つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
4911:
匿名さん
[2022-03-27 11:31:11]
|
4912:
マンション検討中さん
[2022-03-28 08:29:54]
|
4913:
匿名さん
[2022-03-28 08:44:06]
>>4912 マンション検討中さん
だいぶ昔の話ですからね、でもガセではないと思いますよ。 |
4914:
マンション検討中さん
[2022-04-08 23:49:09]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
4915:
匿名さん
[2022-04-09 05:00:51]
つくばで子育てしたい人たちは、
仮住まいではなく、 普通につくばに引っ越してます。 |
4916:
評判気になるさん
[2022-04-10 12:42:59]
|
4917:
マンション検討中さん
[2022-04-10 20:40:20]
|
4918:
通りがかりさん
[2022-04-12 13:06:34]
今って、家庭訪問や家庭確認とかってあるのですか?
|
4919:
名無しさん
[2022-04-12 23:55:18]
私立小中て、どこやねん。
江戸取、メイケイくらいでは? |
4920:
マンション検討中さん
[2022-04-13 23:12:09]
小学校も江戸取小、開智のぞみ小、東風小と人気の学校があります。この3校は、都内からもたくさん通学者がいます。つくばからも多数、通学しているようです。江戸取小と開智のぞみ小は、中学受験、高校受験はありません。そういったところも大きな魅力であると思います。
|
|
4921:
名無しさん
[2022-04-14 00:15:27]
東風小は、系列の中学校がないから、中学からは別の学校に行かないといけない。みんなばらばらになる。
それで人気あるの?? |
4922:
マンション比較中さん
[2022-04-14 11:10:04]
>>4919 名無しさん
市内にある塾のWindowを覗くとよくわかると思いますよ。「当塾」の合格者発表が所狭しと張り巡らされてありますからね。中学校や高校関連の発表は勿論、小学校のもある。中学校関連だけでも、ゆうに10校以上。それに新聞に関連チラシもよく入る。 世の中、つくば市立小中校のみにあらずですよ。 |
4923:
匿名さん
[2022-04-14 19:43:32]
万博記念公園駅周辺は、教育的にどうでしょう?
小学校は新設されるけど、中学校は超古いですよね、、、 |
4924:
マンション検討中さん
[2022-04-17 22:26:07]
東風小は、一人一人をよく見てくれる。都内の有名私立中にも多数合格。私立小は公立にできないことを、しっかりとやってくれる。
|
4925:
匿名さん
[2022-04-18 10:51:56]
|
4926:
匿名さん
[2022-04-18 12:41:23]
高い授業料払わせてるんだから、公立以上にやってくれないとお話にもならない。
つって、自分の方針としては公立で十分だと思っているから私立いかせるつもりはない。よっぽどひどい公立なら違うが。 |
4927:
匿名さん
[2022-04-19 12:15:28]
近所の美容院で聞いた話だけど、学園の森付近のお客さん達は子供を私立に通わせるために、必死に子供達を勉強させているそうな。つまり公立(つくばの市立校???)では、問題ありということらしい。
つくば市へ越してきたころ、郵便受けに「お客さまが吾妻/竹園の物件をお望みなので、売却ご希望の方は是非当店へご連絡を」という趣旨の不動産屋からのチラシがよく入っていたけど、今にして納得。たしかに吾妻/竹園の小中校なら親は別に子供達を私立へ通わせる必要はないのかも。 |
4928:
匿名さん
[2022-04-19 13:45:58]
>>4927 匿名さん
吾妻も竹園も学校自体のレベルじゃなく、そこに通わせてる親のレベルによることにいい加減気が付いた方が良い。 東大出身の親は東大に行くために必要なことを経験してきてるから子供がそれを拒絶する前の年齢から刷り込んでいく。ある意味洗脳。 Fラン~高卒はどうすれば東大に行けるかを知らないから、自分の経験を元に中学くらいから勉強勉強とさせるから反発される。 代々住んでる地主系の民は、そもそも大学行かなくても偉そうに生活できるから、子供もそれを見て育ちバイク乗り回す高校時代を過ごす。 偏見とかではなく、親次第で子供の常識は自然と育まれる。半面教師に子供が育つこともあるけど、レアケースで大半のケースを語らない方が良い。 |
4929:
匿名さん
[2022-04-19 15:20:15]
|
4930:
購入経験者さん
[2022-04-19 16:23:24]
マンモスを放置しているつくば市がダメとうならそうですが、その文面のチラシなら研究学園でも何度もポストされてますよ。
ついに生徒数日本一という不名誉な学校になってしまった。 中1から学校を変えると子供が多いというのは聞くけど、私立に通わせるためにも必死に勉強させているという話も聞いたことないですね。 学習面は公立ならどこも大して変わらないでしょ。 |
4931:
マンション検討中さん
[2022-04-19 23:30:37]
私立小に通わせ、そのまま受験なしで、高校まで行く。そして、受験勉強の時間を、習い事に費やすのも一つの選択肢です。私立小は、アフタースクールが充実しており、学校で習い事まで完結します。私は自分の中学校受験の大変さを、子どもに味わせたくなく、私立小に通わせています。やはり正解だったと思います。
|
4932:
匿名さん
[2022-04-20 15:25:05]
|
4933:
マンション掲示板さん
[2022-04-20 16:52:11]
>>4932 匿名さん
Fランク大学のことです。 偏差値が低く、中学の学び直しをさせるような大学のことです。 4928さんは吾妻や竹園に住む親の学歴が高いから自然と子供たちの偏差値や学歴も高くなる、学校の評判がいいのは学校の教育が良いのではなく元から住む人たちの学力が高いということを言いたいんだと思いますよ。 |
4934:
匿名さん
[2022-04-20 22:50:47]
>>4927 匿名さん
中学受験する人は増えていると思いますが、公立中を避けたいケースがそんなに多いですかね? 県立高校が一部中高一貫化されましたから、チャレンジする人も多いでしょう。 その分高校から入学できる枠が減るのを懸念して、受験を考えるべきかという話も聞きます(都内の知人が、特に女子は"併願に適した高校から入学できる私立"がないから、中学受験すると話してましたが、ちょっと似たような話かも) あとは高校受験の時は内申点がありますが、中学受験にはないらしいので、「内申取れないタイプだろうから中学受験の方が向いていそう」という理由で受験を考えている、などの話も聞いたことがあります。 |
4935:
ももたろう
[2022-04-20 22:57:22]
>>4927 匿名さん
問題ありなのではなく、単純にお金があるからかもしれません。 公立より私立の方が面倒見良いし。 あの辺りは共働きが多く、世帯収入も多いような気がします。 実際に住んでいますが、そんなに悪い環境でもありません。 |
4936:
匿名さん
[2022-04-21 11:41:49]
>>4935 ももたろうさん
同じく学森学園ってそんな悪くないと思います。先生達も皆熱心ですしね。 中学受験に関しては世帯年収もあるだろうけど、高校をどうするか考えたとき 県立高校だと色々と悩ましいのです(特に通学問題)。 なので、面倒見がよく駅前からスクールバスのある茗渓、常総、日大土浦などに 中学から進学させて、高校入試を回避している部分も大きいかと思います。 それに、(皆ではないですが)私立中学・高校一貫校は塾なしで大丈夫なので、 高校になるとコスト的にも公立と大きな違いが無かったりします。 (通学方法によっては公立の方が高くなる場合もあり。) |
4937:
匿名さん
[2022-04-21 14:08:26]
|
4938:
匿名さん
[2022-04-21 19:16:43]
|
4939:
匿名さん
[2022-04-21 22:35:08]
内申点気にしないといけないレベルって、大したことないレベルだな。
|
4940:
匿名さん
[2022-04-22 20:29:07]
|
4941:
マンション検討中さん
[2022-04-23 13:15:19]
>>4939 匿名さん
土浦一高や竹園高校の受検でも、合否ラインぎりぎりの場合は内申点を加味して審査されます。 どのレベルの高校でも同じです。 なので、内心点を気にしないからといってレベルが高いとは限りません。 さらに、高校の偏差値=レベル、という考え方も変わりつつあります。 子どもの特性に合う学校に進学させられる家庭は立派です。 偏差値や知名度だけで選ぶと、後悔することは少なくありません。 |
4942:
周辺住民さん
[2022-04-26 01:29:57]
学森もそうだろうけど、アホと教育熱心で実際に勉強で成果を出してる生徒と両極端になっているという印象を受ける。
小学生から落ちこぼれてるやつは、ろくな大人にならないからな。 近所にそういう奴がいるから勘弁してほしいよ。 |
4943:
検討板ユーザーさん
[2022-04-26 07:41:02]
では立派な大人ってどんな大人なのかな?と、自分を省みる時間が必要。
|
4944:
ご近所さん
[2022-04-28 18:27:10]
つくば市は無意味に横文字使いすぎ。
「つくばシームレス教育」におけるインターネット環境に関するアンケート調査について というアンケートがきたが、シームレス教育なんて言葉使う必要あるの? つくば市や市長は意味不明のカタカナ用語が大好きだけど、広く認知されていない言葉を使いまくるもんだからシームレスどころかそこにギャップが生じてる。 シームレス教育でググると https://www.tsukuba.ed.jp/~ict/ が出てくるが、ここにもまともな説明が無い。 こういう馬鹿なことは改善すべき |
4945:
評判気になるさん
[2022-04-28 19:59:08]
|
4946:
匿名さん
[2022-04-28 22:12:05]
中身を伴わない以前に単語の意味調べても漠然として具体的にどんな教育なのかさっぱりわからないけど。
単語の意味から本当に内容を正しく推測出来る? いくつかの業界用語で使われていてもseamという単語の意味も知ってる人は少ないと思うよ。 市長の言動が中身を伴わないのは公約とその自己評価をみるとそう思えますが。 カタカナ用語連発するからうわべだけという胡散臭さが強まる。 |
4947:
評判気になるさん
[2022-04-29 21:13:41]
|
4948:
匿名さん
[2022-04-30 01:28:07]
シームレスな教育、ネットで調べると途切れないとかなめらかなとかでてくる。
これで分からなければ市役所に聞いたら良い。子供は先生に質問したら良い。分からないというのは恥ずかしい事ではない。 |
4949:
評判気になるさん
[2022-04-30 07:25:59]
|
4950:
匿名さん
[2022-04-30 09:06:20]
>>4949 評判気になるさん
行政はわかりやすくしなければなりません。 少なくとも、中学校卒業したての方の半分以上は理解できるように努めるべき。日常的、あるいはニュースなどで解説無しで使用されている言葉以外は、言葉に、注釈や定義を記載して説明するべき。わざわざ検索させるなど不親切且つ言葉の意味の曖昧さ解釈を読者に与えるなどで言語道断。 言葉の意味を質問するどころか、クレームものだっぺ。 |
4951:
匿名さん
[2022-04-30 09:15:29]
市民へ発信する立場でありながらネットで調べないと分からない(調べてもなかなか分からないが)様な言葉を使うことが問題。
アンケートにリンクがあるけどそこたどってもシームレス教育とは何かをちゃんと説明したページが無い。 簡単に説明、表現が難しい専門用語でもなく日本語で分かりやすく言えば良い話なのにあえて意味不明な言葉を使いたがる。 繋ぎ目が無いと言っても時間的な連続性を言ってるのか空間や環境を意味するのか? 具体的に何の事だか分からないよ。 |
4952:
匿名さん
[2022-05-01 09:01:14]
シチズンのパブリックコンセンサスを得たワードをエビデンスとしたパブリッシュが必要であり、ダイバーシティを意識したインクルーシブ教育を通じて市民ファーストのソーシャルディビジョンのない社会をコントラクションしていくべきですね。
|
4953:
評判気になるさん
[2022-05-01 13:52:41]
|
4954:
匿名さん
[2022-05-01 15:44:49]
中学生にも分かるようにというのは他人に何か伝えるなら基本でしょう。
そもそも造語の意味なんて誰にも分からないよ。 継ぎ目無しの教育が具体的に何なのかは言い出しっぺにしか分からない。 何も疑問に思わない人もいるんだよね。 上っ面で分かったような気になってる人は無作為アンケートでもないのに1000人で統計的に優位とか恥ずかしい間違いも信じちゃますよ。 |
4955:
評判気になるさん
[2022-05-01 16:54:44]
>>4954 匿名さん
さすがにちょっと呆れてしまう。 中学生にも分かる内容しか書かれてない広報紙も見たことないし。 ていうか、あなたが理解出来ないのか、その気もないというのか、その能力がないのか、分かんなくなってしまう。 |
4956:
匿名さん
[2022-05-01 17:25:06]
広報誌って簡単なことしか書かれていないと思いますが。
中学生にも分かる内容しか書かれてない広報紙も見たことなってことはどんな広報誌もあなたは中学生に分からないレベルのことがほぼ常に書かれていると思ってるわけですよね。 中学生に分からない広報誌の内容って何ですか? 聞いたことも無い未定義の言葉で何が理解出来るの? 単純に広く認知されていなかったり独自定義の言葉は使うのを避けるとか使いたければ説明くらい載せなさいって話なのにどうしてそのことが理解出来ないのかなぁ。 |
4957:
評判気になるさん
[2022-05-01 19:33:09]
>>4956 匿名さん
あなた、子育てしてないでしょ。 ここで色々と述べたいなら、少しは中学生1年生の理解レベルを把握したほうがいいかもよ。 あと、ちゃんと勉強しようね。わからないことは文句言うんじゃなくて、調べるんだよ。それでも分からなかったら、分かる人に質問内容しようね。 |
4958:
購入経験者さん
[2022-05-01 22:37:04]
中学校の先生やってるわけじゃないので中学生の理解レベルがどの程度かは分からないが、つくばの広報誌が理解出来ない子はそんなにいないと思うけど、違うのかな。
シームレス教育って何か調べても具体的な定義の類いは書かれていないですよ。 わざわざシームレスなんて言葉を使う必要性も感じないし、シームレス教育でググってもほとんど出てこないワードなのに説明が無いことは問題で、使いたいならせめて説明くらい書こうねと言っているんですよ。 ("シームレス教育"に限った話ではない) つくばシームレス教育(保護者向けリーフレット)という資料があるけど、ここにもシームレス教育とは何かという具体的な説明は無い (資料を作った人は自分の業界用語を一般向け資料で気にせず使う人というのは理解できる。シームレス教育もおそらくIT業界で使われるシームレスに教育をくっつけただけ。) https://www.tsukuba.ed.jp/~souken/?p=9467 4950さんの言ってることも同じだけど中学生でもこの話の趣旨くらい理解できると思うけど、人によっては理解が難しいことなんですね。 やっぱり行政がわかりやすく伝えることは大事ですね。 |
4959:
名無しさん
[2022-05-02 07:31:48]
分からない、分かりにくい、市民に検索させるな、検索してもわからない、とかいう意見は貴重なので市役所にフィードバックすればいいだけの話。シームレス教育に注釈を付けてくれるようになるかも。でもそれすらもしたくない、誰かに文句を言いたいだけだというなら、仕方ないけど。
|
4960:
匿名さん
[2022-05-04 08:09:07]
>>4955 評判気になるさん
中学生レベルではなく、卒業レベルですね。キチンと読みましょうね。義務教育終了レベルは相当なレベルですよ。決して低くありません。日常生活では十分な知識です。しかも全国民がクリアしてることが期待されるレベルでしょう。逆に、義務教育終了レベルより高いレベルの広報誌なんて発行する自治体などあり得ないのです。一般的でない用語は説明し、義務教育終了レベルであればわかるようにする。あたり前だっぺよ。 |
4961:
マンション掲示板さん
[2022-05-30 23:07:38]
>>4928 匿名さん
ワイは貧乏で高卒元自衛官、運良く学歴高い部署に配属され始めて勉学の大切さに気付きもう勉強した、英検5級落ちから準1級とか、、 で、子供には3歳からひらがな教えて並木に通ってる。 小学生時代はやり過ぎと周り(一番高い学歴が竜経)と言われるも入学すると50位以上上がれない、まだまだ甘かった。 洗脳は大事だ。 |
4962:
匿名さん
[2022-06-02 06:43:37]
>>4958 購入経験者さん
ひょっとして「持続可能な教育」と言いたかったところを、適当なカタカナ語が見つからなくて【シームレス教育】という表現になったんじゃないのかな。英語圏にウン十年住んでいたけど(大学&金融業界を含めて)、【シームレス教育】なんて聞いたことないからね。なにしろシームレスと聞いて真っ先に思い出したのは「シームレス・ストッキング」だからね(笑) 同じカタカナ多用で悪評を被っている百合子知事の方が、はるかに、カタカナ利用は上手だよね。 |
4963:
匿名さん
[2022-06-02 08:03:42]
シームレス教育か、つくば市ではもうすでに始まっているから、私は中身の方が興味あるな。子どもたちにとって良いものにしていくには。
あと、親の負担が減ったのは嬉しい。 |
4964:
匿名さん
[2022-06-03 20:09:42]
|
4965:
匿名さん
[2022-06-05 18:49:31]
みのり幼稚園について知りたいのです。
マーチングが厳しいというのは知っているのですが、その他の面はどうでしょうか? 先生の人数多いですか? あと先生の面倒見の方はどんな感じですかね? ご存知の方いらしたら教えてください。 |
4966:
検討板ユーザーさん
[2022-06-05 22:43:05]
>>4965 匿名さん
みのりではありませんが系列園です。 基本的にどの系列園も同じようなカリキュラムのようですが、みのりさんが一番やることが多いようです。 マーチングや辞書引き、書写などやることはたくさんありますが、子供たちを褒めてやってくれますよ。 ただ、うちの子は発達が遅めなのでついて行くのがやっとです。 つくば市の私立幼稚園はどこもお勉強系に力を入れている気がしますが、合わない子は大変だろうな、と。 幼稚園希望でしたらプレや年少の時に入れて雰囲気を見てみて、もし合わないようなら公立の幼稚園に転園が良いかと思います。 |
4967:
評判気になるさん
[2022-06-16 23:17:18]
現在、つくばの学区でレベルが高いところはどこですか?
学森がよくなってきてると思いますが。 |
4968:
通りがかりさん
[2022-06-18 15:33:08]
つくば市の子供の高校進学について考える会合が開かれるとのことです。県議や市長も来るようです。
|
4969:
匿名さん
[2022-06-18 17:00:35]
県立高新設は難しいでしょうな。
つくばは市立高校設立はできないのかな?規模的には可能な気もしますが。 |
4970:
周辺住民さん
[2022-06-20 12:28:17]
>>4967 評判気になるさん
吾妻/竹園だろうな。もっとも最近は私立小/中/高がはばをきかせている。開成へ行く子もいるしね。 |
4971:
匿名さん
[2022-06-20 21:38:09]
>>4969 匿名さん
受験を考えるなら私立高を狙った方がはやいと思うね。4970さんも書いておられるけど。 |
4972:
口コミ知りたいさん
[2022-06-20 22:03:45]
私立高校を誘致するなら、場所はどこが適地でしょうね。
柏の葉キャンパスに、千葉大の敷地を利用して、イギリスのラグビー高ができますよね。 筑波大の敷地を利用して私立高を誘致できないものかと。 |
4973:
評判気になるさん
[2022-06-20 23:27:47]
|
4974:
マンション比較中さん
[2022-06-21 05:43:38]
>>4972 口コミ知りたいさん
ラグビー高が日本で土地探しをしていた頃、つくば市は総合運動場予定地の買い手探しをしていたので、担当部署にラグビー校の誘致はどうかとメールした。大井川知事はアメリカ留学/五十嵐市長はイギリス留学の経験があり、つくば市そのものが研究学園都市でもあるので、彼ら2人を巻き込んで誘致運動に手を挙げてはどうかと示唆した。通学は現在のつくばセンターから筑波大学行のバスをラグビー校まで延長すればよいという案も示唆した。 ラグビー校が千葉大学敷地に来年開校のニュースを知った時、つくば市役所の無力さと国際観/マーケティング能力のなさにがっかりした。市民としては"やってられないなあ‘’というのが、正直なところ・・・ |
4975:
マンション比較中さん
[2022-06-21 05:54:31]
|
4976:
匿名さん
[2022-06-21 08:19:02]
最近話題の筑附をつくば市に移設?
だいぶレベル下がってるみたいだからそれもいいかもね。 |
4977:
通りがかりさん
[2022-06-21 20:46:43]
NEWSつくばの記事。県立高校不足については市や県議、市議は危機感を持って県に訴えているが、県の反応は鈍い様子。https://newstsukuba.jp/39102/19/06/
|
4978:
名無しさん
[2022-06-21 22:07:33]
ラグビー高等の海外系の私立高は、中国人富裕層と都内の富裕層狙いなので、寄宿制でない限りは、都内から行きやすくて電車通学できる場所を開校場所に選ぶのだと思われる。
あとは、中国との往来をしやすい空港の近く。 海外高を誘致する場合に、つくばに適地があるとすれば、駅周辺と思われる。 つくばの郊外に誘致するなら、二、三流の私立大系列高校か茨城の4流私立と思う。 霞ヶ浦高校は閉校するらしいので、あっちを閉めて、つくば俊英高校とかの名前にして、つくば市郊外に高校作るとか。 |
4979:
匿名さん
[2022-06-22 09:07:34]
茨城県の人口が減ってるんだから県立高校の新設が無理筋なのは当然。
>(県の)英断を待つしかないと思っている」などと話し、市立高校新設は困難だと退けた。 こりゃだめだね。自分では金を出さず、お上(県)に頼ろうとする。 自分は埼玉出身だが、旧浦和市は市立高校を2校設立してる。つくば市にできないとは思えない。 >「土浦一高の生徒の5割がつくば市からきており、地元の人が入れなくなっている。 これも馬鹿げた話。土浦一高が地元ローカルなはずはないし今に始まったことでもないだろう。昔からつくばからの通学が多かったはず。 |
4981:
周辺住民さん
[2022-06-22 22:21:20]
>>4979 匿名さん
つくばからのみならず、石岡からの通学生も多いんだよなあ。 |
4982:
評判気になるさん
[2022-06-23 06:31:41]
>>4979 匿名さん
県立とうたっていて、学区を土浦市内にしていない学校なんだから市外からたくさん通学して当たり前。 つくば市内なら県立高校は並木があるし。 ハイレベルなものなら2つも県立いらんだろ。 というよりあれか。人口増えて普通レベルの高校作りたいけど市には金ないから県立作ってしまえてことか。 |
4983:
匿名さん
[2022-06-23 08:26:28]
>>4970 周辺住民さん
昨年の今頃、つくば市の高校生が海外名門校(カリフォルニア工科大学大学院)へ飛び立ちましたね。彼は広域通信制のつくば開成高校の出身でした。同じころ日立の高校生もMITへ進学したような記憶があります。 ・・・・・・ 2021年06月27日 通信制高校から海外名門に飛び級合格 広域通信制のつくば開成高校から、世界ランキング上位の米国カリフォルニア工科大学大学院に飛び級合格し、今秋から入学する金子生弥さん(18)。中学2年のある朝起きたら、急に数学を学びたくなり、英語も独学で身につけ、数学研究の世界へ飛び込んだ。 【写真】金子生弥さん=本人提供 中学2年の夏、朝起きたら突然、数学を学びたくなり、茨城県つくば市の自宅近くの本屋に出かけた。小説「数学ガール」シリーズを全巻読んだが簡単すぎて、古典的な数論の入門書を読破した。 人とかかわるのはあまり得意ではない。数学の授業ですぐに答えを言うと、教師からも変わり者扱いされた。英語は聞くのも嫌で、英検の受験経験もない。ただ、英文の数学専門書を読むうちに自信がついた。聞く・話すは、ユーチューブ上の数学者の講演で学んだ。「4歳からバイオリンを習っていたので、耳はいいんです」 |
4984:
匿名さん
[2022-06-23 08:48:13]
|
4985:
名無しさん
[2022-06-23 09:08:56]
土浦一高野球部の4割が石岡、3割がつくばの出身の時代が長く続いた。
|
4986:
マンション検討中さん
[2022-06-23 09:10:22]
つくば市の郊外に高校を作ったって茎崎や筑波、上郷みたいになるのが関の山。
TX沿線上の駅から生徒が自力で通える場所に建てなきゃ定員割れするよ。 みどりの南小中ができるところ、元々県の土地だったようだから、あそこに高校を建てれば良いのに。 小学生が徒歩で通うのにはキツイけど、高校生なら自転車で通える距離。 みどりの南小中は地元民の間でもなんであんな場所に建てるんだとブーイングの嵐だ。 |
4987:
マンション検討中さん
[2022-06-23 16:20:44]
今県外に住んでおり、つくばに引越しを検討しています。
小学生の子供がおり、つくば市内の小学校に転校予定です。 地元が茨城県南(常磐線沿線)で、学生時代まで茨城で過ごしていたのですが、その頃とだいぶ教育方針が変わっているのと、常磐線側とつくばでも方向性が違うようなので教えてください。 つくばは小中一貫教育を謳っていますが、普通の小学校、中学校と何が違うのでしょうか? 小中一貫といいつつ、小学校と中学校の場所が離れていたりするので、一貫のイメージがつかず。 小中学生が一緒に勉強、交流するというわけではないのですよね? イマイチ小中一貫の何がスゴいのか、他と違うのかが分からずです。 あと、中学受験の割合はどれくらいでしょうか。 自分が小学生の時は、茨城には私立は江戸取と茗渓くらいしかなかったこともあり、学年に数名程度しかいませんでした。 今は、常総、日大、東洋などの私立が中学から募集しているし、県立も中学から募集を始めていることもあり、中学受験する子は多いのでしょうか? また、公立の中学はレベルの高い子が中学受験で抜けてしまい、全体のレベルが変わってしまったりするのでしょうか。 |
4988:
匿名さん
[2022-06-23 18:09:37]
つくば市の小中一貫教育の成果と課題
でググると調査報告書が見つかるのでそれを見ると良いですよ。 何もすごくないし、義務教育学校は過大規模校化してむしろマイナス面が大きいと思います。 どこも同じかもしれないですが、つくばの教育は結局、親頼み要素が強いかも。 報告書の各学園は中身を見ると、おそらく A学園: 竹園 B学園: 豊里 C: 百合ヶ丘 D:紫峰 -> 筑波秀峰 E学園: 春日 で、地域性が出ていてます。 この報告書、A,B,C,D,Eに分けてるけど、意味無いですね。 |
4989:
匿名さん
[2022-06-24 06:15:56]
>>4978 名無しさん
なるほど、そうなるとTXつくば駅から土浦(石岡?)経由茨城空港への延長が脈ありになりそうですね。それに、つくば駅付近には旧公務員宿舎の空き地がふんだんにありますねえ。 それにしてもつくば市役所は一歩遅れている感ありあり。まあこの春、やっと市長直属の国際関連担当者が指名されたようではありますが。彼女のJob description に興味ありです。 |
4990:
販売関係者さん
[2022-06-25 13:27:13]
>>4978 名無しさん
閉校するのは元々20人くらいしか生徒がいなかった付属中で、高校は今まで通りどころか、國學院大の系列校になったらしい。 県立の付属中が増えたことで、私立中学は定員割れ増えるだろうね。 |
4991:
職人さん
[2022-06-25 13:33:50]
>>4987 マンション検討中さん
中心地区とコストコ学園は、クラスの半数が中学受験の準備をしています。最終的に受験をせず、高校受験にシフトしたり、私立中学校に合格したが入学せず高校受験でリベンジしたり、最初から高校受験を意識して先取りをしている方もいらっしゃいます。いずれにしてもよほど地頭が良い場合は別として、早い段階で計画的に準備されています。レベルの高い学区では、中学受験の場合には公立が自動的に滑り止めになっているので精神的に負担が減ります。一方、中学受験では難関校を目指すのではなく、高校受験を回避したいというニーズもあります。 従いまして、受験組が抜けても上記のような方が相対的に多いので、レベルが下がることはないと感じています。 小中一貫校は、義務教育学校では6年、7年のgapが解消、先生方も小中一体ですのでシームレスに子供達に関われている印象です。 |
4992:
匿名さん
[2022-06-25 13:34:32]
>>4987 マンション検討中さん
市原前市長の時代に、小中一貫校を推し進めてきて、それで「教育日本一」を掲げて、全国に小中一貫校の良さをアピールしていました。 五十嵐市長になって、小中一貫校に問題が山積みということもあり、これ以上増やさない方針になり、竹園3丁目開発は中止になりました。 そして茨城県は、県立高校の付属中学を急遽大量に設置しました。 つくば市の前市長の方針と、今の茨城県知事の方針が全く違うので、この先どうなるのか気になりますね。 とりあえず、6-3-3制を変えていく方向なのは一致しているようです。 |
4993:
匿名さん
[2022-06-25 13:38:43]
>>4983 匿名さん
天才的な能力を伸ばすには、当たり前の受験勉強よりも、得意な教科をとことんやって、嫌いな教科はやらないでおく方が本人のためなんですよね。 日本の高校は「国立大学合格者数」で学校をアピールするから、結局全教科やらされて、好きな教科も中途半端なまま。 AO入試はそれを避けるためだったはずなのに、いつのまにか勉強嫌いな子の逃げ道になってしまいました。 |
4994:
評判気になるさん
[2022-06-25 22:10:37]
|
4995:
評判気になるさん
[2022-06-25 22:13:46]
|
4996:
匿名さん
[2022-06-26 05:16:22]
|
4997:
マンション検討中さん
[2022-06-26 22:25:31]
>>4995 評判気になるさん
中学受験で合格できれば、高校受験しなくてよいのですよ。 その分、部活動や他のことに時間を割けられます。 3年毎にバタバタ受験するよりは、中高6年で落ち着いた生活ができる方がよいと思っています。 別に中学受験するから、ゲームを取り上げるつもりはないです。 メリハリつけて勉強してほしい。 |
4998:
匿名さん
[2022-06-26 23:01:57]
中学受験は可哀想ではないですよ。
ただ向き不向きがあります。精神の成熟が早い子の方が向いています。人の気持ちが理解できる子でないと、国語の物語文の理解が出来ないらしいです。その辺は親が見極めて無理させない事が大事だと思います。 うちの子は、勉強が大好きだったのて受験しました。自慢でもなんでもなく同じ年代の子が「サッカーが好き」「バスケが好き」と同じような感覚です。受験させて良かったと思ってます。現在中3ですが楽しく中高一貫校へ通ってます。 |
4999:
周辺住民さん
[2022-06-27 01:15:40]
>>4975 マンション比較中さん
そもそも筑波大学付属高校というからには筑波にあるべきではないですか。現状は紛らわしくなっています。 東京教育大学の筑波への移転時に東京に残した高校は「東京教育高校」とかに名前を変えて、筑波大学の教育ポリシーに合った本物の「筑波大学付属高校」を筑波に作ったらよいと思います。 |
5000:
匿名さん
[2022-06-27 11:47:19]
|
5001:
匿名さん
[2022-06-27 12:46:32]
筑波大学付属を移転させるのではなく、「筑波大学付属つくば」を新たに作ったらいいのではないでしょうか。
後者は筑波大学の敷地内。 校庭は筑波大のグラウンドを使用。 2クラスくらいの規模なら、すでにある建物を利用すれば予算をかけずに作れるはずです。 もともとトップは永田学長だし、教員は大学の中に教員免許を持つ人は多数いるだろうし、もしレベルが東京の付属より低くても、筑波大に入れるレベルの国立なら人気は出ます。 ただ、そうなると土浦一高付属の人気が下がってしまうので、県は許可しない可能性があります。 筑波大付属つくばができれば、最優秀層がそこに集まり、相対的に他の高校のレベルが下がるので入りやすくなります。竹園も380点で入れるようになるかもしれません。 |
5002:
匿名さん
[2022-06-27 12:47:41]
↑後者は筑波大学の敷地内」ではなくて「校舎は筑波大学の敷地内」です。
訂正します。 |
5003:
匿名さん
[2022-06-27 13:22:09]
>>5001 匿名さん
いいアイデアですね!いまや筑附や筑駒は東大進学を狙う子ばかりで「筑波大学附属」という名前が残っているだけとなっています。本当に将来筑波大で学びたい地元の子供たちが入れる「筑波大附属つくば」ができたら理想的だと思います。 |
5004:
職人さん
[2022-06-27 18:43:51]
>>5001 匿名さん
4975です。まさに「筑波大学付属つくば」の意味でした。この際、名古屋大学の例に倣って、付属中高はいかがでしょう?ここでも聡太君の例が・・・もっともそうなると、土浦一高付属中が宙ぶらりんになってしまうのかな。 |
5005:
匿名さん
[2022-06-27 21:32:33]
|
5006:
周辺住民さん
[2022-06-28 01:04:42]
今、つくばは人気で人口が増えているので、新しい「筑波大学付属(つくば)高校」ができても周辺の既存の進学校への影響は少なく、むしろ新しい教育環境の場を求めて他地域からも人を呼び込んで、つくばの教育レベルの底上げになることを期待します。
そして、さらにこれまでの東大進学エリート志向に風穴を開けて、日本の国際的学術力低下に歯止めをかけられればよい。元々筑波大学はそのような志も持ってつくばに移転したのだと思う。 |
5007:
通りがかりさん
[2022-06-28 07:26:32]
|
5008:
匿名さん
[2022-06-28 08:35:43]
国立大付属は、私立の附属と違いその大学に進学することは想定されていない。あくまで教育系学部の付属施設、なんだと思う。
筑波大は卒業生が教員になる人もけっこういる印象ではあるので、附属高校新設の可能性は県立よりは高いかもしれないね。 |
5009:
評判気になるさん
[2022-06-28 09:22:14]
流れを遮ってすみません
春日、二の宮の教育環境はどちらも比較的よいでしょうか?このふたつのエリアに移住を検討しております(どちらがおすすめとかあればぜひ教えて欲しいです) つくば駅周辺の学校がやはり有名?ですが、それ以外の学校も駅に比較的近いエリアであればやはり環境はいいですかね |
5010:
マンション検討中さん
[2022-06-28 10:24:55]
国立大附属の小中高はそこに通う大学生の教育実習や教育学の研究のために置かれます。
今の筑波大には教育学部がないので附属高を設立する理由はないのでは?と思ってしまいます。 ただ、昨今教員を目指す学生が減り教員不足になつています。 インターンの機会も増え、わざわざ教育実習をするために母校に2週間も帰ることを避ける学生も増えています。 附属高ができれば教員免許を取る学生が増えるかもしれないし、母数が増えるつくば市やTX沿線上に住む子供たちの進学先としてはかなり魅力的ですので附属高ができてほしいです。 それとは別にボリュームゾーンである偏差値50~55あたりの生徒が通う高校が少ないのでつくば市内の4駅のどれかから徒歩20分以内で通える公立高ができてほしいです。 |
一時期ブームを騒ぎ起こしたあの「春日学園」騒動は、今、どうしているのだろう。なにやら土浦学区内の生徒達が春日学園地区のアパートに仮住まいし、土日は土浦市内の実家にご帰還などという風評を聞いたものだけれど...
お受験期の生徒たちは、うまく乗り越えたのかな?それとももとの土浦学区内にお戻りあそばした???