つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
4768:
匿名さん
[2021-09-08 09:25:22]
|
4769:
通りがかりさん
[2021-09-08 11:41:39]
タブレット、1人1台が間に合っていない学校があるんですね。
子の通う小学校では昨年中にネット環境に関するアンケートは何度か学校から来ており、昨年度末にタブレットは1人1台配られました。 今年度は対面授業にもタブレットを取り入れていたようで、夏休みには自宅へ持ち帰り。先生方も夏休みにオンライン授業を予行演習済み。子ども達はすでに使い方に慣れていたので比較的スムーズにオンライン授業が出来ていると感じています。 市の対応に問題があったのか、単にタブレットの入荷が遅れているのか、学校側の一連の手続き(アンケート実施や市への報告や発注、納品後の設定など)が遅れている学校が存在するのか分かりませんが、子ども達に不利益とならないよう配慮して欲しいですね。 |
4770:
匿名さん
[2021-09-08 11:41:48]
つくば駅周辺にうまく誘導すればいいんじゃないかな。朝に中高生が集団でたむろするって新鮮だなあ。
|
4771:
匿名さん
[2021-09-08 13:14:04]
>>4769 通りがかりさん
SNSとか比較的情報を発信しやすい親がいる地域、TX沿線の新設校や中心市街地に偏重してるような気がする。 周辺の昔ながらの地域なんかは、新しい移民地区と比べるとそういう発信に疎い感じがするから、そういう地域の情報が殆ど出てこない。 そういう意味では、良くも悪くも狙い通りなのかもしれない。 |
4772:
匿名さん
[2021-09-09 08:49:38]
東京だったらいくらでも中高生が集団でたむろする場所があるのにつくばに生れたばかりにその機会がないのは可哀想だ。
|
4773:
周辺住民さん
[2021-09-09 10:20:32]
|
4774:
匿名さん
[2021-09-09 13:20:33]
>>4773 周辺住民さん
あなたが厳しい人なら学校ではなくSNSで晒してあげなさい。効果てき面。以上。 |
4775:
通りがかりさん
[2021-09-09 18:21:25]
>>4773 周辺住民さん
4767です。近所の学校では長期休みごとに道路でのボード遊び禁止は指導していると聞きます。また車をとめてまで注意する余裕が自分にはありませんでした。親の躾の問題というのは同感です。叱られるのは子供たち、事故にあえば痛い思いをするのも子供たち。 |
4776:
匿名さん
[2021-09-10 09:26:56]
>>4775 通りがかりさん
教育がなってない親に育てられた子供が道路付近の危険な箇所で遊んでて事故にあうと、一番痛い思いをするのは、そうした理不尽な理由で加害者として一生責任を背負わされる運転手。 もちろん安全運転義務はあるけど、モンスター道路族みたいなのと接触でもしようものなら完全に被害者は運転手だと思うのが現実。 そういう親に限って子供が接触事故にあったとき、顔を真っ赤にして自分の子供の責任は棚に上げて相手を犯罪者として責め立てる。 運転手が歩行者・自転車優先で安全運転は当然の事として、歩行者・自転車も同様に安全に気遣い、お互いで安全な社会を築きたいものです。 |
4777:
匿名さん
[2021-09-14 12:04:41]
さくら大橋とか駅前ではボードしてる子達、よく見かけます
注意したら逆ギレされそうで怖いです 知り合いがスノボですが肩の骨骨折したり、歯が折れてインプラントになったり 下手すると半身不随とかにもなるからボードは止めてほしい 巻き込まれるドライバーも他人事でないですし本当に大迷惑です |
|
4778:
匿名さん
[2021-09-14 17:56:56]
センター広場ならそんなに迷惑かけないでしょう。
|
4779:
匿名さん
[2021-09-15 09:11:17]
>>4778 匿名さん
スケボーやってても迷惑にならない程度しか人居ないしね。 そんな人も居ないところに数千万円の税金を使ってエスカレーター作って維持していく。エスカレーターの手すりに最も触れるのはスケボーの背面じゃない? |
4780:
匿名さん
[2021-09-15 09:27:57]
この前、電動キックボード初めて見ました。ライトオンの横、さくら大橋の方向に颯爽と走り抜けました。30代のやさしいお顔のお兄ちゃんでした。ヘルメット姿で集団で歩行者の間を走り回っていたセグウェイと比べりゃ全く恐怖感はありませんでした。キックボードならボードより安全です。
|
4781:
匿名さん
[2021-09-15 11:09:14]
>>4780 匿名さん
キックボードがスケボーよりも安全か否かは道具の問題ではなく、使う人の問題だと思う。電動キックボードだってよそ見してればぶつかるしスケボーよりはスピードが出るから当たればそれなりの事になりかねない。 スケボーだろうがキックボードだろうが三輪車だろうが、乗り手次第という当たり前のマジレスしてみる。 |
4782:
匿名さん
[2021-09-15 11:42:42]
12歳以上のワクチン接種が始まったそうで、他県の医療関係の知人に聞いたのですが中高生は接種後に嘔吐する方が多いそうです。
医師は緊張だろうと言ってるそうですが、緊数ある緊張する局面(受験、県/全国大会、コンクールetc)で吐いてる子ってあまり居ないように思います。 コロナに掛かるのも怖いですがワクチンも悩ましいですね つくば市らワクチン余ってるらしいですね |
4783:
通りがかりさん
[2021-09-15 13:46:06]
|
4784:
匿名さん
[2021-09-15 19:13:55]
|
4785:
匿名さん
[2021-09-24 07:40:15]
松山英樹「彼方への挑戦」より
「子どもがいい方向に導かれるには絶対に周りの大人の力が必要だ」 「いつも一つの壁を越えた先にもっと高い壁が目の前にそびえたつ」 「うまくいかないからうまくいった時が楽しい;うまくいかないからうまくいった時を想像する」 「ゴルフがうまくなる方法を聞かれ、答えを一つ上げるならば【自分自身を知ること】そう僕は言うだろう」 ・・・・・ |
4786:
匿名さん
[2021-09-24 21:14:33]
五十嵐さんもゴルフがうまくなればいいのかもしれない。
【自分自身を知ること】 「いつも一つの壁を越えた先にもっと高い壁が目の前にそびえたつ」 「うまくいかないからうまくいった時が楽しい;うまくいかないからうまくいった時を想像する」 |
4787:
評判気になるさん
[2021-09-25 07:41:34]
|
4788:
匿名さん
[2021-09-28 06:39:38]
12歳の子供にワクチン接種をうけさせようかどうしようかで悩んでいます。
どう思いますか? |
4789:
匿名さん
[2021-09-28 12:41:43]
何故に、井坂敦実町長は町を売ったと指弾されるのだろう(つくば市政展望-144)
2021-09-15 06:27:24 https://ameblo.jp/abe-nangyu/entry-12698028717.html |
4790:
匿名さん
[2021-09-28 14:56:05]
>>4788 匿名さん
勝手にしろ。その後どうなるか分からんのにアドバイスなんか無責任にできないから。 |
4791:
匿名さん
[2021-09-28 16:10:45]
市立幼稚園の3年保育
手代木南は始まるんだね これで入園希望者増えるといいんだけど さすがに一学年二人はきついものがあるわ そして吉沼幼稚園が気になってるんだけど あそこまでガッツリ勉強させて並木中等とかには 何人ぐらい入っているんだろうか |
4792:
匿名さん
[2021-10-01 12:00:23]
なんで手代木南だけなんだろ?全市立幼稚園で3歳からすればいいのに馬鹿なの?
つくばの市立幼稚園は4歳からだからネグレクトばかりだと言われてるから改善願うわ |
4793:
匿名さん
[2021-10-02 22:06:08]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
4794:
並木はなんでつくばの端なんだ?
[2021-10-08 02:27:39]
12歳でワクチンは確かに悩みますね、うちは並木中なので県南全体から生徒が集まるから感染リスクも上がるのでは?と危惧してます。
関係無いですが、私は薬局勤めで今日、タミフルが出ました。 去年は0だったんです、今年はインフルのワクチンを打たなくて良いかな?と思っていたのに、、 インフルエンザも気をつけて下さい。 |
4795:
匿名さん
[2021-10-08 22:42:06]
西宮の高校生二人と和歌山の中学生一人がワクチンして数日後に亡くなったみたい。因果関係はないとされてるけどね
|
4796:
匿名さん
[2021-10-09 00:50:21]
和歌山の小学生がワクチン接種した後に死亡したっていう話は少し前にありましたね。
どこぞの医者がデマを流したらしいですね。 で、今回の情報は本当ですか?すでにデマとして有名になってきているのにさらにデマを流すなら悪質です。ニュースソースを教えてください? |
4797:
検討板ユーザーさん
[2021-10-11 18:18:04]
陣場地区のみどりの駅よりに家を建てようと思っています。
谷田部小学校区になると聞いたのですが、評判はどうですか? 隣接学区のみどりの学園と比べると設備も環境も雲泥の差っぽいのですが... |
4798:
匿名さん
[2021-10-26 17:11:10]
子供が通う小学校で一家が住む場所を決めるのは馬鹿げている。
|
4799:
マンコミュファンさん
[2021-10-27 20:37:42]
およそ上位7割が偏差値60越えの高校に進学する千代田区立麹町中学校に比べれば(笑)
|
4800:
匿名さん
[2021-10-28 01:11:44]
|
4801:
匿名さん
[2021-10-29 14:53:20]
>>4799 マンコミュファンさん
「茨城県の中では」ということをつくば市民は理解すべきなんだけど、なんか自分達が特別優れてる街に住んでるっていう認識があるんだろうなぁって発言が市長を筆頭に随所にみられる。 そんなことだから「井の中のカエルツクバ」なんて馬鹿にされちゃうんだよ。 |
4802:
評判気になるさん
[2021-10-29 17:54:34]
つくば市の中学よりも優れている学校なんて全国的に見れば幾らでもあるよ?
麹町もそうだけど、文京六中、清新一中、札幌向陵、郡山二中、豊中十一、西宮甲陵、福岡照葉、福岡高取etc………… |
4803:
匿名さん
[2021-10-29 21:12:31]
中央公園の噴水は吾妻中の生徒が作らせたらしい。池が綺麗になると考えたんだって。
|
4804:
口コミ知りたいさん
[2021-10-30 21:09:30]
>>4802 評判気になるさん
1980年代の学園都市の中学校のレベルは公立の中では全国でもトップレベルだったと聞きました。 90年代は吾妻中がすごかったとか。 当時の学園の生徒はほとんど国家公務員の子どもたちだったそうです。 偏差値60は「できない子」扱いで、県の模試の5教科の平均点が400点を超えるとか、子どもがかわいそうだとも感じますね。 |
4805:
匿名さん
[2021-10-31 13:10:26]
転勤の多い農水の子はたいへんだった。前の学校でずっと3番以内だったのにつくばに来たら後ろから3分の1の位置に。
塾へ行ったりして少し努力して竹高に入った。 |
4806:
匿名さん
[2021-11-01 10:16:52]
|
4807:
ご近所さん
[2021-11-03 10:32:40]
>>4806 匿名さん
格差が広がったという事かもしれません。 中心部の学区は今でもある程度キープしています。 ある中学では、テストの得点分布がフタコブラクダの状態になることも。 中心部は相対的に学力向上に熱心な親がまだ多く、塾も補習塾からハイレベルな塾まで選べばますしね。 |
4808:
匿名さん
[2021-11-04 13:45:16]
>>4807 ご近所さん
相対的にってことは、中心部以外にも同じだけ「学力向上に熱心ですか?」って聞いたんだよね?それと比較して相対的に多いってことだよね? まさかイメージだけで決めつけてるなんてことないよね、科学の街なんだから。 |
4809:
評判気になるさん
[2021-11-04 20:27:49]
>>4808 匿名さん
野暮だねー。何故いきりたってるのかな? 申し訳ないけど、ソースが明かせない事もあるでしょ、わかるでしょ!しょうがないから、オープンデータを紹介するよ。市内小学校から県立中高一貫校への進学率。市内中学から、竹園、土一への進学率は貴方でも調べられるよ!たしかに中心部の実績はずば抜けているが、周辺部も一定数いる。 まさか、市内の全保護者にヒアリングしましたかなんて言い出さないですよね。笑! クレーマーやってないで、貴方なりの仮説、解析の見立て、情報を出しなよ。 |
4810:
評判気になるさん
[2021-11-04 20:35:09]
|
4811:
評判気になるさん
[2021-11-04 20:39:50]
|
4812:
匿名です
[2021-11-04 21:45:13]
|
4813:
匿名さん
[2021-11-04 21:45:19]
テレビで毎日お目にかかって人達の95%は偏差値60以下のひとですよ。その人たちに笑いを届けてもらったりご意見を覗って毎日を平和に過ごしている。野球もサッカーも偏差値60を超える人はいない。偏差値70以上のひとは目立たない所で活躍する運命だと思う。
|
4814:
名無しさん
[2021-11-04 22:16:29]
|
4815:
評判気になるさん
[2021-11-04 23:08:46]
「偏差値が高い=恵まれた人生を送れる」という時代は今の50代が最後の世代。
40代以降は、偏差値よりもコミュ力や応用力、柔軟性などの方が人生を豊かにしてくれる能力になっている。 今の子どもたちの親世代は偏差値教育を受けてきたから、つい偏差値でものごとを測ってしまいがち。「偏差値の高い学校=子どもが良い人生を送れるパスポート」と思い込んでいる人も多い。 また、偏差値が高かったことが唯一のプライドで、そのプライドを守るために偏差値が低い人や学校を見下す人も少なくない。 学力をつけることはいいことだけれど、学力は生きる力の一部でしかない。偏差値60の子を無理に勉強させて偏差値70の学校に入れるよりも、別の才能を伸ばす方が本人にとって幸せな未来が待っているかもしれない。 |
4816:
周辺住民さん
[2021-11-04 23:45:55]
|
4817:
匿名さん
[2021-11-05 09:05:37]
偏差値70の子は地元に留まることは100%ありません。消え去る存在です。
どこかで活躍するものの地元でその姿を見ることは決してありえません。 先の衆院選挙で国光あやのさんは筑波大学附属高校の誘致を「皆さんの声」とし、 その声を実現することが私の仕事です!と言っていました。 地元で活躍する確率が高い偏差値40から50の子が楽しい高校生活を送れる学校。 つくばや土浦、牛久の高校がそうなることを国光さんに期待します。 |
昨日の夕方はドン・キホーテの裏の公園でスケボー集団居たね。歩道の縁石に腰かけてワイワイやってて車に引掛けられそうで危険だと思った。あんなの引掛けても車が悪くなっちゃうんだからいい迷惑。
あそこって朝は中高生が集団でたむろってたり結構そういうのの社交場なのかな?