つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
3413:
匿名さん
[2020-05-22 10:53:33]
|
3414:
口コミ知りたいさん
[2020-05-22 13:15:25]
親がその程度で余裕がなくなる稼ぎなら「ごめんね。お父さん定年延長されなそうで自分の老後の心配があるから頑張って現役で国立受かってね。」だね。
世の中には突然倒産して父さん失業で大学どころか高校すら中退せざるを得ない子もいるから、公務員の定年延長の有無くらいで将来設計狂うような公務員には行政にかかわって欲しくないなw |
3415:
匿名さん
[2020-05-22 14:07:20]
言いたいことは分からなくもないんだけどさ、次世代に教育投資できなくなる社会の行く末は、年金や社会保障など自らに返ってくるよ。
保健所の弱体化もその一つ。 予算や人を削減しておいて、公僕なんだからしっかりやれ、は無理でしょう。 優秀な人は公務員にならなくなってるし、政治家に任せるか、完全自助努力・自己責任とするか。 バブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災、福島原発、風水害、感染症、少子高齢化・人口減少、さて次は首都直下か東南海か。 前々から危険性が警告されていたのに、生涯の内に何回かは確率的に十分起こりうる今回みたいな災害で将来設計狂うような会社や人が悪いってね。 |
3416:
マンション掲示板さん
[2020-05-22 19:15:20]
定年延長がなくなるとどうなりますか。
|
3417:
匿名さん
[2020-05-22 19:27:26]
人生100年時代は新しい生活で
|
3418:
通りがかりさん
[2020-05-22 19:30:19]
公務員を企業なみに下げる努力ではなく、企業を公務員なみに上げる努力をして欲しい。
子供の学費については収入が減れば低所得層なりの制度を使えるようになるものもある。学びたい子供の学ぶ機会、希望が奪われないよう、親子で制度をきちんと調べて対応してあげて欲しい。 |
3419:
検討板ユーザーさん
[2020-05-24 06:21:49]
国の機関を含めると公務員や独法職員が多いつくば市っぽい公務員擁護の話が定期的に目にできる。
仕事も減って給料も減らされる中、つくば市から無慈悲に軽自動車税の催促が来ると、 「こっちは今請求書送ってもシカトされるんだけどなぁ」と公僕と社畜の違いを実感せざるをえない。 |
3420:
匿名さん
[2020-05-24 22:14:54]
定年延長されずに良かった。
公務員の待遇は悪くて良い。優秀な若者は民間企業でこそ活躍すべし。 公務員が60歳で定年しているんだから、民間企業がそれ以上の待遇を用意することは、まあ難しい。 扱いづらい年寄りより、未来ある若者の雇用を優先しないと。 どうしても残って働きたい人達は、給与は大幅に下がってしまうが、再雇用してもらえば良い。 条件が気に入らないなら、他所で雇ってもらえば良いだけ。 |
3421:
匿名さん
[2020-05-25 09:07:38]
黒川問題だって上が詰まっていたことが原因しているのに。官邸もそれを知っていながら
次も定年延長し上が詰まる人事を計画した。昔は天下りを用意して定年前に辞めてもらって 次の世代に繋いだ。優秀な公務員は民間企業でも活躍できる。持続可能な人事を目指すべきだ。 |
3422:
匿名さん
[2020-05-25 11:22:50]
市立の学校再開はどんな感じ?
コストコ近くの義務教育学校は自宅課題こなしつつ分散登校ですよね。 他の小中高の状況が知りたい。 |
|
3423:
匿名さん
[2020-05-26 01:26:58]
|
3424:
口コミ知りたいさん
[2020-05-26 10:21:01]
>>3423
みどりの学園の例というより、みどりの学園しかという方が正確かと。文科省のお気に入りだから市長のよく取り上げるよね。 市内の中学校校長がTwitterで市長のSNSに対して「しかしですね、同じつくば市の本校では職員用のパソコンにはwebカメラさえ付いてないんですよ。」とボヤいてるくらいだからね。 |
3425:
匿名さん
[2020-05-26 14:07:31]
デイズタウンのパソコン屋で安いパソコン買ってくださいね
|
3426:
匿名さん
[2020-05-26 17:43:14]
webカメラなんて、千円もあれば買えるのに。
|
3427:
評判気になるさん
[2020-05-27 10:29:17]
公務に使う1000円もあれば買えるWebカメラも市は買ってやれないのか・・・。
えッ?それくらい自腹で買えって?公務に道具を自腹させるなんて、世界のあしたが見える街とは裏腹に日本っぽいよね。 |
3428:
匿名さん
[2020-05-27 11:35:26]
世界のあしたが見えたっていうことです。何も問題がありません。
|
3429:
口コミ知りたいさん
[2020-05-27 13:05:40]
現在、かなり品薄なので、簡単には買えないと思うYO、Webカメラやヘッドセット。
|
3430:
通りがかりさん
[2020-05-27 13:33:33]
|
3431:
販売関係者さん
[2020-05-27 17:35:26]
そんなこと呟く校長先生がいるなんて残念でならない。
|
3432:
デベにお勤めさん
[2020-05-28 06:26:51]
わざわざ実名垢で呟きたくなるくらい、普段からいろんなところで扱いの差を感じてるんじゃないの?皆が皆お上には逆らわないで黙ってるという方が残念でならないと思うよ。
|
3433:
販売関係者さん
[2020-05-28 17:55:54]
同じ市内で、「普段からいろんなところで扱いの差」なんてあるのだろうか。同じ税金を払っているのに。
|
3434:
マンション掲示板さん
[2020-05-29 04:31:50]
|
3435:
マンション検討中さん
[2020-05-29 11:57:58]
>>3433
よくみどりの学園を市が紹介するときにタブレットを生徒一人一人が眺めてる。あれを他の学校の生徒が見たら「え?みどりの学園はみんなあんななの?」となる。実情は違ってもああいう取り上げ方を続けることで「なんかあそこだけ違う扱いされてるんだよな」と差を感じても仕方ない。 |
3436:
匿名さん
[2020-05-29 15:46:36]
以前は、吾妻、竹西・竹東だったし、春日もちょっとそうだった。
予算は限られているから、モデル校から、となるのはこれまでも同じ。 |
3437:
匿名さん
[2020-05-29 15:52:14]
休校中の中学校に大型ダンプ3台分の土砂やがれきの不法投棄。
https://newstsukuba.jp/24237/28/05/ 山奥の山中なら分からなくもないけど、中根・金田台地区ってそこそこ人住んでいるよね。 学校って、監視カメラ等、機能していないのか? |
3438:
名無しさん
[2020-05-29 19:48:57]
|
3439:
匿名さん
[2020-06-01 14:46:42]
北九州市の小学校でクラスター
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/612960/ 「感染が確認された児童は元気に登校していたと聞いている。そうなると、学校内で感染を防ぐのは非常に難しい」 今更。既にこれまで何度も言われてきたこと。 学校職員や教員、生徒も、ある一定数重症化したり、亡くなくなることは前提で再開しているんじゃないの? |
3440:
匿名さん
[2020-06-01 15:43:19]
茨城県の新コロナ感染者数は昨日現在で7名になった。病院ベッド数は余裕のよっちゃんだ。
つくば市内の現時点での感染者数の発表はない。死亡者数も発表されていない。 市長はお金を配ることに熱心なことはよくわかったが第2波に備え 第1波の分析と解説を早急にお願いしたい。 |
3441:
職人さん
[2020-06-01 17:37:39]
>>3439
学校の休校は子供の重症化の心配ではなく、子供達を介した感染拡大を防ぐのが最大の目的でしょ。 現実的には家族で風邪症状が出たら公欠にするとかだろうか。 フェイスマスクとかアホな対策はやらないで欲しいね。 |
3442:
匿名さん
[2020-06-01 18:13:03]
風邪って今だから少ない季節だけど、冬になればかなりの数が風邪をひく。
保育園や幼稚園なんて風邪ひかない子いないし。 風邪とコロナなんて区別できないし、風邪ひいたら検査(PCR含む)なんて非現実的すぎるし、検査せずに欠席させるようにするとあっというまに学級閉鎖どころか学校閉鎖になると思う。 これから先はみんな普通に生活して、重症者だけを検査して治療を行ってゆくようにするしかないんじゃないの? |
3443:
匿名さん
[2020-06-01 19:36:21]
それって、多少の熱や鼻水、咳くらいの普通の軽い症状だったら、構わず登校させるってことだよね。考え方の相違がトラブルになりそうだ。
|
3444:
周辺住民さん
[2020-06-01 21:00:25]
甘く見てないか?
たったの数ヶ月で、世界で37万人が亡くなっている。 しかもワクチンも薬もない。 日本医師会有識者会議が「アビガンがコロナウイルスに有効というエビデンスはない」と明言している。 |
3445:
マンション検討中さん
[2020-06-01 21:52:27]
|
3446:
周辺住民さん
[2020-06-01 22:48:16]
学校が閉鎖されてきたし、子どもの多くは軽症で済むから、単に感染が見過ごされているだけ、という話が有力。インフルエンザや他の感染症は、毎年学校で蔓延しているからね。
いろいろ言ってもさ、学校にたった一人の陽性者が出た途端、休校&消毒になる。そうならない確率は、かなり低いと私は思うけどね。 いつそうなっても良いように、オンライン化を促進するしかない。 |
3447:
マンション検討中さん
[2020-06-02 09:58:11]
|
3448:
周辺住民さん
[2020-06-02 10:04:44]
命・健康>>教育でしょう。
陽性者が出たときに、教育委員会や学校に訴えてみれば良い。 一人や数人くらいの陽性者が出たくらいで右往左往して休校にするな、学校を開けろ、と。 |
3449:
匿名さん
[2020-06-02 12:21:15]
命も健康も教育も重要でしょう。
|
3450:
匿名さん
[2020-06-02 12:44:43]
正直、難関校を目指す受験生にとっては、つまらない非効率的な授業をしている学校に行かなくても欠席扱いにならない状況って願ったり叶ったりだったりするんだよね。
|
3451:
匿名さん
[2020-06-02 19:50:00]
学校って授業だけの場所だったんだね。初めて知った。
友達もいて自分や家族と違う人との関わり方や、運動会なんかのイベントに参加して運営方法なんかを少しずつ学んでいくこともできる無二の場所だと思うが。 桜陰、麻布、開成、国立大学の附属なんかの難関校といわれる学校は勉強だけできる子を良しとはしていないけどね。 |
3452:
匿名さん
[2020-06-03 00:41:14]
入ってからやれば。
英語圏の学校には運動会が存在しないって知ってる? 運動会が何故、いつからあるか考えたことある? 常識すら疑い、物事の奥まで興味を持ち、理解する力を育むのが本当の教育。 それにさ、超難関校は、様々な学校行事を生徒主体でやれるし、任せられるから、先生方は授業の品質向上に注力できるんだよ。 |
3453:
匿名さん
[2020-06-03 00:59:29]
生徒主体で運動会なんかをやってるから、学校なくていいの?それって理論的におかしくない?
それと、外国にないものは日本になくて良いものではないです。あったほうが良いものとそうでないものは区別したほうがいい。 難関校はイベントを重視しているし、だからこそ生徒主体でやらせているけど、その後ろには先生がきちんとケアしていて、野放しにはしていないんだよ。 あなた、難関校がどんなとこかとかわかってないでしょ? |
3454:
匿名さん
[2020-06-03 01:44:31]
難関校の上位層は、学校の勉強はさらっとこなした上で、鉄緑会/自分で勉強してる。
国立大学付属は、基本的に受験対策しないから、浪人率が高く、予備校で勉強する人が多いね。 |
3455:
匿名さん
[2020-06-03 01:57:32]
難関校って、私立難関と国立難関とを合わせて難関校で良いよね?
でも、どこの学校でも幼少期から勉強だけしていた子供は求めてない。実際に入学した人も友達と遊んだりサッカーとか柔術とかスポーツも楽しんで、もちろん勉強もしてた人が多かったな。 学校なんてつまらないところいかなくて済んで良かった~なんて言ってる人はほとんどいないんじゃないかな。 |
3456:
周辺住民さん
[2020-06-03 02:12:44]
もう東京アラート発令。既に無症状者は普通に出入りしていると思うけど、茨城県で陽性者が出るのはいつかな。
|
3457:
匿名さん
[2020-06-03 13:49:10]
小さい頃から精一杯勉強だけして伸びしろがない子は、入ってから成績低迷し、サポートに手間暇かかるし、学校の実績にならないことが多いから、正直求めてない。
試験で選別できないが、学校が欲しいのは、あまり受験勉強してこなくても、さらっと受かってきちゃうような、リーダーになり得る才気ある伸びしろのある荒削りの原石。 元からそんな子はごく少数しかいないんだが、昔より減っていて危機感を感じている、というのが現場の実感らしい。 |
3458:
匿名さん
[2020-06-03 18:30:09]
昔と違って、いい学校に行くことがベストという価値観だけじゃなくなってきたからね。余計に進学校に集まりにくくなるよね。それなりに育てれば公立学校から難関大学に行くのも可能ってわかってきたしね。そういう意味でも、コロナだから学校行かなくてラッキーとかは狭い価値観だなと思うわ。
|
3459:
匿名さん
[2020-06-03 22:31:51]
今日は良い天気でした。3時過ぎにカピオ前を通り過ぎたとき、たくさんの小学生が
プレイブボードに興じていました。20人前後、みなさん楽しそうでした。 カピオのあの坂をスイスイと上っていました。うらやましいなあ。 |
3460:
匿名さん
[2020-06-04 02:00:32]
学校に行きたくなるような魅力ある授業が行われていれば良い話。
最近の教員の質の低下(茨城県小学校教員受験者830名、合格者412名:倍率2.0)と、雑務の増加による授業の質の低下の深刻さを分かってない人、多いんじゃないかな。 |
3461:
匿名さん
[2020-06-04 09:03:29]
小中高生の自殺は夏休みなどの長期休暇のあとに頻発する。今回は通常の夏休みより長い期間学校に行かなかった。学校に行きたくないと思う心は発達段階の人間にとって自然なことであり、魅力ある授業だけではカバーできない。重症化する前に陽性者の治療を早期に開始することだな。重症患者でベッドが不足することを避けるべきだ。
|
3462:
匿名さん
[2020-06-04 11:00:16]
受験倍率と質の低下は必ずしもイコールではないけどね。
「魅力のある授業じゃないから行く価値無し」とか声高に言うことが教師の負担になることにも気づかないと。 とはいえ、子供たちに行われる授業が魅力的であることは重要なこと。 教業務量が膨大でサービス残業が多い割に給料は安く、親からのクレームなどで心を病んでゆく教師が多いことは事実。文部科学省も教育委員会も自治体も、教師の待遇改善に真剣に取り組んでもらいたい。 これは大学でも同じ。無料化するなら、きちんとした講義を受け、研究をし、卒業後に役に立つ大学にしてもらわないと。就職予備校となっている大学にお金をかけるくらいなら、小学~高校の教育を充実するほうに税金を使ってほしい。 |
3463:
ご近所さん
[2020-06-04 13:52:15]
>>親からのクレームなどで心を病んでゆく教師が多いことは事実
長い休みのあとで生徒との距離感が掴めずうつになるくらいなら市役所に転職しなさい。 |
3464:
匿名さん
[2020-06-04 14:23:19]
>3463
その言い方ある?ひどすぎない? |
3465:
匿名さん
[2020-06-04 15:12:28]
受験生にとっては、授業の質云々よりも、病気になるリスクは絶対に避けたい。
数週間~1ヶ月入院となったら、致命的。 今週もしくは来週から、もうほぼ通常の密な態勢で実施されつつあるけど、とても危なっかしい。 5月25日の緊急事態宣言解除の結果、人の往来が一部再開し、感染拡大の兆候が見え出すのが、6月8日以降。 東京都では陽性者が増え、既に6月2日に東京アラート発令。 |
3466:
ご近所さん
[2020-06-04 17:40:15]
東京五輪開催中止デモをやろう。
といっても街頭をぞろぞろ歩く必要はない。ネットデモだ。 こんだけ我慢を重ねたのにアラート発令。日本が終息しても世界のどこかは終わらない。 五輪が新コロナを運んでくるのは絶対にイヤだ。東京五輪は中止すべきだ。 |
3467:
匿名さん
[2020-06-07 08:48:29]
>>就職予備校となっている大学にお金をかけるくらいなら、小学~高校の教育を充実するほうに税金を使ってほしい。
小学~高校は進学予備校となっている。親からのクレームも多く心を病んでゆく教師が多い |
3468:
匿名さん
[2020-06-07 11:39:22]
大学卒業しても高校レベルの数学や英語なんかも理解できていないようなレベルの大学は廃止して、むしろきちんと高校で理解できるように授業、教師、学校を充実させる政策のほうがいいと思う。時間とお金の無駄だ。今の日本では大学に行くことがいつのまにか良いことになってるけど、違うだろ。きちんと教育を受けることが本来の目標であって、大学に行くことを目標にしちゃダメだろ。
例えば、センター試験は高校卒業試験にして、これをクリアできないと高校卒業を与えない。そしたら高校は大学進学率を争う必要はなくなるし、今よりも真面目に教育するだろうし、その成果として卒業率を競えばいい。高校卒業できたら社会人として働いたってい。大学を目指すのは研究をしたい人、さらなる学問の追及をしたい人などに限定する。これは欧米では当たり前。 大学は減らして、現在ムダ使いしている補助金は教師の待遇や学校の環境の改善にあて、優秀な人材が教師を目指すような国にする。クレームだって、クレーム担当を各学校に配置して、教師の負担を軽減すればいい。 今の日本だと、優秀な人材は待遇が悪くてクレームが多い教師なんて目指さない。 つくば市に目を向けるなら、市立学校にはクレーム担当を配置したり教師のメンタルケアに力を入れたりと色々と改善できる点はあると思うのだが。教師の給料は市が決めれるならきちんと残業代も払ってもらいたいが、これは市が決めれることなのかな? |
3469:
匿名さん
[2020-06-07 22:10:44]
研究者目指さないなら大学院行くな(とすると大変困った状況にはなるだろうが)なら分かるが、修士ですら大学の延長で進学するのが多いのに高校生の段階で研究職を志す子供のみを大学に行かせるなんて無理だよ。
高校では研究や研究職がどんな世界かも見えないし、高校レベルじゃよっぽど出来る子はともかく適正も分からんでしょう。 |
3470:
マンション検討中さん
[2020-06-08 06:54:44]
>>3469 匿名さん
社会人になってからでも大学行きたければ行く。今だって出来ることだけど、これがもっと普通になれば良いんじゃない? 単なるモラトリアムになってる大学に意味ある? むしろ働いたりしながら自分の目標をきちんと決めて、それから大学に行けばいいよ。 |
3471:
ご近所さん
[2020-06-08 09:59:22]
親の精神面をケアしないと、学校へのクレームは減らない。子供の精神的ケアを親ができるようにならなければ、いじめはなくならない。
|
3472:
匿名さん
[2020-06-14 11:02:27]
>>3470さん
同感です。 ロンドン大学の卒業生ですが、博士課程にはPensioner の方々がかなり在学していましたよ。北海道の「昼カラ」と同じ発想でしょうか。 ところで小池都知事のカイロ大学卒業証書が思惑を呼んでいるようですが、ロンドン大学からRoyal Mail経由で受領した卒業証書(Ph.D.) のカバー・レターには卒業証書の再発行はほぼ不可なので、大事に保存するようにとの但し書きがありました。「カイロ大学」騒動から察するに、一般の日本人は大学の卒業証書は簡単に再発行されると考えているということでしょうか。 ロンドン大学の博士論文(卒論)はBritish Library や大学本館のLibrary でも読むことができますから、卒業証明書を紛失しても別に騒ぐ必要はないかと・・・ 閑話休題 |
3473:
口コミ知りたいさん
[2020-06-14 21:09:06]
>>3472
ロンドン大学卒業生って・・・まっ先に思い浮かぶのがつくば市長w |
3474:
匿名さん
[2020-06-16 09:09:49]
>>3473さん
五十嵐市長が18あるロンドン大学のカレッジのひとつ、University College London (UCL) で留学生活を送られたことがあると聞いたことがあります。UCL については下記Wikipediaからの抜粋をご参照下さい ・・・ ロンドン大学は現在、18のカレッジ・研究機関が所属し、日本との関係も大変深い。歴史的にも日本人の留学を最も早い時期に受け入れたのが現在のUniversity College London (UCL) で、その中には後に日本最初の内閣総理大臣になる伊藤博文、あるいは井上馨など長州五傑がいる。その後、夏目漱石もUCLに国費留学している。現代では小泉純一郎、麻生太郎がそれぞれUCLとLSEに留学経験がある。ただし、伊藤博文、夏目漱石、小泉純一郎、麻生太郎のいずれもロンドン大学の学位は持っていない。また、同大東洋学部(現SOAS)では東南アジア戦線での対日本戦略のために約650名の特別選抜学徒兵が日本語習得の特訓を受け、駐日英国大使のヒュー・コータッツィや歴史学者のイアン・ニッシュなど、日本占領時からその後の日英関係で活躍した人物が多数いる ・・・ |
3475:
周辺住民さん
[2020-06-16 13:16:00]
>>3474
とりあえず長いので要約すると過去の総理大臣達よりも市長様は凄いのだ!ということ? |
3476:
匿名さん
[2020-06-19 10:06:47]
竹園東小学校の駐車場で2歳の女の子が死亡。
在宅ワークの父親がふたりの娘さんを小学校と保育園に送り迎え。 下の子を車内に置いたまま自宅に戻り約7時間も自宅駐車場に放置。熱中症。 上の子を迎えに行った竹西小駐車場でやっと気が付く。17日、最高気温27.8℃。 |
3477:
匿名さん
[2020-06-19 10:25:56]
連絡なくお休みとなった家庭に保育園は必ず電話を何度もかけますが...。
|
3478:
匿名さん
[2020-06-19 11:42:05]
>>3477そこが疑問でした。
預けた気に勘違いしてたにせよ保育園から連絡あれば気づいたかも知れないのに |
3479:
匿名さん
[2020-06-19 14:44:48]
電話あっても気付かないことってあるよね。
自分はスマホになってからというもの、マナーモードにしていると半分くらいしか着信に気付かない。 こういう悪意がまったくない、うっかりミスでの死亡事故は亡くなったお子さんも可哀そうだけど、父も含めて家族も精神的なダメージは相当だろうな。察するに余りある。 |
3480:
評判気になるさん
[2020-06-19 19:39:57]
|
3481:
匿名さん
[2020-06-19 23:48:14]
>>3480
横だけど上の子は竹園東小じゃないの?(何処の小学校へ通ってた?) 自宅の駐車場に置き去りしたのかな? 忙しくてバタバタして、すっかり抜けてしまったんだろうけど悲しすぎる 今日なら涼しくて助かったかもなのに 続報が全くないね |
3482:
匿名さん
[2020-06-20 00:30:22]
一生後悔するだろうね。
そっとしておいてあげようよ。 |
3483:
マンション掲示板さん
[2020-06-20 21:39:22]
来年小学一年生の子がいます。ランドセルの容量で悩んでいます。そこでつくば地区の小学校はランドセル他持参物に何かルールはありますか。必ずサブバッグを持たなければならないとか、サブバッグのサイズが細かく指定されていたりとか。
購入する際に何かアドバイスがあれば教えていただけると助かります。 |
3484:
周辺住民さん
[2020-06-20 23:28:59]
>>3483
つくば市内は結構学校ごとにルールなど違いがあるので、就学予定の学校名を上げていただいた方が確実かと思います。 参考までに、吾妻小ですが サイズの目安が示されていた持ち回り品は以下3点、近い大きさのものが既にあるなら新規購入不要といわれたように記憶しています。 ・手さげ(サブバッグ)は必要、目安は30×40cmくらい ・体操服の袋は目安40×30cmくらい(手さげに入れたり、ランドセルに入れたり) ・給食食器袋はつるしたときに紐の端から袋の下端まで44cm以内(机の横につるすので) ランドセルの容量の目安として、フラットファイル対応・非対応など書いてありますが、低学年のうちは日常的にフラットファイルの持ち運びはありませんでした(学年末に手提げに入れて持ち帰った)。このへんは学年ごとの裁量があるかもしれません。 普段ランドセルに入れて登下校しているのは、国語・算数の教科書・ノート・ドリル・ドリル用ノート、連絡帳、音読カードくらいでしょうか。入学当初より学校置きの教材が増えました。 ランドセルカバーは、1年生の間は配布される交通安全の黄色いカバーを取り付けます。2年生以降は自由ですが、なにかしらのカバーをつけている子が半分くらいかな。 入学当初はキャラクター文具NGのところ、何も言われないところ、 集団登下校のところ、集団登校でないところ、登下校の時刻など、かなり学校ごとに違いがあってびっくりします。 |
3485:
通りがかりさん
[2020-06-20 23:47:15]
|
3486:
3484
[2020-06-21 00:02:30]
>>3485
給食食器袋、学校の資料では「給食袋」でした。 スプーン・フォーク・箸とプラケースが市から個人あてに配布されて、毎日それを自宅で洗って持参します。どうやら9年間使うらしいです。 つくば出身のママ友は「私が子どもの時も同じだった気がするよ」と言っていましたが、自分も他府県出身で、小学校の給食の食器はカトラリー含め全部学校の備品だったのでびっくりしました。(中学は弁当) あとはテーブルクロスと歯ブラシ・うがい用コップを給食袋に入れています。 出身地とは逆に、給食当番用の白衣が学校もちで、当番担当週のみ持ち帰って家庭で洗濯することになっています。 |
3487:
匿名さん
[2020-06-21 09:19:17]
|
3488:
3484
[2020-06-21 09:47:54]
>>3487
たしかに小児科少ないですね。 市内で転居したので、どのみち車の距離ならと、旧居でかかっていた小児科にひきつづきお世話になっています。 駅近辺で歩いてなんとかということですと、竹園ファミリークリニックが駅から約1㎞ですね。22時まで診察されているので、受診したことがあります。 あとは、つくばセンタークリニックというところも小児科対応なのですね。 いま「つくば市子育てべんり帳」で調べて知りました。 http://www.scinex.co.jp/wagamachi/loco/08220_kosodate/dl_pc.html 車で入りやすいところを探されるのも一手かと。 自分も運転が苦手なので、買い物などなるべく細い路地を通らなくてもよいところを探すとか、Googleストリートビューで駐車場の出入り口を予習していくとかします。 |
3489:
マンション掲示板さん
[2020-06-21 12:58:40]
>>3484 周辺住民さん
質問したものです。 詳しく教えてくださりありがとうございます。 手提げ袋は持参必須そうですね。 最近は大容量なランドセルも増えてきて、ランドセルの中にすべて入るのならそうさせてあげたいなぁとも思ったのですが、多少手持ちも学校学年の指示でありそうですね。ランドセルのかぶせに引っ掛けるブラブラしない袋や、左右、下部につけるバッグもいいなあと思ったのですが、手提げを排除できないことを念頭に置いていかほうがよさそうですね。 参考になりました。ありがとうございます! |
3490:
匿名さん
[2020-06-22 00:57:01]
>>3488
3484さん、ご丁寧に調べさせてしまい申し訳ありませんでした。どうもありがとうございます。やはり車あるのが前提みたいな感じですね。子育て世代は多く見られ塾は沢山あるのに小児科は駅前に無いんだなあと不思議でした。 |
3491:
匿名さん
[2020-06-22 15:20:07]
Q'tも空いているし、日本エスコン開発の複合商業施設もこれからだし、小児科が入るといいですね。
|
3492:
匿名さん
[2020-06-22 17:00:08]
具合の悪い子供を連れて行くなら駐車場有りの病院じゃないと敬遠されそう。
立体駐車場からQ'tまで抱っこで連れていくのもきついし、兄弟いたらなおさら。 コロナで駐車場待機という様式も出来た。 |
3493:
匿名さん
[2020-06-22 17:14:31]
車で連れて行くことが前提なら、駅前に無くて良い。
|
3494:
通りがかりさん
[2020-06-22 18:51:54]
もしつくばでの定住をお考えでしたら、車なし生活はかなりきついです!!つくばに越してきて、車社会だなぁと感じること多々あるからです。
私は現在、自分で車を運転しない生活をしています。週末主人の車で買い出しに行きますが、平日車なしで子どもと過ごすの大変です…。 小児科などの病院もですが、習い事や保育園、幼稚園もことごとく遠いです。 幼稚園のプレは園バス使えないところが多いですし、支援センターへのバスも本数少ないです。 ベビーカーや電動自転車で移動していますが、ママの集まりも自動車移動前提での施設指定が多く、同乗させてもらうのも気が引けます…。 風も強いので冬場は駅前とかビル風で煽られることも多々あります。 小児科自体は、車で気軽に行ける範囲でいくつか安心できるところがあります。ちなみに、我が家も竹園ファミリークリニックで予防接種や検診をお願いしています。 西武が閉店してからどんどん閑散としていってるのが辛いですが、駅前の再開発?が落ち着いて店舗がたくさん入ることを私も待ち望んでいます。 |
3495:
3490
[2020-06-23 00:22:40]
Q'tで小児科は厳しいですね、自転車すら停めにくいです。シティアビルに小児科が入居してくれたらなと思いました。
駅前で言うなら研究学園のが充実してるのかもですね。 つくばに来てみて改めて車社会と感じました。ですが私はペーパーなので怖くて乗れずにいます。 |
3496:
匿名さん
[2020-06-23 01:20:20]
当たり前過ぎて、考えたことなかったけど、確かに、子連れで車がないと相当不便だろうな。
道路網はよく整備されているし、広い道も多い。あまり渋滞することもない。 千葉や埼玉、東京に行くと、道が狭く、ごちゃごちゃしていて、車も多く、走りにくく感じることが多い。 車があれば、山や海に行ったり、キャンプやスキーに行ったり、全く不便を感じないんだよね。 茨城県の世帯あたり普及台数は約1.6台。全国6位。 一家に車2台ある世帯は結構多いよね。 https://www.oscarhome.co.jp/2019/07/48312 |
3497:
匿名さん
[2020-06-23 01:40:17]
レストラン等、結構ロードサイド店が多い。
車ないと主なショッピングモールや、コストコ、ホームセンターで買い物できない(ネットで代替できれば問題なし)。 病院の他、習い事や塾の送迎ができない。 大人一人だけなら、自転車で間に合わせることはできるけどね。。。 |
3498:
マンション掲示板さん
[2020-06-24 04:17:15]
県民投票残念でした。
|
3499:
匿名さん
[2020-06-26 22:59:12]
コロナ感染、3月下旬頃の既視感。
少し前は、あれだけマスコミに出ていた専門家らの奇妙な沈黙。 圧力か?自粛か? https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00730/ |
3500:
匿名さん
[2020-06-28 13:26:43]
アンケートに答えた東大卒ママは、「休日に裏山まで、図鑑で見た植物を父親と探しに行くのが楽しみでした。初めて見る葉っぱなどは持ち帰って父と図鑑で探しました。わからないことを調べる楽しさを知ったのはこの時でした」と語っている。
ヤフーニュース 6/25(木) 16:05配信 |
3501:
マンション検討中さん
[2020-06-28 19:30:38]
|
3502:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-28 23:53:35]
>>3501 マンション検討中さん
私は竹園在住の車なし生活者ですが、子どもがいるときついです。 夫婦2人のときはなしでも全然暮らせましたが、子ども連れとなると、習い事やお出かけが大変です。 育児グッズが揃うお店も車が必要な場所ですし、その都度タクシーを利用していましたが、チャイルドシートもないしぐずったりして大変でした。 もちろん、なしでも暮らせます。 |
3503:
匿名さん
[2020-06-29 10:31:45]
子どもがいると、買い物、公園、習い事とか、それまでの行動が大きく変わる。
実際に自分で経験しないと、無関心だったり、分からない事は多いよね。 |
3504:
匿名さん
[2020-06-29 13:42:51]
土日は車で遊具のある市外の公園に出る人も多いのではないかな。
車があれば自然博物館は気楽に行ける距離だし高速使えばかみね動物園やアクアワールド、ひたち海浜公園もたいして時間かからない。 外環が出来て都内迂回出来るようになったのでディズニーも近い。 |
3505:
匿名さん
[2020-07-04 01:28:45]
東京以外でも感染が広がってきましたね。
今の感染者数は、2週間前。 現時点では、その2倍、4倍に広がっていると考えた方が良いでしょう。 自衛・自己責任に任せる方針のようだけど、親として、子どもの通学をどうするか、悩みどころ。 感染予防が難しい幼稚園・保育園では、登園自粛している世帯が増えてきているそうだ。 |
3506:
匿名さん
[2020-07-04 08:33:57]
つくば市広報は経済対策ばっか。選挙前だから仕方ないかな。
3月号の「つくばに泊ったねクーポン」から始まって4か月間、大盤振る舞い。 普通の市の広報はこの4か月間のコロナ関連のまとめ(感染者数、死亡者数、休校など)を 6月に特集したがつくばはなーし。市長公約事業が順調に進行と自画自賛。選挙前だから仕方ないかな。 吾妻カガミさん、広報つくばを分析して下さい。 |
3507:
匿名さん
[2020-07-04 14:23:48]
竹園、吾妻にフレンチの有名店?
|
3508:
匿名さん
[2020-07-04 14:55:05]
そもそも吾妻に寿司屋やフレンチってあったっけ?吾妻住民だが、思い当たらない…
|
3509:
匿名さん
[2020-07-04 16:08:15]
友朋堂 吾妻本店のまわりに寿司屋やフレンチもあった。
いまや吾妻は死んだ街。なぜか地価は高い。不思議な街だ。 |
3510:
マンション検討中さん
[2020-07-04 19:57:33]
|
3511:
通りがかりさん
[2020-07-04 21:46:08]
つくばの経済対策良いと思うよ、今回の広報誌、色んな店のテイクアウト情報載ってて子供と一緒に楽しめるし使ってる。経済的な理由でで亡くなる人がひとりもでないといいなと思う。
|
3512:
匿名さん
[2020-07-07 00:20:00]
経済的な死もあるけど、社会的な死も心配。
学級・学校閉鎖はまだ良いが、職場閉鎖と消毒。 家族や同僚など関係者全員検査。 行動履歴も徹底調査。 清廉潔白なら良いが、不都合な真実が明るみになったら家庭崩壊も。 |
子に、予備校も私立大学も大学院も、とはいかないだろうな。