茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 12:21:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

3301: 周辺住民さん 
[2020-04-30 14:10:24]
<御三家は意識高過ぎて大変というのは的ハズレでしょう> 同感です。
長いイギリス滞在のあと偶然吾妻地区の住民になりました。周辺に住む子供たちはみな素直で活発、笑顔で挨拶を交わします。学校や住環境を含めTXつくば駅にも近い緑豊かな雰囲気を気に入っています。早朝の緑歩道は親子のランニング姿もチラホラ。コロナ騒動で公園を締め出された親子の絶好の散歩道です。朝の6時頃から7時半頃までなら空いていますよ。Social distance ??? 50メートルから100メートルに一組くらいかな(笑)。
3302: 匿名さん 
[2020-04-30 17:03:51]
3295です。

つくばへの引っ越しについては中古・新築一戸建て、土地で注文住宅、いずれも購入するつもりで定住を考えています。

都内通勤の予定ですので駅から徒歩、もしくはバスで無理のない範囲であること

小学校が良さそう?と言うか教育環境がしっかりしている地域がいい

と考えています。
葛城小学校学区は駅が近いので気になってはいるのですが、情報がなにも無いため評判や特色など教えて頂きたいです。

またその他の学校についても特色や評判など教えて頂けると助かります。

あまり栄えていないと聞くのですが、みどりの義務教育学校も良いと聞くので土地のやすさと合わせてみどりの地域も気になっています。

3303: マンション掲示板さん 
[2020-04-30 17:15:24]
>>3301 周辺住民さん

「長い」英国滞在なので、余裕なんでしょう。こういう感じの方とのお付き合いという理解で選択したらいかが。
3304: 通りがかりさん 
[2020-04-30 17:21:45]
戸建てを希望なら、まず予算によって購入できる土地が決まると思います。
竹園、吾妻などの分譲でも5000万円以上しますし、注文住宅となるとかなり高額ですよ。
もう少し予算を抑えるなら、つくば駅から離れるか違う駅周辺かと思います。
つくばはかなり特殊な土地柄で、国の土地がまだ売り出されていないものがたくさんあります。

予算と、いつまでに、というものがあれば具体的にアドバイス可能かと思います。

ちなみに、私は竹園中学校区の分譲マンションですが、竹園だから大変、という経験は今のところありません。
3305: 通りがかりさん 
[2020-04-30 17:29:48]
今、並木や松代はたくさん土地売却があったあとで戸建て用に整地されたり、早速建設が始まったりしています。
駅まで徒歩は厳しいですが、自転車や車、バスを使って駅まで通ってもいいのであれば今まさに検討できる土地だと思います。
吾妻や竹園も分譲残っていますし、竹園の戸建て築浅中古もいくつか出ていますよ。
吾妻、竹園くらいはまだ徒歩30分圏内です。二の宮、春日は30分以上かかりそうな気がします。
3306: 通りがかりさん 
[2020-04-30 17:46:36]
学校情報収集大変ですね、数年前の自分を思い出します。ただ、様々な地域の人が見ている掲示板なので、お友達から聞いた特定地域の良くない事をここに書いてしまうといざこざの元になりそうです。他の地域を悪く言いたい人も出てきていますね。
良い情報が集まりますように。

3307: 通りがかりさん 
[2020-04-30 18:03:10]
3295さんへ

今年10月につくば市長選があります。現市長は早々と立候補を表明しました。
4年前の選挙の選挙公報で五十嵐市長がわざわざ2か所で繰り返した政策目標があります。

ひとつは「若い世代が買い求めやすい宅地を供給」
別な個所では「規制緩和により若い世代が買い求めやすい宅地を供給」
3308: 購入経験者さん 
[2020-04-30 18:44:17]
>>3302
都内勤務だと徒歩や自転車で毎日通える距離かどうか、高校に通いだして駅から暗くなってから一人で帰るのに心配ないかなども考慮に入れたほうが良いかもしれませんね。

つくば駅と研究学園駅周辺の新築物件はほとんど無くなってしまったので、両駅なら中古がメインとなるかもしれません。田舎でも異動の多い職種が多いためか、築浅物件は定期的に出てきます。
ざっくりとした相場ですが つくば駅 -> 研究学園 -> みどりの で1千万ずつ変わるというイメージです。

実際に現地を歩いてみるのが良いですね。
3309: 匿名さん 
[2020-04-30 22:12:02]
都内通勤で、私立中受験もお考えなら、守谷もいいんじゃないですか。
駅徒歩圏で50~60坪のハウスメーカー新築戸建てで4,000万円~。
3310: ご近所さん 
[2020-04-30 22:58:40]
つくばなんかより、守谷の教育の方が進んでいる。財政力が比べ物にならないです。つくばはやめた方がいいです。
3311: 匿名さん 
[2020-05-01 09:32:33]
守谷と比べたときの大きなメリットは病院、医師が多いことかな。

現市長から教育日本一をめざす看板下ろしたから教育に期待しないほうがいいけど、教育に熱心な家庭は多いかも。多くの官舎が廃止されたので研究職の子供ばかりのいる学校というのは無くなったでしょうね。
3312: マンコミュファンさん 
[2020-05-01 11:03:09]
怒られそうだが、みどりのの掲示板は民度が低そうなコメントが多い。
土地も安く、若い世代が多いのもあるかもしれないが。
3313: 匿名さん 
[2020-05-01 11:08:14]
「規制緩和により若い世代が買い求めやすい宅地を供給」した結果でしょうか。
3314: 匿名さん 
[2020-05-01 12:34:36]
研究学園駅、つくば駅ともに徒歩20~30分圏内での特徴は、中学受験なども視野に入れた家庭が比較的多くなることでしょうか。家庭で両親が教えたり、塾でしっかりと勉強している子もいます。ただし、「御受験がんばります!」みたいな変な熱の入れ方の家庭はそれほど多くなくて、自由にのびのびしながらも勉強もしっかりやってますよ、みたいなものでしょうか。
3315: 匿名さん 
[2020-05-01 17:44:44]
>>3314 匿名さん
だいたいその通りだと思います。
何よりもお受験第一!というご家庭は基本的に都内に住むでしょう。
3316: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-01 20:43:18]
>教育日本一をめざす看板下ろし
これが全て、もう教育には力を入れないということ。
3317: 匿名さん 
[2020-05-02 08:17:08]
「教育日本一」の看板下したのはもう教育に力をいれないから?そんなばかな。
市原市政時代の「教育日本一」は耳恥ずかしい響きで嫌だったなあ。

4年前の市議会選挙の選挙公報で、「教育日本一」を目指す、と声をあげていた候補者は
4名。2名が当選し2名が落選した。「教育日本一」じゃあ落ちゃうんだなあ。
4年前の市長選挙の選挙公報で、飯岡候補は「教育先進都市をめざし」と書いていましたが
大泉候補は「教育」という単語を全く用いていません。五十嵐候補は「社会力を身につける
地域の教育プログラム」。他に「教育」という単語は使っていませんでした。

秋の選挙で各候補者がどのような言葉で「教育」を語るかとても興味があります。
半年間も学校が混乱した状態が続く極めて特別な年でしたから。
3318: デベにお勤めさん 
[2020-05-02 11:36:18]
耳恥ずかしい響きなら現市長の方が上だと思うよww

もう何言ってるか庶民にはわからないくらいカタカナ造語のオンパレードだからね。

教育の面でも「まずは正しい日本語」から普及させてもらいたいものです。
3319: 匿名さん 
[2020-05-02 12:41:58]
カタカナが多いなんて日本全国同じじゃん。今のつくば市長に限らない。

ただしい日本語ってなに?昔から海外からいろんな言葉を吸収してきたのが日本語。
つまり、今使われている日本語は正しい日本語なのですよ。
3320: 匿名さん 
[2020-05-02 13:17:07]
間違った日本語もそれが広まれば正しい日本語になります。
何をいっているのか庶民にわからない日本語は普及しないので正しい日本語になれません。
3321: 匿名さん 
[2020-05-02 13:40:30]
今のつくば市長に言葉の力は感じられません。ピークは選挙公報だったのかもしれません。それ以降、印象に残る言葉がありません。カタカナの問題だけが原因じゃないようです。
3322: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-02 17:41:57]
>>3319 匿名さん

>>3291 マンコミュファンさん
今の市長に限らないが今の市長は特に乱用してると感じるよ。


3323: マンション検討中さん 
[2020-05-02 17:47:06]
>>3322 口コミ知りたいさん

正直、どっちでもいいことをチマチマと。
大事なことはそんなことではないのに、本当にしつこい揚げ足取りだな。

3324: 匿名さん 
[2020-05-02 18:14:33]
教育に熱心なら春日のパンク問題を重く見てパンク状態の学校に大量越境なんて認めないよ。
他の問題もそうだけど、考えが浅すぎるんだよ。
3325: 通りがかりさん 
[2020-05-02 19:13:22]
ああ、平和な時代が懐かしい。プレハブだなんだと文句もあったが、学校へ行けるありがたさよ。
3326: 匿名さん 
[2020-05-02 21:17:44]
中国も韓国も台湾も人々が普通に外出している。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000183107.html
https://www.fnn.jp/articles/-/38294
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041500944&g=int
他の国にできることが日本ではできない。
あな、情けなし。
3327: マンション検討中さん  
[2020-05-02 21:54:30]
休校、休校で単元を消化しきれないから夏休みをなくすとか、冬休みも削るとか、
コロナ以前と同じ発想だ。もっと酷いのはこの際だから9月入学論議。
今年の冬のコロナ第2波の想定を全くしていない。おめでたい。
休校の第2波を想定し1月は日程を空けとくべきだろが。

オリンピックだって反対運動が起きないのはおかしいと思いませんか。
今年1年、あらゆる経済活動を犠牲にして莫大な国家予算を使って清浄化に努めたのに、
世界中のあちこちから新たにウイルスを運んでくるイベントのおかげで元の木阿弥になる。
3328: 匿名さん 
[2020-05-02 23:21:48]
私立小・中・高はとっくに授業再開の準備に取り組み、授業をオンラインで再開しつつある。
元々親も高学歴で裕福な家庭が多く、パソコンやブロードバンド環境は既にある。
タブレットなど通信端末も全く問題なし。

公立進学校では、予備校のオンライン授業に頼ることなり、結局私立と学費変わらない、なんてことにならないか。
今の状況が数年続く可能性もある中、ずるずる、もたもたしていると、大学受験で公立勢が大惨敗し、私立小・中・高を選ぶ人が増えるかも。
3329: マンション検討中さん 
[2020-05-03 08:39:31]
>>3327 マンション検討中さん さん

コロナウィルスをどう考えるかで対応が代わる。当初は日本で広まったウィルスは武漢からの弱毒性ウィルスで、今後に欧州からの強毒性が来ると考えられていた時もあった。でも実際は今の日本には強毒性が蔓延している。それにしては日本では欧州に比べて死者が少なすぎる。理由ははっきりしないが、黄色人種ではそもそも欧米のような影響が出ないのかもしれない。韓国だって、政策が奏効したわけじゃない可能性が高いく、日本で死者が少ないのと同じ理由だろう。

で、問題はこれから。今のウィルスがさらに強毒性に変異するのでなければ徐々に通常生活に戻るのが妥当だろう。医療崩壊しない程度のスピードで国民全体にウイルスが蔓延して免疫獲得してくのが良いんどろうな。これからさき、コロナの死者と不景気での死者とを考えなきゃならない。経済活動再開は必須だね。オリンピックもその1つだが、来年よりは再来年だろうな。

3330: 通りすがり 
[2020-05-03 11:05:15]
>>3329 マンション検討中さん

このままでは、来年は誰もオランピックになるな。
3331: デベにお勤めさん 
[2020-05-03 12:42:22]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
3332: デベにお勤めさん 
[2020-05-03 12:43:40]
さすが、私立小中高。きちんとオンライン授業で授業を進めている。
3333: マンション検討中さん 
[2020-05-05 08:49:02]
一時は独自の緊急事態宣言でコロナを抑えたと称賛を浴びた北海道は第2波に襲われ、再び、というより第1波以上の苦しみの中にいます。

ニューヨークのデブラシオ市長は3日に北海道と香港、シンガポールを感染が再拡大した例として挙げ、「彼らの失敗に学ぶことができる」と経済活動の再開を急ぐことに否定的な見解を強調しました。北海道については規制緩和が段階的に行われなかったと指摘し、「適切な制限がなければ感染者が少数でも再発につながる恐れがある」と警戒感を示しました。

文部官僚は優秀な日本の官僚の中でもっともクズの集まりと言われています。
この際だから9月入学を考えようと言い出したり今年の残り9月間で1年分の授業をとか考えています。馬鹿です。残り9月間のあいだに再度1~2ヶ月程度の休校を想定していません。
3334: 匿名さん 
[2020-05-05 11:28:38]
もし9月スタートにするなら、今年度は4月から来年9月までとして、その後は9月始まり、9月終わりにするしかないかな。
でも、社会のシステムも4月から新卒業生が入ってきたりと色々と関連しているだろうから、本気で始めるのかどうか各分野の人たちの意見が必要だろうね。

今後、やはり全世界人口の相当数が免疫獲得(つまり感染して治癒する)しないと収束しないだろう。予防接種なんて1年や2年では一部にしか接種できない。専門家会議も日本政府はそう言っていないけど、特に専門家会議のメンバーは本音ではそう思っていると思う。安倍さんは・・・どこまで理解できているか心配だ・・・。
3335: 匿名さん 
[2020-05-05 12:52:11]
フクシマはアンダーコンツロールと思っちゃうところが安倍さんです。
五輪までにワクチン開発できると思っちゃうところが安倍さんです。愛すべきひとです。
3336: 評判気になるさん 
[2020-05-05 14:24:05]
ワクチンならもう臨床試験が始まってますけど。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200407/k10012371731000.html

試験がうまくいくとは限らないけど他の病気のワクチンとは緊急度が全然違う。

集団免疫で落ち着かせるには国民の7割程度は感染しないといけないので1,2年で集団免疫獲得なんてそれこそ無理でしょう。急激に感染者増やしたら医療崩壊するし、死者も膨大な数になる。

ワクチンが広まるまである程度感染者が増えたら抑え込みのいたちごっごしかないでしょう。
3337: 匿名さん 
[2020-05-05 15:09:37]
毎年のインフルエンザワクチン、結構大変だけどあれで30~40%にしか接種できてないんだよね。
臨床試験始まっているとして、これを製薬するのにどの程度時間を要するか。
作成方法にもよるが、一般的にワクチンは製造から接種まで10~12カ月必要なんです。

神戸や東京都内で5%程度はすでに感染済みと報告されてることを考えると、予防接種より自然に免疫獲得するほうが早いかもしれない。
3338: 匿名さん 
[2020-05-05 15:55:12]
医療従事者が経験を積んできていることが最大の強み。経験がお薬。
3339: 匿名さん 
[2020-05-05 16:39:27]
つくば市の新規感染者は4月22日の50代女性会社員を最後にこの2週間ゼロでした。

3月16日から22日    1名
3月23日から29日    6名
3月30日から4月5日  12名
4月06日から12日    4名
4月13日から19日   1名
4月20日から26日   5名
4月27日から5月3日  0名

つくば市の感染者は4月12日現在、29名です。
そのうち、アレーテルが14名、筑波記念病院が7名。2クラスターで合計21名。

3340: ご近所さん 
[2020-05-06 00:29:26]
これも五十嵐市長の頑張りが大きいですね。
3341: 匿名さん 
[2020-05-06 00:33:52]
正直、感染者数に意味あるのかな。そもそもコロナウィルス感染を正確に把握するなんて現代科学では不可能だし、PCRに頼った統計なんてどこの国のデータも正確性に欠けるし、比較できない。
死亡者数や重症化した人の数のほうが意味があると思う。重症化した数は厚生労働省や他の国もデータとして出していないし、基準も定まっていないけど。
結局のことろ、感染者数を抑制するのは目的じゃなくて手段。本当の目的は死者を少なくすることだからね。
3342: 匿名さん 
[2020-05-06 01:39:07]
感染者数は統計的に大きな意味があるでしょ。
感染者を全て漏れなく数えることが不可能なのは分かりきったこと。
たとえサンプリングでも真の値と連動しますよ。
3343: マンション検討中さん 
[2020-05-06 02:05:12]
>>3342 匿名さん

統計とは言っていいか分からんけども、陽性と診断された人の推移だけはわかるね。けど、真の値とは?現場では検査対象となる人の条件が変わってきてるから、相関するとは言えないかな。
3344: 匿名さん 
[2020-05-06 08:50:35]
>>これも五十嵐市長の頑張りが大きいですね。
2大クラスターの記念病院とアレーテルに市の備蓄マスク3000枚を寄贈した。
しかし、アレーテルの施設内感染は止まらず。マスクだけでは抑止力が無いコトを証明した。

3345: 匿名さん 
[2020-05-06 09:37:29]
>>3343
真の値というのは実際の感染者の数。
検査対象が変わろうが、検出される感染者の数は本当の感染者の数と相関しますよ。
3346: 匿名さん 
[2020-05-06 10:43:13]
死者の数、入院日数、陰性化までの日数などは毎日流しても良いのではないか。
3347: 匿名さん 
[2020-05-06 14:49:27]
10歳未満の感染者は4日時点で242人。そのうち、東京63人、大阪22人、愛知15人。
つくば市はいまのところゼロだが、ステイホームで家庭内感染の機会が増えたことや
暖かくなり公園での交遊も盛んとなったことから小学生の感染者は今後増えるだろう。

どのような症状になったらコロナ感染なのかを子ども達に周知しておく必要がある。
これも末端行政組織の役割分担だろう。
3348: 匿名さん 
[2020-05-06 18:55:55]
3月から新学期の韓国では、4月中旬からオンライン授業。
全国の学校について、5月13日から順次再開。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202005/CK202005050200012...
日本はいつ全国で再開できるだろうか。
3349: 匿名さん 
[2020-05-07 09:06:08]
>>3344
緊急事態宣言について5月21日をめどに解除の可否を政府が判断する。アベノマスクは
緊急事態宣言が解除されないと配布されないものと思われる。それまでは行動自粛。
3350: ご近所さん  
[2020-05-07 13:15:48]
つくば市のアベノマスクは一括して千葉県に送ってはどうか。
千葉は昨年の台風の爪痕が残り、梅雨や台風等の状況次第では再び長期の避難所生活が余儀なくされる。
ひとりあたり20枚のアベノマスクを準備しておくことが必要だろう。
3351: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-07 16:38:45]
アベノマスクが小さくて使えねぇって文句言ってる奴は、市で寄付募ってるんだから
「小学生や子供達に使ってください」
ってメモ書き入れて返送してやれ。
 
大人には小さくても子供にはサイズ合う場合もあるだろ?
3352: ご近所さん 
[2020-05-07 18:42:29]
15日の政府専門家会議で茨城は特定警戒から外れる?との予測をするものあり。
そうすんと18日からお店の営業なんかが始まる。
https://www.otonoblog.com/entry/pickup/trivia/coronavirus-ibaraki-map-...
3353: 匿名さん 
[2020-05-07 21:50:41]
マスクはどのみち予防効果はほとんど無いから咳エチケットとして使うなら多少大きさが違っても問題ないでしょ。
3354: 通りがかりさん 
[2020-05-07 23:22:09]
つくば市は備蓄のマスクを3000枚づつ筑波記念病院とアレーテルに寄贈したと市長が
書いていた。だが、アレーテルの施設内感染は止まらなかった。マスクの効果はなかった。
3355: 評判気になるさん 
[2020-05-08 22:26:56]
つくば市、オンライン授業ぐらい、きちんとやってよ。お願い!! 先生達、給料もらっているんでしょう? つくば市は、どんどん遅れていく。 
3356: マンション検討中さん 
[2020-05-08 22:36:41]
>>3355 評判気になるさん

オンライン授業くらいって言えるほど簡単なもんでもないと思うが‥。
子供が使える端末が無い家庭は少なくないし、まずはそこから解決だな。

3357: 評判気になるさん 
[2020-05-08 22:40:09]
この市民の低い意識をかえないとダメか。周辺の市では、オンライン授業始まりますよ。
3358: 匿名さん 
[2020-05-08 23:17:09]
意識の問題じゃなくて平等性の問題でしょ。

パソコンどころかタブレットもない家庭じゃ厳しい。

兄弟いたら人数分の端末も必要だし、その場合は光回線じゃないとなおらさ
厳しいだろうが、今から契約しても開通出来るのは1ヶ月後だよ。
それに回線を共有しているマンションなんかで各家庭が一斉に授業受け
出したら帯域足らなくなるかもね。

先進的ICT教育を謳っていてもなすすべ無し。
3359: マンション検討中さん 
[2020-05-08 23:43:35]
>>3357 評判気になるさん

オンライン授業の問題点はデバイスの問題だけじゃない。
小学生だと集中力をどう維持するかも問題だし、理解出来てるかどうかをリアルタイムに把握することの難しさもある。
ただ授業を流せばいい訳じゃない。
意識高いなら解決できるわけじゃないことを理解しなければね。

ただ、今後はオンラインも進める必要はあるかもしれない。アベノマスクの予算、教育に使ってもらいたかった。
3360: 匿名さん 
[2020-05-09 01:12:46]
オンライン授業だと親も一緒に見られるのでプレッシャーが半端ないかも。
特につくばだと。
3361: 匿名さん 
[2020-05-09 02:27:25]
学校や担任への相談や抗議も対面ではなく、ビデオMeetingで可視化、録画されるようになると、親(モンペ)にとってもプレッシャーかもよ?
対応する側からすると、直接会わずに済むし、雑務が減り、教材研究や授業の準備により時間を割けるようになるので、良い面もある。
3362: 匿名さん 
[2020-05-09 06:49:57]
>>先進的ICT教育を謳っていてもなすすべ無し

市原市長の教育日本一ですか。いまどき読書のすすめなんて言ったらだめですかねえ。

それよりも元気で社交的な子だけが外に出ているのかもしれないが公園で見かける子供たちが元気でいいね。感心するのは肥満児が全くいないことだ。
3363: 買い替え検討中さん 
[2020-05-09 07:58:39]
>市原市長の教育日本一ですか。いまどき読書のすすめなんて言ったらだめですかねえ。

教育日本一の文言は無くなりましたが、ICTは今も継続ですよ

https://www.tsukuba.ed.jp/~ict/?page_id=818
3364: 匿名さん 
[2020-05-09 12:26:41]
つくばはデジタルは得意分野なんだけど、文化面が栄えないよね。
こんなに長く学校に行かないことなんて今後もそうそうないわけだし、やっぱり読書や音楽など勧めてみてもいいと思う。
デジタルにはない味わいもあるし。
3365: 匿名さん 
[2020-05-09 14:29:46]
教育日本一を謳えなくなっただけ。
県1位は守谷市。
おそらくTX開通や、官舎廃止の影響じゃないかな。
つくば市は面積も大きし、市内格差も大きい。
3366: 購入経験者さん 
[2020-05-09 23:29:08]
五十嵐市長になってから、教育はダメだね。
3367: 通りがかりさん 
[2020-05-10 09:09:07]
つくばの教育面がダメになったとは思わない。市長や教育長や学校や先生が、というより、やはり官舎廃止でそこにいた大集団がひたち野うしくなどに散らばったということの影響はあるかもしれないと思う。ただ、点数ばかりでなく、子供や先生の心をみる教育も始まったから、それが現場で活かされたら良いと期待している。
3368: 通りがかりさん  
[2020-05-10 13:51:05]
つくばの教育は社会力。子供や先生の心をみる教育も始まった。
3369: 匿名さん 
[2020-05-11 00:23:22]
学校や教員に多くを望みすぎ。
オンラインで心のケアや教育までお世話できません。
いじめや怪我、人間関係トラブル等がないのは平和でいいのだけどね。
各家庭で子育てや教育をいつまで負担できますかね。
3370: 匿名さん 
[2020-05-11 08:50:02]
いじめや怪我、人間関係トラブル等は社会的集団免疫ですね、学校教育による。
いじめや怪我、人間関係トラブル等に泣く子が重症化する前に多くの先生のケアが大切。
まあ、学校教育で重症化しても自分で働く場所を見つけたら自然と治る。
3371: 匿名さん 
[2020-05-11 09:32:04]
>3370

最後の一行は修正したほうがいいですね。強者の理屈、うまくいった人にしか当てはまらいない理屈に見えます。
学校教育で重症化して自殺したり、その後の社会生活が送れなくなる人もいる事実が数多く存在することは忘れてはならない。
つくばでは極限まで追い詰めるようなことがないことを祈るばかりです。
3372: 通りがかりさん 
[2020-05-11 10:57:38]
>>3369 匿名さん

オンライン授業がまだ始まってもいない中で学校に多くを望みすぎている家庭はほとんどないと思います。また、初めから「お世話できません」から始まると、オンラインでお世話を模索している他所(公立)と差が出そうです。
3373: 匿名さん 
[2020-05-11 13:41:06]
何らかの病気とか、家庭環境に問題がある場合が多い。
どこまで立ち入るかは学校・教員・カウンセラー等の判断次第でしょうが、極端な学業不振など、問題がある生徒は出来る限りの指導をした上、退学処分となります。
3374: 匿名さん 
[2020-05-11 14:10:48]
初等教育で何ら問題がなかったのに大学卒業後に社会になじめず引きこもりになった人も
数多く存在することも忘れてはならない、と修正してみる。重症化すると怖い、中等症なら
心配だ、軽症なら余裕。でも、一番心配なのは無症状患者だ。
3375: 匿名さん 
[2020-05-11 15:59:12]
今年は夏休み無しで登校になるようだね。5月の今日でさえこの暑さ。子供達は大変だ。
3376: 匿名さん 
[2020-05-11 16:27:53]
熱中症患で救急搬送される患者が増えそう。
そしてコロナにも感染する。
3377: 匿名さん 
[2020-05-11 21:37:40]
北海道の例を見ると茨城も7月に第2波の心配が。夏休みは再びお家でお勉強か。
3378: 匿名さん 
[2020-05-13 07:18:57]
週間現代5月16日号によると、緊急事態宣言の延長は間違い。第2波がより大きくなり、
この冬は大量の死者が出るそうな。この説に従えば早めに解除される茨城は
第2波が小さいということかな。週刊誌の予言は当てにならんけど

この3か月間の経験を基に第2波の対策を準備しておくことは大切。
3379: 匿名さん 
[2020-05-13 08:16:46]
茨城も緊急事態宣言を解除する方向で進んでいる様ですね。

学校や幼稚園なども再開されるかも。
3380: 匿名さん 
[2020-05-13 09:20:56]
茨城の感染者の6割は院内感染、介護施設等の施設内感染です。
病院や施設でのお見舞いを県の条例で今後2年間全面禁止するぐらいの荒療治は必要です。
アレーテルでの惨状の背景に人手不足がありました。市はこのような施設で働くひとのために
今後2年間月3万円の給与補助を行うべきです。老齢感染者が減少し病院ベットに余裕が生まれます。
3381: マンション掲示板さん 
[2020-05-13 21:10:52]
解除後が心配。
3382: 匿名さん 
[2020-05-14 07:53:35]
つくば市内の感染者31名のうち、半数以上の方が陰性化し退院されましたが、
アレーテルのお年寄りはまだ入院中です。せっかく市長が用意した「ゆかりの森」は
役に立ちませんでした。第2波に備えて何かいい知恵がないものかと思います
3383: 匿名さん 
[2020-05-14 12:58:20]
PCRや抗原検査なんてどれだけやっても感染抑制なんて大した効果はない。予防接種が出来るようになるのは早くても6~12カ月。それまで自粛するのは無理で、経済停滞からの自殺も必ず増加する。DVなんかは早くも増えてきている。

さて、ここから先が問題だ。平常の6~7割程度の活動を再開して経済と感染抑制の両立をしてゆくしかないか。
3384: 匿名さん 
[2020-05-14 17:35:44]
客観的、総合的に判断できる専門家は皆無だろう。
様々な活動が停滞している一方で、交通事故は明らかに減っているし、自殺者も減っている。
インフルエンザの罹患者や死亡者も減っている。
会社や学校でのいじめや対人トラブルも減っている。

私は、重篤化して入院したり、死に至るリスクを負ってまで拙速に活動再開するのが良いとは思わない。
できるだけ既存の枠組みや仕事の進め方を見直し、オンライン化を最大限進めるのが良いと思う。
3385: 匿名さん 
[2020-05-14 18:41:04]
本日の新規感染者数は100人弱。3月26日前後のレベルになっている。
3月末100人前後が1週間後の4月3日357人、さらに1週間後の11日720人。

解除後2週間後、3週間後の数字が怖い。
3386: 匿名さん 
[2020-05-15 07:13:05]
茨城県の感染者の6割が介護施設や障害者施設の施設内感染、病院の院内感染です。
しかも、退院するまでが長期戦で、軽症になってもホテル等に移ることもありません。

施設内で生活するひとの「新しい生活様式」を市や県が考えてやらなければなりません。
施設内で働く人の待遇も大幅に改善しなければなりません。人手不足は即刻解消しましょう。
3387: 匿名さん 
[2020-05-15 20:45:00]
緊急事態宣言解除で仕事の態勢も元に戻り始める。
小学校以上ははじめは分散登校の様だけど、保育園、幼稚園は早く完全再開してほしい。

元からリスクの低い公園の遊具の使用禁止も解除してほしいです。
3388: 匿名さん 
[2020-05-15 22:29:25]
感染なんて自粛していても完全には駆逐できない。どこかしらで静かに燻り、また爆発する。コロナウィルスによる死者を出すのがどうしてもいやなら、最低でもあと1~2年ほど、全人類が完全自粛するしかないです。できますか?無理でしょう。

自殺者が増えてくるのはこれからです。バブル崩壊やリーマンショックの時、自殺者は経済が破綻してから数年間の間、1年あたり数千人規模で増加した記録があります。コロナで死者が出るか、経済破綻で死者が出えるか、どちらかを選ぶしかない。
3389: 匿名さん 
[2020-05-15 23:59:44]
うーん、よく出回っている有名なコピペですね。
しかし、デマです。
リーマンショックの後に、数年間、数千人単位で自殺者が増加した事実はありません。
「自殺者 推移」で検索すれば、警察庁の出している。自殺者統計を見ることができます。

それから、全人類が2ヶ月完全自粛をすれば、新型コロナウィルスは、消滅します。
その2ヶ月の間に、ウィルスが寄生している人間が死ぬか治癒するかするので、ウィルスは、次の宿主を見つけることができずに消滅するのです。
もちろん、赤子から老人までの全人類が1人で誰とも接触せずに2ヶ月生活するのは、不可能ですがね。

医療機関のキャパを超えないように、医療機関のキャパを睨みながら、社会的接触制限を厳しくしたり緩めたりを繰り返しつつ、治療標準の確立を待ち、ワクチンを待つのが正しい。
今は、既存薬での治療標準さえ確立していない段階。
今の時点では、自粛は悪ではなく、必要なもの。もちろん、その程度を緩めたり厳しくしたりするべきことは前提ですが。
3390: 匿名さん 
[2020-05-16 00:11:06]
猫も互いに感染することが明らかになった。
だから人間だけ自粛しても多分無理。
猫には近づかないほうが良い。
3391: 匿名さん 
[2020-05-16 08:29:44]
社会的接触制限を長期間実施した時の経済停滞って、リーマンショックより悲惨になると思うが。耐えれるのはある程度裕福な人だけですよ。
3392: 匿名さん 
[2020-05-16 11:19:33]
市役所の職員の給与レベルが境界だな。それよっか上だと耐えられる、下だと苦しむ。
3393: 匿名さん 
[2020-05-16 13:16:23]
>>22
>>あのふざけたつくば市役所の職員共の平均年収659万で全国119位だって
3394: マンション検討中さん 
[2020-05-16 13:24:43]
>>3391 匿名さん

子供達の教育や日常生活だって大問題。
いつまで自粛なんて出来ない。
ある程度のレベルまで制限を緩めるしかない。
ちなみに、スペイン風邪(インフル)は終息に三年を要した。予防接種を人類規模で行うのと、自然に終息するの、たぶん変わらないだろうな。


3395: 匿名さん 
[2020-05-16 16:05:33]
>>いつまで自粛なんて出来ない。
>>ある程度のレベルまで制限を緩めるしかない。



人生100年時代構想会議

人生100年時代構想会議は、人生100年時代を見据えた経済社会システムを創り上げるための政策のグランドデザインを検討する会議として、平成29年9月に設置され、9回にわたって議論が行われました。

平成29年12月に「人生100年時代構想会議 中間報告」が、平成30年6月13日に「人づくり革命 基本構想」がとりまとめられています。



3396: 匿名さん 
[2020-05-16 22:39:02]
10代で勉強しない時期が2,3年あったとしても焦ることはない。
3397: 匿名さん 
[2020-05-18 00:13:27]
2,3年も勉強せずにゆっくりされたら、養いきれんわ。
納得できないから、浪人して予備校に通うとか、勘弁して欲しい。
高学歴の親は、一般的に収入も高いけど、結婚年齢や出産年齢も高い。
リストラを免れても、定年もあるし。
資産価値の下がる自宅の住宅ローンもあるし。
3398: 匿名さん 
[2020-05-18 09:09:57]
そんな考えだと人生100年時代を楽しめませんよ。失敗してもゆっくり直せば屁の河童。
3399: 匿名さん 
[2020-05-18 09:47:39]
それは余裕があって、ある程度成功したと思っている人の発想ですね。
日々が精一杯の人には2年なんて耐えられない。
弱者はどうなっても良いという発想なら、1~2年自粛でも良いのかもしれませんが。

医療、福祉、教育、社会インフラだってかなりのところが税金からの補助で成り立っている。社会経済の停滞は医療も含めた社会システムの崩壊にもつながる可能性がある。
コロナ感染だけを怖がっていても、その他が崩壊したら意味ないでしょう。
完全自粛だけでもだめで、まったく怖がらないのもダメ。ちょうど中間を進むしかない。
3400: 匿名さん 
[2020-05-18 10:03:35]
もしあなたが2年間休業してと言われたらどうしますか?
この2年間、完全自粛だとしたらアルバイトだってそんなにないです。図書館だって開いていないかもしれません。
自宅だけで過ごせますか?

平時の2年間と、この2年間はかなり意味合いが変わりますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる