つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
2701:
匿名さん
[2020-02-14 16:17:25]
必要な分とは、どこにどれだけ?
|
2702:
名無しさん
[2020-02-14 16:23:52]
「たくさん」の基準が違っている様ですね。
匿名さん:現在、市が進めている計画より多く 口コミ知りたいさん:ほとんどいたる所に 常識的には匿名さんの方が妥当な気がします。 具体的にどの辺りに作るなどの意見を述べるのが建設的だと思いますが如何? |
2703:
口コミ知りたい
[2020-02-14 21:49:51]
>>2701 匿名さん
教育上問題のある過大規模校が解消できるだけ。 |
2704:
匿名さん
[2020-02-15 07:14:29]
|
2705:
検討板ユーザーさん
[2020-02-15 09:17:20]
|
2706:
匿名さん
[2020-02-15 11:29:22]
一方で、市も政治家も、匿名掲示板に時折出てくる少数意見や、パブリックコメントの少数意見に対応する義務はない。
|
2707:
匿名さん
[2020-02-15 12:03:00]
>>2703 口コミ知りたい
結局、よく分からない。 |
2708:
口コミ知りたいさん
[2020-02-15 13:40:30]
>>2707
文科省の指針では1学年で5クラスを超える学校は教育上様々な問題が生じる 可能性があることから過大規模校と定義し、解消するように促しています。 つくば市は児童、生徒数の推定が終わった(一部はこれから)ので、過大規模校 を解消するためにどれだけの学校が必要であるかということが分かります。 その必要な学校を作りましょうということです。 |
2709:
匿名さん
[2020-02-15 15:42:07]
で、結局どこにどれだけ必要なの?
|
2710:
匿名
[2020-02-15 16:42:39]
|
|
2711:
ご近所さん
[2020-02-15 17:35:30]
学校教育法施行規則(昭和二十二年文部省令第十一号)第41条小学校の学級数は、十二学級以上十八学級以下を標準とする。
ただし、地域の実態その他により特別の事情のあるときは、この限りでない。 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tekisei/index.htm 文科省が適正規模・適正配置で特に問題視しているのは、少子化に伴う小規模校の学校統合等により適正規模に近づける環境改善の方。 つくば市も、約7割が小規模校。児童数が急増し、過大となっているところは局所的で一時的。 バランスを上手く取るのが市政に期待される役割。 |
2712:
口コミ知りたいさん
[2020-02-16 00:24:42]
>>2711
小学校では学級数が12-18が標準なわけですが、設計は30学級。 つまり設計段階がすでに特別な事情というわけです。 31学級以上が過大規模校ですが、学園の森はその閾値を大きく超えた超詰め込み状態になります。 ピーク時では2300人/35人(仮定)で66クラスです。 "過大規模校については速やかにその解消を図る"という文言があるように過大規模校も問題視しています。 またこの状態は10年以上続き、一時的ではありません。 --- 公立小学校・中学校の適正規模・適正配置等に関する手引 --- 文部科学省では、従来から25学級以上の学校を大規模校、31学級以上の学校を過 大規模校とした上で、過大規模校については速やかにその解消を図るよう設置者に対 して促してきており13、地域によっては、このことを踏まえ国の標準である12~1 8学級を下回る場合の基準と併せて、標準を超える規模を分類して、独自に大規模校 や過大規模校の目安を設定し、必要な対応を検討している事例も見られます。 なお、小中一貫教育の導入に伴い、既存の小・中学校を一体化して新たな校舎を建築 したり、小学校又は中学校の既存校舎を活用して一体的な教育活動に取り組んだりす る事例も増えてきているところですが、こうした場合にも、全体としての学校規模が 過大になることによって上述のような課題が生じないよう、具体的な計画を策定・実 施するに当たっては十分な教育的配慮を加えることが必要となります。 |
2713:
eマンションさん
[2020-02-16 01:10:51]
>>2712 口コミ知りたいさん
みなさん、市長の政治には文句たらすけど、お国様の指導には素直に従うのですね。 実現可能なものなのか、単なる目標なのかしっかり考えないと。労働改革だって、現状ではそもそも不可能なこと言ってるのわけじゃん。センター試験の改革も、無理なものでした。小学校教育もまたしかり、なのかもです。 どうあがいたって、今のつくば市に小学校を国のガイドライン通りに作ることは無理です。予算もない。実現するためには、税金をガッポリ払わせる、既に住んでる人を強制的に郊外に移住させる、とかメチャクチャなことしないと。 |
2714:
匿名
[2020-02-16 01:46:04]
|
2715:
マンション検討中さん
[2020-02-16 06:53:20]
|
2716:
マンション検討中さん
[2020-02-16 07:01:05]
|
2717:
匿名さん
[2020-02-16 10:52:09]
2020年流行語大賞「腐った鯛は頭から腐る」「濃厚接触」「コネクティングルーム」
|
2718:
ご近所さん
[2020-02-16 14:01:05]
>>2716 マンション検討中さん
今に至った経緯は、10年以上前の市政に遡る。 市長を含め、今の担当者だけを責めるのは、とてもわかりやすいが、いかがなものかと思う。 つくば市の小中一貫教育の成果と課題―調査報告書―(つくば市教育評価懇談会、2018年7月) https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... 言いたいことがあれば、「タウンミーティング」、「市長へのメール」、「市長へのたより」等で直接言えば良い。 皆の投票で、今年の市長選でトップをすげ変えたとして、具体的に何をいつどこにどうすれば改善される? 今の教育環境にどうしても我慢ならないし、陳情・ロビー活動も面倒で嫌なら、さっさと転居すれば良い。 |
2719:
坪単価比較中さん
[2020-02-16 22:37:29]
転居するのは簡単ではないが、新しく移り住もうという若い住人にとっては教育環境は非常に大事な判断材料。
今後は限られた人口の奪い合いだから、教育を蔑ろにするところは衰退の運命。 |
2720:
匿名さん
[2020-02-16 23:41:00]
既に公開されている情報を収集してよく考えたら、自ずと答えは出る。
つくば市は、教育熱心な高学歴・高所得のご家庭が比較的多いだけで、学校教育が優れているとは思えないけど、きっと近隣地域に比べて相対的に優位性があるのでしょうね。 |
2721:
匿名さん
[2020-02-17 07:43:38]
吾妻小学校は創立以来、三百人の東大生と三千人の国立大生を産んだ。地元に就職したひとはほとんどいない。
|
2722:
匿名さん
[2020-02-17 07:54:46]
官舎が無くなってしまった吾妻小の現在、今後はどうでしょうか?
|
2723:
匿名さん
[2020-02-17 08:19:19]
土浦一高の出身中学校別生徒数ベスト10(つくば以外はカッコ内に明記)は、
竹園東77、吾妻56、下根(牛久)48、土浦第四(土浦)42、手代木40、谷田部東40、 土浦第一(土浦)39、土浦第二(土浦)33、並木31、春日学園29―です。 https://newstsukuba.jp/?p=21803 |
2724:
口コミ知りたいさん
[2020-02-17 09:24:57]
10年以上前の市政においても現市長は市議として参加していた。
落下傘で他所からきたらなまだ救いはあるけど、市長就任以前も市議として市政を正す立場にはいた。その立場から実際に市政を運営する頭になってからの現状だから、市政を遡ったうえでの批判として市長が責められても仕方がないかな。 「前市政が悪いんだよ!」←「お前、悪いのを指摘する立場だったろ!」みたいな。 |
2725:
匿名さん
[2020-02-17 09:46:50]
あんときもボーっとしていたんじゃないの。永遠の5歳、みたいな。
|
2726:
マンション検討中さん
[2020-02-17 10:58:59]
|
2727:
匿名さん
[2020-02-17 11:45:40]
|
2728:
口コミ知りたいさん
[2020-02-17 13:36:30]
>>2727
そうだね。みんな悪いんだよ。だから選んだ市民も市長も市議も悪い。みんな悪いんだから市長だけ責任負わせるというよりは、市長も言われても仕方ない。市議も言われても仕方ない。市民も選んだお前らが悪いといわれても仕方ない。みんな悪いからお互いで「仕方ないよねぇ~」こそ無能の集まり。 |
2730:
匿名さん
[2020-02-17 18:40:29]
土浦一をはじめ、あちこちに県立高校の附属中学ができるから、公立中の優秀な層が薄くなる言われています。
|
2731:
ご近所さん
[2020-02-17 20:19:27]
>>2726 マンション検討中さん
土一・竹高への合格率No.1は、吾妻中。3人に1人以上が進学。 竹園東も3割くらい。 春日や手代木中から4人に1人くらい。 吾妻は生徒数は減っているけど、底堅く、粒揃いということですね。 学園の森、みどりのはこれからですね。 |
2732:
購入経験者さん
[2020-02-17 20:54:40]
既に中学に進学する段階で、首都圏の私立中や江戸取、並木中等、茗渓等に優秀な生徒が進学しているので、それらも合わせたら、進学校への進学割合はもっと高くなるでしょう。
守谷市も、中学受験をする生徒の割合がかなり多いそうです。 優秀な生徒の割合や数は今とあまり変わらないとすると、各地で公立の中高一貫校化が進むと、江戸取や並木中等に取られていた上位層を、土一が奪い返し、土一は難関大への現役合格者が増え、竹高や江戸取は難関大への合格者数が減るんじゃないでしょうか。土一と江戸取は主たる通学圏がさほど重ならないと思うけど、並木中等に集まっていた上位層は、ごっそり土一に行ってしまうのではないかと思います。 一方で、各地域の一貫校に優秀な生徒が進学し、分散してしまうかも知れないけど、身近なライバルが減って刺激が薄まる効果よりも、ポテンシャルの高い生徒達が、長距離通学せずとも、前倒しのカリキュラムでじっくりと6年間勉学に勤しみ、また各地域の同級生らに良い刺激を与えることで、県全体としてより多くの優秀な人材を輩出できるようになる、、、といいですね。 |
2733:
匿名さん
[2020-02-18 14:56:10]
|
2734:
匿名さん
[2020-02-18 16:30:29]
|
2735:
匿名さん
[2020-02-18 17:08:41]
優秀な学生が県内各地に分散して薄まって、一つ一つの高校で見たら、進学実績が悪くなる可能性があるから、でしょ。
|
2736:
匿名さん
[2020-02-18 18:00:42]
思うんだけど、大学進学率ってどこまで意味があるのだろう。
日本においては大学なんて通過過程にすぎず、就職のための予備校に成り下がっていて本来の大学の意味をなしていないものも多いわけだし。 優秀な研究者、優秀なリーダーなどの人材を排出した実績のほうがはるかに大事な気がするが、これを数字にして評価するものがない。 |
2737:
匿名さん
[2020-02-18 18:28:35]
社長の出身大学ランキングはあるよね。
|
2738:
匿名さん
[2020-02-19 00:10:18]
>>2736 匿名さん
土一の合格者数や優秀な研究者などを出した実績よりも、卒業生の人間として魅力的な人の割合、自己中の割合、思いやり行動の割合、ひきこもりになる割合、40歳や50歳時点での幸福度なども見てみたい。 |
2739:
匿名さん
[2020-02-19 07:13:53]
つくば市は「社会力」を教育目標にしていました。
|
2740:
通りがかりさん
[2020-02-19 08:50:10]
子供はいつか大人になり、ほとんどの人間は老後は無職。過去の肩書きに頼らず自分に自信が持てる人間になるには?まず親がそうならないとな。
|
2741:
匿名さん
[2020-02-21 00:43:19]
|
2742:
匿名さん
[2020-02-21 07:58:47]
子どもの肩書き ???
|
2743:
ご近所さん
[2020-02-21 09:11:50]
むしろ肩書きにステータス感じてる人が多いんじゃない?
|
2744:
匿名さん
[2020-02-21 12:59:29]
肩書はその人が自分の能力でgetしたものでもあるし、重要とは思う。
だけど、その肩書が重要とされる場所とそうでない場所がある。なんにでも役に立つものでもないし、肩書で人が付いてきてくれわけでもない。勘違いしなければ良い、というだけ。 わが子の肩書だって、子供の能力をうまく伸ばして社会人として活躍できるように育てたことは親としての誇りと思ってよいと思う。ただし、やっぱり勘違いしなければね。 |
2745:
匿名さん
[2020-02-21 13:31:44]
|
2746:
匿名さん
[2020-02-21 17:49:27]
リタイヤ後、元◯◯という肩書きはでとても重要らしい。名刺代わりになる。
元◯◯という肩書きが大切なことは工技院院長のケースでも良く分かる。 叙勲を受けた人の割合が極めて多い特殊な地域、それがつくばだ。 |
2747:
匿名さん
[2020-02-21 21:28:28]
いわゆる上級国民ってヤツですね。
中学や高校の同窓会は、現役時代は仕事が上手くいっている人しか参加せず、リタイヤ後はみんな参加するようになるというのとは、また違った付き合いですね。 |
2748:
匿名さん
[2020-02-22 12:12:41]
(つくばに特化した話じゃないものが続き過ぎでないの?)
|
2749:
匿名さん
[2020-02-22 17:14:07]
つくばの中心地区にフィットしたお話だと思います。「教育環境」そのものです。
|
2750:
匿名
[2020-02-23 19:38:54]
|
2751:
匿名
[2020-02-23 19:48:55]
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/129715
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/165444 つくばは教育日本一ではなく、マンモス校日本一を目指しているのかな? |
2752:
eマンションさん
[2020-02-23 22:11:18]
>>2751 匿名さん
そんなのもうどっちでもいい。急激に人口が増える地域では解決できない。解決出来そうもないことをいつまでもグチャグチャ言ってるののはムダ。 それよか、いかに優れた教育プログラムをくんでもらうか、いかに優秀な教師を集めるか、どうしたら子供たちが優秀で心優しい大人になれるか、を考えたほうがいい。 |
2753:
匿名さん
[2020-02-23 23:01:42]
学校新設(未使用の広い土地はある)、学区の見直しで解決は可能。
ベテラン教師を配置してもらうのは平行して進めるべきだろうけど、自分のクラスが限界でしょうし、過大規模校特有の様々な問題は個人の力やプログラムでどうこう出来るものじゃないです。 |
2754:
eマンションさん
[2020-02-23 23:16:25]
|
2755:
匿名さん
[2020-02-23 23:41:33]
|
2756:
匿名さん
[2020-02-24 09:01:12]
そういえば、総合運動公園の300億円があれば学校を何校でも建設できると言っていたお方がいたな。
|
2757:
匿名さん
[2020-02-24 09:02:41]
運動公園用地、売れれば40億円弱が市の収入になります。
|
2758:
ご近所さん
[2020-02-24 13:42:18]
学校一つ作るのに、大体50億円くらいのようですよ。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00304992 |
2759:
匿名さん
[2020-02-24 17:42:33]
学園の森義務教育学校のキャラクターが作られた。
名前はふくもり (森とフクロウをかけてる) |
2760:
匿名さん
[2020-02-24 18:42:20]
中根・金田台地区内の歴史的緑空間用地について、金田官衙遺跡周辺の約16haは、
つくば市が開発事業者のUR都市機構から 、昨年、48億円で購入したとどこかに書いてあった。 |
2761:
マンコミュファンさん
[2020-02-24 22:09:05]
|
2762:
通りがかりさん
[2020-02-25 08:26:48]
子供のいじめってそもそも家庭内にモラハラがある場合が多い。言葉を含めた暴力、無視、過干渉などが親子間や夫婦間であれば、子供にとっては「いじめてるつもりじゃなかった(だって家でみんなやってる)」てなる。子供がイライラを家庭内で発散できないなら、学校で発散するか自分を傷つけるか。
学校でいじめについて子供たちが学ぶのが無駄とは思わないし今後も続けた方がいいとは思うけど。 |
2763:
匿名さん
[2020-02-25 08:28:55]
R8(リージョンエイト)のキーホルダーならほしい。
ホージョジョ、タカミハラス、オーゾネリュウ、カミゴードン、ヤタベヌス、オダン、 ヨシヌマン、サッカエの8種類だって。五十嵐市長ってこういうの本当に好きなんだなあ。。 |
2764:
ご近所さん
[2020-02-25 09:19:17]
>>2759
あの辺は自動車研究所のころはリアルフクロウも夜中に道端に居た。嘘だと思うかもしれないけどホント。 今となってはそんな森は名前にしか残らないくらいに開発により駆逐され、フクロウも筑波山に帰っていったか否かは定かではない。 |
2765:
ご近所さん
[2020-02-25 09:20:13]
名前にセンスの欠片も感じられないので却下。
|
2766:
匿名さん
[2020-02-25 10:27:11]
センスで市長やっているわけではないので黙認する。市民は慣れるしかない。それよりも、
嘘だと思うかもしれないけど、駅ができる前の吾妻の官舎の林にツミという名の小型の鷹が 巣を作って毎年子育てをしていた。吾妻小学校の校庭でハンティングする姿は格好良かったなあ。 10年前まで獲物となる野鳥がとても多かった。三井ビルのてっぺんでカッコウが鳴いていたし。 |
2767:
ご近所さん
[2020-02-25 14:02:05]
流星台と学園の森は更に野鳥は多かった。世界のあしたの代わりに野鳥のあしたを奪い去ったつくば市。
|
2768:
匿名さん
[2020-02-26 00:32:27]
>>2767 ご近所さん
世界のあした、としつこく繰り返し投稿されている方はご病気でしょうか? 東新井の公園のことも繰り返し同じこと投稿していた方がいましたが、同じ方か、同じご病気と思われます。 対話や会話が苦手なのはわかりますが、意見を述べるならできれば相手とキャッチボールになる投稿をしてください。 |
2769:
口コミ知りたいさん
[2020-02-26 08:13:26]
自分たちの意見と違う価値観や気に入らない意見に対して根拠なくご病気と揶揄することも対話や会話としてはキャッチボールにならないかと思うけどな。第3者視点として思う。
少なくとも”世界のあした”というキャッチフレーズは市も繰り返し使ってるわけだから、それを揶揄して市の現状を嘆いていることを”ご病気”というのはね。 会話や議論じゃなく意見を述べるだけならキャッチボールじゃなくてもいいんじゃない? |
2770:
eマンションさん
[2020-02-26 08:25:54]
|
2771:
匿名さん
[2020-02-26 08:27:20]
>>2769 口コミ知りたいさん
市がキャッチフレーズで使うことと、掲示板の投稿で使うことは全く違うことではないですか? ただただ、市長批判をしたいだけのアラ探しの投稿にも見えます。選挙の関係者?とも思えてしまいます。 教育関係の話題をしたくてここにきているのに。 |
2772:
匿名さん
[2020-02-26 16:03:14]
学校閉鎖や、卒業式や入学式の中止の話は聞いてます?
|
2773:
匿名さん
[2020-02-26 16:24:27]
茨城県は発症者ゼロ
|
2774:
匿名さん
[2020-02-26 17:46:25]
単に検査を受けていない/受けられない/受けさせてもらえないだけじゃないの?
検査しても、結構見逃しがあるようだし。 |
2775:
eマンションさん
[2020-02-26 19:37:49]
>>2774 匿名さん
今のところ、驚異を感じるべき疾患なのか見えてこない。確かに亡くなっている方々が、いることは事実だし、決して良いことではない。御冥福をお祈りいたします。 ただ、それとは別に、高齢者はそもそも感染症で命を落としやすいことも事実で、今までも肺炎での死亡はかなり多い。 むやみに検査を要求しても仕方ないし、そもそも医療、検査や治療に完璧はない。 冷静に見守るべき |
2776:
ご近所さん
[2020-02-26 23:44:33]
一般論としてはそうなんだけどさ。
抗体を持つ人やある程度確立した治療薬がある既存の疾病と、ほぼ全員が抗体を持っていない新しい疾病では影響度が全然違う。 自らの幼子や老いた両親が重症化したり、死んだりしたら、とても冷静に見守るなんて言っていられないんじゃないかな。 既に様々なイベントや集会がキャンセルとなり、社会経済活動に多大な影響が出ている。 病気が蔓延し、世界各国から出入国禁止、東京オリンピックもキャンセルになったら、経済的影響どころか政治も転覆しちゃうくらい影響大きいと思うよ。 危機管理はリーダーの資質や国や組織の実力が白日の下に晒されるからね。 「シン・ゴジラ」で描かれた世界がある意味現実に展開しちゃってるよね。 |
2777:
匿名さん
[2020-02-27 08:51:44]
中国7万6288、韓国1146、日本769と患者数は増えている。しかし、一方で
ドイツ16、ベトナム16、マカオ10、英国9、インド3、スペイン2、ロシア2、 カンボジア1、ネパール1、スリランカ1、ベルギー1、スウェーデン1、フィンランド1 これらの国の発生者数は直近10日間で変化なし。つまり、完全管理状態となっている。 患者数が増加しない国があることは患者数の増えている国にとっても少し安心。 このウイルスの生物学的性質の一端だろうな。 100年前のスペイン風邪で世界で1000万人の人が亡くなったことを忘れては いけないが、今の状態はパニックが起きるようなほどではない。じっと我慢が大切だ。 東京オリンピックが中止になれば10兆円の経済損失と騒ぐ人もいますが、 過去の開催中止の唯一の先例は1940年の東京オリンピック。日中戦争がその理由。 今回も中止となればその理由は中国風邪。巡り巡ってまたもや中国。何やら縁を感じるな。 |
2778:
匿名さん
[2020-02-27 13:06:51]
少し解釈が違うような気もします。
海外では日本ほど検査体制が整っていなかったり、風邪くらいで検査検査と騒がない(さわいでも検査まで数時間待ちだったりで騒いでも無駄)。 実際にはヨーロッパや東南アジアなどすでに全世界にかなり広まっていると考えるべき。 むしろ、検査や治療がなくても何とでもなっているくらい、大したことない疾患と考えた方がよいのだと思う。ごく一部が重症化しているというのが実態だろう。 症状がなかったり、通常の風邪と大差ない程度の患者はすでに世界に広まっていると考えられるし、しばらくしたら一般的な感染症になっていくだろう。 |
2779:
匿名さん
[2020-02-27 13:15:51]
韓国の新型コロナの感染者は27日午前、1595人になった。
その半数は****団体「新天地イエス教会」に関わりの大邱地域のひと。 中国のケースから推測すると武漢と同様に地区閉鎖を行っても患者数は3月末2万か。 五輪聖火リレーは中止すべき。隣国の3月は必死な状態。そんなときにできへんやろ、絶対。 |
2780:
匿名さん
[2020-02-27 17:02:48]
|
2781:
匿名さん
[2020-02-27 19:17:34]
速報出ましたね
「全国すべての公立小中高休校へ 安倍首相が表明、新型肺炎で3月2日から 」 明日学校に行ったらお休みでそのまま春休みですね・・・ |
2782:
匿名さん
[2020-02-27 22:16:05]
|
2783:
匿名さん
[2020-02-28 09:46:08]
都道県別自家用車普及状況とコロナ感染者数の関連
■1世帯当たり台数ランキング と (感染者数) 1.福井(0)2.富山(0)3.山形(0)4.群馬(0)5.栃木(1) 6.茨城(0)7.岐阜(2)8.長野(2)9.福島(0)10.新潟(0) 38.長崎(0)39.福岡(2)40.北海道(54)41.埼玉(4)42.千葉(14) 43.兵庫(0)44.京都(2)45.神奈川(21)46.大阪(2)47.東京(36) ■1人当たり台数ランキング と (感染者数) 1.群馬(0)2.栃木(1)3.茨城(0)4.富山(0)5.山梨(0) 6.長野(2)7.福井(0)8.福島(0)9.岐阜(2)10.三重(1) 38.福岡(2)39.長崎(0)40.奈良(1)41.千葉(14)42.埼玉(4) 43.兵庫(0)44.京都(2)45.神奈川(21)46.大阪(2)47.東京(36) |
2784:
匿名さん
[2020-02-28 10:28:40]
27日開かれた市議会3月定例会で五十嵐市長がこの秋の市長選立候補を表明
https://newstsukuba.jp/?p=22026 「就任以来の取り組みは着実に身を結び始めており、つくば市は『世界のあしたがみえるまち』に向け歩み始めている。この動きを止めることなく加速させ、持続可能なまちづくりを進めていく」などと強調した。 |
2785:
匿名さん
[2020-02-28 15:16:17]
新型コロナウイルスへの学校の対応について
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1009743.html ・3月5日までは通常登校(ただし休んでも欠席扱いしない) ・3月6日から3月24日までは臨時休業だが登校は可能 (教員が対応、授業はなし、自主学習、8時00分~15時00分) ・市立保育所、児童館、幼稚園、学童保育は通常どおり |
2786:
eマンションさん
[2020-02-28 16:47:42]
>>2785 匿名さん
中国の死者のなかに子供は含まれてなかったように思うが、実際にはどうなんだろう? もし子供は重傷化しにくいというなら、学校休みにしたのは過ちとなる。中国での実際の感染者数は発表よりも遥かに多いわけだし、正しい情報欲しいもんだ。 |
2787:
匿名さん
[2020-02-28 18:50:28]
学校休みの件を市長はどう判断したのかと思ってFacebook見たら
「市長選に出ます」だって。タイミング悪いなあ。間の抜けた話じゃないですか。 |
2788:
匿名さん
[2020-02-28 20:04:05]
昨晩の急な発表後、職員、学校はバタバタの対応だっただろうに。秋の市長選の話題ですか。
|
2789:
匿名さん
[2020-02-28 20:19:33]
昨日午前中 出馬表明 → 昨日夕方 政府要請 → 学校対応
の順だからむしろタイミング良かったのでは? この件に関してはナイス判断と思う人多いので支持率上がるよ |
2790:
名無しさん
[2020-02-28 21:08:21]
ひどいなここのアンチ市長
そこまでして市長を叩きたいのか 今回の対応は全国から称賛されてるのに |
2791:
匿名さん
[2020-02-28 22:50:22]
Fasebookの市長選でます。投稿日時が昨日じゃなくて、今朝になってるね。時計がくるってたか。
|
2792:
職人さん
[2020-02-28 23:21:13]
パフォーマンスうまいね。五十嵐市長。さすがです。
|
2793:
匿名さん
[2020-02-28 23:23:41]
>>2786
子供が重症化しなかったとしても子供を介して多くの親にうつるのを心配しているのかもしれない。 子供は集団感染しやすく、大人は行動範囲が広い。 影響が大きいだけに政府の方針の根拠や現状の説明(様々な統計を含めた)が欲しいですね。 |
2794:
eマンションさん
[2020-02-28 23:32:05]
|
2795:
匿名さん
[2020-02-29 08:01:19]
>>2792
五十嵐さんのFasebookは拝見したことがないけんど2月になって何回 取り上げていましたか。世界の関心事のコロナについて。 科学のまち・つくばが世界を救うとか言っていたらOK。。。 それくらいのパフォーマンスは認める。 その一方でつくばの研究者とコロナについて協議した結果を市の広報紙を通じて 説明しなかったのはまずいね。もったいない。 |
2796:
通りがかりさん
[2020-02-29 09:01:12]
コロナ関連については、今は建設的で具体的なこれからの市の対応にしか興味ない。私は今回の五十嵐市長(つくば市)の決定を指示している。しかし今後つくば市の状況が悪化した時のことを家庭内で話し合いしとかないとな。
|
2797:
匿名さん
[2020-02-29 10:25:47]
私も市長の決定を支持する。
状況が悪化する前に子ども達で食事の用意ができるように訓練していた。 これが五十嵐市長や教育長の言っていた市の教育目標の「社会力」なのかも知れない。 市長選のことは五十嵐さんのFasebook見なくともわかる。 市の広報紙に市長の顔写真がどんどん増えて10近くになっていた。 選挙が近づくと数も増えるけど写真がどんどん大きくなってくると予想するよ。 五十嵐さんは顔写真入りのチラシを3年間必死に作成していた。写真が好きなんだろな。 |
2798:
通りがかりさん
[2020-02-29 12:04:20]
つくば市長には関心あるが、五十嵐さん自身にそれほどの興味感心ない。
|
2799:
匿名さん
[2020-02-29 13:16:28]
前市長を批判しまくった前回選挙での最大懸案が未解決だし、大規模校、駅前もあるので、パフォーマンスの良し悪しを見抜けないといけない。
|
2800:
周辺住民さん
[2020-02-29 22:45:54]
学校の先生は大変だろうな。7時間も、自主学習で子ども達もつわけがない。これなら、普通に授業をやった方が良いのでは。給食費なども、返金する人しない人対応が違う。先生の働き方改革どころか、疲れ切ってしまいそう。
|