茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-28 10:55:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

2472: ご近所さん 
[2019-12-19 08:45:19]
大人の社会力の育成こそ急務
2473: 名無し 
[2019-12-19 09:58:33]
>>2467 名無しさん
親の考えが子供にも影響を及ぼしそうで怖いです。
2474: 匿名さん 
[2019-12-19 10:36:23]
>>2471
初めに結論ありきで論理の飛躍が甚だしい。
心理学は結論ありきで実験の再現性が乏しいものだらけという話だが、それ以下。
教育学や社会学って学問じゃなくてインチキだな。
2475: 匿名さん 
[2019-12-19 10:36:53]
東光台の中でも学森を避けている家庭もあるんですよ。
声のでかい人がいる中で、声が出せないだけ。
越境維持で学森学区にしてほしくない人がいることを、知ってか知らずか
地区の総意だと思って行動している人がいるわけ。
仮に、東光台が学森学区になっても、通学経路とか信号での立哨とかで、
ごたごたは続くからね。
2476: ご近所さん 
[2019-12-19 16:32:42]
私は、新住民の皆様に心より感謝しているわ。
もてあまし気味だった二束三文の土地の価値が急騰し、リフォームしたり、車を買い換えたり、安心して末永く暮らせるようになったもの。
上級国民の皆さんなら、住宅ローンなんて大したことないでしょ。
ノブレスオブリージュ。
上級国民たるもの、身分にふさわしい振る舞いをしなければならぬ。
器の小さい書き込みはやめて下さいね。
2477: 周辺住民さん 
[2019-12-19 16:50:07]
越境だ、ルールを守れって言うけど、ちゃんとずっと前からあったルールに則って、市の教育委員会から公式許可を得ているのよ。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kyoiku/shitei/1004169/1001161....
学森には似つかわしくない、よほど教養がない低級国民が混じっているのかしら?
現実の場で実名出して、堂々と言ってみなさいよ。
周りはドン引きして浮きまくるから。
2478: 匿名さん 
[2019-12-19 17:05:32]
麹町中は区域外就学の受け入れを取り止めましたね。
理由は、生徒数増加により学校運営上支障があると見込まれるため。
さすが千代田区。行政がきちんと線引きできるようです。
2479: 匿名さん 
[2019-12-19 17:24:43]
茨城の田舎に立派なハコ物作ったら、どうなるか、どう思うか、わからないか?
例えば、老朽化している竹東と竹西のどちらか一方だけ新規リニューアルしたら、どうなると思う?
2480: 匿名さん 
[2019-12-19 17:33:18]
麹町中は、中学受験に失敗した子達が仕方なく嫌々通う学校。
ほとんどが国立や私立に出で行っちゃうところと比較しても意味ない。
学森が嫌なら、受験すれば?
2481: マンション検討中さん 
[2019-12-19 17:38:34]
>>2477 周辺住民さん

あなたご自身が名乗るのは自由ですが、匿名掲示板で相手に名乗れとは?
あなたは名前を聞いてどうするおつもりなのですか?
2482: 評判気になるさん 
[2019-12-19 17:38:48]
>>2477
学森は受け入れ困難校に指定されていますね。
特別な理由がないかぎり越境は認めない方針を守ってもらいたいですね。

前から住んでいるという理由でルール無視、人への迷惑無視のやりたい放題で、新参者は口を出すなというのはまさにドン引き。
そのような幼稚な考えで大きな顔をしている輩の前で発言すると何をされるか分かったものじゃありませんね。
みんな空気を読んでそっとしているのに本人は浮いているのに気づかない。
迷惑かけてまでパンク校に越境する合理的な理由を説明できないのだからまさに教養が無いのでしょう。

市と市長は責任をもって対処してもらいたいものしてもらいたいものです。

それと、どうしても越境したいならそのための活動をするのでは無くて、パンクを解消するように市に働きかけるのが先だろう。
2483: 周辺住民さん 
[2019-12-19 17:45:16]
>>2479 匿名さん

立派なハコ物って語弊ない?何を指してる訳?
2484: 匿名さん 
[2019-12-19 17:55:41]
匿名でつぶやくばかりで、リアルで実名と顔を出した場で何一つ言えない人は、いないのと同じって言っているの。
読解力の低下ね。あなた、上級国民ではないでしょ。
2485: 匿名さん 
[2019-12-19 18:03:49]
越境は今通学している子供だけでなくこれから入学予定の子供の場所/教育環境も奪う行為。
悪影響が出るのはむしろこれから。
2486: 周辺住民さん 
[2019-12-19 18:13:10]
>>2482 評判気になるさん
文章から低教養丸出し。あなた、上級国民ではないでしょ。
東光台から沼崎小まで、2km以上、徒歩30分かかるの。
これもルールにちゃんと書いてある合理的理由だわ。
もしあなたに小学校低学年の子がいたら、重たいランドセルを背負って通わせたい?
すぐ近くにピカピカの立派な学校が見えているのに。
匿名でつぶやくばかりで、リアルでは面と向かって市教育委員会や市長に何一つ言えない臆病者は、いないのと同じ。
2487: 匿名さん 
[2019-12-19 18:20:33]
まあまあ。
近々学区割り自体も変更される可能性が高いし、あまりご近所同士でよそ者扱いしない方がいいんじゃない。意見がある人は、ちゃんと議事録に残るような公の場で発言したり、積極的にパブコメに建設的な意見を出しましょう。
2488: 周辺住民さん 
[2019-12-19 18:21:01]
>>2480 匿名さん

比較されることに意義なし。
仕方なく通うとか受験は蛇足。

麹町中は生徒数増加により学校運営上支障があると見越し、区が区域外受け入れ停止。
それも見込まれた時点で対応している。行政のレベルの違いを見せつけられますね。
2489: マンション検討中さん 
[2019-12-19 18:36:32]
>>2484 匿名さん
匿名掲示板だから仕方ないですね。気に入らないならご自身で実名掲示板を作るとよろしいですよ。
2490: ご近所さん 
[2019-12-19 18:38:52]
>>2488 周辺住民さん
日本の中心である東京の千代田区が区外受け入れ停止するのと、茨城の田舎のつくば市内の学区を同列で比較していることが、論理飛躍し過ぎ。ナンセンス。そんなに千代田区がいいなら、引っ越せばいいだけのこと。所得水準が違いすぎて浮いちゃうんじゃない。払っている住民税・固定資産税も桁違いだと思うけどね。
2491: 匿名さん 
[2019-12-19 18:43:22]
>>2489 マンション検討中さん
匿名掲示板だから仕方ないですね。現実社会が気に入らないならご自身で仮想社会を作るとよろしいですよ。
2492: 周辺住民さん 
[2019-12-19 19:04:26]
>>2490 ご近所さん
論理飛躍し過ぎなのはどちらですか?
区外受け入れ停止という学校運営に支障をきたさないための対応を、日本の中心である千代田区の公立では可能で、田舎のつくば市の公立に求めてはならない理由は何ですか?
2493: 周辺住民さん 
[2019-12-19 19:23:46]
>>2486 周辺住民さん

徒歩30分って、そんなに遠くないね。
2494: 通りがかりさん 
[2019-12-19 20:49:33]
>>2486 周辺住民さん
本当に徒歩30分位で何言ってるんですか?学森だって徒歩30分はざらですよ。むしろ普通です。都会じゃあるまいし。
2495: マンション検討中さん 
[2019-12-19 20:53:26]
[No.2450~本レスまでは、プライバシーを侵害、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2496: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-19 21:17:30]
だいたい市長が率先して、自らの票集めのため、学区外を認め、学校を拡大化している。そんな市に未来もない。世界の明日なんて見えるわけがない。
2497: マンコミュファンさん 
[2019-12-19 21:47:30]
>>2467 名無しさん

結局、大して高くもない土地を高いと思って無理して子どもの為に買った学森小の学区内住民の文句が一番多い。
金持ちけんかせず。
2498: 匿名さん 
[2019-12-19 22:43:01]
客観的に見て、煽りにまんまと乗っかって、区外(市外)と市内の違いも分からない比較をしようとするような大人げない低教養な輩と一緒にしないで欲しい。
ルールや公平性という意味では、東光台に理があると思うな。
もし学校という場で、大勢の子ども達を前に、今のような低レベルの議論をしたら恥ずかしくないかね。
2499: 買い替え検討中さん 
[2019-12-19 22:53:44]
バカの一つ覚えみたいに、パンク、パンク、よそ者は出て行け、入ってくるな、と理念無く声高に繰り返していて、正直ドン引き。学森って、もっと教養のある社会的地位のある人達が住んでいると思ってた。
2500: 通りがかりさん 
[2019-12-19 23:04:35]
学森批判をされているレスって、論点のずれた批判、憶測で批判、学森学区に住む方を馬鹿にしたり。。酷いものですね。
学森の方の主張に整合性を感じますし、同情しちゃいます。それに喧嘩というよりも、一方的に中傷されているように見えますよ。

児童数の増加による教育環境の悪化は、竹園も他人事ではありません。市がしっかりと対応してくれることを望みます。
2501: 匿名さん 
[2019-12-19 23:46:09]
当事者じゃないけど、もし東京マガジンとかで取り上げたら、すぐ近所に出来た新しい学校に通いたいと思う純真無垢な地元の小さな小学生 vs それを排除しようとする金持ち新住民の親子という構図で、どちらに共感が集まるかは明白だろうな。そこで市は、大岡裁きとなるか、それとも悪代官となるかはわからんが。
2502: 匿名さん 
[2019-12-19 23:56:21]
>>2498
ルール: 市が決めた学区
公平性:東光台だけ特別扱いする理由がない(同程度の距離の通学はいくらでもある)

に加えて学森は適正規模を大きく越えた人数でグラウンドや図書室も自由に使えないなど学校生活に制限までかかっている(教育の機会均等という平等性を欠く)。

具体的に東光台からの越境に理があると思う理由は何でしょうか?
根拠の無い言いっ放しではなく、恥ずかしくない答えをお願いします。
2503: ご近所さん 
[2019-12-19 23:58:18]
ご心配なく。
竹園は将来の児童減も考え、リース校舎を建設中。
https://newstsukuba.jp/?p=8728
市の対応に不満は無いし、醜い諍いはない。
強いて言うなら、駅前の再開発の加速と老朽化した校舎のリフォームかな。
2504: 匿名さん 
[2019-12-20 00:07:28]
諸事情を総合的に勘案して、市が許可したこと。
それがルールと行政的運用です。ルール違反であると、不満があるのなら、市に直接説明・許可撤回を求めるのが筋でしょう。それでも不満なら、自分自身がルールを作り、運用する側に回れば良い。
大人げないですよ。
2505: 匿名さん 
[2019-12-20 04:31:55]
>>2504 匿名さん

諸事情が権力と圧力しかないから、不満なんでしょ。市に説明求めてもそのふざけた行政的運用を理由にしてきちんとした回答はしてこないしね。
ルール無視して好き放題したけりゃ権力を持ちなさいって考えが市議を盾にして好き放題して良いってことにつながってるのかな。
2506: マンコミュファンさん 
[2019-12-20 06:35:12]
越境組で書き込んでるのは大半が東光台の方ばかりです。学園南は東光台と同様、越境組になりますが、書き込みを読めば分かるように東光台からは新参者で他所者扱いです。東光台と同レベルの書き込みはしないし、するつもりもないのでよろしくお願いします。
2507: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-20 06:39:58]
越境200人って東光台と学園南だけなの?
2508: ご近所さん 
[2019-12-20 07:23:08]
>>2496 口コミ知りたいさん
>>だいたい市長が率先して、自らの票集めのため、学区外を認め、学校を拡大化している

五十嵐さんは次の選挙に出ると言っていますか。そうでないのなら「自らの票集めのため」という前提が崩れ、あなたの仮説が成立しません。私は五十嵐さんは1期で辞めると思っています。
2509: 匿名さん 
[2019-12-20 09:13:12]
竹園周辺学区の方は新しい学校が出来る計画がないから、研究学園のような混乱になっていないだけですよ。新しい学校が出来ると人がドバっと集まってしまうのです。春日・学森・みどりの…。
2510: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-20 09:17:28]
>>2501 匿名さん
どう見ても、大人vs大人でしょ。
新しく綺麗な学校に通わせたい越境組の親vsパンクで越境を受け入れる余裕はないから本来の学区に戻ってほしい学区内の親。

子どもたちは地区関係なく付き合ってると思うけど。
2511: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-20 09:21:39]
>>2508
とりあえず公約の”いの一番”に「3期分の市長退職金の廃止」と謳ってる。
だからといって氏が3期やると言ってるわけじゃないが、出ないとも言ってない。

つくば市長は多選は3期までという条例でもあれば別だけどね。あるのかなぁ?
2512: 匿名さん 
[2019-12-20 10:07:23]
東光台住民の中には学森に通わせたいがために、つくば市以北の市から1,2年以内に引っ越してきた人もいるよね。
そういう人が、必死にゴネているのかもね。
2513: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-20 12:49:16]
分校扱いと決定する前には学区になる見込みでしたからね、そういう方も少なからずいるでしょう。私の知り合いもそうでした。
通知が来るまでは諦めてましたよ。春日大変だから仕方ないよね~って。
通知が来たから驚いてて、意外と春日に残りたい人が多くて新設校に人が少なくて呼ばれたのかな?と言って
申し込んでました。
みんながみんな強引に越境してるわけじゃないですよ。
2514: 周辺住民さん 
[2019-12-20 13:29:58]
>>2513
正確には、イエローハット裏に小学校を新設する方向で検討。
その場合、東光台地区も学区に含める方向で検討。
イエローハット裏に小学校の案が無くなり、春日に義務教育学校を新設。
ってことで、東光台は学森の学区決定には絡んでない。
頼まれてパブコメ書いたからしっかり記憶に残ってる。

学森が出来たとき、東光台の声のでかい一部が越境を認めろと市役所に押しかけたわけ。
裏で一部だけ認めると東光台地区内での公平性に問題が生じるから地区に広く越境に関して情報を出した。
2515: マンション検討中さん 
[2019-12-20 14:40:54]
>>2514
私もパブリックコメントしたものです。
東光台地区は沼崎小学校から分離して葛城地区北部小学校へ編入、とありましたよ。葛城地区北部小学校とは今の学森ですよね。勘違いしていらっしゃいませんか?
2516: 匿名さん 
[2019-12-20 15:08:01]
>>2514
>>東光台の声のでかい一部が越境を認めろと市役所に押しかけたわけ

市役所に押し掛けたのは商売熱心な不動産屋ですか。
2517: 匿名さん 
[2019-12-20 19:22:55]
当初越境認められても、認められた期間だけであることに同意して署名。にもかかわらずルール改定で越境継続できないことになったら、再度ごねて市議とともに必死な圧力運動。座り込みも辞さないぞと言ってたようですね。
2518: 匿名さん 
[2019-12-21 07:47:53]
>>2505 匿名さん
大人げない。
学森は低教養の人ばかり、と一緒にされたくない。
行政的運用は、ルールの範囲内でしかできない。
どうしても不満があれば、ルールに則って、行政訴訟を起こすということもできますよ。
2519: 匿名さん 
[2019-12-21 07:52:07]
もし日本の有識者に意見を聞いたら、
学区とかのちまちました制度も無駄、撤廃しろっていいそう。
https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/8431887.html
2520: 周辺住民さん 
[2019-12-21 08:17:14]
次の教育長は、元校長ですね。
https://newstsukuba.jp/?p=20584
2521: ご近所さん 
[2019-12-21 08:58:42]
意見がある人は、積極的にパブコメに建設的な意見を出しましょう。
公の場で意見を出す人が少ないと、政治は動きませんよ。

パブコメ
つくば市学校等適正配置計画(指針)改訂(案) 平成26年6月1日~6月30日 意見数:29人 68件
(仮称)つくば市総合運動公園基本構想(案)平成26年3月1日~3月25日 意見数:82人 197件
(仮称)つくば市総合運動公園基本計画(案)平成27年1月7日~1月31日 意見数:251人 690件

つくば市学校等適正配置計画(指針)(案)2020年2月10日~3月9日
2522: 匿名さん 
[2019-12-21 09:12:18]
低教養だなんだとレッテル張りばかりで多くの子供達に迷惑かけてまで越境することを人に納得させることも出来ない。
とても話が通じる相手ではありません。

東光台のまともな住人もその様な教養も常識も無い人と一緒にされたくはないでしょうね。
2523: 匿名さん 
[2019-12-21 12:38:26]
学森の品位が下がるから、2522 匿名さんに対して、いちいち相手にするなよ。
2524: 買い替え検討中さん 
[2019-12-21 12:48:48]
行政は、説明しても論理が通じない人を相手にしなきゃならないから、大変だな。
確かに、社会力の育成が大事だな。
言いたいことがある人は、つくば市教育大綱(案)のパブコメに思う存分どうぞ。
2525: 通りがかりさん 
[2019-12-21 14:07:15]
>>2519 匿名さん

23区内であっても、自由選択制を実施している小学校は少ないですよ。
2526: 匿名さん 
[2019-12-23 15:47:17]
東京23区の中学校はほぼ自由選択制。市部も自由選択制が多い。
小学校については、隣接区域選択制が多い。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/03/23/02.html
2527: 匿名さん 
[2019-12-23 15:59:09]
隣接する石岡市、桜川市、筑西市、下妻市、常総市、つくばみらい市、龍ヶ崎市、牛久市、阿見町、土浦市はどうなんすか? 東京23区みたいな遠い所と比較してもしょうあんめ。
2528: 購入経験者さん 
[2019-12-23 17:33:59]
つくば市の小中一貫教育の成果と課題――調査報告書――(つくば市教育評価懇談会、2018年7月)
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...

p9-p13
2009年6月:つくば市教育委員会は、事実上の学校選択制を導入する方針を公表。
2016年11月:五十嵐立青氏が市長就任。門脇厚司氏が教育長に任命。
2018年4月:施設一体型の義務教育学校が3校同時開設

p146-p148
論点まとめ

一般的に行政は、前例を踏襲する傾向・慣性が強いからね。
一度承認を得て始まってしまった施設建設や計画を途中変更するのは、よほどのことがないと難しいだろうな。
2529: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-23 18:55:24]
>>2526 匿名さん
だから、23区内でも小学校では自由選択制は主流ではないの。
学区とかちまちました制度とか言ってる人がいるけど、選択制の方がちまちま手順が多いわけ。
今のところ学区制が合理的。
2530: 匿名さん 
[2019-12-23 19:24:57]
東京は基本、学校選択制。

自由選択制 :当該区市町村内のすべての学校について選択を認めるもの
ブロック選択制:当該区市町村内をブロックに分け、そのブロック内の学校について選択を認めるもの
隣接区域選択制:従来の通学区域は残したままで、隣接する区域内の学校について選択を認めるもの
特認校制:従来の通学区域は残したままで、特定の学校について、通学区域に関係なく、当該区市町村内のどこからでも選択を認めるもの
特定地域選択制:従来の通学区域は残したままで、特定の地域に居住する者について、学校選択を認めるもの
2531: 評判気になるさん 
[2019-12-23 23:02:58]
よその制度がどうあれつくば市の現行制度(学区)を守るのが基本。
そして今のところ学区の境を緩くする余裕は全く無い。
2532: 匿名さん 
[2019-12-23 23:34:08]
都内は徒歩20分以内に小中それぞれ2?4校あることも

戦後、大量に学校を作って、少子化により飽和状態。戦後は越境禁止で遠くまで通う子供は多くいた

23区は自由選択制だからつくばもというのは違うのでは
2533: 購入経験者さん 
[2019-12-24 03:15:50]
つくば市の小中一貫教育の成果と課題――調査報告書――(つくば市教育評価懇談会、2018年7月)
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
の「展望」から一部抜粋。

施設一体型校の導入・設置は、当初、英語教育やICT教育の充実などの付加価値とも相まって、保護者の間で、新構想の学校としての期待感が先行し、入学・転校の希望者が予想以上に多くでた。そのため、一体型校は短期間のうちに大規模化し、教育環境の悪化を招くことになった。施設一体型校も、連携型校も、同じ趣旨の9年一貫カリキュラムのもとで運営されていることを、保護者にいっそう理解してもらう必要がある。どちらの類型の学校に通っても、同じ質とレベルの教育機会が保障されるという公平性が確保されなければならない。そのための財政支援と指導力向上が求められる。

実施されているカリキュラムに違いはないとしても、新設の施設一体型校の目新しさは、既設の地域の学校の施設・設備面での老朽化を、いちだんと際立たせてしまっている。地域の学校が、「地域の核」としての役割を期待されなくなってしまってはならない。そのためにも、既設校の施設・設備の改善・修復は急務である。それがあってはじめて、地域の学校は児童生徒ばかりでなく、地域の人たちの文化センターになりうる。一貫教育の成果は、地域コミュニティの形成と結び付けて評価がなされなければならない。

仮に、今後さらに小中一貫施設一体型校(義務教育学校)を設置していくとするならば、少なくとも下記の条件がクリアされているかどうかを見極めたうえで、慎重に審議が進められる必要がある。下記の条件は、義務教育学校を法制化した学校教育法の改正時の、参議院文教委員会での決議(「学校教育法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議」、平成27年6月16日)の1項、2項である。
1.義務教育学校の設置に当たっては、我が国の教育の基本原則である機会均等を確保するとともに、既存の小学校及び中学校との間の序列化・エリート校化・複線化等により児童生徒の学びに格差が生じることがないよう、万全を期すること。
2.小学校及び中学校は児童生徒の学びの場であるばかりでなく、各地域のコミュニティの核としての性格を有することを踏まえ、市町村教育委員会は、義務教育学校の設置に当たっては、安易に学校統廃合を行わないよう、特に留意すること。
2534: 匿名さん 
[2019-12-24 06:56:47]
>>各地域のコミュニティの核としての性格を有することを踏まえ、
>>地域コミュニティの形成と結び付けて評価がなされなければならない

「人工の島つくば」は特殊な形態の地域コミュニティを形成してきたが、
2535: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-24 12:22:56]
そもそも都内は特色ある学校作りと共に選択制を実施している。
つくば市がそれを展望している様子はない。

つくば市民に私立幼稚園(最終的に抽選)のように小学校選びをしたいかと問えば反対が多数ではないか。
2536: 購入経験者さん 
[2019-12-25 00:16:04]
学校選択制は、東京都の他、埼玉、静岡、愛知、三重、広島、福岡、熊本、宮崎、鹿児島などで導入されている。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakko-sentaku/08062504/001/005.pd...
茨城県でも、水戸市や日立市、常総市等で一部実施されている。
2537: 匿名さん 
[2019-12-25 06:54:25]
県教育庁学校教育部長で定年退職したあとつくば市の教育委員会教育局長のポストに就いた森田充さんが9カ月後に教育長になりました。元筑波大教授は人選の誤りだったと思いますがご苦労さんでした。
2538: 匿名さん 
[2019-12-25 13:51:11]
学校選択制にこだわるひとは市に希望するのかな?
それがいいなら選択制の地域にどうぞ
2539: 購入経験者さん 
[2019-12-25 19:56:20]
2009年6月 当時の市教育長は、文科省から「学区弾力化」の方針が出ているという理由で、事実上の学校選択制を導入する方針を公表。
施設一体型校の導入・設置で局所的な大規模化が生じた。
2540: 周辺住民さん 
[2019-12-25 20:00:22]
市教育長の後任の森田氏は、県内各地の小中学校で教べんを執り、つくば市立大曽根小校長などを務めた。森田氏は任期付きで期間は2020年3月末までの2年間。小中一貫校設置計画の見直しなど重要な教育施策に対応するため県の部長を配置するという。
https://newstsukuba.jp/?p=4561
2541: 匿名さん 
[2019-12-25 22:28:58]
東京都で不登校や引きこもり、学校を中退した子どもたちを支援するNPOでは、在籍する若者の半分以上が、中高一貫校の出身者(NHKあさいち)
2542: 匿名さん 
[2019-12-25 23:29:23]
★★一番の問題は将来の高校足りないんです。

県教育改革の名義で中高一貫実施しています。再来年から土浦一高も中高一貫校になります。つくば市の子供人数激しく増えてますが県と市何もしていません。

現状:県立高校新規の可能性はゼロです。つくば市以外の住民かんがえるのは少子化対策ばかりです。

★呼びかけ:私立高校どうですか。全国茨城県以外にどこでもあります。
2543: 匿名さん 
[2019-12-25 23:41:55]
県立高校に学区はない。
私立高校もあり、隣県協定もある。
2544: 匿名さん 
[2019-12-25 23:45:40]
★★一番の問題は将来の高校足りないんです。

県教育改革の名義で中高一貫実施しています。再来年から土浦一高も中高一貫校になります。つくば市の子供人数激しく増えてますが県と市何もしていません。

現状:県立高校新規の可能性はゼロです。つくば市以外の住民かんがえるのは少子化対策ばかりです。

★呼びかけ:「市立高校」どうですか。全国茨城県以外にどこでもあります。
2545: 匿名さん 
[2019-12-26 00:27:02]
高校が足りないという根拠(具体的数字)は?
2546: 通りがかりさん 
[2019-12-26 01:54:34]
競争原理がはたらき、各校のレベルアップが期待できるね☆
2547: 匿名さん 
[2019-12-26 04:20:40]
研究学園在住です。通うのに公立高校が遠いですよね。近所の人ほぼ私立です。
2548: eマンションさん 
[2019-12-26 07:22:39]
>>2547 匿名さん

どこの私立が多いんですか?都内?
2549: 匿名さん 
[2019-12-26 08:12:58]
県内の私立です。スクールバスやTXで通えるところです。
2550: 通りがかりさん 
[2019-12-26 08:52:46]
>>2544
>>呼びかけ:「市立高校」どうですか

例えば、千葉県は千葉市、習志野市、船橋市、松戸市、柏市、銚子市に合計7つの市立高校があります。スポーツと音楽に力を入れとても活力あふれた高校ばかりです。
でも、茨城県と千葉県の文化格差は大きすぎます。茨城県で市立高校は無理です。
上郷高、筑波髙、茎崎高、旧谷田部高の状態を眺めればつくば市立高校は無理です。
市内の県立3高を市内の小中学校の先生が下支えするしか解決はありません。
2551: 匿名さん 
[2019-12-26 09:32:36]
つくば市内に、公立高校は5校(並木含む)。私立高校2校。
2552: 通りがかりさん 
[2019-12-26 13:03:35]
並木と竹園は受験校としての位置づけが確立されている。残り3校の伸びしろに期待する。
20万都市に5校は悪くないと思う。
2553: eマンションさん 
[2019-12-26 16:10:09]
>>2552 通りがかりさん

竹園は詰め込み型をやめて、もっと成績を伸ばせる高校になってほしいものだ

2554: 匿名さん 
[2019-12-26 19:20:41]
つくば中心部分にある高校は竹園高と並木一貫のみです。上郷高、筑波髙、茎崎高、旧谷田部高などは論外です。 竹園高と並木は土浦一高と江戸川取手のレベルにより低いです。つくば市の学生の平均レベル全体的に周辺都市(土浦、取手)により高いです。
2555: 匿名さん 
[2019-12-26 19:27:43]
つくば市内、現在小学生の人数が激しく増えてます。つくば市の予測データにより、3~5年後学園の森は3300人になり、みどりのは3700人になります。土浦一高再来年から一貫性になって、全部グラス数(8)が変わらないんですが一年ずつ中学クラス1つ増える、高校受験で入学できるクラス1つ減ります。高校生は何とか自力的に土浦いけますが中学生は無理です。土浦一高の中学受験を受けても通学ができないから多分近所の土浦市の学生だけ増えます。つくば市のこともにとってメリットなしです。
2556: 匿名さん 
[2019-12-26 19:35:31]
人口14万人の土浦市に高校9校ありあすが。
2557: 匿名さん 
[2019-12-26 19:38:40]
多分、江戸川取手と土浦日大です。ほかのはレベル低いから。
2558: 匿名さん 
[2019-12-26 21:14:08]
つくば市内は現在小学生の人数が激しく増えてますが、江戸川取手と土浦日大レベルの子だけが激しく増えることではありません。筑波髙、茎崎高、つくば工科レベルの子も激しく増えます。市内の県立高校はどの高校も入試倍率が上がりレベルアップが期待できます。
2559: 匿名さん 
[2019-12-26 21:43:25]
日本国憲法第26条1項
「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する」
2560: 匿名さん 
[2019-12-26 22:37:11]
一部の学区では一時的に小学生の数が増えていますが、市内全体で見ればそうでもないのはないですか?
また、新築購入者には結婚や子供の就学前に転入してくる人も多いわけで増加は一過性のもの。ある程度土地が埋まったら転入数も子供の数も落ち着いてゆるやかに減少していくのでは?
2561: 購入経験者さん 
[2019-12-26 23:50:49]
つくば市の児童推計を見れば分かりますが、約10年後までは増加、その後緩やかに減少。
市内全体で見て増加しない、または減少傾向の学校はもともと児童数が少ないので、全体の増減への寄与はとても小さいです。

これから生まれる子が成人する頃でも子供の数は現在より多いと予想されます。
2562: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-27 09:29:55]
>>2554
”論外”とか・・・・最悪な人なんだろうな。
2563: 2560 
[2019-12-27 12:27:40]
>>2561 さん
つくば市の児童推計ってどれを見ればよいですか?
これ(↓)だと、一部地域しかわからないので全体が詳しく出ているものが他にありますか?
人口増加地域の児童生徒数の推計値 (PDF 481.7KB)
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...

私が書き込む前に参考にしたのは、
https://ecitizen.jp/Population/City/08220

https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001008220/7
あたり。

周辺地域で今後も人口増が予測されているのはつくば市とつくばみらい市あたりで、
近隣で人口多めな土浦市などは減少中、牛久市は頭打ち。
自分の子供が受験するころに選択肢が増えることは嬉しいけれど、市や県が費用を
負担してまで学校を新設する必要まではないように思いました。
各学校少しクラス数を増やしたり、市外の私立を選択すれば解決するレベルかなと。
違うのかな・・・
2564: 匿名さん 
[2019-12-27 12:35:51]
各クラスで5名程度椅子を増やせばいいんじゃないかな。
2565: 匿名さん 
[2019-12-28 01:21:00]
神戸の教員採用試験、小学校で5.7倍、中学・高校で8.7倍と全国でも高水準だったのに、教員合格者が定員割れ。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201912/0012992546.shtml
ちなみに、茨城県は、小学校で2.13倍、中学で2.83倍、高校で4.71倍。
2566: 匿名さん 
[2019-12-28 15:57:04]
子どもの数が増えるのはここ5年くらい。以降は減っていく予測。
今顕著に増えている50歳代が年老いていき、65歳以上の高齢者は増える一方。

茨城県の中学校卒業者数は、約27,000人(2019年)で、30年前の約半分。
さらに10年後には約2割(約5,300人)減の見込み。
県全体では、あちこちの高校で定員割れ。

新市教育長(元つくば市立大曽根小校長、元県教育庁学校教育部長)の手腕に期待しましょう。
2567: 周辺住民さん 
[2019-12-28 20:44:38]
教育長がかわっても、市長も変わらないと、根本的にかわれない。
2568: 匿名さん 
[2019-12-29 00:18:41]
2016年11月に就任した市長の任期は4年。
特に何事も無ければ、来年2020年秋に任期満了で市長選かな。
2569: 匿名さん 
[2019-12-29 19:48:17]
市長に会いに行こう!

今回は支度所でお会いしましょう

2020年1月19日(日) 13:30~15:30
つくば市役所2階 会議室201

世界のあしたがみえるまち。TSUKUBA
2570: 評判気になるさん 
[2019-12-29 20:17:42]
支度所?何処にある?
2571: 匿名さん 
[2019-12-30 09:37:02]
>>2568
選挙の1年前に本を書く
https://bookmeter.com/books/10131334

出版記念パーティを開いて政治資金を集める
いがらし立青出版記念パーティー(89人) 2025万円 収益が1,724万円
http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2017/201711/gai73.pdf

選挙の1年前はとても忙しい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる