つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
2241:
匿名さん
[2019-11-29 17:22:17]
|
2242:
評判気になるさん
[2019-11-29 18:37:40]
|
2243:
匿名
[2019-11-29 19:04:51]
>>2242 評判気になるさん
採用するのがどこかが問題じゃないでしょ。 限られた人的資源を最大限有効に配置しなければならない。 教師も働き方改革は必須だし、学校バンバン増やせば良いものでもない。 つくば市が学校建てれば、茨城県の教員が自動的に増えるのなら良いけど、そんなロジックないだろうし。 |
2244:
匿名さん
[2019-11-29 19:47:23]
つくばの越境に関する地理的理由ですが、なぜ小学生2km中学生3km以上なんでしょう。
文科省の学校適正配置では、通学距離の基準は小学生4km中学生6km以内なのに。 文科省の目安に合わせないと、それこそバンバン越境させるか、バンバン学校を増やさないといけなくなりませんか? |
2245:
匿名さん
[2019-11-29 20:17:17]
通学距離が小学生で4km中学生で6kmを越え、路線バスを使えない場合は、
路線バスが使える学校に転校しても良いという特例をつくれば良いのではないでしょうか。 |
2246:
匿名さん
[2019-11-29 23:00:50]
>>2243
それは学校のパンクや学校建設と関係ない話です。 それに全体的に見れば子供の数=必要な教師の数は年々減少しているので足りないということも無いでしょう。 パンクしている地域の学校を増やせない理由にはなりません。 |
2247:
検討板ユーザーさん
[2019-11-29 23:18:11]
なぜ越境しようとするの?
|
2248:
匿名さん
[2019-11-29 23:27:12]
我が子の教育に熱心なご家庭の教育目標が越境です。達成感が得られます。それだけです。
|
2249:
匿名さん
[2019-11-29 23:34:07]
子どもは親を選べませんが親は子どもの学校を選べます。
越境に成功するには親の闘争心が必須です。 |
2250:
検討板ユーザーさん
[2019-11-29 23:36:11]
|
|
2251:
検討板ユーザーさん
[2019-11-29 23:45:06]
>>2249 匿名さん
ふむふむ、市議と10名超で闘争心を持って市役所に圧力かけにいったとかっていうのは本当なんだなー。市が認めさえすれば、それがルールなんだもんな。なんでもありだもんね。 このまま学務課は圧力に屈して、厳正に対処できないのかな。 |
2252:
通りがかりさん
[2019-11-29 23:47:53]
それは事実らしい。
|
2253:
匿名さん
[2019-11-29 23:52:46]
|
2254:
匿名さん
[2019-11-30 01:00:13]
|
2255:
通りがかりさん
[2019-11-30 02:12:30]
|
2256:
通りがかりさん
[2019-11-30 02:19:46]
|
2257:
通りがかりさん
[2019-11-30 02:23:30]
|
2258:
匿名
[2019-11-30 08:11:45]
|
2259:
名無しさん
[2019-11-30 09:01:21]
>>2244 匿名さん
文科省の学校適正配置では通学距離の基準は小学生4km中学生6kmが限度なのに対して、つくばでは小学生2km中学生3km以上で越境が認められている。と言うことですね。これは市には是正を求めたいですね。 |
2260:
マンション掲示板さん
[2019-11-30 10:05:45]
教員は絶対的に足りない。チラシで親に公募するくらい足りない。
|
現在、通学上の問題から該当する学区に通えず、越境している子どもに対してバスを出すのはいいですね。