茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 11:54:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

2221: 通りがかりさん 
[2019-11-28 15:48:08]
>>2220
> 本人が白状したからわかったこと

「本人」って誰の事?
市議会議員の1人?
市の職員?
2222: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-28 16:47:59]
>>2219

>>2210 じゃないけど、別に開発や整備をしないで良いと思う市民も居るだろうね。特に開発ラッシュと無縁の地区の住民とかさ。
2223: ご近所さん 
[2019-11-28 17:18:23]
>>2220 匿名さん
「むしろ許可するなら学区に入れればと思います。」に同意します。
中途半端に例外対応するくらいなら、はじめから(あるいは希望者が少なくないと分かった時点で)東光台などを正式な学区もしくは変更可能区域として扱っておけばよかったのにと思います。お互い肩身の狭い思いをすることもなかったでしょうし、春日との線引きを西にずらす余地もあったかもしれません。春日・学森間の変更可能区域の方も、わかっていれば春日にしたのに、という方もいそうです。
2224: 職人さん 
[2019-11-28 20:34:57]
春日から、学園の森に分離したのに、いきなり東光台が学区だと知らされ、寝耳に水。これがったら、春日に残った方が良かった。春日は、今、適正規模の学校で落ち着いている。市長と市議が裏でこういう動きをしていたとは。騙されました。早く政権が変わって欲しい。
2225: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-28 21:22:21]
春日から学園の森に分離するとき、学園の森の住民に一切説明も相談すらもなく、いきなり東光台、学園南の住民に「学園の森も可」という趣旨の通知がされた。その後も、学園の森の住民には、一切説明がなく開校を迎えた。 市長と市議が裏でこういう動きをしていたとは、とても残念です。そして、それをずっとごまかそうとしていたとは。 
2226: 匿名 
[2019-11-28 21:46:26]
>>2225 口コミ知りたいさん

ていうかさー、あの辺にすむならさ。覚悟しときなよ。
学区はぐちゃぐちゃ。親もぐちゃぐちゃ。
教育もぐちゃぐちゃ。

2227: マンコミュファンさん 
[2019-11-28 22:11:40]
>>2226 匿名さん

ぐちゃぐちゃという語彙でしか表現できないあなたの頭の中身がぐちゃぐちゃ。
2228: マンコミュファンさん 
[2019-11-28 22:13:12]
>>2226 匿名さん

覚悟も何も、何も知らされていなかったのが問題なのです。
2229: 職人さん 
[2019-11-28 22:41:55]
ぐちゃぐちゃという表現はいただけないが、
新しく短期間に出来上がった場所に住む場合
思うようにいかないかもしれない覚悟は必要だよね。
ちょっとしたことで潮目も変わるし自分が行政側だったら
先を読んだ適切な学校配置などできる自信ないわ。
2230: 匿名さん 
[2019-11-29 01:25:16]
春日の前例もあり、開校前からパンクが明らかだったのに越境を認めるのは正直相当あれだと思うよ。
パンク対策もその場しのぎで解決の見込みすら見えないのにまだ越境を認めるなんて正気の沙汰とは思えない。
地域の分断がますます加速します。
2231: 匿名さん 
[2019-11-29 08:20:32]
>>2230 匿名さん

地域の分断で思い出したが、正規の学森学区の自治会が活動しだしたって聞いたけど、どうなんだろう。
2232: 匿名さん 
[2019-11-29 08:45:36]
>>2220 匿名さん

なんか変です、学森開校時ごろの会議だったか?その前か?には生活ネットが学区について動いてるなと議事録で見た、私はそう読解していました。読んでいないひとは知らなかったというだけの事ではないでしょうか??
みどりのにも新設校建ちますが、研究学園駅学区ばかりなぜ、えこひいき(これは私の個人的感想)して新設校建つか、なんで3年という最短時間で建つのか。共産党と生活ネット(主に小森谷議員)がしつこく市側に追求したからですよ。しつこくなんども議会で取り上げて、通常4,5年かかる学校建設を3年でやらせる、やっと市側が動いたところです。
パンク解消のために今頃から動きだすのももちろん素晴らしいですが、もうすでにだいぶ動いていると私は認識しています。うらやましい話です。

2233: 匿名さん 
[2019-11-29 09:19:10]
つくば市一般会計の支出総額は851億円、市民ひとり当たり36万円です。
市のお金を暮らしのどこに役立てているかを紹介します(広報つくば No.590)。

一位 38,804円/人 公立保育所・民間保育所の管理、運営など 
二位 33,873円/人 行政運営費
三位 25,945円/人 市債(借金)の返済
四位 21,187円/人 児童手当・児童扶養手当
五位 17,444円/人 ごみ処理など
六位 16,823円/人 消防・救急
七位 16,736円/人 障害者サービス・補装具の援助など
八位 16,431円/人 道路の維持や整備
九位 16,368円/人 サステナスクエアの建設など
十位 14,753円/人 教材購入や教育施設の整備など 

 

2234: 周辺住民さん 
[2019-11-29 12:58:50]
>>2232
えこひいきじゃなくて実際に学校がパンクしているから。
過大規模校(31学級以上)は教育環境として問題が多いので早急に解消しなさいというのが国の指針です。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shugaku/detail/1354768.htm

学園の森にかぎらず、パンクすればどこも同じ様に新しい学校が必要。
学園の森学区は少なくとも建設予定の学校の他に大きめの学校を1校建てないと過大規模校状態は解消されません。
2235: 匿名さん 
[2019-11-29 14:01:50]
全国的にみて例外的な方法で街づくりをしたつくば市は
平均的な街を想定した国の指針にとらわれることはありません。

市原病院南や上郷高校跡地の市有地に大きめの学校を造りバスで送迎してはどうかな。
あるいはプレハブ校舎の建設をすすめることもいいかもしれません。
産総研がセグウェイでつくば市に協力してくれたように
多くの機関の応援で新しいプレハブを開発を!

遊び心 × 科学技術の恩恵 × 新たな価値の創造 × 持続可能性
2236: 評判気になるさん 
[2019-11-29 14:33:19]
セグウェイなんて何も役立たないだろww いつまで社会実験やってんだよww
キャッチフレーズがいかにもな人種だわww
2237: 周辺住民さん 
[2019-11-29 14:54:33]
>あるいはプレハブ校舎の建設をすすめることもいいかもしれません。
まずは文科省がどうして過大規模校はすみやかに解消すべきと言っているか資料を読みましょう。
児童をギュウギュウに押し込んだら入るからOKとはなりません。
2238: 匿名 
[2019-11-29 15:22:05]
>>2237 周辺住民さん

といっても、教員の数もどんどん増やせないし妥協もしかたない。なり手が少ないんだから。
学校増やせば、教室増やすより教員必要になる。
2239: 匿名さん 
[2019-11-29 15:33:28]
まさにそうです。学区に関してかなりしっかりと追及しているなと思っていました。
しかし、実際は近隣だけでパンクするのが分かっている学校に学区外に制定されている場所から通えるように自分で糸を引いていたから騙されたと言ってます。
適正な学区の制定を求めていたわけでなく、学区を広げてパンク校にさらに入れさせようとしていただけだったのです。
それが無理があったから新学校を早く作らせてそこに学区外が入れるように尽力しているのでしょう。
2240: 匿名さん 
[2019-11-29 16:42:09]
子供たちのSNSの利用の仕方について、学校からお知らせが来ました。だまされたり、だましたりしないよう、また、匿名掲示板でいじめがおこらぬよう、親は子供たちの話をじっくり聞いてあげたいですね。小さい頃からの教育は大事だと思いました。
2241: 匿名さん 
[2019-11-29 17:22:17]
>>2238 匿名さん

現在、通学上の問題から該当する学区に通えず、越境している子どもに対してバスを出すのはいいですね。
2242: 評判気になるさん 
[2019-11-29 18:37:40]
>>2238
教員が足りなくて学校がパンクしているのではありません。
教員を用意するのは市ではなく県の仕事です。

保育園じゃないので。
2243: 匿名 
[2019-11-29 19:04:51]
>>2242 評判気になるさん

採用するのがどこかが問題じゃないでしょ。
限られた人的資源を最大限有効に配置しなければならない。
教師も働き方改革は必須だし、学校バンバン増やせば良いものでもない。

つくば市が学校建てれば、茨城県の教員が自動的に増えるのなら良いけど、そんなロジックないだろうし。
2244: 匿名さん 
[2019-11-29 19:47:23]
つくばの越境に関する地理的理由ですが、なぜ小学生2km中学生3km以上なんでしょう。
文科省の学校適正配置では、通学距離の基準は小学生4km中学生6km以内なのに。
文科省の目安に合わせないと、それこそバンバン越境させるか、バンバン学校を増やさないといけなくなりませんか?
2245: 匿名さん 
[2019-11-29 20:17:17]
通学距離が小学生で4km中学生で6kmを越え、路線バスを使えない場合は、
路線バスが使える学校に転校しても良いという特例をつくれば良いのではないでしょうか。
2246: 匿名さん 
[2019-11-29 23:00:50]
>>2243
それは学校のパンクや学校建設と関係ない話です。

それに全体的に見れば子供の数=必要な教師の数は年々減少しているので足りないということも無いでしょう。
パンクしている地域の学校を増やせない理由にはなりません。
2247: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-29 23:18:11]
なぜ越境しようとするの?
2248: 匿名さん 
[2019-11-29 23:27:12]
我が子の教育に熱心なご家庭の教育目標が越境です。達成感が得られます。それだけです。
2249: 匿名さん 
[2019-11-29 23:34:07]
子どもは親を選べませんが親は子どもの学校を選べます。
越境に成功するには親の闘争心が必須です。
2250: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-29 23:36:11]
>>2248 匿名さん
なるほどー。
まぁ何かとあれこれ理由付けて越境しようとするのはやめるべき。迷惑。

2251: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-29 23:45:06]
>>2249 匿名さん
ふむふむ、市議と10名超で闘争心を持って市役所に圧力かけにいったとかっていうのは本当なんだなー。市が認めさえすれば、それがルールなんだもんな。なんでもありだもんね。
このまま学務課は圧力に屈して、厳正に対処できないのかな。
2252: 通りがかりさん 
[2019-11-29 23:47:53]
それは事実らしい。
2253: 匿名さん 
[2019-11-29 23:52:46]
>>2249 匿名さん
私立に行けばよいのでは?
闘争心って誰に?学区内の人達に?教育環境悪くなるからやめてくださいね。
2254: 匿名さん 
[2019-11-30 01:00:13]
>>2251
そんな事があったのですか?
教育委員会に極秘で進めたことといい、やりたい放題だな。
2255: 通りがかりさん 
[2019-11-30 02:12:30]
>>2238 匿名さん

なり手はいるんじゃないか期間付講師もいるし
採用しないのは子供數で教職員の数が決まってる。
2256: 通りがかりさん 
[2019-11-30 02:19:46]
>>2243 匿名さん

教職員採用試験も今度から59才まで試験受けられるから年齢制限できる試験受けられなかった人多いと思うよ

今までは年齢条件で期間付講師しか採用されなかったから
2257: 通りがかりさん 
[2019-11-30 02:23:30]
>>2248 匿名さん

学森と沼崎小、大穂中は何が違うんですか
2258: 匿名 
[2019-11-30 08:11:45]
>>2246 匿名さん

めちゃくちゃだな

2259: 名無しさん 
[2019-11-30 09:01:21]
>>2244 匿名さん
文科省の学校適正配置では通学距離の基準は小学生4km中学生6kmが限度なのに対して、つくばでは小学生2km中学生3km以上で越境が認められている。と言うことですね。これは市には是正を求めたいですね。
2260: マンション掲示板さん 
[2019-11-30 10:05:45]
教員は絶対的に足りない。チラシで親に公募するくらい足りない。
2261: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-30 10:47:15]
研究学園二丁目は一学年3クラスの100名程度ですよね。少なすぎます。
その計画のままならば、これから行われる校舎建設に平行して、同敷地内にプレハブも建てるのが理想かと。
足りなくなってから建てたり、また学区変更なんて困りますから。
2262: ご近所さん 
[2019-11-30 11:58:39]
プレハブを嫌がる人もいるかと思いますが、今から準備する、同時進行良いですね。
あるいは、校舎の設計はこれからかもしれないので、もう少し生徒が入れるように設計できないものでしょうか。子供が減少してきたら、空き教室を市民に開放する等、使い勝手の良い設計にしてもらいたいものです。
プールは、温水プール施設を建てて(学校敷地とは他の場所に?)、万博にできる新設校と共有するなどの提案も議会ででていましたね。温水プールは季節や気温に左右されないし、市民にも開放してもらえるので(ひたちの牛久小学校もそうかな)良いな。洞峰公園よりも市民は安く入れそう。
2263: 匿名さん 
[2019-11-30 18:15:10]
吾妻小学校なんかは見かけはちゃんとした校舎だけど内容はプレハブ校舎なみだね。
学校は町の中心になるべきなんだろうがなんせ学校の周りにちゃんとした町がない。
卒業生の98%が学区内に住んでいないなんてまさにプレハブ学校じゃないですか。
2264: マンコミュファンさん 
[2019-11-30 19:50:23]
>>2263 匿名さん
意味不明
2265: 買い替え検討中さん 
[2019-11-30 22:07:33]
パンクの問題は教室が足りないことじゃないのでプレハブ作っても教育環境は改善されない。
増やせば増やすほど悪化。
2266: 通りがかりさん 
[2019-11-30 22:11:38]
小学校卒業時には親はまだ官舎住まいだったけど、今は官舎を出て校区外に住んでいる卒業生が多いのかな?
2267: 匿名さん 
[2019-11-30 22:28:48]
つくば市内に働く場所はないので大学を出たらどっか外に行きます。
小学校も子供のころ住んでいた地域一帯もも単なる素通り通過地点です。
2268: 匿名さん 
[2019-12-01 00:01:27]
くだらないなあ。
2018年4月に学園の森が開校される前、2015年~2017年の頃は、春日学園について、ほとんど似たような書き込みが繰り広げられていた。
今、春日について書き込みなし。
新設校が開校されたら、学園の森のこともすぐ忘れるね。
2269: 匿名さん 
[2019-12-01 00:20:14]
春日学園は忘れられたんじゃなくて児童数はだいぶ落ち着いた(過大規模校ではなくなった)。
https://www.gaccom.jp/schools-44262/students.html

それに、新設校が開校されても学園の森はパンク状態のままですよ。

教育環境に関するスレなんだから全くくだらなく無いですね。
2270: 匿名さん 
[2019-12-01 00:31:22]
春日学園が出来る前は、吾妻小・中は1,250人の児童がいた。今は約800人。
学園の森が出来る前は、春日は2,050人の児童がいた。今は1,400人。
教室余ってるでしょ。
10-15年のスパンで見れば、局所的な児童増は一時的で、教室はスカスカになる可能性が高い。
プレハブ校舎増設は、団塊ジュニア世代ではどこでもよく見られた話。今や日本全国各地で空き教室。
その維持管理・統廃合費用は次世代の子どもたちへのツケになる。

H23年
吾妻 866人 中435人 計1,252人
葛城 546人

H24年(2012) (春日学園開校)
吾妻 718人 中386人 計1,104人
葛城 56人
春日 810人 中116人 計926人


H29(2017)
吾妻 524人 中296人 計820人
葛城 292人
沼崎 702人
春日 1,594 中460人 計2,054人

H30(2018)(学園の森開校)
吾妻 531人 中269人 計800人
葛城 329人
沼崎 524人
春日 947人 中462人 計1,409人
学園の森 1,065人 中86人 計1,151人

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる