つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
2151:
通りがかりさん
[2019-11-26 20:36:55]
当局の対応がルールではないの?
|
2152:
ご近所さん
[2019-11-26 20:39:03]
国(文科省)レベルでは、通学区域制度の弾力的運用に努めるよう、通知が出されています。
学区を守るというのは、必ずしも当たり前の考え方ではありません(例:東京、埼玉等) http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakko-sentaku/06041014/008/003.htm |
2153:
匿名
[2019-11-26 20:58:18]
>>2152 ご近所さん
それよりも優先されるべきは、学区内の生徒の教育環境です。 |
2154:
匿名さん
[2019-11-26 21:05:25]
受入困難校に指定してるの当局だけど。当局って自ら決めたことを無かったことにして好き勝手に許可出したりできるんですね。すごい権力。
|
2155:
評判気になるさん
[2019-11-26 21:12:07]
|
2156:
評判気になるさん
[2019-11-26 21:27:30]
|
2157:
評判気になるさん
[2019-11-26 21:36:45]
市長、教育長が変わるたびに方針も変わったら市民はたまったもんじゃない
|
2158:
匿名さん
[2019-11-26 21:46:55]
|
2159:
評判気になるさん
[2019-11-26 22:00:35]
>>2156 評判気になるさん
いや新しい学校出来たらそうなるかも知れんし、騙されたとも言えないんじやないかな。でも今はまだ学区外なんだよね? 不動産屋さんの言うこと何でも間に受ける人も今どきどうなの?じゃあ不動産屋さん訴えればいいじゃない。 |
2160:
東光台住民です。
[2019-11-26 22:11:15]
正直どこの学校でも教育水準は同じ。教育水準を気にして越境しなくて良い。環境というなら人数が少ない方が良い。学区内の人に迷惑かけてまで、越境したいなんて言う必要はないのではないか。
|
|
2161:
通りがかりさん
[2019-11-26 22:20:52]
うちは越境します。
|
2162:
匿名さん
[2019-11-26 22:25:17]
来年度以降の入学で上に兄弟がいない子はゴリ押しの家庭か。
市長の独断ゴリ押しが原因で教育委員会で心配された様に地域の分断が起きましたね。 |
2163:
匿名さん
[2019-11-26 22:55:50]
>>2155 評判気になるさん
その違いを気に留めない人は、教育環境を求めてわざわざ"つくば"に住もうとしないでしょう。春日学園から続くごたごたは、その結果ですね。 |
2164:
通りがかりさん
[2019-11-26 22:58:18]
ここ見てると、学森や新しくできる学校の先生とか大変そうだな
うるさい親が多くてなんかあるたび難癖つけそう |
2165:
匿名さん
[2019-11-26 23:10:11]
|
2166:
通りがかりさん
[2019-11-26 23:12:59]
|
2167:
口コミ知りたいさん
[2019-11-26 23:16:26]
学森ができたときにも、教育長、教育委員会、開校準備委員にも誰にも知らされず、市長と議員は、東光台と学園の森南の越境を決めていたんだから、今日に始まったことではない。これからも、この政権が続く限り、この構図は変わらない。本当、きたない世界。
|
2168:
匿名さん
[2019-11-26 23:17:51]
>>2164 通りがかりさん
その通りです! "つくば"の学校は、PTAが全然違います。 PTAのWeb pageや、公開されている議事録を見れば、能力の高さが一目瞭然です。 当然、先生方にも機会ある度に"ご相談"する保護者が多いでしょう。 |
2169:
匿名さん
[2019-11-26 23:22:53]
旧住民 vs 新住民 vs 新新住民。
これも民主主義。 |
2170:
評判気になるさん
[2019-11-26 23:30:36]
教育環境を悪化させてまで越境サポートしているつくば市民ネットワークの議員って誰でしょうか?
市民ネットワークの市議は4人 ・小森谷 佐弥香 ・皆川 幸枝 ・宇野 信子 ・北口 ひとみ |
2171:
匿名さん
[2019-11-26 23:57:26]
>>2165 匿名さん
200人の越境があり、それについての懇談会が行われているのに「それだけのこと」でしょうか? 児童数が減って教室が余っていると仰いますが、どちらの学校のお話をされているのでしょう? |
2172:
口コミ知りたいさん
[2019-11-27 00:12:19]
>>2162 匿名さん
教室が余ってる地区ならまだしも、学森がこんな状況なのに、市や市議が越境側に立っていては、嫌でも受け入れるしかない正規学区。 越境させろと喚く親にはウンザリだが、子どもたちは地区関係なく仲良く過ごしているし、そんなの子どもに見せられないから不満は飲み込むのみ。 |
2173:
匿名さん
[2019-11-27 00:34:58]
|
2174:
通りがかりさん
[2019-11-27 07:12:56]
>>2170 評判気になるさん
これってこの間の説明会で明らかになってたよ。○○○市議ですよね。越境200人入ってもプレハブが出来れば入りきるんですっ言ってました。 いつも学校行事のときに挨拶してる方ではないですか? |
2175:
マンコミュファンさん
[2019-11-27 07:29:27]
こないだの懇談会の最初で追及された市議。
しかし、そんなこともなかったかのようにあたかも学区内がそこにいないかのように進んでいく話。 懇談会行ってない人には学区内が弱いものいじめしてるようにみえるかもしれないが、実際は学区内が権力ないもの何も言うないじめにあってる感じ。 子供たちは当然悪くない。全ての大人たちも悪くない。 学区外から通えるように仕向けた誰かが悪い。 |
2176:
匿名さん
[2019-11-27 08:08:37]
>>2174
>>○○○市議ですよね 3文字ということは小森谷さんですか。 プレハブ校舎は良い解決策だと思います。ですが、越境は反対です。 兄ちゃんが越境しているお家も下の子が入学する際に兄ちゃんは学区内に転校すべきですね。 |
2177:
口コミ知りたいさん
[2019-11-27 09:00:27]
小森谷議員がどういう感じの人かは、FacebookとTwitterで一発判断できますよw
|
2178:
通りがかりさん
[2019-11-27 09:01:02]
|
2179:
匿名さん
[2019-11-27 09:21:42]
|
2180:
匿名さん
[2019-11-27 09:27:04]
|
2181:
マンコミュファンさん
[2019-11-27 09:46:19]
>>2180 匿名さん
グラウンドとかプールの話は無視でしたね。 こういう話を学区内だけなら一致団結して話し合えるのに、学区外がいると私たちを省く気か!みたいな話になって全然違う話にすり替えられちゃう。 前提として学区内だけですでにパンクしてるんだから、そーゆー話を早くしたいのに。 |
2182:
周辺住民さん
[2019-11-27 09:48:51]
小森谷議員って、昨年の学森本部地区安全で頑張ってた人だよね?
新設学校の地区安全なんて、もめ事も多そうだし大変だし自分だったら避けたい。 東光台は豊中学区だから、通学の安全を考えると学森に行かせてあげたいのは理解できる。 地区安全やってたからそんな感じなのかね。 でも、でも、でも、 パンクしている学森への越境をゴリ押しするのは、本来の学区の住人感情を悪化させるって思わないのかな… 誰か書いてたけど、東光台越境認めたら新設学校出来たときに校区変更となる現在の児童も学森に越境認めないとかなり荒れると思う。 実際に、住人数考えると東光台より研究学園で学区変更になる世帯数の方が多いだろうからね… |
2183:
マンコミュファンさん
[2019-11-27 10:25:41]
プレハブ校舎を建てるのと、スクールバス(会社の送迎バスみたいなので良いと思うんだけど)、どちらが安いのかな。
遠い児童にはバスで対策出来ないものかと。 |
2184:
匿名さん
[2019-11-27 11:42:48]
小学生の通学時間は片道30分ぐらいが限度かな、頑張れば40分位かな。
それを越えたらバスも考えてやらないと。でも、筑波地区のスクールバスはお金かかり過ぎ。 |
2185:
評判気になるさん
[2019-11-27 11:44:57]
もう市議が関与してたって明らかになったんだから、議会で話し合ってもらうしかないでしょう。市に圧力かけて200人許可させて。越権行為な気がします。
他の市議さん、健全な行政になるよう頼みます。 |
2186:
匿名さん
[2019-11-27 12:48:02]
>>2171 匿名さん
いろいろな考えや思いはあるでしょうが、現時点での教育委員会の決定は、尊重すべきでしょう。自分の支持者らの意見を代弁するのは議員だったらごく当然の活動。もしご意見あれば、直接教育委員会に出すのが良いでしょう。 つくば市学校等適正配置計画をご覧下さい。 学区は時と共に変わりゆくもの。TX沿線のごく一部を除いて、多くの学校は教室が余っており、今後隣接校、新設校との統廃合が予定されています。複数の新設校が2023年に開校することが既に決まっており、学区!越境!って言っても、端から見れば、了見狭く見えます。例えば、吾妻小・中は、かなり空いてます。 |
2187:
匿名さん
[2019-11-27 12:51:43]
|
2188:
匿名さん
[2019-11-27 12:52:26]
あれ?
以前から根強い「市長が悪い」は間違ってたということでしょうか? |
2189:
周辺住民さん
[2019-11-27 13:06:53]
|
2190:
匿名さん
[2019-11-27 13:23:06]
今の市長を支持できない、というのであれば、選挙でその民意を示せば良いだけ。
|
2191:
坪単価比較中さん
[2019-11-27 13:31:31]
>>2186
超過大規模校の話なので空いている学校の話は関係ないですよ。 教育環境として非常に問題があるのに了見が狭いとか変なレッテル張らないでくださいね。 新しい学校を建てても過大規模校は解消されません。 市議は特定の個人のためではなく市民のために働いてもらわないと。 大量越境がただでさえ悪い環境をより悪くすることも理解出来ないようでは困ります。 千人規模の子供に影響があります。 小森谷氏は子宮頸がんワクチンに関する非科学的なデマを市議会で堂々と主張してましたね。 人は悪くないのかもしれないが物事を情緒的にしか判断できなのかな。 |
2192:
匿名さん
[2019-11-27 13:33:19]
今の市長に我慢できないひとが多ければ次の選挙で別のひとを選べば良いだけ、という意見には賛成ですが、
市議も市の職員もひとりひとりの力量を上げないと市長が代わってもおんなじですよ。 |
2193:
匿名さん
[2019-11-27 13:49:42]
学校を良くしたいのであれば、匿名掲示板だけでなく、市hqで閲覧できる議事録、録画等、チェックしておかないと情報弱者になりますね。書き込む方は地域の名前を出しているので、ここを見ていないご近所の方たちのためにも地域の品位を保つ努力が必要だと感じました。
議員は実名であればどなたの意見も聞いてくれるでしょう。 |
2194:
マンコミュファンさん
[2019-11-27 13:55:21]
>>2182 周辺住民さん
開校準備の時から仕組まれてたことのような気がする。 学区外だけど、市議が掛け合い行けるように認めることでPTA本部に入れるのでそこで教育長等とつながり内部から囲い込む。 地区安全を積極的にやり、遠い地区が学校に安全に通うには学森に通わないといけないと仕向ける。 学区外の再度徹底通知をしても上記の内部囲い込み、通学理由を個別に認めるように市を訪問して学区内には通達無しで裏で全員許可を出すように認めさせる。 考えすぎか。 |
2195:
匿名さん
[2019-11-27 14:06:08]
世界のあしたが見えるまちっぽい考え
|
2196:
マンション検討中さん
[2019-11-27 15:09:05]
>>2186 匿名さん
吾妻は空いてるけど竹園は人気あるからいっぱいだよね。2165さんが言ってるのは今溢れてる学校(竹園、学森等)の話だと思うよ。レスの流れを見ると。私も端だけど、学森大変だなって思って聞いてます。 |
2197:
通りがかりさん
[2019-11-27 15:35:24]
|
2198:
口コミ知りたいさん
[2019-11-27 16:02:58]
>>2187
どうしてそう一方的かなぁ。 「ネットに書き込んで選挙に行くこと」 が尚良しじゃねぇ? 匿名云々いうけど、本音じゃ言えないストレートな声があるということくらいはどこかのだれかに程度で知ってもらうことも出来るんだしさ。両方やればいいじゃん。 |
2199:
周辺住民さん
[2019-11-27 16:37:08]
前回の選挙に行ったひとが今の市長や市議を選びましたので
次回の選挙はお休みしてネットに積極的に書き込みをして下さい。 その代わりネットに書き込むだけで選挙に行かなかったひとは ぜひ次の選挙に行って下さい。新しいひとが選ばれ町は変わります。 |
2200:
周辺住民さん
[2019-11-27 16:47:30]
>>2196 マンション検討中さん
>> 吾妻は空いてるけど竹園は人気あるからいっぱいだよね 吾妻小に隣接する公務員宿舎を潰してアリーナ建設を声高に叫んだ筑波大学学長と 五十嵐市長はもうどうしようもない○○だね。アリーナ建設予定地はどう考えても 住宅地に最適な場所だ。ななまる公園もそのまま残して周囲はマンションがベスト。 ななまる公園の南側の市有地に保育園を移して吾妻小のプレハブ校舎建てればOK. |
2201:
匿名さん
[2019-11-27 18:05:01]
吾妻小中は結構穴場かもね。ファミリー向けのマンションや戸建物件はかなり少ないけど。
|
2202:
匿名さん
[2019-11-27 18:59:09]
>>2191 坪単価比較中さん
通学距離や安全性、児童数のバランス、歴史的経緯等を総合的に勘案して学区が変更されていきます。学区割変更、指定学校変更可能区域の指定に関係してきますよ。了見狭く見えます。 子宮頸がんワクチンに関する非科学的なデマって、どこかに公式議事録ありますか? あなたの書き込みがデマや誹謗中傷ではないかどうか、単に確認したいので。 子宮頸がんワクチンについては、マスコミがさんざん煽ったこともあり、接種率は1%未満。ほとんどの人にとって、科学的にリスクを正しく理解するのは難しいと思いますよ。 https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2019/06/0624.html 例:あなたなら、下記をわかりやすく配偶者やお子さんに説明できますか? Q17.子宮頸がん予防ワクチンについて、がんを予防する効果は証明されていないと聞きましたが、本当ですか? A17.子宮頸がんは、数年から数十年にわたって、持続的にヒトパピローマウイルス(HPV)に感染した末に発症するとされています。子宮頸がん予防ワクチンは、新しいワクチンなので、子宮頸がんそのものを予防する効果はまだ証明されていません。 しかし、持続的なHPVの感染やがんになる過程の異常(異形成)を予防する効果は確認されており、これらに引き続いて起こる子宮頸がんを予防する効果が期待されています。 https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_shikyukeig... |
2203:
匿名さん
[2019-11-27 19:12:56]
>>2196 マンション検討中さん
竹園は、リース校舎を建てますが、児童増は一時的なもので、10年後には不要になると考えられているということですね。 https://newstsukuba.jp/?p=8728 |
2204:
通りがかりさん
[2019-11-27 21:57:06]
|
2205:
匿名さん
[2019-11-27 22:48:50]
選挙は関係ない。
市議が市のルールを違反することに積極的に関わっていたという事実が明らかになっただけ。 |
2206:
職人さん
[2019-11-27 23:19:21]
結局は、市長も市議も市民のためにではなく、自分の票集めのために、学園の森に東光台、学園の森南を通えるようにした。あのとき、そのままにしていたから、今も変わらない。
|
2207:
通りがかりさん
[2019-11-28 06:07:26]
>>2205 匿名さん
市議が市のルールを決める。 市の職員は市議が決めたルールに従って業務をする。 〇〇長は勝手にルールを決めたり変えたり出来ない。 違うのかなぁ? けしからん市議を選んだ責任は市民にある。 |
2208:
匿名さん
[2019-11-28 06:12:09]
>>2204
エスコンが建てるマンションも吾妻小中学区ですよね? |
2209:
周辺住民さん
[2019-11-28 08:46:04]
エスコンが吾妻小を守る、吾妻小学区を守る。
|
2210:
周辺住民さん
[2019-11-28 08:54:45]
筑波大は吾妻小近くにアリーナを計画しているのもけしからん。
中央公園の池の真ん中に無様なオブジェをおったて池の冬鳥を追っぱらった。 中央公園の入り口に江崎玲於奈の銅像を建てて雰囲気を悪くしたのも筑波大の仕業だ。 筑波大学は吾妻小学区をどんどん悪くしている。 |
2211:
口コミ知りたいさん
[2019-11-28 09:18:36]
>>2202
限り無く本人またはそれに近しい人間っぽく感じるww あくまでも文章丸コピーからの一市民としての感想ねww |
2212:
周辺住民さん
[2019-11-28 09:49:47]
>>2211 口コミ知りたいさん
私の知っている小森谷議員支持者の方は、子宮頸がんワクチンの話が出たときに頭抱えてたよw |
2213:
周辺住民さん
[2019-11-28 10:03:42]
2206 職人さん
住民の数を考えたら、得る票数より失う票数の方が多くない? |
2214:
坪単価比較中さん
[2019-11-28 13:04:04]
>>2202
話をすり替えるのですか? あなたは >見狭く見えます。例えば、吾妻小・中は、かなり空いてます と書いています。 空いている学校を理由に出していますよね。 それとどの様な経緯で教育環境に問題がある超パンク状態の学校に 大量越境を認めたのか市や市長からパンク状態を悪化させてやむを 得ないと人を説得できる具体的な説明はありません。 小森谷氏のデマは子宮頸がんワクチンに関するデマは 「ワクチンで感染を防げる人の割合は0.007%、10万人に7人ほど」 という発言です。Facebookでも確認できますよ。 ワクチン接種率に関してはマスコミの責任が非常に大きいですね。 本庶佑氏がノーベル賞スピーチ後の記者会見で 「子宮頸がんワクチンの副作用というのは一切証明されていない。日本でもい ろいろな調査をやっているが、因果関係があるという結果は全く得られていない。 厚労省からの(積極的接種)勧奨から外されて以来、接種率は70%から1%以 下になった。世界で日本だけ若い女性の子宮頸がんの罹患率が増えている。 一人の女性の人生を考えた場合、これは大変大きな問題だ。マスコミはワクチン による被害を強く信じる一部の人たちの科学的根拠のない主張ばかりを報じてきた」 と語ったのにこれに関する報道はほとんどありません。 人はめったに起こることの無いリスクを起こると考えて正しいリスク評価が 出来ないそうです。 |
2215:
坪単価比較中さん
[2019-11-28 13:15:26]
>>2213
バレなきゃ影響ない。 せいぜい保護者の間で多少広がる程度でしょう。 大量越境の許可が教育委員会を無視して最終的に市長の独断でなされたこともほとんどの市民は知りません(教育委員会の議事録を良く読まないと見つからない)。 |
2216:
匿名さん
[2019-11-28 13:22:26]
|
2217:
匿名さん
[2019-11-28 13:36:38]
>>2214 坪単価比較中さん
それで、あなただったらどうするの? ネットで匿名で書き込んでるだけ? きっととても素晴らしい知恵が出てくるはず。 小森谷氏の「ワクチンで感染を防げる人の割合は0.007%、10万人に7人ほど」という発言は、これですね。 https://www.facebook.com/komoriya.sayaka/posts/2340462616220908?commen... 一般市民の代表である市議に、科学的に正しい理解を求めるのは難しいと思いますが、それで、科学的に正しい答えは何ですか? |
2218:
煽りはいけませんよ。
[2019-11-28 14:19:09]
|
2219:
匿名
[2019-11-28 14:27:39]
|
2220:
匿名さん
[2019-11-28 15:35:16]
>>2215 坪単価比較中さん
今回のも懇談会で勇気ある方が何度も何度も市に追及して市はずっとごまかそうとしてて、ごまかしきれなくなってやっと本人が白状したからわかったことなんです。 なんかおかしいな、でもこんなものなのかなと思ってたことが権力で好き放題やられてたことがわかったんです。 正当な理由があって許可が出てたなら良いんです。皆さんで協力してパンク問題を解決しましょう。 学区外が来て欲しくないとか思ってないと思います。むしろ許可するなら学区に入れればと思います。 問題なのは、市議が最初から裏で権力を使ってルール違反を積極的に推進していたことです。 バレなきゃそこの支持者を取り込めると思ったのでしょう。 |
2221:
通りがかりさん
[2019-11-28 15:48:08]
|
2222:
口コミ知りたいさん
[2019-11-28 16:47:59]
|
2223:
ご近所さん
[2019-11-28 17:18:23]
>>2220 匿名さん
「むしろ許可するなら学区に入れればと思います。」に同意します。 中途半端に例外対応するくらいなら、はじめから(あるいは希望者が少なくないと分かった時点で)東光台などを正式な学区もしくは変更可能区域として扱っておけばよかったのにと思います。お互い肩身の狭い思いをすることもなかったでしょうし、春日との線引きを西にずらす余地もあったかもしれません。春日・学森間の変更可能区域の方も、わかっていれば春日にしたのに、という方もいそうです。 |
2224:
職人さん
[2019-11-28 20:34:57]
春日から、学園の森に分離したのに、いきなり東光台が学区だと知らされ、寝耳に水。これがったら、春日に残った方が良かった。春日は、今、適正規模の学校で落ち着いている。市長と市議が裏でこういう動きをしていたとは。騙されました。早く政権が変わって欲しい。
|
2225:
口コミ知りたいさん
[2019-11-28 21:22:21]
春日から学園の森に分離するとき、学園の森の住民に一切説明も相談すらもなく、いきなり東光台、学園南の住民に「学園の森も可」という趣旨の通知がされた。その後も、学園の森の住民には、一切説明がなく開校を迎えた。 市長と市議が裏でこういう動きをしていたとは、とても残念です。そして、それをずっとごまかそうとしていたとは。
|
2226:
匿名
[2019-11-28 21:46:26]
|
2227:
マンコミュファンさん
[2019-11-28 22:11:40]
|
2228:
マンコミュファンさん
[2019-11-28 22:13:12]
|
2229:
職人さん
[2019-11-28 22:41:55]
ぐちゃぐちゃという表現はいただけないが、
新しく短期間に出来上がった場所に住む場合 思うようにいかないかもしれない覚悟は必要だよね。 ちょっとしたことで潮目も変わるし自分が行政側だったら 先を読んだ適切な学校配置などできる自信ないわ。 |
2230:
匿名さん
[2019-11-29 01:25:16]
春日の前例もあり、開校前からパンクが明らかだったのに越境を認めるのは正直相当あれだと思うよ。
パンク対策もその場しのぎで解決の見込みすら見えないのにまだ越境を認めるなんて正気の沙汰とは思えない。 地域の分断がますます加速します。 |
2231:
匿名さん
[2019-11-29 08:20:32]
|
2232:
匿名さん
[2019-11-29 08:45:36]
>>2220 匿名さん
なんか変です、学森開校時ごろの会議だったか?その前か?には生活ネットが学区について動いてるなと議事録で見た、私はそう読解していました。読んでいないひとは知らなかったというだけの事ではないでしょうか?? みどりのにも新設校建ちますが、研究学園駅学区ばかりなぜ、えこひいき(これは私の個人的感想)して新設校建つか、なんで3年という最短時間で建つのか。共産党と生活ネット(主に小森谷議員)がしつこく市側に追求したからですよ。しつこくなんども議会で取り上げて、通常4,5年かかる学校建設を3年でやらせる、やっと市側が動いたところです。 パンク解消のために今頃から動きだすのももちろん素晴らしいですが、もうすでにだいぶ動いていると私は認識しています。うらやましい話です。 |
2233:
匿名さん
[2019-11-29 09:19:10]
つくば市一般会計の支出総額は851億円、市民ひとり当たり36万円です。
市のお金を暮らしのどこに役立てているかを紹介します(広報つくば No.590)。 一位 38,804円/人 公立保育所・民間保育所の管理、運営など 二位 33,873円/人 行政運営費 三位 25,945円/人 市債(借金)の返済 四位 21,187円/人 児童手当・児童扶養手当 五位 17,444円/人 ごみ処理など 六位 16,823円/人 消防・救急 七位 16,736円/人 障害者サービス・補装具の援助など 八位 16,431円/人 道路の維持や整備 九位 16,368円/人 サステナスクエアの建設など 十位 14,753円/人 教材購入や教育施設の整備など |
2234:
周辺住民さん
[2019-11-29 12:58:50]
>>2232
えこひいきじゃなくて実際に学校がパンクしているから。 過大規模校(31学級以上)は教育環境として問題が多いので早急に解消しなさいというのが国の指針です。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shugaku/detail/1354768.htm 学園の森にかぎらず、パンクすればどこも同じ様に新しい学校が必要。 学園の森学区は少なくとも建設予定の学校の他に大きめの学校を1校建てないと過大規模校状態は解消されません。 |
2235:
匿名さん
[2019-11-29 14:01:50]
全国的にみて例外的な方法で街づくりをしたつくば市は
平均的な街を想定した国の指針にとらわれることはありません。 市原病院南や上郷高校跡地の市有地に大きめの学校を造りバスで送迎してはどうかな。 あるいはプレハブ校舎の建設をすすめることもいいかもしれません。 産総研がセグウェイでつくば市に協力してくれたように 多くの機関の応援で新しいプレハブを開発を! 遊び心 × 科学技術の恩恵 × 新たな価値の創造 × 持続可能性 |
2236:
評判気になるさん
[2019-11-29 14:33:19]
セグウェイなんて何も役立たないだろww いつまで社会実験やってんだよww
キャッチフレーズがいかにもな人種だわww |
2237:
周辺住民さん
[2019-11-29 14:54:33]
>あるいはプレハブ校舎の建設をすすめることもいいかもしれません。
まずは文科省がどうして過大規模校はすみやかに解消すべきと言っているか資料を読みましょう。 児童をギュウギュウに押し込んだら入るからOKとはなりません。 |
2238:
匿名
[2019-11-29 15:22:05]
|
2239:
匿名さん
[2019-11-29 15:33:28]
まさにそうです。学区に関してかなりしっかりと追及しているなと思っていました。
しかし、実際は近隣だけでパンクするのが分かっている学校に学区外に制定されている場所から通えるように自分で糸を引いていたから騙されたと言ってます。 適正な学区の制定を求めていたわけでなく、学区を広げてパンク校にさらに入れさせようとしていただけだったのです。 それが無理があったから新学校を早く作らせてそこに学区外が入れるように尽力しているのでしょう。 |
2240:
匿名さん
[2019-11-29 16:42:09]
子供たちのSNSの利用の仕方について、学校からお知らせが来ました。だまされたり、だましたりしないよう、また、匿名掲示板でいじめがおこらぬよう、親は子供たちの話をじっくり聞いてあげたいですね。小さい頃からの教育は大事だと思いました。
|
2241:
匿名さん
[2019-11-29 17:22:17]
|
2242:
評判気になるさん
[2019-11-29 18:37:40]
|
2243:
匿名
[2019-11-29 19:04:51]
>>2242 評判気になるさん
採用するのがどこかが問題じゃないでしょ。 限られた人的資源を最大限有効に配置しなければならない。 教師も働き方改革は必須だし、学校バンバン増やせば良いものでもない。 つくば市が学校建てれば、茨城県の教員が自動的に増えるのなら良いけど、そんなロジックないだろうし。 |
2244:
匿名さん
[2019-11-29 19:47:23]
つくばの越境に関する地理的理由ですが、なぜ小学生2km中学生3km以上なんでしょう。
文科省の学校適正配置では、通学距離の基準は小学生4km中学生6km以内なのに。 文科省の目安に合わせないと、それこそバンバン越境させるか、バンバン学校を増やさないといけなくなりませんか? |
2245:
匿名さん
[2019-11-29 20:17:17]
通学距離が小学生で4km中学生で6kmを越え、路線バスを使えない場合は、
路線バスが使える学校に転校しても良いという特例をつくれば良いのではないでしょうか。 |
2246:
匿名さん
[2019-11-29 23:00:50]
>>2243
それは学校のパンクや学校建設と関係ない話です。 それに全体的に見れば子供の数=必要な教師の数は年々減少しているので足りないということも無いでしょう。 パンクしている地域の学校を増やせない理由にはなりません。 |
2247:
検討板ユーザーさん
[2019-11-29 23:18:11]
なぜ越境しようとするの?
|
2248:
匿名さん
[2019-11-29 23:27:12]
我が子の教育に熱心なご家庭の教育目標が越境です。達成感が得られます。それだけです。
|
2249:
匿名さん
[2019-11-29 23:34:07]
子どもは親を選べませんが親は子どもの学校を選べます。
越境に成功するには親の闘争心が必須です。 |
2250:
検討板ユーザーさん
[2019-11-29 23:36:11]
|