つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
2101:
周辺住民さん
[2019-11-25 16:18:45]
|
2102:
匿名さん
[2019-11-25 16:58:03]
|
2103:
匿名さん
[2019-11-25 17:17:38]
つくば市教育長
https://newstsukuba.jp/?p=17879 「つくば市で子供の数が増えるのはこれから10年間か15年間。15年後には減ってしまう。これからつくる学校は、将来、何に転用するか考えてつくらないととんでもないことになる。将来どういう施設として活用するかを今から考えながら設計をしていく。」 そう遠くない将来、教室すっかすかになることが明らかだから、設計難しいですよね。 |
2104:
ご近所さん
[2019-11-25 17:31:58]
児童数の推計値を見れば15年ですっからかんになんてならないですよ。
誤魔化し、言い訳の類。 |
2105:
匿名さん
[2019-11-25 18:14:35]
500人規模で児童数が減ると、小規模校1~3校分くらい軽く消える。
|
2106:
匿名さん
[2019-11-25 18:20:45]
すっからかんになりそうなところは、今後増加する老人施設に転用できたらいいのですが
|
2107:
匿名さん
[2019-11-25 21:03:18]
>>2103 匿名さん
>>これからつくる学校は、将来、何に転用するか考えてつくらないととんでもないことになる 学校の10年後も予測できないんでしょ、つくば市は。 そんな奴が遠くない将来の社会像を描けるわきゃない。将来像を描けないのに 将来の社会に合わせて学校を作るって言っているんだからこのおっさんはとんでもない奴だ。 誤魔化し、言い訳の類。 |
2108:
匿名さん
[2019-11-25 22:10:10]
>>2107 匿名さん
あなただったらどうするの? 500人規模で児童数が減るということが、どんな意味を持つのか理解出来ず、春日の前例もあって、今の学園の森の状況すら予測できずに、移住してきて文句言っているような人だったら、きっととても素晴らしい知恵が出てくるはず。 |
2109:
eマンションさん
[2019-11-25 22:27:14]
市議が学区守らないで学区外を容認するよう市に呼びかけてたようです。
そのせいでルールめちゃくちゃになって全員戸惑うことになったのにどう思ってるのでしょうか。 |
2110:
口コミ知りたいさん
[2019-11-25 22:56:12]
>>2108
つくば市や市長が春日と同じかそれ以上の失敗を繰り返すと思ってた人は相当有能なんでしょう。 超パンク状態にさらに大量越境を認めるなんて常人には予測不可能です。 500人規模で減るって何処でどういうタイムスパンでその根拠は何でしょうか? それに、学園の森学区の大半は学校が出来る前に住み始めた人ですよ。 児童数の予測とまだ出来上がってない学校で学区も定まっていないのに学校が適正規模か確認するなんてほとんど無理です。 児童数を予測し、適正な規模の学校を用意するのが市の仕事ですよね。 |
|
2111:
評判気になるさん
[2019-11-25 23:15:38]
>元からパンク状態なのに独断で大量越境を認めて問題を複雑化させた市長と教育長
教育長は関与していません。突然の、市長から、教育長、教育委員会へのトップダウンです。とにかく市長の独断のみです。 |
2112:
匿名さん
[2019-11-26 00:02:48]
|
2113:
匿名さん
[2019-11-26 00:05:13]
>>2110 口コミ知りたいさん
つくば市学校等適正配置計画をご覧下さい。 「常人には予測不可能、確認するなんてほとんど無理。」 優秀なあなたがそう思うのだったら、茨城の田舎の市役所職員にはもっと無理でしょ。 一流企業や、霞ヶ関の超エリートじゃないんだから。 |
2114:
匿名さん
[2019-11-26 01:03:11]
ちなみに、葛城地区の開発計画を描いたのは、都市再生機構(UR)ですよ。
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/area/kg/plan.html 田舎の市役所職員にできるわけないでしょ。 また、計画人口約25,000人となっていますが、これは桜地区の半分くらいで、単独で比べれば、現在の茎崎地区、大穂地区、茎崎地区、筑波地区、豊里地区よりも多い。 それにしては、学校の数や用地が少ないと思いません? |
2115:
匿名さん
[2019-11-26 05:25:22]
説明会を聞いてきた。私は中立。
学区外組の方がやっぱり人数が多かったのかな。越境させて越境させてのオンパレード。新しいプレハブに生徒が入りきってパンクはしないから問題なし、というのはおかしい話だね。 問題ありありでしょ。 学区内組は、より高い家買って、高い税金払い続けている人もいるそうで。学区内買う必要無かったね。おバカですな。 |
2116:
住民
[2019-11-26 07:25:14]
|
2117:
匿名さん
[2019-11-26 08:32:28]
回らない風車のひとですか
|
2118:
匿名さん
[2019-11-26 08:33:55]
みどりのも竹西あたりも過大規模校なんだね。減っている地域もあるが、これだけ子供が増えているなら、中学高校受験どうなるんだろう。単純に募集人員増やしてくれるんだろうか。そんなに甘くない? |
2119:
匿名さん
[2019-11-26 09:05:01]
市が作った学区ルールを違反しても良いよと市民に言って市に掛け合い容認させた市議。
受入困難校になったにも関わらず一度認めてしまったからと今後の新一年生も全て受け入れる方針の学務課。それを喜ぶ市議。 先日出した書類は結局学区内に学区外が大量流入しないよう頑張ってますが、個別に対応したら全員でしたって市が体裁を保つ為だけの書類です。 つくば市でルールを守ってる全ての市民が、学区内だから何も言わないだろうと市や市議になめられてますよ。 PTA役員に学区外がたくさんいるせいか最後は教育長まで学区外が通えるように善処します発言。学区をなんだと思ってるのでしょうか。 学区内だけでパンクしてればどうすればパンク解消できるか話し合えるのに、学区外が200人もいることで議論がめんどくさくなってます。 |
2120:
匿名
[2019-11-26 10:14:49]
|
今は、そういう話があったという程度でしょう。
わざと観測気球上げて状況調査するんだと思います。
決まったことをオープンになる前に発表するワケではありません。
東光台を学森学区、学園南1を新設校学区に組み込むのは、
生徒数を考えなければリーズナブルなことです。