茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 11:54:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

1961: 匿名さん 
[2019-09-26 06:36:21]
>>1954 通りがかりさん
>>今の20代~30代前半も大量採用世代

でも、それは全国的にみた話でしょ。
つくばは市長も市議も「教育日本一のまち」を唱えていたころに採用された世代だ。
他とは違う、心配ないはずだ。
1962: 匿名さん 
[2019-09-26 07:10:31]
>>1961 匿名さん
採用は、つくば市ではなく茨城県の単位なのでは?そして、茨城の小学校教員の採用倍率は全国的に見ても、かなり低かったような…
1963: ご近所さん 
[2019-09-26 15:00:09]
>>1962
大丈夫だよ。現教育長の夢とお花に溢れるプランと、市長が進める崇高なよく分からない単語並ぶプランの相乗効果で、素晴らしい未来になるはずだ。
1964: 匿名さん 
[2019-09-28 19:34:23]
平成31年度(2018年実施)小学校教員採用試験倍率
1.21(新潟県)~5.53(兵庫県)、茨城県 2.26
政令指定都市でもなければ、市や教育長がどうこうできる問題ではないでしょう。

新潟県 1.21
北海道 1.23
福岡県 1.28
佐賀県 1.49
北九州市 1.64
広島県・広島市 1.67
長崎県 1.74
愛媛県 1.75
宮崎県 1.79
東京都 1.79
新潟市 1.80
仙台市 1.93
山口県 1.97
熊本県 2.10
山形県 2.10
大分県 2.12
富山県 2.12
鳥取県 2.15
大阪市 2.26
茨城県 2.26
岐阜県 2.35
岡山県 2.37
千葉県・千葉市 2.37
和歌山県 2.43
札幌市 2.49
福島県 2.51
秋田県 2.60
青森県 2.62
横浜市 2.68
山梨県 2.71
岩手県 2.72
静岡県 2.74
島根県 2.84
栃木県 2.88
宮城県 2.91
石川県 2.99
静岡市 3.00
岡山市 3.00
熊本市 3.00
埼玉県 3.05
名古屋市 3.10
川崎市 3.11
徳島県 3.14
浜松市 3.18
香川県 3.21
福井県 3.28
さいたま市 3.34
愛知県 3.35
神奈川県 3.39
長野県 3.41
大阪府 3.64
滋賀県 3.76
京都府 3.85
神戸市 4.10
鹿児島県 4.23
奈良県 4.39
福岡市 4.56
大阪府豊能地区 4.64
沖縄県 4.65
堺市 4.78
三重県 4.79
相模原市 4.98
高知県 5.25
群馬県 5.27
兵庫県 5.53
1965: 匿名さん 
[2019-09-29 06:19:13]
他の業種から人材がどっと流れて来る。心配するな。今、銀行は人余りだ。
1966: 匿名さん 
[2019-09-29 09:24:39]
>>1964 匿名さん
今年の倍率は2.1倍まで下がったみたいですね。。
1967: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-29 17:52:29]
>現教育長の夢とお花に溢れるプランと、市長が進める崇高なよく分からない単語並ぶプラン>の相乗効果で、素晴らしい未来になるはずだ。
教育長はもうすぐ任期満了。よって、つくばの教育は、期待できます。この失われた3年間を奪い返して欲しい。
1968: 匿名さん 
[2019-09-30 00:03:12]
> 1965 匿名さん
学校は、相当なブラック企業であるという実態と認識の広まり。
教員になるには、教員免許(10年更新制)の取得が必要であること。
貴方なら転職先として小学校教員を選びますか?
1969: 匿名さん 
[2019-09-30 00:17:01]
事実上、受験の年齢制限が撤廃されたり、小学校の2次試験で、音楽と体育の実技試験が廃止されつつある。
実質的に質が低下していく中で、新たに英語やプログラミングを教えることになる。
あれもこれもと学校や教員に期待・依存し過ぎでは。
1970: 匿名 
[2019-09-30 17:21:36]
>>1969 匿名さん

主語をいれた方が、皆が読みやすいよ。
1971: 匿名さん 
[2019-10-01 08:41:31]
>>1969 匿名さん

20年前、志の高い優秀な友人が、何度も受験して落ちて、諦めて別の職種に移ったあの時代はなんだったのか。
勉強苦手だけどコミュ力は自信あって、受けたら新卒で一発で受かっちゃった、という今の時代はなんなんだろう。

不合格の人には講師として研修なしですぐ担任持たせて、合格の人には研修受けさせて1年はじっくり指導を受ける体制って明らかに異常。
1972: 匿名さん 
[2019-10-01 10:34:16]
倍率下がって入りやすくなっているんでしょ。
志の高い優秀なひとは一発で受かっちゃう時代になりました。
1973: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-02 00:28:48]
>>1972 匿名さん

そういう人が教員を志さなくなってきていることも問題です。

就職率が上がり、優秀な学生が企業に行ってしまう時代がきました。バブルの頃も、理系の夕方な学生が大学院より就職を選ぶ傾向がありましたよね。

教員が足りないからと数を満たすために大量採用している今の状況は非常に危険です。

40年~35年前に教員が大量採用されたことの繰り返しにならないようにしないといけません。
1974: 匿名さん 
[2019-10-02 06:57:49]
今はリスク高過ぎで博士過程に進まない
1975: 匿名さん 
[2019-10-02 09:32:47]
>>1973 口コミ知りたいさん
>>教員が足りないからと数を満たすために大量採用している今の状況は非常に危険です

どう危険なのかさっぱりわかりません。過去の大量採用で40年間、日本の教育界が
暗黒時代だったのですか。今現在、教員が不足するなら採用を増やすしかないでしょ。
新採の教育に力を入れるしかないでしょ。

教育学部を出て教員にならないで市役所を職場に選んだ人がいます。
勿体ないことです。
1976: 周辺住民さん 
[2019-10-02 10:49:46]
>1973じゃないけど、

団塊Jr世代+小学校で4回転校=小中高で16人の教師が担任だったけど、一人も良い印象の教師は居なかった。
 
たまたま私だけダメ教師に16人連続当選した?レアキャラ引き当てたなら相当な確立の引きだったんだな。
 
とりあえず自分の過ごしてきた教師は暗黒時代だったよ。
1977: 匿名さん 
[2019-10-02 11:06:22]
小学校で4回転校したのは親の都合ですか?それともあなたのせいですか?
放校処分を受けたためかなと思ってしまいました。

4回転校したんだから担任以外の先生もいっぱい見ているわけです。
自分の担任はダメだけどあの先生ならいいなとそれぞれの時点で思っているはずです。
少なくとも16人の良い先生をも見ているはずです。

コントロールをきちんと設定しない比較試験はレポートとして単位はやれません。
1978: 周辺住民さん 
[2019-10-02 16:26:31]
>>1977
親の都合。転勤が多かった。

~なはず、~なはずと決め付けている意見論者からは単位をもらう必要無しwww
 
1979: 匿名 
[2019-10-03 12:48:22]
>>1978 周辺住民さん

小学生のころの目線と今大人になってからの目線は違いますが、今のあなたから見た今の教師はどうですか?

少なくとも、私の目に見えている教師は今も昔も二通り。良い先生もいれば、残念な先生もいます。3割くらいの先生は良かったと思うし、残りの先生も直してほしいとこもあるけど素晴らしいとこもある。良いとこが1つもない先生はいないな。

1980: 周辺住民さん 
[2019-10-03 15:58:35]
大人になって接する教師は所詮大人同士の付き合いだし、それで判断するなら「こいつら社会経験ないんだなぁ・・・やっぱり」というのが感想だね。所詮サラリーマンだし、人権だの組合だの言ってるその辺の奴らと変わらない。

あなたが教師を擁護したい気持ちは充分に分かったけど、「良いとこが一つもない先生も居る」と感じる人も居ることもまた事実。
1981: 匿名さん 
[2019-10-03 17:50:18]
永六輔さんは昭和20年春に国民学校を卒業し旧制中学に入学した。1学期は勤労動員の明け暮れ。秋の学期が始まり教師の発言がガラッと変わった。永さんたちは集団で教師を襲って殴った。八紘一宇の大キャンペーンは文部省が中心になって行ったもの。一日で学校社会のものさしが変わったんだから生徒たちも怒って当然。
1982: 匿名さん 
[2019-10-09 18:44:24]
つくば市の旧市街地の小学校では、算数の教材として、アイテム(筑波大学附属小学校算数部)を導入しているそうですが、新市街地の小学校ではどうなのでしょうか。
1983: マンション検討中さん 
[2019-10-13 11:30:50]
昨日運動会、殺す気か
1984: 匿名さん 
[2019-10-22 19:43:14]
つくば市の葬式いじめ事件は、その後どうなったのでしょう。
https://news.livedoor.com/article/detail/16216233/
学校や教員に適切に対応する力量がなかったのでしょうか。
1985: 匿名さん 
[2019-10-23 06:55:13]
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
学区外就学許可基準が変更になったね
1986: 周辺住民さん 
[2019-10-23 09:24:58]
これは知らなかった。情報ありがとうございます。それにしても、親はどうしていたのか?も気になる。
加害者側は完全に愛情不足、自尊心がかなり低い。小さいころから話なんて聴いてもらったことはなく、親への怒りを友達にぶつけている。
子供は家庭の代表。自分を含め、完璧な人間はいないと分かっているが、子供の状況を見ればその子の親がどんな人間かわかると思う。

自分の不安をぶつける相手を日々探し、ぶつけても大丈夫そうな事案にとびついて叩く。
そんな親の姿を見て育てば子供は素直だから親と同じような生き方になる。
(親の毒が分かって精神的に苦しむ子供もいる)

親が変わらないと、いじめはなくならない。子供をこのようなモラハラ人間に育てた親の責任は重大。でも、親を指導する人間はいない。親の親もモラハラだったりして、気が付くことができない、こういうの、負の連鎖っていいますね。

実際どのようなことがあったのか分からないが、子供たちの周りに力のない大人ばかりがいて助けられない という状況が一番危険だと思った。
1987: 周辺住民さん 
[2019-10-23 09:26:57]
1986 周辺住民の書き込みは、1984 匿名さん に対してのものです。
1988: 匿名 
[2019-10-23 14:59:16]
>>1984 匿名さん

卒業アルバムに写真がないって本当なの?詳しい経緯が知りたい。
1989: 匿名 
[2019-10-24 12:44:18]
>>1985 匿名さん

どうなるのかな?
正規学区の子達だけでもいっぱいなんだから、越境はご遠慮頂きたいな。
1990: マンション掲示板さん 
[2019-10-27 17:25:13]
都内からつくばへ引っ越しを考えています。TXで都内へ勤務します。小学5年生の子どもがおります。竹園、吾妻、二の宮あたりを検討していますが、おすすめの学校がありましたら教えてください。学校の特色などを教えていただけると嬉しいです。

二の宮小は中学校ら谷田部東になるそうですが、徒歩でしょうか。自転車通学も可能なのでしょうか。
子どもはのんびりした性格で運動は嫌いです。部活は文化部に入りたいと言っております。
よろしくお願い致します。
1991: 匿名さん 
[2019-10-28 13:52:34]
毎日都内へ通勤されるのでしたら、駅近(吾妻・竹園)が良いのではないでしょうか。
中高一貫校の受験をお考えでしたら、学区は幅広にご検討されて良いのではないでしょうか。
1992: マンション掲示板さん 
[2019-10-28 15:55:47]
>>1991 匿名さん
ありがとうございます。
うちは中学受験は考えてないんです。

洞峰公園が近い二の宮もいいかなと思ってたのですが、毎日都内への通勤を考えるとやはり、駅に近い吾妻か竹園がいいですよね。

1993: 匿名 
[2019-10-28 16:44:08]
>>1992 マンション掲示板さん

私も毎朝都内に通勤してます。自転車で10分前後、徒歩だと25分くらいの場所に戸建を建てました。私の場合は自転車で10分は苦でないですが、人によって異なるでしょうか。
駅からやや離れたほうが土地は広く、ゆったりとした生活になります。
学区は竹園、吾妻は今でも密かに(?)ブランドになってますが、竹園では受験する子は珍しくはないですが、受験しない子達も学力はしっかりしてる印象です。でも、他の学区の子供たちと比較したわけではないので、間違ってたらごめんなさい。
1994: マンション掲示板さん 
[2019-10-28 20:21:05]

>>1993 匿名さん

ありがとうございます。
そうですよね、せっかく引っ越すのだから少し駅から離れたとしても、ゆったりした生活を送りたいです。

でも中学受験しない子も学力がしっかりしている点は親としては安心できます。

少し範囲を広げることも検討しつつ探してみようと思います。
1995: 購入経験者さん 
[2019-10-31 18:53:40]
最近の学力検査で、守谷市が県内トップだったそうです。
つくば市と並び、住みよさランキング上位常連でもあり、毎日東京通勤でしたら、利便性が良く住み良いと思いますよ。

つくば市は、学園地区に学力のしっかりした子が多いです。
学園地区では、塾に通ったり、自宅学習が充実している子が多く、学校の授業を退屈に感じ、学校の先生に敬意を持てない子も多いようです。
職住接近のため、平日でもPTAに積極的に参加し、意見する超高学歴の親も多く、Webで公開されているPTA議事録等の情報量が全然違います。
保護者の年齢層がやや高めです。
 
近年、官舎が次々に廃止され、公的機関にお勤めの世帯が転居・分散し、不動産業者らから、旧学園地区/旧市街地と呼ばれています。 
吾妻は、中高一貫校への進学者が大きく減っています。
不動産価格が学区より、駅からの距離で決まるようになってきています。

百貨店撤退後の駅前再開発や、しばらく続く官舎跡地の売却・再開発もあり、5年、10年先はわかりませんが、当面は竹園が良いと思います。
1996: マンション掲示板さん 
[2019-10-31 19:26:39]
>>1995 購入経験者さん
吾妻と竹園の進学率の違いは、どこかにソースが出ているのでしょうか?
1997: 購入経験者さん 
[2019-10-31 20:35:52]
中高一貫校在籍者の出身小学校別生徒数を見れば、旧学園地区に住んでいた世帯がどこに転居していったか、大体推察できます。
1998: マンション掲示板さん 
[2019-10-31 21:36:13]
>>1997 購入経験者さん
つくばは小中一貫が進んだため、必ずしも中高一貫高校もレベルが高いわけでもないですが、中高一貫というのは江戸取のことを指しているのでしょうか?
1999: マンション比較中さん 
[2019-11-01 11:56:43]
つくばに来て5年以上の私でも学園地区と言われてもピンとこないので外の人はなおさらチンプンカンプンでしょう。
定義と個々の認識が違うみたいですし。

旧学園地区?とかもはや全く想像がつかない。
2000: 匿名さん 
[2019-11-01 12:49:46]
そもそも”学園地区”なんて呼んでた世代の子弟はとっくに卒業してるだろうから、「現在の中学生の出身校から転居先が推定できる」って、かなりとんちんかん。
世の中に自分たち旧学園地区出身者以外に賢い人はいるはずがない!的な感じでしょうか
2001: 購入経験者さん 
[2019-11-01 13:11:39]
江戸取 64~70
並木 64
龍ケ崎第一 58
茗渓 52
(首都圏模試の2020年入試予想偏差値)
江戸取は小学校も大学もあるので、中高一貫とは言えないかもしれません。
開智望中等教育学校が2020年4月開校予定です。
https://www.kaichigakuen.ed.jp/nozomi/pg330.html
2002: 職人さん 
[2019-11-01 13:11:44]
つくば市内の子供の高校受験について、もしわかる方がいらっしゃったら情報をいただきたく、お願いします。
並木中等や竹園高校を狙える範囲にいた子供で、どちらにも入れなかった層の子供たち、筑波大受験を目指している、しかし、学費や交通費にお金をかけられない。そのような家庭の子供たちはどの私立高校を選択しているでしょうか。といのも、我が家が学費にお金をかけられない層に属しているからです。我が家はつくば駅、研究学園駅の中間あたりに位置し、両駅までなら親の送迎が可能です。
家庭の収入によっては私学も助成してもらえるようですが、交通費を考えると・・・。
子供は現在3年生ですので、今後学力がどうなるかまだ分からないのですが・・・。
2003: マンション比較中さん 
[2019-11-01 13:29:06]
常総学院のαとか土浦日大のsとかで合格して入学金と授業料免除で、毎日がっつり夜7時くらいまで学校で指導してもらうと、公立高校で塾行くのと同じか安いと思います。
2004: 購入経験者さん 
[2019-11-01 13:48:09]
「研究学園地区」は、つくば研究学園都市が出来た時からある公的な地区計画です。
TXが出来てから、「研究学園地区」、「つくばエクスプレス沿線地区」、「その他地区」(参照:つくば市景観計画)
となり、不動産業者らは、「つくばエクスプレス沿線地区」で急発展している研究学園駅地区を「新学園地区」と言っているようです(これは正式名称ではない)。
2005: 匿名さん 
[2019-11-01 14:01:55]
つくばの公的機関にお勤めの世帯、または新規採用されて他所から移住してくるような世帯が、官舎に住むという選択肢がない場合に、どこに住むか。
学力のしっかりした子がどこに多いか、中高一貫校など進学校の出身学校別生徒数は、かなり教育関係者や不動産業者、住民の実感に近いと思います。
2006: 匿名さん 
[2019-11-01 14:19:12]
>2002 職人さん
江戸取、常総、茗渓、土浦日大ですね。

あまり受験指導してくれない公立高校に行って、予備校に通ったり、浪人するよりは、アフタースクールなど、受験指導の充実した私立に行った方が結局はリーズナブル、という考え方もありますね。

竹園高校は現役合格を重要視して受験指導が行われるようですが、土一など、関東の公立トップ高校は、浪人してでも東大や医学部合格を目指せ、という指導が行われるそうです。
2007: 職人 
[2019-11-01 20:57:31]
2003さん,2006さん、2002職人です。
情報ありがとうございます!
2008: 匿名さん  
[2019-11-02 07:26:42]
聞く能力と話す能力。これがないと大学ではついていけません。
と、永田学長は先頭にたって民間業者による英語能力試験を推進していましたが、、、。

筑波大アリーナのときも積極的に発言していましたが、、、。
2009: 匿名さん 
[2019-11-02 14:27:56]
文科省トップとしての発言としてアウトでしたね。
とはいえ、実践的な英語技能が求められる、という議論の方向性が誤っている訳ではなく、大学院入試では、既に民間業者の英語試験が用いられているので、結局導入されていくでしょう。

現在の大学入試センター試験の試験会場一覧を見れば一目瞭然ですが、センター試験運営は、各地の優秀な大学教員や事務官らが重責を担っているからこそ実施できています。
他に外注したら、一体どれほどの金額になるか。
その厳しい要求水準や責任を、民間業者や、時給1,000円程度で雇用するアルバイトらに求めるのは酷でしょう。

公的機関は、昨今の厳しい予算要求・査定の過程で、現状維持の提案では減額され、じり貧です。
目新しいことや革新的な計画をいくつも提案し、そのうちの一つか二つに予算が認められ、現状維持できるかどうか。
どこも生き残りに必死です。
大学も研究機関も既に統廃合しつつあります。
大学入学共通テストが実施可能な会場も徐々に減っていくでしょうね。
2010: 購入経験者さん 
[2019-11-02 14:57:33]
> 2005 匿名さん
家賃が安価な官舎に住み、相対的に教育費にお金をかけられた世帯が、
背伸びして高価な家に住み、塾代などの教育費を削っているか、
扶養者だった方が働き始めるなど何らかの方法で世帯収入を増やすことで調整したか、
あるいは、身の丈に合った家に住み、教育費等を維持しているか。
つくばで新規採用された収入の多くない若い世帯がどこで子育てするか。

中高一貫校在籍者の出身小学校別生徒数の経年推移は、その分散傾向を示していると思われます。
2011: 匿名さん 
[2019-11-03 07:21:10]
何を言っても駄目だこりゃ…
2012: 匿名さん  
[2019-11-03 07:59:08]
今現在のことを考えるから駄目だと思っちゃうんです。身近な問題を考えるから
駄目だと思っちゃうんです。世界のあしたを見る方がずっと楽しいですよ。
2013: 匿名さん 
[2019-11-03 11:24:44]
世界のあしたが見えるまち
科学技術の力で世界に貢献
2014: 周辺住民さん 
[2019-11-03 11:41:12]
つくばの子どもの数
 10~15年間増。その後減少。学校の統廃合。
つくばの住宅数
 新規住宅建築数 > 世帯数増加
「その他地区」や「旧学園地区」で空き屋の増加。
 多摩ニュータウン化。

市長が言うように、最先端科学技術で持続可能な街のモデルケースになって欲しいです。
2015: ご近所さん 
[2019-11-03 15:27:37]
研究学園地区とその他地区
旧住民と新住民
筑波とつくば

昔から(今も?)いろいろ対立があったようですよ。

「つくばエクスプレス沿線地区」の「新新住民」が加わり、
市の南西に人口や公的施設(市役所・警察・消防・郵便局等)の重心移動。

この先向かうは、持続可能なまちか、地域分断、格差社会か、中庸か。
2016: 匿名さん  
[2019-11-04 09:46:25]
> 2008 匿名さん
>永田学長は先頭にたって民間業者による英語能力試験を推進していましたが、、、。

いくら何でもこの制度は現状、ひどすぎると思います。試験の実施段階で営利会社が入ってていいのかっていう疑問もあります。
2017: 評判気になるさん 
[2019-11-05 09:33:06]
とにかく今の市長になって、一部の意識高い系市民以外にとっては
「それ何言ってるの?」
という抽象的なフレーズや企画名が多すぎて訳分からんです。
2018: 匿名さん  
[2019-11-05 13:14:31]
いまごろ何言ってるの?
市長の分けわからんお言葉は就任1ヶ月目の成人式で全国ネットにのりましたよ。
混乱のカピオで市長は「さかもとりゅうまは20代で世の中を....」
混乱状態のカピオで誰に対し何を言いたかったのか。
2019: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-07 04:10:52]
つくばに引っ越し検討中のものです。
春日の各学年のクラス数について、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
2020: 匿名さん  
[2019-11-07 07:27:57]
>>2014
BIVIの周りはほんとに暗い。持続不可能なまち。
ライトオンビルも大きな文字で「閉店しました」。あれは目立つなあ。暗くなる。
眼鏡屋のあとは動きなし。暗い。和民もいつの間にか閉店。4年、良く持ったもんだ。
2021: ご近所さん 
[2019-11-09 08:55:42]
つくば駅のクリスマスシーズンのかつてのイルミネーションの賑わいを知っていると、今は暗く寂しい限りです。アイアイモールも消えたし、ダイワロイネットも空きテナント。警察署の次に消えるのは、Q'tかオークラか。研究学園駅地区は次々に店舗が出来て活気がありますね。学校も次々新設されるし。
2022: 匿名さん 
[2019-11-09 09:57:31]
総合運動公園用地は前市原市長時に66億円で購入。
利子は年間約3400万円。
利子含めた市の負担額は現時点で計68億円。
https://newstsukuba.jp/?p=19682
クレオ跡地の民間売却も、学校教育も、市長一人の問題なのか。
30人弱もいる市会議員らは一体何をしているんだ???
30人弱もいる市会議員らは一体何をしているんだ???
2023: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-09 18:14:51]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2024: ご近所さん 
[2019-11-10 02:25:24]
老朽化した宿舎の一挙売却、これは民主党政権時の国の政策。
これは、当時の民主党を多くの人々が投票で応援した結果。

つくば駅前が衰退し、クレオ跡地を民間デベロッパーが商機と見て購入し、高層マンションにして儲けようとしているのに、市議会が「協議する時間が足りない」と反発し、結局市と

して何も手出し出来なかったのは、民間と経営・意思決定のスピード感があまりに違いすぎて笑える。

国や県より、市長は身近で非難の対象にしやすいが、つくばは国主導で出来ている特殊な街だし、元々市ができることは限られている。
道路一つにしても、国道・県道は当然市の管轄ではない。

水戸市のように、「法定人口が20万人以上」と緩和された中核市に移行し、権限を拡大するしかないだろうね。

日経のつくば支局長の署名記事(2018/6/22、2019/5/19)は、経緯や論点がとてもわかりやすい。さすが。
2025: 評判気になるさん 
[2019-11-10 12:30:14]
>>2024
> クレオ跡地を民間デベロッパーが商機と見て購入し、高層マンションにして儲けようとしているのに、市議会が「協議する時間が足りない」と反発し、

クレオ跡地って、筑波都市整備の物だったのだから、つくば市議会が口出しできなかったのでは?
2026: ご近所さん 
[2019-11-10 18:06:57]
民間企業だから市が関与できなかった、ということでしょうか?
筑波都市整備は、地方公共団体と民間企業が共同出資して設立運営する第三セクターで、2016年には、UR都市機構グループと経営統合しています。
それとも、普段から繋がりが深かったから、という意味?
2027: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-10 23:09:05]
都合のいいことは国の施設や機関でも「つくばは研究施設や学術都市」と利用しようとし、都合が悪いことは「それは国のものだから市の責任ではない」と逃げる。
 
2028: 匿名さん 
[2019-11-11 11:54:36]
市長が購入する案を出したが議会が難癖付けた、という流れだったと思う。
購入するまたは介入するという案は賛成だったのだが、温泉入れるとか賛成できない案も紛れ込んでたからな。
2029: 周辺住民さん 
[2019-11-11 12:32:01]
難癖ではなく性急に作ったダメダメ案が否定されただけでしょう。
クレオの話題はスレチですね。
2030: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-11 14:14:26]
抵当権の問題が解決できなかったのが理由だった気がする。
2031: 匿名さん 
[2019-11-12 00:50:56]
学森の学区外就学の懇談会って、どうだったんだろう?
行けなかったんだよね。
2032: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-12 08:51:29]
つくば美術館、都内や水戸でやるような人を沢山呼べるものをもっとやって欲しいな。市内なら子供が見に行く回数も増える。
2033: 匿名さん 
[2019-11-12 16:40:19]
TX沿線の急激な児童生徒の急増に対応して、「万博記念公園」、「みどりの」、「学園の森」にさらに小中学校が新設されるようですね。
統廃合による廃校の話もあった葛城小学校も児童数が急増し、校舎を増設する予定とは。
今の教育長は、小中一貫の義務教育学校は建設しない方針とのこと。
同じような場所に住み、どちらかの学校を選べるとしたら、小中一貫の義務教育学校と小中併設校とどちらが良いでしょうか。
経験者のご意見知りたいです。
2034: 匿名 
[2019-11-12 16:47:37]
>>2033 匿名さん

正直大差ない

2035: 匿名さん 
[2019-11-12 22:24:48]
開智望学園は、なんでつくばやエクスプレス沿線に開校しなかったのだろう。
エクスプレス沿線にもっと学校ができてもよいはずだと思うのですが。
2036: 通りがかりさん 
[2019-11-12 22:45:16]
>>2035 匿名さん
今の小学校と同じ敷地に作るからじゃないの?
2037: 匿名さん 
[2019-11-12 22:57:42]
大多数が小学校からの持ち上がりで、中学校からの募集人数は一クラス程度ですね。
2038: 匿名さん 
[2019-11-12 23:03:37]
>>2035 匿名さん
そもそも駅近の一等地にある私立の学校なんて、なかなかないですよ。
大抵スクールバスを持っているし。
2039: 匿名さん 
[2019-11-13 08:41:24]
県内中高一貫校増えますね。うちはどうするか。中受するかしないか、どこを受けるか。子供に向いているかどうか。
子供が自分でこうしたいというのが、あるといいんだが、12才くらいだと、親が主導権握ることになるのか?
2040: 通りがかりさん 
[2019-11-13 10:06:16]
>>2039 匿名さん
中受は親の関わりが大きいですからね
2041: ご近所さん 
[2019-11-13 15:44:35]
百聞は一見にしかず。
まずは気軽にお子さんと一緒に説明会や体育祭・文化祭に足を運んでみては。
2042: 匿名さん 
[2019-11-13 15:54:05]
>>2035 匿名さん
立地や土地の値段もあるでしょうし、つくばだと、首都圏からの通学者が見込めないからでは。
守谷には、江戸取や開智望含め、私立小学校が3校あります。
TXがあり、東京・千葉・埼玉・つくば等へのアクセスが丁度良いからでしょうね。
私立中学受験するお子さんも多いですよ。
最近の学力検査で守谷市が県内トップだったそうです。
2043: 匿名さん 
[2019-11-13 17:36:03]
>>2040 通りがかりさん
まずは情報収集、文化祭などへも行ってみます。
2044: 6年在住 
[2019-11-20 08:30:54]
将来的にみどりのの高校不足が予想されるからだと思っています。
2045: 匿名さん 
[2019-11-20 10:42:50]
人口が増えている地域に高校を新設してはいけません。
そう言う場所は土地の値段が上がっています。無駄金です。

人口増加地域の高校生はあえて少し遠い既設の高校に通うべきです。
通学でバスの利用度があがれば関鉄バスの経営も好転してバス交通網が発達します。

つくば市議の議会報告もお笑い。みどりのの高校生が増えるからみどりのに高校だってさ。
この広いつくばで電柱地中化って話もお笑いだけど同じ口で街灯設置を要求。
矛盾する話につきあっていたらつくば市の財政はパンクするよ。
市会議員はお金のかからない方法だけを考えなさい。
2046: 匿名さん 
[2019-11-20 13:10:26]
人口増加って研究学園地区が一番多いんじゃないの?
2047: 匿名さん 
[2019-11-21 11:42:11]
人が増えているところは、学校が新設されているところですね。
2048: 名無しさん 
[2019-11-21 12:29:05]
>>2046

(以前から話題になっている事ですが)
「研究学園地区」って、どこの事なのでしょうか?
2049: 匿名さん 
[2019-11-21 14:16:42]
2050: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-21 14:30:49]
>>2048

https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
上記2ページ下の※1より
「研究学園地区:筑波研究学園都市建設法に基づいて建設された都心地区,住宅地区,研究・教育施設地区に大別される約2,700ヘクタールの地域。」

https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この1ページ左下のゾーン別うんちゃらの地図で上記が確認できる。

簡単に言えば、「北は大穂の高エネから南は茎崎の森林総合研究所あたり」まで。
 
ってマジレスしちゃうと怒られる?w
2051: 購入経験者さん 
[2019-11-21 16:18:44]
人口が増えたのは研究学園駅、みどりの駅周辺ですね。
研究学園地区の人口は横ばいか、減少(増えたのは竹園、吾妻くらいかな)。

研究学園という地名が出来たので研究学園地区は別の名称に変えたほうが良いですね。
いつまでも古い線引きにこだわる必要も無い。
2052: 匿名さん  
[2019-11-21 16:43:24]
「高エネ研南側未利用地」も「市原病院北側未利用地」に名称を変えたほうが良いですね。
2053: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-21 16:44:40]
>>2051
そうやって、また古い住民を敵に廻すww

れっきとした法律で定められた地区名称だからねぇ。こだわるものなにも・・・。

研究学園駅周辺とか研究学園周辺に呼び方変えた方が良いですね。
2054: 購入経験者さん 
[2019-11-21 17:02:01]
9条信者じゃあるまいし、昭和45年の計画はもう十分でしょ。

普通の会話で浸かっても混乱をまねくか、昔話が始まるだけ。
2055: 名無しさん 
[2019-11-21 19:05:01]
常陽銀行の研究学園都市支店は、つくば駅近くの吾妻一丁目にありますね。
関東銀行にあった研究学園都市支店は、筑波銀行つくば営業部になりました。
2056: ご近所さん 
[2019-11-22 09:46:02]
吾妻一丁目のつくばセンタービル内ショッピングモール・アイアイモールはがらんどです。
三菱電機ビルテクノのあとは筑波大の研究室になりました。あっぷつくばって何?
2057: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-22 10:38:44]
>>2056
>あっぷつくばって何?
市長の取巻きスタートアップ民族の掃き溜め。
2058: 匿名さん 
[2019-11-22 12:42:15]
日常では、〇〇駅周辺くらいでいいんじゃないですか。
昔から居る人だったら桜地区と谷田部地区がいいのかもしれませんし。
行政的には、研究学園地区、TX沿線地区というのでしょう。
そのうち市や計画、行政上の表記も変わってくるんじゃないですか。
2059: 匿名さん 
[2019-11-22 13:36:02]
>>2057
>>市長の取巻きスタートアップ民族の掃き溜め
神聖なセンター広場で酒盛りイベントを企画するのもこいつらか
2060: ご近所さん 
[2019-11-23 08:37:00]
中央公園でカヌー遊びするのもつくばらしい「教育環境」と思うんでしょうかね。
きっと市長の取り巻きが企画したんでしょうけど、あそこはアオコ池なんですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる