つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
1948:
買い替え検討中さん
[2019-09-23 11:40:54]
|
1949:
匿名
[2019-09-23 12:11:25]
|
1950:
名無しさん
[2019-09-24 08:31:31]
|
1951:
匿名さん
[2019-09-24 16:19:10]
2020年から学習指導要領改訂が行われますが、教員採用合格率が3倍を大きく割っている中、今の状況のままで、これから先生になられる方々にかつてと同様の水準を期待するのは、現実的ではないでしょう。
~1992(平成4年) 6年間で5785単位時間(1単位45分) 1992年から学校週5日制が段階的に導入され、1996年から完全実施。 2002年~ 5367単位時間(ゆとりと充実)、「生きる力」の育成、絶対評価 2011年~ 5645単位時間(ゆとり教育からの転換)「生きる力」の育成 2020年~ 5785単位時間(高学年の英語教育の強化等) 守谷市の取り組み例 https://www.asahi.com/articles/ASM8J026KM8HUJHB00Z.html |
1952:
匿名さん
[2019-09-24 18:10:41]
~2020年 「社会力」の育成
|
1953:
匿名さん
[2019-09-24 18:16:55]
~2019年 「社会力」の育成
教育長は今年12月まででした。 |
1954:
通りがかりさん
[2019-09-25 07:57:44]
>>1945 匿名さん
今の50代後半~60代は大量採用 世代。 今の20代~30代前半も大量採用世代。 30代後半から40代の氷河期世代が、教員採用数も僅かで、10年後は管理職になれる人材が不足します。 60代は担任なし、責任重い校務分掌なしのほぼ非常勤講師な再任用が多数派。 本来学校で中堅として活躍して指導する世代が少ないのはいびつな構造です。 60代の教員が増えるのは、賛成できません。 |
1955:
匿名さん
[2019-09-25 11:50:32]
>>1954
賛成しようがしまいが、数十年の日本社会の構成が要因なので、どうしようもない。あきらめろww |
1956:
匿名
[2019-09-25 13:20:09]
>>1954 通りがかりさん
分からなくもないが、ムリでは。 現役教師の人数不足を補う必要があるにも関わらず、給与の低さを含めた待遇だけでなく親からの扱いの酷さから若手は教師に成りたくない。数少ない若手も一人前になるのに数年以上かかる。 ご高齢の先生方にお世話になりつつ、はやく若手対策をするべし。 |
1957:
匿名さん
[2019-09-25 14:05:25]
年金問題も重要だ。ご高齢の先生方にはできるだけ長く働いてもらいたい。
|
|
1958:
ご近所さん
[2019-09-25 15:35:04]
こんなにオジイチャンになっても働かなくてはならないんだよぉ・・・と子供達に人生の厳しさを教えるには丁度良い。
|
1959:
匿名さん
[2019-09-25 16:43:09]
オバアチャンのほうが長生きするから女先生は大切にしましょ。
|
1960:
口コミ知りたいさん
[2019-09-25 23:43:07]
息子はいじめの直接的な被害者ではありませんが,学校にいじめはありました。
教師が複数の加害者を指導できないことに幻滅して,もうこの学校には期待できないと中学受験しました。 9年間は長いし,一度人間関係がこじれると尾を引くので,それに振り回されるのは時間の無駄だと判断しました。 新しく環境を変えたのは正解でした。 |
1961:
匿名さん
[2019-09-26 06:36:21]
>>1954 通りがかりさん
>>今の20代~30代前半も大量採用世代 でも、それは全国的にみた話でしょ。 つくばは市長も市議も「教育日本一のまち」を唱えていたころに採用された世代だ。 他とは違う、心配ないはずだ。 |
1962:
匿名さん
[2019-09-26 07:10:31]
|
1963:
ご近所さん
[2019-09-26 15:00:09]
>>1962
大丈夫だよ。現教育長の夢とお花に溢れるプランと、市長が進める崇高なよく分からない単語並ぶプランの相乗効果で、素晴らしい未来になるはずだ。 |
1964:
匿名さん
[2019-09-28 19:34:23]
平成31年度(2018年実施)小学校教員採用試験倍率
1.21(新潟県)~5.53(兵庫県)、茨城県 2.26 政令指定都市でもなければ、市や教育長がどうこうできる問題ではないでしょう。 新潟県 1.21 北海道 1.23 福岡県 1.28 佐賀県 1.49 北九州市 1.64 広島県・広島市 1.67 長崎県 1.74 愛媛県 1.75 宮崎県 1.79 東京都 1.79 新潟市 1.80 仙台市 1.93 山口県 1.97 熊本県 2.10 山形県 2.10 大分県 2.12 富山県 2.12 鳥取県 2.15 大阪市 2.26 茨城県 2.26 岐阜県 2.35 岡山県 2.37 千葉県・千葉市 2.37 和歌山県 2.43 札幌市 2.49 福島県 2.51 秋田県 2.60 青森県 2.62 横浜市 2.68 山梨県 2.71 岩手県 2.72 静岡県 2.74 島根県 2.84 栃木県 2.88 宮城県 2.91 石川県 2.99 静岡市 3.00 岡山市 3.00 熊本市 3.00 埼玉県 3.05 名古屋市 3.10 川崎市 3.11 徳島県 3.14 浜松市 3.18 香川県 3.21 福井県 3.28 さいたま市 3.34 愛知県 3.35 神奈川県 3.39 長野県 3.41 大阪府 3.64 滋賀県 3.76 京都府 3.85 神戸市 4.10 鹿児島県 4.23 奈良県 4.39 福岡市 4.56 大阪府豊能地区 4.64 沖縄県 4.65 堺市 4.78 三重県 4.79 相模原市 4.98 高知県 5.25 群馬県 5.27 兵庫県 5.53 |
1965:
匿名さん
[2019-09-29 06:19:13]
他の業種から人材がどっと流れて来る。心配するな。今、銀行は人余りだ。
|
1966:
匿名さん
[2019-09-29 09:24:39]
|
1967:
口コミ知りたいさん
[2019-09-29 17:52:29]
>現教育長の夢とお花に溢れるプランと、市長が進める崇高なよく分からない単語並ぶプラン>の相乗効果で、素晴らしい未来になるはずだ。
教育長はもうすぐ任期満了。よって、つくばの教育は、期待できます。この失われた3年間を奪い返して欲しい。 |
1968:
匿名さん
[2019-09-30 00:03:12]
> 1965 匿名さん
学校は、相当なブラック企業であるという実態と認識の広まり。 教員になるには、教員免許(10年更新制)の取得が必要であること。 貴方なら転職先として小学校教員を選びますか? |
1969:
匿名さん
[2019-09-30 00:17:01]
事実上、受験の年齢制限が撤廃されたり、小学校の2次試験で、音楽と体育の実技試験が廃止されつつある。
実質的に質が低下していく中で、新たに英語やプログラミングを教えることになる。 あれもこれもと学校や教員に期待・依存し過ぎでは。 |
1970:
匿名
[2019-09-30 17:21:36]
|
1971:
匿名さん
[2019-10-01 08:41:31]
>>1969 匿名さん
20年前、志の高い優秀な友人が、何度も受験して落ちて、諦めて別の職種に移ったあの時代はなんだったのか。 勉強苦手だけどコミュ力は自信あって、受けたら新卒で一発で受かっちゃった、という今の時代はなんなんだろう。 不合格の人には講師として研修なしですぐ担任持たせて、合格の人には研修受けさせて1年はじっくり指導を受ける体制って明らかに異常。 |
1972:
匿名さん
[2019-10-01 10:34:16]
倍率下がって入りやすくなっているんでしょ。
志の高い優秀なひとは一発で受かっちゃう時代になりました。 |
1973:
口コミ知りたいさん
[2019-10-02 00:28:48]
>>1972 匿名さん
そういう人が教員を志さなくなってきていることも問題です。 就職率が上がり、優秀な学生が企業に行ってしまう時代がきました。バブルの頃も、理系の夕方な学生が大学院より就職を選ぶ傾向がありましたよね。 教員が足りないからと数を満たすために大量採用している今の状況は非常に危険です。 40年~35年前に教員が大量採用されたことの繰り返しにならないようにしないといけません。 |
1974:
匿名さん
[2019-10-02 06:57:49]
今はリスク高過ぎで博士過程に進まない
|
1975:
匿名さん
[2019-10-02 09:32:47]
>>1973 口コミ知りたいさん
>>教員が足りないからと数を満たすために大量採用している今の状況は非常に危険です どう危険なのかさっぱりわかりません。過去の大量採用で40年間、日本の教育界が 暗黒時代だったのですか。今現在、教員が不足するなら採用を増やすしかないでしょ。 新採の教育に力を入れるしかないでしょ。 教育学部を出て教員にならないで市役所を職場に選んだ人がいます。 勿体ないことです。 |
1976:
周辺住民さん
[2019-10-02 10:49:46]
>1973じゃないけど、
団塊Jr世代+小学校で4回転校=小中高で16人の教師が担任だったけど、一人も良い印象の教師は居なかった。 たまたま私だけダメ教師に16人連続当選した?レアキャラ引き当てたなら相当な確立の引きだったんだな。 とりあえず自分の過ごしてきた教師は暗黒時代だったよ。 |
1977:
匿名さん
[2019-10-02 11:06:22]
小学校で4回転校したのは親の都合ですか?それともあなたのせいですか?
放校処分を受けたためかなと思ってしまいました。 4回転校したんだから担任以外の先生もいっぱい見ているわけです。 自分の担任はダメだけどあの先生ならいいなとそれぞれの時点で思っているはずです。 少なくとも16人の良い先生をも見ているはずです。 コントロールをきちんと設定しない比較試験はレポートとして単位はやれません。 |
1978:
周辺住民さん
[2019-10-02 16:26:31]
|
1979:
匿名
[2019-10-03 12:48:22]
>>1978 周辺住民さん
小学生のころの目線と今大人になってからの目線は違いますが、今のあなたから見た今の教師はどうですか? 少なくとも、私の目に見えている教師は今も昔も二通り。良い先生もいれば、残念な先生もいます。3割くらいの先生は良かったと思うし、残りの先生も直してほしいとこもあるけど素晴らしいとこもある。良いとこが1つもない先生はいないな。 |
1980:
周辺住民さん
[2019-10-03 15:58:35]
大人になって接する教師は所詮大人同士の付き合いだし、それで判断するなら「こいつら社会経験ないんだなぁ・・・やっぱり」というのが感想だね。所詮サラリーマンだし、人権だの組合だの言ってるその辺の奴らと変わらない。
あなたが教師を擁護したい気持ちは充分に分かったけど、「良いとこが一つもない先生も居る」と感じる人も居ることもまた事実。 |
1981:
匿名さん
[2019-10-03 17:50:18]
永六輔さんは昭和20年春に国民学校を卒業し旧制中学に入学した。1学期は勤労動員の明け暮れ。秋の学期が始まり教師の発言がガラッと変わった。永さんたちは集団で教師を襲って殴った。八紘一宇の大キャンペーンは文部省が中心になって行ったもの。一日で学校社会のものさしが変わったんだから生徒たちも怒って当然。
|
1982:
匿名さん
[2019-10-09 18:44:24]
つくば市の旧市街地の小学校では、算数の教材として、アイテム(筑波大学附属小学校算数部)を導入しているそうですが、新市街地の小学校ではどうなのでしょうか。
|
1983:
マンション検討中さん
[2019-10-13 11:30:50]
昨日運動会、殺す気か
|
1984:
匿名さん
[2019-10-22 19:43:14]
つくば市の葬式いじめ事件は、その後どうなったのでしょう。
https://news.livedoor.com/article/detail/16216233/ 学校や教員に適切に対応する力量がなかったのでしょうか。 |
1985:
匿名さん
[2019-10-23 06:55:13]
|
1986:
周辺住民さん
[2019-10-23 09:24:58]
これは知らなかった。情報ありがとうございます。それにしても、親はどうしていたのか?も気になる。
加害者側は完全に愛情不足、自尊心がかなり低い。小さいころから話なんて聴いてもらったことはなく、親への怒りを友達にぶつけている。 子供は家庭の代表。自分を含め、完璧な人間はいないと分かっているが、子供の状況を見ればその子の親がどんな人間かわかると思う。 自分の不安をぶつける相手を日々探し、ぶつけても大丈夫そうな事案にとびついて叩く。 そんな親の姿を見て育てば子供は素直だから親と同じような生き方になる。 (親の毒が分かって精神的に苦しむ子供もいる) 親が変わらないと、いじめはなくならない。子供をこのようなモラハラ人間に育てた親の責任は重大。でも、親を指導する人間はいない。親の親もモラハラだったりして、気が付くことができない、こういうの、負の連鎖っていいますね。 実際どのようなことがあったのか分からないが、子供たちの周りに力のない大人ばかりがいて助けられない という状況が一番危険だと思った。 |
1987:
周辺住民さん
[2019-10-23 09:26:57]
1986 周辺住民の書き込みは、1984 匿名さん に対してのものです。
|
1988:
匿名
[2019-10-23 14:59:16]
|
1989:
匿名
[2019-10-24 12:44:18]
|
1990:
マンション掲示板さん
[2019-10-27 17:25:13]
都内からつくばへ引っ越しを考えています。TXで都内へ勤務します。小学5年生の子どもがおります。竹園、吾妻、二の宮あたりを検討していますが、おすすめの学校がありましたら教えてください。学校の特色などを教えていただけると嬉しいです。
二の宮小は中学校ら谷田部東になるそうですが、徒歩でしょうか。自転車通学も可能なのでしょうか。 子どもはのんびりした性格で運動は嫌いです。部活は文化部に入りたいと言っております。 よろしくお願い致します。 |
1991:
匿名さん
[2019-10-28 13:52:34]
毎日都内へ通勤されるのでしたら、駅近(吾妻・竹園)が良いのではないでしょうか。
中高一貫校の受験をお考えでしたら、学区は幅広にご検討されて良いのではないでしょうか。 |
1992:
マンション掲示板さん
[2019-10-28 15:55:47]
>>1991 匿名さん
ありがとうございます。 うちは中学受験は考えてないんです。 洞峰公園が近い二の宮もいいかなと思ってたのですが、毎日都内への通勤を考えるとやはり、駅に近い吾妻か竹園がいいですよね。 |
1993:
匿名
[2019-10-28 16:44:08]
>>1992 マンション掲示板さん
私も毎朝都内に通勤してます。自転車で10分前後、徒歩だと25分くらいの場所に戸建を建てました。私の場合は自転車で10分は苦でないですが、人によって異なるでしょうか。 駅からやや離れたほうが土地は広く、ゆったりとした生活になります。 学区は竹園、吾妻は今でも密かに(?)ブランドになってますが、竹園では受験する子は珍しくはないですが、受験しない子達も学力はしっかりしてる印象です。でも、他の学区の子供たちと比較したわけではないので、間違ってたらごめんなさい。 |
1994:
マンション掲示板さん
[2019-10-28 20:21:05]
>>1993 匿名さん ありがとうございます。 そうですよね、せっかく引っ越すのだから少し駅から離れたとしても、ゆったりした生活を送りたいです。 でも中学受験しない子も学力がしっかりしている点は親としては安心できます。 少し範囲を広げることも検討しつつ探してみようと思います。 |
1995:
購入経験者さん
[2019-10-31 18:53:40]
最近の学力検査で、守谷市が県内トップだったそうです。
つくば市と並び、住みよさランキング上位常連でもあり、毎日東京通勤でしたら、利便性が良く住み良いと思いますよ。 つくば市は、学園地区に学力のしっかりした子が多いです。 学園地区では、塾に通ったり、自宅学習が充実している子が多く、学校の授業を退屈に感じ、学校の先生に敬意を持てない子も多いようです。 職住接近のため、平日でもPTAに積極的に参加し、意見する超高学歴の親も多く、Webで公開されているPTA議事録等の情報量が全然違います。 保護者の年齢層がやや高めです。 近年、官舎が次々に廃止され、公的機関にお勤めの世帯が転居・分散し、不動産業者らから、旧学園地区/旧市街地と呼ばれています。 吾妻は、中高一貫校への進学者が大きく減っています。 不動産価格が学区より、駅からの距離で決まるようになってきています。 百貨店撤退後の駅前再開発や、しばらく続く官舎跡地の売却・再開発もあり、5年、10年先はわかりませんが、当面は竹園が良いと思います。 |
1996:
マンション掲示板さん
[2019-10-31 19:26:39]
>>1995 購入経験者さん
吾妻と竹園の進学率の違いは、どこかにソースが出ているのでしょうか? |
1997:
購入経験者さん
[2019-10-31 20:35:52]
中高一貫校在籍者の出身小学校別生徒数を見れば、旧学園地区に住んでいた世帯がどこに転居していったか、大体推察できます。
|
そして次期市長は「夢物語はやめて現実が見える街」を唱える。