つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
1881:
匿名さん
[2019-09-03 13:54:29]
|
1882:
匿名さん
[2019-09-03 14:19:07]
|
1883:
名無しさん
[2019-09-03 15:54:43]
>>1879 匿名さん
老害とは思いません、ただ、大人だってエアコンのない電車通勤や会社で働くのはもう無理なのではないでしょうか。いつからか、授業中、寒いと感じる子供は真水プールに入らなくても良いと先生が指示を出すようにもなりました。子供にとって何が大事か、意見をいろいろ出す事が大事と思います。 |
1884:
口コミ知りたいさん
[2019-09-03 17:02:37]
|
1885:
匿名
[2019-09-03 17:31:47]
>>1883 名無しさん
去年なんかは気温が高過ぎて、水温も上昇。水泳の授業中にも熱中症になりかねない、との判断で水泳中止になったこともありました。今年は雨で中止が多いですが。 室内プールは潤沢な予算が組める自治体でないと難しい。 教育とはいっても費用対効果を考える必要もあるし、必ずしもプールが必要とは言えないかな。 だけども、給食のためのラウンジなんかつくるお金あるなら、別のものにしてほしい。 教室たりない学校は研究学園だけじゃない。竹園や吾妻だって教室足りなくなってきているし、老朽化している。優先順位をよく考え直してもらいたい。 |
1886:
匿名さん
[2019-09-03 18:31:52]
>>1885
>>教育とはいっても費用対効果を考える必要もあるし 教育が高度に発達した日本では教育の効果を評価することは簡単ではありません。 したがって費用対効果を考えることは無駄です。 かかる費用や手間暇の問題を一義的に考えて判断すべきでしょうね。 旧筑波町のスクールバス代が億越えしたのも教育の効果を考えすぎた結末でしょ。 |
1887:
買い替え検討中さん
[2019-09-03 21:26:41]
小学校高学年以上中学生の女子だけを対象にアンケートを取ったら、プールの授業が嫌い、という生徒の方が多いのではないでしょうか。
私は母親世代の女性ですが、私の時代でも学校のプールの授業は女友達はほとんど嫌がっていましたよ。男子にとってはどうだかわかりませんが。(プールのある日だけコンタクトをつけてくる男子もいて、それがさらに嫌でした) プールを作る代わりに、「水泳教室チケット」を各児童5枚くらい配布し、4月~12月までの間に使用してもらう、とかでもいいのではないでしょうか。 |
1888:
マンコミュファンさん
[2019-09-04 07:20:56]
|
1889:
匿名さん
[2019-09-04 09:16:42]
>>1888
もはや学校不要じゃね? 学業→塾・予備校 水泳・パソコン・英会話→塾・専用施設 学校は「人間を作る(あえていうよ)」場所。社会で自立できる人間として必要な知識や生き抜く術を自然と集団生活から学び、それを教えるのが教師。 学業はもちろん、人付き合いなど人生の基礎を9年間で教えなくてはならないわけで、何から何まで教えられないような人間が教師として人間を育てる仕事をしてはならない。 教師だけでなく親もね。人間を育ててるという自覚が無さ過ぎる。 あ~また叩かれるだろうけど、持論なもので。 |
1890:
匿名
[2019-09-04 17:02:21]
>学校不要じゃね?
とは思いませんね。現時点で代わりになるものがありませんから。 >何から何まで教えられないような人間が教師として人間を育てる仕事をしてはならない。 教師も親も完璧を求められる時代ですね。ですが、あなたが思うそれができている人間は周りにどの位居ますか? 誰だって失敗をしますし、苦手なことがあって当たり前です。他者を認め、他者に対して寛容さを持つことはとても大切なことだと思いますよ。 |
|
1891:
匿名さん
[2019-09-04 17:17:15]
|
1892:
匿名さん
[2019-09-04 17:31:38]
>>1885
>>去年なんかは気温が高過ぎて、水温も上昇。水泳の授業中にも熱中症になりかねない、との判断で水泳中止になったこともありました 本当ですか。中央公園の水遊び場は昨年の夏、大にぎわいだったそうです。 熱中症なんて話は聞かなかったなあ。 |
1893:
匿名さん
[2019-09-04 23:12:14]
>>1889
そこまで教師に要求するのであれば、教師の年収を最低1000万くらいにして、人気職業にして、良い人材が集まるようにしないといけません。 教師や学校への期待ばかりが多くて、現場はブラックな職場であれば、当然ですが人材が集まりません。実際、今年の教員採用試験の倍率も非常に低くて、若い世代が優先になるため、学力の不十分な20代教員が大量に生まれています。 期待するなら、まず現実に向き合ってください。現実をよく知らずに理想論ばかり押し付けるのは、迷惑行為です。 |
1894:
周辺住民さん
[2019-09-04 23:27:34]
集団から学ぶのか、先生が教えるのかどっちなんだよ。
たった1行の文もろくに書けないなら何から何まで教えるというにはほど遠く、 親としても失格になっちゃうよ。 何から何まで教えられるなんて誰にも不可能だし、その傲慢さは人間としてどうなの? 読んでると頭がおかしくなりそうだよ。 |
1895:
匿名
[2019-09-05 02:36:32]
|
1896:
ご近所
[2019-09-05 08:15:08]
新設校のプール建設の話題から随分ずれた気がしますが、子供に水泳を本当に身に付けさせたいならスイミングスクールという選択肢は正論では。日本でも今や公設民営と言う概念が珍しくありませんので、授業の一部を民間委託するのは違和感ありません。現状でも特に小学校の教諭は業務が多岐に渡りすぎなので、英語やプログラミングも教えるのは無理なのでは。
|
1897:
匿名
[2019-09-05 17:16:59]
>>1896 ご近所さん
英語は一朝一夕に身に付くものでないですから、小学校の教諭がいきなり対応しろと言われても無理があると思いますね。 プログラミングに関しては、ブログラミング的思考をつける為に行うわけですから、そこまで掘り下げた授業をする訳ではないのかな、と個人的に思っていました。プログラミング的思考の育成に重点を置くならば、日々の出来事と授業を結びつけながら深い学びにすることができる教諭が行うことが良いと思います。 ただ1896さんのおっしゃる通り、特に小学校の教諭は業務が多岐に渡りすぎだと思うので、負担の軽減策を模索していかないといけませんね。 |
1898:
職人さん
[2019-09-08 18:35:25]
門脇教育長、新設校について、滅茶苦茶な構想を述べていますが、任期はあと3ヶ月。どうするんだろう?
|
1899:
名無しさん
[2019-09-08 18:58:17]
|
1900:
名無しさん
[2019-09-08 19:15:46]
小中一貫だと長い時を共にしますから、合わないと大変ですよね。尾木ママも述べてましたけどね。
一貫は都内で前にそんな流れになったけど結局、微妙でしたね。 |
私は1869の投稿者です。
1876の投稿は別の方です。