茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-24 21:16:03
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

1801: 匿名さん 
[2019-08-10 09:26:27]
つくば2世で教育学部を卒業しているのに教員にならないで市役所の職員になっているひとも何人かいる。
市役所で5年勤めたらつくば市の教員になってくれないかなあ。
1802: 匿名さん 
[2019-08-11 08:48:22]
>>1799
>>ヤンキーになる子もかなり多いつくばで、小中時代に貧困家庭の子に食事や居場所や勉強環境を提供して、まともに育つように支えている。

成人式のあの光景を思い出してもらいたい。
十数人のヤンキーに「出ていけ」と言わなかった。
頭すっからかんのヤンキーに対しても「さかもとりゅうまは・・」と高邁な話を続けた。
市長になったばかりで相手のレベルに合わせた話が出来なかった。今は違う。まともに育っている。
1803: 評判気になるさん 
[2019-08-11 16:49:45]
>今は違う。まともに育っている。
本当に育っているのか。学級崩壊多数あり、そうは思えない。
1804: 匿名さん 
[2019-08-12 06:34:24]
>>1799
小中時代に貧困家庭の子に食事や居場所や勉強環境を提供して、まともに育つように支えている。
>>しかもこれを寄付金で賄っている

寄付金で貧困家庭を支える。ヤンキー市長らしい考え方だ。
並の市長なら税金も使う。集まった寄付金の同額を市の税金から支出するとか考える。
1805: 匿名 
[2019-08-12 07:36:09]
>>1803 評判気になるさん

>>1786 マンション検討中さん

自分の子供の学校でも学級崩壊あったけど、あれは先生にも非はあるけど、半分以上が子供と親が問題を引き起こしてるね。親は問題をしてきされたらキレて怒鳴り散らす、子供を過保護に甘やかすし、子供はそんな親に守ってもらうから何やっても良いと思って勝手に行動。その子がクラスを不安定にするもんだから、他の子供がイライラしたり先生への信用をなくしたりして、先生の言うこと聞かなくなる。
1806: 匿名さん 
[2019-08-12 08:30:18]
>>1804 匿名さん

市長を批判したくて頑張っているのは伝わってきますが、もう少し市政のお勉強してから書き込んだ方がよいですよ。
市長批判する人のレベルはこの程度かと思われてしまいます。

1807: 匿名さん 
[2019-08-12 16:22:48]
市の貯金ともいえる剰余金を食いつぶしたのは久しぶり。藤沢さんの最後の時以来ですね。
1808: 職人さん 
[2019-08-12 20:29:29]
>市の貯金ともいえる剰余金を食いつぶしたのは久しぶり。藤沢さんの最後の時以来ですね。
前市長は、この辺りは素晴らしかった。そのおかげで、東日本大震災、北条の竜巻被害を乗り越えられた。現市長は、とにかく自分の誓約を果たすために(市民のためではなく自分のため)、お金を使いまくっている。つくば市の財政は、現政権になってから、破綻の一途を辿っている。この辺りは、前政権の方がよかった。
1809: 匿名さん 
[2019-08-13 08:51:13]
3年前、現市長の選挙公約は「市民無視の姿勢を変える」、でした。
そのための約束のトップは「徹底した行政改革」でした。
個別の解決すべきテーマとして66億円の運動公園用地の返還交渉が目立ちました。
このほかにもサービス付き高齢者向け住宅の整備推進、若い世代が買い求めやすい宅地を供給、
上郷高校跡地に地元農産物をを使うファーマーズビレッジ設立、西武跡地を科学技術版の
職業体験テーマパークへ、などが列記されていました。

頑張っている市長を批判してはいけません。
1810: マンション検討中さん 
[2019-08-13 12:42:55]
>>1808 職人さん

運動公園用地(66億円!)の支出を決めた前市長は「素晴らしかった」のですね?
1811: 匿名さん 
[2019-08-13 15:52:27]
金田の歴史公園用地(48億円!)の支出を決めた現市長は「素晴らしかった」のですね?
1812: 名無しさん 
[2019-08-13 16:22:35]
前市長の時は住民投票になってマスコミも動いて大騒ぎだったな、思い出しちゃった。
1813: 名無しさん 
[2019-08-13 18:09:11]
>>1811 匿名さん

決めたのは現市長ではないはず。
1814: 通りがかりさん 
[2019-08-13 18:13:37]
>>1812 名無しさん

前市長の病院の隣接地だったからね。
前市長がそこまで露骨な事やらなければ、現市長は当選しなかったと思う。
1815: 匿名さん 
[2019-08-13 21:05:55]
前市長がURから買ってしまった土地を返還してやると言って当選した現市長でしたが
前の前の市長とURとの念書については全くファイティングポーズなしでした。
しかも、48億円をこっそっりと。

>>1813
>>決めたのは現市長ではないはず

決めたのは現市議会です。
1816: 名無しさん 
[2019-08-13 23:03:55]
市議会が決めたのなら「こっそっりと」ではないでは?
1817: デベにお勤めさん 
[2019-08-14 00:52:52]
>>1815

URと土地購入の覚え書きを結んだのは前市長か、その前の市長の時。
今の議会は約束通り土地を購入するための予算を承認しただけだし、遺跡を残してほしいと要求したのをつくば市の方だから、何もおかしいことはない。
1818: 匿名さん 
[2019-08-14 09:02:37]
>>1817
>>遺跡を残してほしいと要求したのをつくば市の方だから、何もおかしいことはない

80億円も使って遺跡公園を造る価値があるんですかいうひともいるんじゃないですか。
運動公園のときも公式記録がとれる陸上競技場の要求が出発で最後は360億円だったし。
何かおかしいともいませんか。

つくば市は歴史的に郷土の歴史を重要視していません。
桜の史料館や図書館の郷土史コーナーの貧困さが物語っています。
1819: 名無しさん 
[2019-08-14 10:58:10]
つくば市の郷土に自分(親)が感心を持ったら子供達の学びにつながるかもしれないな。今まで全く興味無かった。
1820: 匿名 
[2019-08-14 12:45:11]
>>1818 匿名さん

つくばは歴史がある街というより、かなり新興の間違えられないというイメージはあるだろう。しかも、移住してきた住人も多くて、つくばの歴史はそれほど興味を持ってもらえない。
それでも、地元に根付く人からみればつくばの歴史も一定の価値はあるだろうし、これから育っていく子供にも歴史を教えることが無意味とは思えない。
歴史や文化を大事にしつつ最先端の科学を求める街。別に80億くらいいい気がするが。

1821: ご近所さん 
[2019-08-14 13:55:19]
つくば市の待機児童は県内ワースト。しかも2位と100人差という異次元具合。
https://newstsukuba.jp/?p=17335

市長公約事業ロードマップ
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
には待機児童解消を”直接”謳っていないから重要視していないようだけど、全国でもワースト50以内。教育を期待して転入してきたこれからの家庭はびっくりするだろうね。
1822: 名無しさん 
[2019-08-14 14:18:17]
そうそう、保育園や学童が昨年度から随分増えたなと思ってたがぜんぜんおいつかないのか?、人口が爆発的に増えているんだな、つくば。小さな子供達に質のいいものを提供できるといいよね。
1823: ご近所さん 
[2019-08-14 16:17:07]
そういった矢先で残念ながらこんなニュースで追い討ちをかけてしまう。
「つくばの保育園で腸管出血性大腸菌の集団感染」
https://www.asahi.com/articles/ASM8F62ZCM8FUJHB00H.html

個人的には泥遊びしてればそれくらいのことはキャパだと思うけど、それが通用しないのが今の時代なんだろうな。
1824: 坪単価比較中さん 
[2019-08-15 05:57:50]
>>1818

>80億円も使って遺跡公園を造る価値があるんですかいうひともいるんじゃないですか。

あの広さの土地を買うだけで金がかかるんだから当然かかるでしょ。
駅からの距離は元運動公園用地よりはるかに近いんだし。

>運動公園のときも公式記録がとれる陸上競技場の要求が出発で最後は360億円だったし。
>何かおかしいともいませんか。

全く思いません。
用地を買わなきゃ遺跡は開発で失われるんだから、買うしかないでしょ。

>つくば市は歴史的に郷土の歴史を重要視していません。

そうですかね?
平沢官衙遺跡や小田城跡の発掘・復元・整備などには力を入れているように見えますが。

>桜の史料館や図書館の郷土史コーナーの貧困さが物語っています。

町村合併の弊害でしょう。
バラバラに史料が保管されていると思われます。
史料館も桜だけを整備するわけにもいかず、かといってつくば市全体の史料館をつくろうとすると大掛かりになるから優先順位が低いでしょう。
1825: 匿名さん 
[2019-08-15 08:46:47]
>>1824
>>平沢官衙遺跡や小田城跡の発掘・復元・整備などには力を入れているように見えますが。

そうですかね? 少なくとも30年前まで国の史跡はほったらかしの状態だったそうです。
外堀は周辺住民の下水道が直接流れこんで悪臭ぷんぷん。粗大ごみが投げ込まれていました。
お城を真っ二つに分断するように筑波鉄道が作られたことから推測しますと地元のかたも
お城をあまり重視していなかったようです。

900年前の城跡と100年前の鉄道の跡と、二つの時代の歴史の記録が同一平面に残されている大切な場所です。
つくばの歴史という点では筑波鉄道は小田城以上に記録を残すべきテーマです。



1826: 匿名さん 
[2019-08-15 08:57:46]
>>1824
>>用地を買わなきゃ遺跡は開発で失われるんだから、買うしかないでしょ。
>>あの広さの土地を買うだけで金がかかるんだから当然かかるでしょ。

発掘で得られた情報はきちんと電子記録を残せば目的は達成されます。
平沢官衙遺跡みたいなものはつくば市では一つで腹いっぱいです。
あの広い土地を買うからお金がかかるんですよ。

花室川のナウマンゾウも小学校の教材として人気者ですが土地は買ってもらっていませんよ。
1827: 匿名 
[2019-08-15 10:10:16]
>>1826 匿名さん

完全に理系的な思考ですね。
デジタルでは意味のないこともある。触れて、目でみて、感じることは必要です。
例えば、食レポをみたり、成分表示を見ただけで、あなたは食事を食べた感覚になれますか?感動しますか?やっぱり実際に食べて見ないと分からないですよ。

ナウマンゾウだって、市が保存のために購入するなら私は賛成ですよ。

1828: 名無しさん 
[2019-08-15 12:25:31]
>>1825

> 少なくとも30年前まで国の史跡はほったらかしの状態だったそうです。

つくば市発足(1987年)から、32年になりますね。
1829: 匿名さん 
[2019-08-15 16:17:17]
万灯夏まつり

平沢官衙歴史公園ひろば  

8月17日(土)
17:30  和太鼓  よさこいソーラン  南米音楽
18:00  復元建築をライトアップ・万灯点灯
20:00  終了

問い合わせは、つくば市教育文化財課
1830: 匿名さん 
[2019-08-15 20:08:35]
小田城冬の陣

小田城址歴史ひろば

1月19日(土)
10:00  農産物販売
13:15  けん玉パフォーマンス
13:30  ラグナ演奏
14:10  和楽器演奏
16:30  どんど焼き

問い合わせは、つくば市教育局文化財課
1831: 匿名さん 
[2019-08-15 20:23:57]
ほれぼれつくばぼれ 常世の国まつり

小田城址歴史ひろば
8月11日(金)
12:00~22:00

和太鼓 子供祇園祭 盆踊り
小田城跡庭園ライトアップ

問い合わせは、つくば市教育局文化財課
1832: 匿名さん 
[2019-08-16 15:48:17]
>>1824
>>町村合併の弊害でしょう

●筑波町

1872(明治4)年の廃藩置県の時、24村があった。
筑波町、沼田村、国松村、上大島村、
北条村、泉村、小泉村、君島村、
小田村、山口村、北太田村、小和田村、平沢村、下大島村、大形村、
神郡村、臼井村、漆所村、小沢村、大貫村、杉木村、
田中村、水守村、山木村、
上菅間村、中菅間村、池田村、洞下村、磯部村、
作谷村、安食村、寺具村、明石村、高野原新田

1889(明治22)年、町村制施行とともに、7町村が発足。
筑波郡筑波町、筑波郡北条町、筑波郡小田村、筑波郡田井村、筑波郡田水山村、
筑波郡作岡村、筑波郡菅間村

1955(昭和30)年、昭和の大合併で、まず5町村(筑波町、北条町、田井村、小田村、
田水山村)が合併し、新しく筑波郡筑波町になった。
翌年の1956(昭和31)年に作岡村、2年後の1959(昭和32)年に菅間村を編入合併し、
筑波町域になる。


筑波町歴代町長
初代 飯田茂(1955.3.19~1959.3.5)
2代 遠藤重吉(1959.3.6~1963.3.5)
3代 飯田茂(1963.3.6~1965.2.26)
4代 宮本信三(1965.4.13~1969.4.12)
5代 宮本信三(1969.4.13~1972.11.29)
6代 原十郎(1973.1.21~1977.1.20)
7代 堀田乾次郎(1977.1.21~1981.1.20)
8代 堀田乾次郎(1981.1.21~1985.1.20)
9代 井坂敦実(1985.1.21~1988.1.30)
1833: 匿名さん 
[2019-08-16 16:21:11]
:名無しさん:2016/12/14(水) 09:57:13.38 ID:PXq+LJya>>939

小中一貫校「秀峰筑波義務教育学校」は市原市政の真の意味でのレガシーか。
建設工事が遅れ校舎の完成が開校予定の2017年4月に間に合わない見通し。
りっぱな体育館を建設してまもなく廃校した筑波第一小や小田小のケースの逆パターン。

スクールバスの入札は8か月前に終わって準備万端 <H28. 8.25入札結果>

秀峰筑波スクールバス(下大島・山口地区) 大曽根タクシー 4,284万円(落札率97.6%)
秀峰筑波スクールバス(小田・北太田地区) 植松自動車 4,310万円(落札率98.2%) 
秀峰筑波スクールバス(筑波・上大島地区) 植松自動車 4,700万円(落札率98.4%) 
秀峰筑波スクールバス(神郡・沼 田地区) 植松自動車 4,400万円(落札率98.5%)  
1834: 匿名さん 
[2019-08-17 19:08:21]
>>1828 >>1832

1987年(昭和62年)11月30日
谷田部町、大穂町、豊里町、桜村の3町1村が合併。人口約11万人のつくば市誕生

2カ月遅れて、1988年(昭和63年) 1月31日  -  筑波町編入
2002年(平成14年)11月1日 - 茎崎町編入

1835: 匿名さん 
[2019-08-18 08:16:59]
>>1824
>>平沢官衙遺跡や小田城跡の発掘・復元・整備などには力を入れているように見えますが。

小田城跡は2949万円、平沢官衙遺跡は777万円。毎年草刈り植栽維持にこの金額が。

>>1824
>>用地を買わなきゃ遺跡は開発で失われるんだから、買うしかないでしょ。
>>あの広さの土地を買うだけで金がかかるんだから当然かかるでしょ。

小田城跡は10年ほど前まで民家が立っていましたが立ち退きを含めて市はいくら使ったかご存知ですか。

つくば市の教育局文化財課は旧筑波町での活躍が目立ちますね
1836: 通りがかりさん 
[2019-08-19 19:53:50]
>>1835

> つくば市の教育局文化財課は旧筑波町での活躍が目立ちますね

縄文海進の頃は筑波山の麓まで海だったのが、だんだん海が後退して筑波山の麓から陸地化していったのだから、歴史的な遺構は旧筑波町に多いのではないかな。
1837: 匿名さん  
[2019-08-20 10:33:04]
つくば市 - Wikipediaによると

つくば市の9月の標高は4月の標高より2cm低くなる。
国土地理院の研究によると5月から8月に田植え用の大量の地下水をくみ上げるためである。

市街地ではヒートアイランド現象が発生している。
竹園・東新井の気温が最も高く、吾妻・二の宮がこれらに次ぐ。
冬の早朝の測定結果によると竹園・東新井の気温は郊外部に比べ4℃も高くなっている。

>>1836 通りがかりさん
>>筑波山の麓から陸地化していったのだから、歴史的な遺構は旧筑波町に多いのではないかな。

Wikipediaつくば市に書き加えてくださいな
1838: 匿名さん 
[2019-08-23 10:12:44]
本日予定されていた全日本学童軟式野球大会の決勝戦は、雨天のため明日に順延となったようです。
広報つくばの記者さんは明治神宮球場に取材に行って写真満載の記事にしてください。
子供たちの活躍する姿を書けばあの陰気臭い広報紙も少しは明るくなります。
1839: ご近所さん 
[2019-08-23 10:19:16]
つくば市から全国大会に出場してるだけでも素晴らしい努力の結果だと思うのに、大して取り上げない市に怒りすら覚える。
1840: 匿名さん 
[2019-08-23 11:12:22]
スポーツと音楽と教育を政治利用できない政治家は大きくなれません。
1841: ご近所さん 
[2019-08-23 16:39:21]
>>1840
あと盆踊りと祭りねww
 
この時期になると「〇〇地区の祭りに参加しました!」という婚活ならぬ「票活」を必死にアピールする議員や行政の長に悲壮感を感じるばかり。あくまでも個人の感想ねww
1842: 通りがかりさん 
[2019-08-26 12:54:08]
3年目か。この時期になると市長に悲壮感を感じるばかり。
1843: 周辺住民さん 
[2019-08-27 10:13:14]
>>1842
そろそろ選挙まで1年となってきたからか、これまで以上に「〇〇地区に顔出してます!」がFacebookで増えているような気がする。
1844: 匿名さん 
[2019-08-27 15:40:26]
広報つくばにも顔写真が増えると予想する。
1845: 匿名さん 
[2019-08-28 08:29:41]
回らない風車のときもいろんな情報が表になったなあ。
〇〇地区の小中学校の風車設置工事は必ず〇〇地区の建設業者が受注するシステム。
市内全域に差別なく市のお仕事が分配された。実際の工事は一括して別の業者が主導したが。

市の貯金ともいえる剰余金の取り崩し今年は19億円。
これだけの金額を食ってしまったのは藤沢市政の最後の年以来だ。
1846: 周辺住民さん 
[2019-08-28 10:19:29]
>>1845
前市長(前々)のせいで現市長は悪くない!のループになると思われるw
1847: 匿名さん 
[2019-08-28 23:00:05]
前市長のせいだけで市長になれた現市長は市の財政を見直す力量が足りなかったのでは。
1848: 周辺住民さん 
[2019-08-29 09:17:56]
「飲み会後に酒気帯び運転2件 つくば市職員2人を懲戒処分」
https://newstsukuba.jp/?p=17796

現市長になってから何回目?
・飲酒運転
・無免許運転
・公金横領
・DV加害者に被害者情報提供
etc

つくば市の教育はこういう行政に支えられて成り立って・・・・いて良いのか?
現市長には世界のあしたしか見えないので、自分の組織の内情は見えないようです。

擁護する人はどう擁護するんだろう?
1849: 周辺住民さん  
[2019-08-29 11:59:19]
現市長になってから不祥事をすべてオープンにするようになったために以前より増えたように見えるだけかもしれません。
1850: 名無しさん 
[2019-08-29 13:24:10]
擁護してもしなくてもいいと思うが、前市政から見てきて・・・親として現市長(教育長)に大きな不満はないなあ。これからどうするか、目は離せないが、絶望より希望がやや勝っているし、個人的には、現市政になってから市の教育に興味が出てきた。
1851: ご近所さん 
[2019-08-29 15:48:25]
>>1849
前より今が増えたかどうかではないような気がするけどな。
前がどうでも今現在にこれだけ問題があることには違わないからなぁ。
1852: 匿名さん  
[2019-08-29 16:39:45]
公務員としての自覚がない。
処罰も甘いから再発する。
懲戒免職位しないと再発する。
1853: 通りがかりさん 
[2019-09-01 02:02:35]
研究学園小学校、開校は23年4月の予定。
小学校は20学級程度、中学校は10学級程度の規模になる。併設校は小中一貫校とは異なり、校長がそれぞれに配置され別々に運営される。校舎や体育館などの施設も別々に建設される。

別々に作るよりも、教室を増やすべきでは?
1854: 周辺住民さん 
[2019-09-01 10:39:06]
研究学園小学校なるものが新しく作られるのですか?
ソースをお願いできますか?
1855: 通りがかりさん 
[2019-09-01 12:20:46]
こちらですね。
https://newstsukuba.jp/?p=17598
1856: 匿名さん 
[2019-09-01 21:41:42]
>>1853
幼稚園を卒業したばかりの小さいのからか中3まで共通で使える設備を用意するのは困難だから分けたほうが良いと思う。

学区をどう切り直すのか分からないが、20学級程度で本当に足りるか(or 学園の森が適正な人数になるか)が心配。
1857: 周辺住民さん 
[2019-09-01 23:47:28]
>>1855

センキュ。
1858: 通りがかりさん 
[2019-09-02 08:58:56]
>>1856 匿名さん

>学区をどう切り直すのか分からないが、20学級程度で本当に足りるか(or 学園の森が適正な人数になるか)が心配。

これに同意。なので、教室の確保を重点に置いた選択が賢明かと。
根拠があるなら良いが、いままでの経緯から予測すると不安が残る。また足りないでは困るね。

市はこの問題の対応を長引かせないで欲しい。次は高校が足りなくなるのだから。
1859: 周辺住民さん 
[2019-09-02 13:11:25]
つくば市の推計によれば学園の森の生徒数の予測は2023年で1-6年生で2200人を超える。
単純に1クラス最大で35人と仮定すると1学年あたりに必要なクラス数は
2200/6/35 =10.5 --> 最低でも11クラスとなる。
(より少人数の学級にすれば必要な教室はさらに増える)


学園の森は最大でも5クラスの設計なので不足は6クラス。
(5クラス以上は学校のありかたとして間違っている(過大規模校))

新設校が20クラス程度ということは1学年あたり3ないし4クラスということになり、
少なく見積もっても2-3クラス不足している。

全く余裕の無い設計で、おそらく学園の森はプレハブ存続の過大規模校のままとなる。
最初からパンク状態を容認した計画ですね。

何度失敗しても懲りないようで、本当に残念。
1860: 匿名さん 
[2019-09-02 15:04:37]
https://newstsukuba.jp/?p=17879

今の教育長の発言をまとめると
・(実証実験により)小中一貫よりも今までどおり分離の方が効果高い
・子供が急増したのは前任者の「学力日本一」に釣られてきた人が増えたため
・「世界のあしたの教育」で学力よりも社会力→学力向上に期待してきた人涙目
・これからは「こんなお花畑学校でキャッキャします!」的な学校作っていく
ってこと?

なんか最後の部分なんか、教員も生徒も「団体行動よりも個人の主張全開で桶!」みたいで、これが受け入れられるんだろうか?と純粋に知りたい。
1861: 職人さん 
[2019-09-02 16:24:35]
子供のためじゃなくて自分の政治思想を実現したいだけにしか見えない。
社会力の定義が曖昧だし、教育長がめざす教育がそれを実現する(今がダメ)
という根拠も無い。

小中一貫をやめることはかまわない。
パンク状態(大量越境でさらに悪化した責任は門脇氏と市長)でどうやって
子供たち一人ひとりを徹底的に大事にする教育が実現出来るの?
プールを作らない、体育館を作らないって何なの?
(子供が泳げなくてもどうでも良いし(場合によっては命に関わる)、
 水泳や運動を楽しみにしている子はどうでも良いのか。
 社会力を身につけるためにはスポーツじゃダメで文芸じゃないといけなのか。)
食事はカフェテリアじゃなきゃ楽しめないのか?
(机並べなおして特定の仲良し関係なく給食食べるのは楽しいよ)
演劇や音楽や美術の発表を楽しむホールや大勢で遊べる遊び場は体育館とは別に作って下さい。

子供にはつくばの学校は遊び場でろくに教えてくれないから自分で勉強しなさいと
教えるしかないね(現実的にはそうかもしれないし、それが良いのかもしれないが)。
泳ぎを覚えさせるのも、勉強も各家庭がお金をかけてやらなければいけない。
階層の固定化がますます進んでいくとしか思えない。

教育長と市長に子供達を使ったそんな実験をやる権利があるのだろうか。
1862: 匿名 
[2019-09-02 16:47:08]
>>1861 職人さん

プールを個別に作らないのはつくば市だけでなく、全国的な流れと聞いたことがあります。建設費用だけでなく、維持管理にかかる費用と手間が大変ということらしい。

確かに残念だが、ある程度はやむを得ないのかもしれない。
1863: 匿名さん 
[2019-09-02 16:48:38]
>>1860 匿名さん

既存の小中一貫校は、僕の作った学校では無いのでね。これから作る学校は、僕の理想を詰め込むから心配しないで。って感じだね。

理想も結構ですが、新設するのは過大校を解消するためであって、僕の理想を実現する為ではない。カフェテリア作るなら、教室を作って下さい。
1864: 匿名さん 
[2019-09-02 17:03:43]
何でもかんでも社会実験・実証実験ばかりやってるイメージが先行してるけど、子供達の教育に関しては実験には使わないで欲しい。ゆとり世代と揶揄されてしまう世代と同じように
「え?小中一貫世代?小学校の卒業式知らないの?」なんて揶揄される時代が来なければ良いけどなぁ。
1865: ご近所さん 
[2019-09-02 17:43:20]
>>1862

つくば市の小林遼平さんはあの汚ったない中央公園の一角を手間暇かけて洗って
子供たちの遊び場を作りました。センター地区に賑わいのためなら市は予算をつけます。

ひと昔前は学校のプールの清掃とか管理は若手教員の大切なお仕事でしたが、
今の先生はそんな余裕はありません。夏休みは普段できないお勉強で休む暇もありません。
そんな状況下でプール建設はあり得ません。タップやジョイフルで基礎を学ぶほうが良いでしょう。
1866: ご近所さん 
[2019-09-02 18:33:50]
プール掃除は高学年の子供にやらせれば良い。掃除も大事な教育。
子供の頃やらなかった?

同じ市内で水泳を学べる学校と学べない学校があるというのは不公平だね。
競泳の選手を目指すわけじゃなく、最低限の能力を身につけてもらう。

指導要領でも
水泳は生命にかかわることから, 水泳場の確保が困難で水泳を扱えない
場合でも, 水泳などの安全の心得については必ず指導することが大切であ
り, そのことを「指導計画の作成と内容の取扱い」で示している。
とあります。

つくば市は水泳場の確保が困難では無いでしょう。
学校内にカフェテリアや音楽ホール、交流センターをプールや体育館より
優先して作るという考えがどうかしている(子供じゃなくて老人視点だね)。
教育長の個人的な方針で廃止して良いものとは思えません。
1867: 匿名さん 
[2019-09-02 20:18:36]
学校のプール授業なんてない方がよいですよ。
女子が生理的で入れないときがあるのに、全員にやらせるのは今の時代おかしいです。
水着になるのが嫌な子もいます。
しかも、一年でプールに入れる日は2、3回だけ。
お金の無駄でもあります。
タップなどで教わるのが一番。

溺れない訓練なら、着衣水泳だけやればよいです。
深い水槽に一人ずつ入って体験してみるだけでいいです。

でも、教育の何もかも学校に期待する保護者が多いから今の学校は大変ですね。
親が教えるべきこと、親が教育器械を見つけるべきことでも、学校にやってもらおうと考えていて、怖いです。
1868: ご近所 
[2019-09-02 21:05:31]
プール建設の予定はないと言っても誰も「水泳の授業をしない」とは言ってませんよ。

つくば市内で公立学校が公営プールや民間プール(アックアセレーナ)を授業で利用している前例があります。

たった1ヶ月の水泳の授業のために莫大な費用と土地を利用しないのは正当だと思います。

卒業式・入学式はケジメとしてやってほしいです。

学森の2~4年の訳分からない運動会をやめて、1~6年を兄弟関係に考慮して縦割りに2回に分けてやればいいのでは、と思ってます。

学森のすぐ近くに住んでいる家庭でも在校生がいなければ、この現状は知りません。来年入学するお友達のお母さんが何も知らずに凄く驚いていることに私は驚きました。
1869: 匿名さん 
[2019-09-02 21:35:24]
この問題、ずっと当事者が置き去りにされていませんか?
市長や教育委員長は何故、表に出てきて、経緯の説明や意見交換など行わないのでしょうか?
1870: 匿名さん 
[2019-09-02 22:23:42]
>>1867
今の水泳の授業ってそんなに少ないのですか?
子供の頃は6,7月はは晴れたらプールだったのでずいぶん変わったものですね。
立泳ぎも遠泳も出来ないのに着衣水泳やっても怖いという体験をするだけでは?
入るのが嫌な子のために全てをやめてしまうというのもおかしくないですか?

命に関わるかもしれない水泳(指導要領にもある)の授業を何もかも学校に
期待という話につなげるのは極端すぎると思います。

今年度の教育委員会の議事録にもつくばの子は泳げないという話(印象レベル
ではあるが)もあがっています。
1871: 買い替え検討中さん 
[2019-09-02 23:24:39]
プールの授業は6月と7月(夏休み前)だけで、梅雨の時期と重なるので、体育のある曜日が雨ばかりだったら、ほとんど入らずに終わります。

体育のプールの時間は、プールを楽しむだけの時間で、泳げる子は泳いで、泳げない子は自分のペース、という感じでしょうか。私が小学生時代を思い出しても、学校で泳ぎ方を教わった記憶はないですね。習いに行って覚えました。
ただ、夏休みは保護者達が交代で監視をやっていて、たくさん泳ぎに行きました。その保護者達の監視員制度がなくなって、学校のプールに入る機会が減りましたね。一番プールに適した夏休みに学校が休みなのですから、もったいないですよね。小学校なら部活もないし。

つくばの子は泳げない、というのは、海や泳げる川が近い地域の子と比べての印象ではないでしょうか。データがないと、つくばの子は、という印象論は信用できないです。

1872: 名無しさん 
[2019-09-03 08:55:31]
1年に多くても10日弱くらいしか入れないプールを人の時間と金をかけて何十年も維持、修理していくのはもうやめていいんじゃないかと思う。新設校建設やプール老朽化のタイミングが来てるから、つくば市も水泳の授業は温水施設借りコーチつけて先生はプールサイドで監視する役に徹するってなったらいいな。
現教育長の方針が守られれば6年生の卒業式が復活しそうで嬉しい。子供にも早速感想を聞いてみよう。
1873: 匿名さん 
[2019-09-03 09:13:51]
1年に10日弱は1人当たりだとしても、増加が見込まれる10年だとしても述べ何万人もの子供達が使う。実働としては夏の間は毎日動きっぱなしになるレベル。

そのレベルが他の温水施設に1年に振り分けたとして、その移動や占有されたときの一般利用者からの苦情、その他諸々までを考えれば、あまり得策じゃないような気もする。

1人だけの話だったらそれでいいかもしれないけど、それはタップスイミングにでも行ってくださいとなる。
1874: 名無しさん 
[2019-09-03 09:49:10]
屋内温水プールなら、季節は関係ないとして。夏だからプールなのか、泳ぎを学びたいからなのか、どっちがより大切かで考え方は変わるだろな。
1875: 匿名さん 
[2019-09-03 10:55:39]
上郷高校跡地に陸上競技場を作らしい。あんな場所に小中学生がどうやって行くんだ?
1年に多くても10日弱くらいしか入れない陸上競技場を時間と金をかけて
何十年も維持、修理していくのはやめていいんじゃないか、と思う。

使い道の無かった土地問題の解決に陸上競技場を作るという策を提案したイガラシは
陸上競技場の駐車場用地を周辺農家から新たに購入することも提案した。
余っている土地の問題可決のために新たに土地を買う。

土地は商品。買ってもらえば農家は喜ぶ。
1876: 匿名さん 
[2019-09-03 11:04:02]
つくば市は今年、URから歴史公園用地として土地を購入しました。48億円だって!!
市長は何故、表に出てきて、経緯の説明や意見交換など行わないのでしょうか?

土地は商品。買ってもらえばURは喜ぶ。
1877: 匿名さん 
[2019-09-03 12:26:40]
>>1876 匿名さん

1869の投稿者です。
「市長は何故、表に出てきて、経緯の説明や意見交換など行わないのでしょうか?」の文言が、一字一句同じですね。
何か意図があるのですか?
1878: 匿名さん 
[2019-09-03 12:29:23]
>>1876 匿名さん

1877の補足です。
「や教育委員長」を除いてですね。
1879: 匿名さん 
[2019-09-03 13:11:27]
>>1874
まだエアコンも教室に無い時代の夏の授業の合間にプール授業があったことで
どれだけ助かったか。
 
温水プール、エアコン完備な時代に取残された人間としては、そうした季節感を味わえない子供達がね。まあ老害の戯言と思ってくださいな。
1880: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-03 13:32:20]
>>1877 匿名さん

市議会にかけて通った事案だから、今さら説明は不要なのでは?
運動公園の時とは違って、議員さん達も文句を言わなかったのでしょう?
1881: 匿名さん 
[2019-09-03 13:54:29]
>>1880 口コミ知りたいさん

私は1869の投稿者です。
1876の投稿は別の方です。
1882: 匿名さん 
[2019-09-03 14:19:07]
>>1880 口コミ知りたいさん

私は1869の投稿者です。
1876の投稿は別の方です。
1883: 名無しさん 
[2019-09-03 15:54:43]
>>1879 匿名さん
老害とは思いません、ただ、大人だってエアコンのない電車通勤や会社で働くのはもう無理なのではないでしょうか。いつからか、授業中、寒いと感じる子供は真水プールに入らなくても良いと先生が指示を出すようにもなりました。子供にとって何が大事か、意見をいろいろ出す事が大事と思います。

1884: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-03 17:02:37]
>>1876 匿名さん

運動公園の時みたいに住民投票やれば?
市議会の議員らは何故黙ってる?
1885: 匿名 
[2019-09-03 17:31:47]
>>1883 名無しさん

去年なんかは気温が高過ぎて、水温も上昇。水泳の授業中にも熱中症になりかねない、との判断で水泳中止になったこともありました。今年は雨で中止が多いですが。

室内プールは潤沢な予算が組める自治体でないと難しい。

教育とはいっても費用対効果を考える必要もあるし、必ずしもプールが必要とは言えないかな。

だけども、給食のためのラウンジなんかつくるお金あるなら、別のものにしてほしい。
教室たりない学校は研究学園だけじゃない。竹園や吾妻だって教室足りなくなってきているし、老朽化している。優先順位をよく考え直してもらいたい。
1886: 匿名さん 
[2019-09-03 18:31:52]
>>1885
>>教育とはいっても費用対効果を考える必要もあるし

教育が高度に発達した日本では教育の効果を評価することは簡単ではありません。
したがって費用対効果を考えることは無駄です。
かかる費用や手間暇の問題を一義的に考えて判断すべきでしょうね。

旧筑波町のスクールバス代が億越えしたのも教育の効果を考えすぎた結末でしょ。
1887: 買い替え検討中さん 
[2019-09-03 21:26:41]
小学校高学年以上中学生の女子だけを対象にアンケートを取ったら、プールの授業が嫌い、という生徒の方が多いのではないでしょうか。

私は母親世代の女性ですが、私の時代でも学校のプールの授業は女友達はほとんど嫌がっていましたよ。男子にとってはどうだかわかりませんが。(プールのある日だけコンタクトをつけてくる男子もいて、それがさらに嫌でした)

プールを作る代わりに、「水泳教室チケット」を各児童5枚くらい配布し、4月~12月までの間に使用してもらう、とかでもいいのではないでしょうか。
1888: マンコミュファンさん 
[2019-09-04 07:20:56]
>>1887
水泳チケット、いいですね。

ついでに、パソコン教室や英会話教室もチケット配布して民間の教室に通って単位取る制度にすれば、学校の先生が何から何まで教えなくてすみますね。

1889: 匿名さん 
[2019-09-04 09:16:42]
>>1888
もはや学校不要じゃね?
学業→塾・予備校
水泳・パソコン・英会話→塾・専用施設

学校は「人間を作る(あえていうよ)」場所。社会で自立できる人間として必要な知識や生き抜く術を自然と集団生活から学び、それを教えるのが教師。
学業はもちろん、人付き合いなど人生の基礎を9年間で教えなくてはならないわけで、何から何まで教えられないような人間が教師として人間を育てる仕事をしてはならない。

教師だけでなく親もね。人間を育ててるという自覚が無さ過ぎる。
 
あ~また叩かれるだろうけど、持論なもので。
1890: 匿名 
[2019-09-04 17:02:21]
>学校不要じゃね?

とは思いませんね。現時点で代わりになるものがありませんから。

>何から何まで教えられないような人間が教師として人間を育てる仕事をしてはならない。

教師も親も完璧を求められる時代ですね。ですが、あなたが思うそれができている人間は周りにどの位居ますか?
誰だって失敗をしますし、苦手なことがあって当たり前です。他者を認め、他者に対して寛容さを持つことはとても大切なことだと思いますよ。
1891: 匿名さん 
[2019-09-04 17:17:15]
>>1890 匿名さん

他者を認め←自身が認めてないように見えますが。

誰が何を大切に思おうと自由です。ぜひ私みたいな偏屈な人間がいることも認めてみて下さい。

 


1892: 匿名さん 
[2019-09-04 17:31:38]
>>1885
>>去年なんかは気温が高過ぎて、水温も上昇。水泳の授業中にも熱中症になりかねない、との判断で水泳中止になったこともありました

本当ですか。中央公園の水遊び場は昨年の夏、大にぎわいだったそうです。
熱中症なんて話は聞かなかったなあ。
1893: 匿名さん 
[2019-09-04 23:12:14]
>>1889

そこまで教師に要求するのであれば、教師の年収を最低1000万くらいにして、人気職業にして、良い人材が集まるようにしないといけません。

教師や学校への期待ばかりが多くて、現場はブラックな職場であれば、当然ですが人材が集まりません。実際、今年の教員採用試験の倍率も非常に低くて、若い世代が優先になるため、学力の不十分な20代教員が大量に生まれています。

期待するなら、まず現実に向き合ってください。現実をよく知らずに理想論ばかり押し付けるのは、迷惑行為です。
1894: 周辺住民さん 
[2019-09-04 23:27:34]
集団から学ぶのか、先生が教えるのかどっちなんだよ。
たった1行の文もろくに書けないなら何から何まで教えるというにはほど遠く、
親としても失格になっちゃうよ。
何から何まで教えられるなんて誰にも不可能だし、その傲慢さは人間としてどうなの?

読んでると頭がおかしくなりそうだよ。
1895: 匿名 
[2019-09-05 02:36:32]
>>1889 匿名さん


つまり、人は教師にはならないほうが良く、出産もしてはならないということでしょうか?

すくなくとも、あなたは親にはなってないのですよね?
1896: ご近所 
[2019-09-05 08:15:08]
新設校のプール建設の話題から随分ずれた気がしますが、子供に水泳を本当に身に付けさせたいならスイミングスクールという選択肢は正論では。日本でも今や公設民営と言う概念が珍しくありませんので、授業の一部を民間委託するのは違和感ありません。現状でも特に小学校の教諭は業務が多岐に渡りすぎなので、英語やプログラミングも教えるのは無理なのでは。
1897: 匿名 
[2019-09-05 17:16:59]
>>1896 ご近所さん
英語は一朝一夕に身に付くものでないですから、小学校の教諭がいきなり対応しろと言われても無理があると思いますね。
プログラミングに関しては、ブログラミング的思考をつける為に行うわけですから、そこまで掘り下げた授業をする訳ではないのかな、と個人的に思っていました。プログラミング的思考の育成に重点を置くならば、日々の出来事と授業を結びつけながら深い学びにすることができる教諭が行うことが良いと思います。
ただ1896さんのおっしゃる通り、特に小学校の教諭は業務が多岐に渡りすぎだと思うので、負担の軽減策を模索していかないといけませんね。
1898: 職人さん 
[2019-09-08 18:35:25]
門脇教育長、新設校について、滅茶苦茶な構想を述べていますが、任期はあと3ヶ月。どうするんだろう?
1899: 名無しさん 
[2019-09-08 18:58:17]
>>1898 職人さん
既に設計中です。
小中一貫はもう古く、これからの時代にふさわしい素晴らしい小学校になります。
住民の憩いの場にもなるので、門脇教育長の考えは、好評ですよ。
1900: 名無しさん 
[2019-09-08 19:15:46]
小中一貫だと長い時を共にしますから、合わないと大変ですよね。尾木ママも述べてましたけどね。
一貫は都内で前にそんな流れになったけど結局、微妙でしたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる