つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
1341:
評判気になるさん
[2019-01-28 02:41:44]
|
1342:
匿名さん
[2019-01-28 08:30:24]
筑波高校は佐久長聖を目指してスポーツに力を入れなさい。
県外から生徒を集め下宿生活してもらえば人口減少地域の活性化に役立ちます。 駅伝部の卒業生は筑波大スポーツ優先枠で進学して筑波大箱根復活に役立ってもらいます。 県立高校だけど市が運営に口出しすればいくらでも変わりえます。 |
1343:
名無しさん
[2019-01-28 09:07:16]
今、筑波高校はボランティア活動に力を入れ、茎崎高校は定時制になり、変化を始めています。、
が、まだまだ改善の余地がありますね。 勉強より、手に職、という高校がもっと増えるべきです。 目的意識があれば、どんな子でも伸びます。個性を無視してみんな普通科の普通の勉強をさせるから駄目になるんです。 まず、名前を変えて、新しいイメージにした方がよいかとしれません。 |
1344:
匿名さん
[2019-01-28 12:58:37]
つくば市立茎崎高等学校
つくば市立筑波高等学校 |
1345:
マンコミュファンさん
[2019-01-28 18:30:09]
普通の県立でも並木みたいな一貫でもなく、茗溪でも常総でも日大でも秀英でもない学校というと、市立で作るにしても結局どんな特徴のある学校なのでしょうか。
|
1346:
匿名さん
[2019-01-28 18:40:27]
市立高校の実例は、全国的にあるの?
|
1347:
匿名さん
[2019-01-28 21:19:05]
世界のあしたが見えるまち。TSUKUBA
|
1348:
マンション比較中さん
[2019-01-28 21:31:04]
>名前を変えて、新しいイメージにした方がよいかとしれません。
賛成です! 柏西・柏北高校 → 柏の葉高校 千葉県は名前を変え、TX開通とともに、人気校になっています。 |
1349:
匿名さん
[2019-01-28 23:34:37]
北条の響きはかっこよいので
筑波高校→つくば北条高校 牛久沼のそばなので 茎崎高校→つくば湖畔高校 |
1350:
匿名さん
[2019-01-29 00:03:52]
>>1348
まるで名前を変えたから人気校になったかのようですが、千葉県立唯一の情報理数科があるのも大きいと思いますよ。 つくばの場合、TX駅徒歩圏にあるわけではないですし、名前を変えたくらいでは人気が高まるとは思えません。 |
|
1351:
名無しさん
[2019-01-29 08:22:27]
過去のイメージを変えるのには名前の変更は効果ありですが、名前を変えずに人気を高めた学校もありますね。
土浦日大高校、霞ヶ浦高校、どちらもかつては大変な学校でしたが、今は雰囲気よくなりました。私立は経営努力するからでしょうか。県立も頑張ってほしいですね。 |
1352:
匿名さん
[2019-01-29 12:20:45]
筑波大学40年ですか。県立高校のレベルアップにどれだけ貢献したのでしょうか。
筑波大学も地域のために頑張ってほしいですね。 |
1353:
評判気になるさん
[2019-01-29 19:52:57]
竹園高校(1979年開校)や、並木高校(1984年開校)のレベルアップに十分に貢献していると思いますが、不足でしょうか?
|
1354:
匿名さん
[2019-01-29 20:09:06]
第51回】闘病記、またしても
http://www.webchikuma.jp/articles/-/1535 【第52回】なぜこんなに癌になる? http://www.webchikuma.jp/articles/-/1555 【第53回】窓からの眺め http://www.webchikuma.jp/articles/-/1582 |
1355:
匿名さん
[2019-01-30 09:08:04]
九重小学校の教頭先生! 味見してくださいよ。期限切れ干し芋は緑色です。
|
1356:
口コミ知りたいさん
[2019-01-30 14:02:18]
つくば市の学童情報が欲しいです。
一個アフタースクールに申し込みしましたが、面談の日に、子供が熱出て行けれなかった理由に 断られてしまいました。 今非常に困っている。 |
1357:
通りがかりさん
[2019-01-30 14:09:41]
|
1358:
買い替え検討中さん
[2019-01-30 16:30:22]
>1356 口コミ知りたいさん 様
今年度では、4月の時点でまだ定員に満たなかった児童クラブ(新設民設民営)もありました。 ネットでの児童クラブの情報はほぼないですよね。新設だとHPもまだなかったり・・。私は市役所HPで調べて児童クラブに連絡とって状況確認していました。 |
1359:
匿名さん
[2019-01-30 17:15:56]
>>1356
学校名でなくとも、地域とかもう少し情報がないとアドバイスできないよ。 公設希望(学校によってはまだ何とかなるところも有り)なのか民間希望なのかとか。 公設希望ならとりあえず市役所に相談してみたら。公設民営だったら連絡先教えてくれるし、公設公営だったら状況を教えてもらえると思うよ。 民間だとお迎えの関係で利用できるクラブが異なるから、アドバイスのしようがない。 |
1360:
口コミ知りたいさん
[2019-02-08 23:58:45]
つくば市に転勤になり、子どもの小学校の情報を集めています。春日、竹園、にのみや春日小学校は新設校ができたことで人数は適正化されたのでしょうか。また、オススメの学区などあれば教えて頂けますか。よろしくお願いします。
|
1361:
通りがかりさん
[2019-02-09 00:29:28]
市立高校の成功例で有名なのは、京都市立堀川高校の探求科ですね。
本当は、筑波大附属を全部東京からかっさらってきて欲しい。 あとはつくばらしく理工系に特化した進学高校や、有名大の附属高校。 わりと近くに東京理科大があるけど(野田や葛飾ならつくばから余裕で通える)、理科大って附属高校作らないのかなぁ。 |
1362:
マンション検討中さん
[2019-02-09 00:53:18]
つくば市内ではありませんが、つくばみらい市(最寄駅は新守谷)の開智望小学校、2020年には中等教育学校ができるようですね。
つくば市からも通いやすそうです。 既出でしたらすみません。 |
1363:
通りがかりさん
[2019-02-09 09:51:20]
開智望小学校へは、市内からTXで通ってる子朝見るよね
|
1364:
マンション比較中さん
[2019-02-10 17:40:51]
>五十嵐市長は学園の森義務教育学校の教室不足について「新1年生の増加でプレハブ校舎を>増築しないと無理な状況にある。都市計画の失敗。学校を分散すべきだった」と述べた。
そうではなく、学区外通学を安易に認めた結果なのではないでしょうか。おかしい。 |
1365:
通りがかりさん
[2019-02-11 06:01:59]
教室が余ってる学校が周辺にあるのでしょうか?
|
1366:
匿名さん
[2019-02-11 22:06:45]
>>1364
NEWSつくばの記事ですね https://newstsukuba.jp/?p=11267 越境が無くても教室不足でパンクは免れないでしょうが、大量越境が教育環境を より悪化させていることは事実ですね。 都市計画の失敗という過去の問題をあげるなら学務課、教育長、市長で決めた 大量越境許可についても言及すべきですね。 学校建築計画時の人口増加見積よりも1,2年先の生徒数の見積は遙かに容易。 何より問題なのはいまだに抜本的な解決案が示されていないこと。 とりあえず生徒を収容できるプレハブ建てれば良いって問題じゃありません。 クレオ再生に関してはあれだけ性急に事を進めたのにこの件に関しては焦りは 全く感じられません。 |
1367:
マンコミュファンさん
[2019-02-12 07:29:47]
|
1368:
匿名さん
[2019-02-14 13:10:38]
|
1369:
匿名さん
[2019-02-14 14:23:09]
>>1368 匿名さん
>>前市長の責任にするだけとはお粗末。 つくばの文化ですよ、これくらいは許しましょう。 周らない風車のときも前市長と筑波大出身の助役のチョンボで問題が長引いた。 次の市長は面食らっていたが前市長の責任にすることで時間稼ぎ。地面を固めていった。 |
1370:
マンション比較中さん
[2019-02-14 22:25:31]
解決するどころか、学区外を独断で認め、どんどん悪化させている。
|
1371:
名無しさん
[2019-02-14 23:03:22]
学区外が根本的な原因ではないのでは?
絶対数が足りてない事が原因でしょ? 余ってる学校があるのでしょうか? |
1372:
職人さん
[2019-02-14 23:57:24]
根本的な原因は生徒数が見積もりを大きく超えたこと。
ただ、2018年度でも学区外受け入れで1年生は約2クラス分増えており、 この影響も大きい。 2019年度の1年生の状況は公表されていない(11クラスという噂があるが、 これに越境が含まれるか不明)ので分からない。 越境の受け入れを続ければますます酷くなるので特別な事情を除いて禁止 するしかないと思います。 解決するには早急に学校を新設するしかないがプレハブを建てると 言っているので少なくとも数年間は超過大規模校としてしのぐつもり なのではないかと心配になってしまいますね。 学校新設の手続きにどのくらいかかるのか分からないが急がないと より酷いことになります。 |
1373:
周辺住民さん
[2019-02-15 08:53:22]
前市政はあまりにも市民の声を聞いてこなかったし、話し合いもなかったんだろうな。
学区割りに問題ありすぎだろう。 いい案出してくれる市民はいたと思うよ。それを取り入れてくれたかは不明だが。 あと春日小と葛城小が近すぎ。葛城小が残ってよかったという人もいるけど、残したなら残したなりの対策が必要でした。田舎なんだから学校同士あんな近くじゃだめよ。子供にしわよせくるよな。 竹園の方も大変だね。竹東、なんであんな老朽化するまでほっといたんだろう。 と、過去の事ばかり言っていても仕方ないが、市民が不安にならないよう現市政にはがんばってもらうしかない。市民もどんどん市役所に直接言った方がいいだろう。 |
1374:
匿名さん
[2019-02-15 09:37:08]
>>1373 周辺住民さん
>>田舎なんだから学校同士あんな近くじゃだめよ。子供にしわよせくるよな。 筑波地区の学区は山手線内側の広さ、スクールバス代が年間2億円。大変だね。 >>春日小と葛城小が近すぎ。 徒歩35分。十分な距離だ。 葛城小が残って本当によかった。小学校は移転してはいけない。廃校は地域の恥だ。 >>現市政にはがんばってもらう 五十嵐市長は前市長と前教育長を市政功労者として表彰していますよ、昨年。 がんばってますね。 |
1375:
ご近所さん
[2019-02-15 10:01:27]
>1360 口コミ知りたいさん
まだみてらっしゃるかな。 【春日】 1学年だいたい5クラスになったようです。 今年度はプールの授業で、学年によって吾妻中など他校のプールに行くこともまだあったそうです。(プールに屋根があるので、水温が上がらない日が多かったとも聞きましたので、そのせいかもしれません) 小中一体型なので、中学生との交流も特に多いようです。掃除が中学生まで含めた縦割り班とか。 児童館がない。 【竹園西】 来年度、校舎を増築予定。 https://newstsukuba.jp/?p=8728 買い物・塾の環境が充実。 【二の宮】 教室がオープンスタイル(廊下との仕切りが低く、完全には分かれていない) 竹園西・竹園東・二の宮は学校近接の児童館があります。 あまり詳しくなくて、参考になるかわかりませんが、知っている範囲で。 |
1376:
マンション比較中さん
[2019-02-15 20:45:35]
学園の森に通うことが認められた、沼崎小はどんどん学級が減っている。空き教室も多数。
|
1377:
匿名さん
[2019-02-15 23:22:20]
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
|
1378:
通りがかりさん
[2019-02-16 10:27:35]
児童館なら吾妻小が、敷地内にあって使いやすいですよ。学童保育を利用してなくても使えます。
あといくつかの民営学童やスイミングスクール・塾は、吾妻小までマイクロバスで迎えに来てくれます。 駐車場の利用もできるし、共稼ぎ向きだと思います、 |
1379:
ご近所さん
[2019-02-16 13:30:40]
吾妻小は周囲に有料駐車場がたくさんあるので、そちらが利用できますね。図書館やキュート・モグの利用で2~3時間無料になりますし。
(校内の駐車場は早退時のお迎えなど限定と聞きました) |
1380:
マンション検討中さん
[2019-02-17 00:04:08]
?春日、学園の森、葛城で同人数程度入るように学区を適正に区切ればいいんじゃないですか?
|
1381:
購入経験者さん
[2019-02-17 02:23:06]
>>1380
それが出来るなら苦労はないでしょう。 そもそも学区の境界線は大通りだとか、川だとか、大多数の人がここが境目だと納得できるような境界線でないと大もめしますから、単純に人数割りにできません。 また、毎年学区の境界を動かすわけにはいきません。 兄弟がいる家庭も多いので、兄弟が別々の学校に行くことを強制できませんので、単純に人数だけで学区の境界線を設定するのは無理な話です。 だから、1度でも学区の扱いをしくじると数年は尾を引きます。 |
1382:
マンション比較中さん
[2019-02-19 22:47:41]
つくばみらい市は、学区を柔軟に変え、対応しています。
|
1383:
評判気になるさん
[2019-02-20 11:25:48]
本来、子供の通学の安全を考慮するための学区選択を柔軟にできることは誇れることだけどね。
市がHP等で最初っから「学区は柔軟に対応します」と宣言できるような学校の適正配置が理想なんだと思うが、ここから変えていく人は大変だ。 |
1384:
匿名さん
[2019-02-20 13:26:04]
教育上適正な人数という区割りではなく親の要望に安易に応えるという柔軟性をもっているのがつくば市。
何度失敗しても全く学習しない。 通学路に問題があるならそれを改善するのが最優先だし、安上がり。 選択出来るというのは安全でないとされる学校にその道を使って通う子供もいるということ。 クレオに返ってこない何十億も出す金があるのにそれをやらないというのは全く理解出来ない。 |
1385:
名無しさん
[2019-02-20 14:28:00]
「何度失敗しても」って、何度かあった事なのでしょうか?
|
1386:
匿名さん
[2019-02-20 16:27:01]
|
1387:
名無しさん
[2019-02-20 16:48:33]
葛城小は廃校の予定だったのでは?
なので、以前のと現在のとでは事情がかなり違う様に思います。 |
1388:
通りがかりさん
[2019-02-20 21:10:57]
問題なのは中学校の校区なのでは?
学園南から手代木まで毎日通うのは.... と思う親御さん達が少なくないと。 |
1389:
匿名さん
[2019-02-20 21:11:26]
学園の森は、すぐに2500人規模の学校になりそうですね。
|
1390:
通りがかりさん
[2019-02-20 22:56:36]
小学校は葛城、中学校は学園の森
という校区を設定すれば、 問題は軽減されるかも。 |
1391:
マンション検討中さん
[2019-02-21 09:11:14]
越境の人数は葛城より、沼崎からの方が多いかと思いますよ。
学森は学区内だけでもかなりの人数ですから、せめて越境を受け入れるなら数年後ピークを越してからとか、中学生からにすればいいのにと感じました。 |
1392:
通りがかりさん
[2019-02-21 11:22:24]
|
1393:
通りがかりさん
[2019-02-21 11:38:18]
小中一貫て何がいいの?
|
1394:
名無しさん
[2019-02-21 13:09:13]
今日の茨城新聞で県立の中高一貫10校増設とあった。大学受験を考えるならこっちだね。
|
1395:
通りがかりさん
[2019-02-21 13:39:29]
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15506630517136
つくば市内は関係なさそう..... |
1396:
匿名さん
[2019-02-21 15:19:28]
茨城ニュース読みました。
記事によると、21年度には土浦一高が中高一貫校になります。つくば市内の子供たちや、県立高校のランク付けにも影響あると思います。 |
1397:
匿名さん
[2019-02-21 20:19:01]
公表から実施までが急過ぎない?
確かに今年の土一の倍率は低いですが、高校の定員を減らしてレベルを上げる目的でしょうか。 併設型って、高校でも別授業? 土浦一中学校と土浦一中等学校ができるのもなんだか嫌。ただでさえ並木中と並木中等は間違えられやすいのに。もう少し名称を工夫してほしいです。 |
1398:
通りがかりさん
[2019-02-21 20:36:59]
|
1399:
たつお
[2019-02-21 21:56:12]
|
1400:
マンション掲示板さん
[2019-02-22 06:01:12]
|
1401:
坪単価比較中さん
[2019-02-22 08:49:40]
中受があっていないタイプの子供達からしたら、一高に高校受験で挑戦できるのはいい事だろうな。
|
1402:
通りがかりさん
[2019-02-22 21:48:06]
中高一貫、併設型、1クラスとか2クラスだけの中学??
頭おかしいと思います。 高校入試で入れる枠が減るだけ。 坂東の塾の先生がブログでとてももっともな意見を書かれていましたが、ほんと、県立高校の破壊だと思います。(「坂東 塾 ブログ」で検索してみてください) 伸びるのは土浦一高ではなく、漁夫の利の県内私学と、一貫化されない竹園でしょう。 そして、抜きん出たレベルの高校が県内に無くなり、全体が凋落するでしょう。 |
1403:
名無しさん
[2019-02-22 22:12:36]
中学受験って、早熟な子や女の子に有利で、勉強に目覚めるのが遅いタイプの呑気な男の子に不利な面がある。
中学受験が一般的になるのは、残念な傾向。 小中一貫校はますます存在価値をなくしてしまう。 |
1404:
匿名さん
[2019-02-23 11:30:23]
中学受験のための塾はほくそ笑んでますね。
子供1人あたりの学費はますます増えそう。 子供達にとっては貴重な小学生時代にのびのび遊べる時期が減るだけ。 |
1405:
匿名さん
[2019-02-23 13:39:11]
茨城県も何を考えているやら。小学生の受験勉強があたり前に。茨城県は、高校入試の緩和と言っていますが、受験の低年齢化を招くだけです。塾は喜んでいることでしょう。公立中学はどうなってしまうのでしょう。この先が怖いです。
|
1406:
通りがかりさん
[2019-02-23 17:55:47]
>>1405 匿名さん
中学受験、そんなにダメですか?私は国立の中高一貫でしたが、非常に良かったですよ。 確かに、小学6年後半の受験勉強は少しだけ辛かったですが、かわりに中学高校の6年間はゆったりと部活や勉強してました。 小中校を6-3-3に分けるか、9-3か、6-6か。どれも一長一短。選択肢が増えるのは良いと思います。加熱し過ぎなければ、どれも良いと思う。 そのかわり、中高一貫になる土浦一高はレベルを下げないことが必要です。中学校でも土浦一高と同じように、ハイレベルでゆとりのある(詰め込み式ではない)授業ができる教師の確保が大問題でしょう。 |
1407:
検討板ユーザーさん
[2019-02-23 18:06:12]
>>1406 通りがかりさん
中学受験、合う子にはとても良いんですよ。 問題は、合わない子。12歳って成長期に入っている子といない子の差が大きいです。さらに、男女の差も大きいです。 一部の子が受験するならわかりますし、都内のように選択肢が豊富ならよいと思います。 似たような進学目的の中高一貫ばかり増えるのは残念ですね。 茗渓のような個性的な学校が増えるのは歓迎です。 |
1408:
通りがかりさん
[2019-02-23 18:24:42]
>>1407 検討板ユーザーさん
茨城県も、高いレベルを目指せる子供達をもっと育てるべき。たとえば、竹園一高の教育方針では無理だし。 東大、京大、慶応なんかは、ゆとり&個人を大事にする中高一貫校の卒業生が多い印象がある。 中学校の勉強に着いていけないこどもも大切にするのはこれとは別の問題で、しっかりと教えれる教師を育てていくことなどでカバーするべき。そして、何がなんでも大学に行くべきっていう文化はムダなので、高校卒業でもしっかりとプライドをもって働ける社会形成が重要 |
1409:
匿名さん
[2019-02-23 21:20:01]
ここまで中高一貫教育を教育委員会が勧めるなら、いっそ中学を学力別クラス編成にする方がよさそうにも見えます。
学力上位の子に、公立中学の授業レベルでは効果が薄いわけですよね。一方で学力下位の子には辛い。公立中はレベルに開きがありすぎです。 |
1410:
マンコミュファンさん
[2019-02-23 21:28:41]
並木中教がゆとり志向だと聞いたことなどありませんから、あれを例にした一貫教育がゆとりあるものになるとは思えないですね。
|
1411:
匿名さん
[2019-02-23 22:37:06]
>>1406 通りがかりさん
昔からの国立の中高一貫といえば、学芸大、お茶の水、筑波大などの附属校ですよね。 そのレベルだと、生徒の質が揃って高いから、教員が無理に教え込む必要もなく、自ら勉強し、難関校に受かってしまいます。勉強はさせるのではなく、自ら好んでする雰囲気です。 今の一高竹園並木江戸取あたりは、勉強をさせる学校です。さらに、勉強しない子を勉強させるように、わざわざ厳しそうな私立に入れたがる親も多数います。 本当にできる子は、自分から学ぶので、強制を嫌います。そんな子には国立は良い環境ですよね。 |
1412:
周辺住民
[2019-02-24 02:14:49]
|
1413:
通りがかりさん
[2019-02-24 03:24:38]
>>1411 匿名さん
国立の中高一貫の先生の特徴は、先生が生徒のやる気を維持させることができること、質問きた場合にはきちんと答えることが出来ることですね。 そういった高校では、わざわざ学力別のクラス編成はしません。 基本的に、優秀な生徒をさらに高いレベルへ育てること、勉強が苦手な生徒の底上げをすることは別の教育手法です。同じ学校で行うには無理がありますから、別の学校が良いと思います。そういった意味で、今回の中高一貫の設立はアリなんだと思います。 |
1414:
匿名さん
[2019-02-26 15:26:26]
この分野も得意じゃないな、五十嵐さんは。
というか、教育に関連してほとんど発言してないんじゃないかなあ。 |
1415:
匿名さん
[2019-03-02 12:01:03]
つくば市の未来は絶望。
|
1416:
匿名さん
[2019-03-02 12:42:04]
つくば市の未来はロボットの街 - Robotics Tsukuba
つくば市政策イノベーション部科学技術振興課 |
1417:
匿名さん
[2019-03-02 15:20:53]
ロボットの街→教育はどうでも良いってことか。
|
1418:
匿名さん
[2019-03-03 22:02:08]
大量採用世代がまもなく定年を迎え、教員の世代交代が進みます。
つくばの教育はこれからよくなっていきますよ。 |
1419:
匿名さん
[2019-03-04 08:40:12]
つくばの教育はこれからよくなっていきますよ
・塾に通わせる ・家庭教師に教えてもらう ・家での学習教材を買う |
1420:
周辺住民さん
[2019-03-04 09:22:42]
指導する側が子ども時代に親や先生から怒鳴られる叩かれる話は聴いてもらえないという虐待を受けていたら、生徒を怒鳴る叩く以外の方法で導くのは困難。かなりの学びが必要になる。
最近の子は、以前よりも親や先生から人として尊重してもらえている子供が多いから、大人がする怒鳴る叩く話を聴かないに違和感をしっかり感じる事が出来る子が増えてきたように思う。 つくばも変わるかもしれないけれど、全体的に少しずつでも良くなっていくような気がする(希望)。 |
1421:
口コミ知りたいさん
[2019-03-04 12:43:28]
いわゆるゆとり教育世代から極端に打たれ弱くなってしまった。
研究室の学生なども変化が顕著。 学習内容も削られるし、良くなる傾向は無いように思えます。 昔は怖い先生だけじゃなく近所にも悪いことや危ないことをすると 怒ってくれる大人がいたんだけどそんなのもう無くなってしまった。 先生はいっぱいいっぱいで学校には期待できないうえにつくばは 生徒数多すぎでますます目が行き届かないでしょう。 |
1422:
通りがかりさん
[2019-03-04 13:02:04]
>>1421 口コミ知りたいさん
ゆとり世代は較差が激しいですね。優秀な子は興味がある分野に時間をかけたり、伸びやすい時代。普通から下位の、叱咤激励しなければ育たない子は伸び悩む時代でした。 子供達を優秀な層と、普通から下位の層に分けて教育プランを練る必要があるんでしょうね。 |
1423:
匿名さん
[2019-03-04 17:27:55]
そんなこと必要ない。
|
1424:
匿名さん
[2019-03-05 00:10:33]
この前、子どもが「先生募集!」のチラシをもって来た。こんなことが、今まであっただろうか? もう世紀末だと思った。
|
1425:
匿名さん
[2019-03-05 00:23:53]
教員不足は深刻ですよ。
新規採用しても、若手は鬱とかですぐなな辞めるし、不祥事でクビになる教員は過去最高。 講師を確保したくても、1年更新で将来の保証もなく、担任や部活を持たされて教諭と同じ仕事をしても給与は格差大だから、なり手が見つからないのが現実なんです。 身内に教員がいますが、帰りも遅くてストレスも大きくて、主婦が気楽になれる職業ではありません。 つくば市のホームページにまで、先生になりませんか、なんて気楽に誘う文句がありましたが、なんだか軽いと感じました。 |
1426:
匿名さん
[2019-03-05 08:45:22]
>>1425
>>つくば市のホームページにまで、先生になりませんか、なんて気楽に誘う文句がありましたが、なんだか軽いと感じました。 第581号(3月1日)に「図書館ボランティア募集」「保育士募集中」が掲載されていましたが、 「先生募集!」の記事があれば広報つくばも少しは重みが増すと思います。 とにかくこの広報誌は軽すぎます。中身がありません。 つくばVAN箔、スイスがつくばにやってくる!、宝鏡山が地図に表記、 |
1427:
坪単価比較中さん
[2019-03-05 08:49:29]
怖い先生はもういらないわ。子ども(大人になってからも)が怖い先生に良さを感じるのは親からのストローク不足、親は反省しないとな。
|
1428:
名無しさん
[2019-03-05 13:19:48]
つくば市は越境が認められやすいですか?
市外に住んでいても、申請すれば並木中等ではない公立の中学校に入れると聞きました。 |
1429:
マンコミュファンさん
[2019-03-06 00:10:30]
>>1424 匿名さん
http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/shokuinboshu/1002750.html これですか? つくばの奥様は学歴が高いから、教員免許持ちが多いと見込んでの配布だと思います。 |
1430:
匿名さん
[2019-03-06 00:20:43]
>>1428 名無しさん
越境については事情があれば許されます。 いじめなどは配慮されます。 でも、意外な理由も許可されますよ。 例えば、職場がつくばで、つくばの祖父母の家から通学する、などもよいそうです。 |
1431:
匿名さん
[2019-03-07 07:14:37]
|
1432:
マンション検討中さん
[2019-03-07 09:43:02]
>>1431 匿名さん さん
何でもかんでも市長が決めたり提案するほど市長は暇ではないと思いますよ。 普通は各部署の人間が提案して、そこの部署のトップが許可して決まるものでしょう。 お役所仕事について、勉強してみてください。 |
1433:
周辺住民さん
[2019-03-07 11:42:13]
つくば市の講師募集、見ましたが、軽いとは感じませんでした。
今まで先生が足りない事を放置し、そのしわ寄せは子供たちにいっていたわけですから、 つくばは進歩したと思いました。 |
1434:
匿名さん
[2019-03-07 22:47:38]
今まで先生が足りない事を放置した結果、成人式で爆発するような子供たちが生まれてしまいました。
小中学校での教育はとても大切です。優しく、褒めながら教えることが大切です。 |
1435:
マンション検討中さん
[2019-03-08 11:49:50]
>>1434 匿名さん
先生が足りないことと、成人式の件は無関係です。 家庭の問題も大きいです。すべて学校の責任と考える親がいることは残念ですね。 先生が足りないことより、良い先生が足りない、不適任な先生が教諭としてたくさんいることの方を問題視した方がよいかもしれません。教員の免許更新制度は全く意味のないものなので。 |
1436:
匿名さん
[2019-03-08 15:32:05]
|
1437:
評判気になるさん
[2019-03-08 21:56:09]
|
1438:
匿名さん
[2019-03-09 00:59:39]
>>1436 匿名さん
良い先生もたくさんいますが、一方で問題ある先生もたくさんいます。これは全国どこも同じで茨城に限った話ではありません。 つくばは元々、学校ではなく、児童生徒のレベルが高いから教育環境が良いと人気になった地域です。 学校に期待するのではなく、友達と切磋琢磨して学べるのが売りの環境です。 |
1439:
周辺住民さん
[2019-03-09 08:18:13]
1434 匿名さんではありませんが(1433です)、学校と成人式の件はつながりがあると思います。
家庭で保護者が親として機能していれば問題ありません。しかしそうでない場合、子供にとっての最後の望みは学校です。 学校で先生に気持ちを受け止めてもらえるのかどうか。一度でも気持ちを受け止めてもらった子供は、犯罪を犯す可能性が減ると思います。心を病んで引きこもる成人も減るかもしれません。 先生が子供の気持ちを受け止めるには、先生に余裕が必要です。 気持ちを大切にしてもらった子供は自身が子育てする際、子供の気持ちを考えられる親に、なれるかもしれません。 子の親として自分は機能しているかどうか、親ひとりひとりが考える事ももちろん必要だと思います。 |
1440:
匿名さん
[2019-03-09 09:01:23]
成人式も「教育日本一つくば」ヴィジョンの重要なコンテンツです。
成人式は社会の一員としての自覚と責任感を育成することを目的として開催されます。 成人式を段取りするのはつくば市の場合、教育局生涯学習推進課。トップは教育長です。 これは全国どこも同じでつくばに限った話ではありません。 現在のつくば市教育長は筑波大学名誉教授の門脇先生。このひとの教育目標は「社会力」の育成。 就任直後の成人式で熱い洗礼を受けた市長のたっての願いで就任しましたが今年12月で任期切れ。残念ですね。 家庭の問題もあって成人式に爆発するような子供たちを支えるのが小中学校の先生のお仕事です。 でも現実には、つくば市に良い先生が足りない、不適任な先生が教諭としてたくさんいることを指摘する意見も多いようです。難しいですね。 |
>学力上位層を教育してさらに高みを目指すことは県だけでなく国家レベルで重要。ただし、学力が低い層を見捨てないようにすることも必要。
少なくとも定員を増やせない現状では両立は難しいですよね。
やるとしたら、少人数の特殊な高校を作るしかないですが、それは私立の役目でしょう。
>今の県南にはトップレベルの高校は土浦一高のみ。もう一つあってもいい気がします。
そりゃあ、もう1つあってもいいけど、高校をつくったところでトップレベルにならないですよ。
並木みたいに中高一貫にしたり、牛久栄進みたいに単位制にしたりして特色を出すしかないけど、それでもトップレベルにまでは至らないわけですから。
無いものねだりするより、私立に行かせるか土一・竹高レベルに鍛えるしかないと思いますけどね。