つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
1281:
評判気になるさん
[2018-11-04 01:06:08]
|
1282:
通りがかりさん
[2018-11-04 09:42:50]
春日は最初から疑問視してた人は結構いて、つくばのトップクラスは今でも竹園か吾妻に通わせてるからね。
|
1283:
匿名さん
[2018-11-04 09:48:48]
つくばトップクラスって何?
金持ちって意味ならそうかもしれなが。 |
1284:
マンコミュファンさん
[2018-11-04 18:43:00]
|
1285:
名無しさん
[2018-11-04 18:46:10]
|
1286:
マンション掲示板さん
[2018-11-05 15:32:30]
|
1287:
マンション掲示板さん
[2018-11-05 18:13:27]
|
1288:
匿名さん
[2018-11-05 18:33:08]
|
1289:
評判気になるさん
[2018-11-06 01:37:20]
|
1290:
口コミ知りたいさん
[2018-11-06 08:36:30]
トップクラスがどーの とかいうのはまさか子供の前では言ってないと思うけど、ウィンウィンじゃない発想はいじめにつながるから大人(特に親)は気を付けないとな。親が変わんないといじめはなくならないよね。でも親はなかなか変われないんだよな。
|
|
1291:
周辺住民さん
[2018-11-13 23:40:56]
遅ればせながら「つくば市の小中一貫教育の成果と課題」調査報告書を読んでみました。
一体校型の6年生が課題だとまとめられていますが、中学受験の影響についてほとんど解析されていない点が気になります。 一体校型が悪いというより、中学受験による外部情報やストレス等の影響が大きそうですが。 |
1292:
周辺住民さん
[2018-11-16 07:59:31]
一体校型が悪いということでしょうね。中学受験組のフォローが不足しています。
|
1293:
口コミ知りたいさん
[2018-11-16 12:21:35]
7~9年と日常交流がある状態での中受組の子供の心理って、どんな感じなんだろうか。公立小が中受組に特別配慮してないのは分かるけど、一貫にしたならその時点で大人側に、そういう想像力は必要だったのだな。
|
1294:
匿名さん
[2018-11-16 13:26:56]
報告書を眺めると受験のフォローというよりそもそも一貫校では教師のサポートが行き届かない様に見えますね。
誰が誰だか分からない超マンモス校ではこの傾向がさらに強くなりそうです。 つくば市の現状を見ると、少なくとも中学からは私立が良さそうです。 |
1295:
匿名さん
[2018-11-17 00:37:15]
つくば市の公立小から私立中に進学する生徒の数はちゃんと把握されてるのか?
|
1296:
匿名さん
[2018-11-17 08:37:33]
|
1297:
匿名さん
[2018-11-17 12:53:03]
>>1291
7 : 名無しさん [] 2017/12/08(金) 08:46:20.55ID:gi6uDwqm 市民意識調査は2年に1回。つくば市は前市長時代から市民アンケートや市民意識調査が大好き。 でも、その結果を公表するにあたり、もっと数字を盛ることが必要じゃないかなあ。 例えば教育について。25年度までは「小中学校の学校教育」について満足ですか、 という質問項目でしたが、27年以降は「小中一貫教育の充実」についてと 「教育環境の整備」についてに分けて満足度を問いています。 その結果。教育の満足度は低下していました。40億円使って小中学校を造ったのに。 これでは暗くなります。数字をいじって発表しないと次から予算がとれませんよ。 |
1298:
eマンションさん
[2018-11-17 13:56:41]
>>1296 匿名さん
オランダは教師の給与が高い。 教育長はそこまで当然わかっていますよね。 オランダは小国で、オランダ語、英語、フランス語、ドイツ語が身につく環境にあります。 つくば市の教育環境が改善するなら楽しみです。 |
1299:
ご近所
[2018-11-17 18:37:41]
|
1300:
ご近所
[2018-11-17 18:39:56]
|
1301:
匿名さん
[2018-11-22 09:27:32]
今年の学森は、越境厳しいの?
|
1302:
匿名さん
[2018-12-06 10:27:40]
オランダ式はいいと思いますよ。お金はかかりますが、教育にお金をかけずにどこにかけるのでしょうかね。小規模化だけでなく、学校によって特色を出さないとね。例えば、農村部の小学校と中心部の小学校で特色を出していい。当然越境も自由。
つくばならではなら、英語教育の充実でしょうね。小学校、中学校で、日本人に英語を教えさせるのを一切やめ、オールイングリッシュでネイティブに教育してもらうのが一番良い。ヨーロッパではこれがスタンダード。留学生の積極的受け入れもいいですね。 それから、教育という名の奴隷化が日本では行われているので、子供が本来持っている自由な精神を養う事。ディスカッションをとにかくやらせる。 |
1303:
匿名さん
[2018-12-08 07:46:10]
>>1268
>>年3千万強の利子がかかることを市民ネットは憂いているがそんなんじゃダメダメ。 >>土地価格も毎年調べてよ。1割下がれば7億円の損失ですよ。 それまで入っていた固定資産税6700万円+利子3000万円で毎年1億円以上が逃げていく |
1304:
匿名さん
[2018-12-08 09:49:42]
|
1305:
評判気になるさん
[2018-12-10 23:09:59]
|
1306:
匿名さん
[2018-12-10 23:11:34]
>>1304 匿名さん
東と西をくっつけて生徒増やしたら、学力上がるのかな? |
1307:
匿名さん
[2018-12-11 09:03:13]
馬鹿でかい学校は前市長時代の考え方だと思うよ。あれに反対した保護者の意見はホイホイ通らなかったんじゃない? 実際ホイホイ通らないもんだよ。自分で要望を出してみると分かる。 |
1308:
買い替え検討中さん
[2018-12-11 13:21:13]
越境申請はホイホイ通ったようだけど来年度以降どうなるのかね
パンク対策が全然見えてきませんな |
1309:
評判気になるさん
[2018-12-11 14:44:52]
今度学園南へ沖縄県から移住します。。
葛城小学校は現在何クラス編成ほどなのでしょうか?運動会等は全学年での実施ですか? |
1310:
匿名さん
[2018-12-12 10:51:35]
>>1254 匿名さん
>今でも、高校が足りないのに、新たな高校を作るという話すらない。これは大きな問題です。 高校がたりないどころか市内の歴史的な高校である上郷高校は廃校になりました。 廃校になった土地建物はつくば市が県から購入しましたが未だに利用方法が決まりません。 五十嵐さんはこの件でも何も決められませんです。これは大きな問題ですね。 現在は小学校が児童であふれていますが7,8年すれば高校生になります。 筑波高校や茎崎高校、つくば工科高校など市内の高校のレベルがアップする良い機会です。 市の教育委員会も8年計画で市内の県立高校のレベルアップに力を注ぐべきでしょう。 |
1311:
周辺住民さん
[2018-12-13 13:13:50]
>>1309 評判気になるさん
当該校の保護者ではないのですが、知っている範囲で。 各学年2~3クラスだったかと思います。 現1年生は2クラスで、あと数人多ければ3クラスになったらしいと聞いています。 運動会は全学年じゃないでしょうか。5月下旬実施のようですね。 |
1312:
周辺住民さん
[2018-12-13 13:22:51]
1311ですが、訂正。
Gaccomというサイトに、昨年度までの児童数・学級数が掲載されていましたが、4~6年生は1学級となっていましたので、現5・6年生は1学級の可能性が高いですね。 |
1313:
マンション検討中さん
[2018-12-14 05:34:11]
文部科学大臣が小学校視察に来たんですね。
|
1314:
マンション比較中さん
[2018-12-14 22:15:46]
匿名
|
1315:
検討板ユーザーさん
[2018-12-15 07:48:07]
春日学園に視察?
|
1316:
買い替え検討中さん
[2018-12-16 00:40:55]
>>1254
私立志向が進み、県立高校の進学希望者が減っているのに、公立高校の新設なんて全く現実的ではないのです。 「来春卒中学生 県立高希望 過去最低に」(茨城新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000002-ibaraki-l08 |
1317:
匿名さん
[2018-12-16 08:18:16]
県教育委員の市原健一さんの出番ですよ
|
1318:
匿名さん
[2018-12-17 09:59:56]
県議時代の市原健一さんは地元の北条地区に公務員宿舎を誘致したらと県議会で質問していました。
あれから20余年。今度は地元の県立筑波高校の再生計画を県教育委員として熱く語って下さい。 五十嵐市長のクレオ再生計画に負けない立派な再生計画を期待します。 つくば市は教育日本一を目指します。 |
1319:
匿名さん
[2018-12-17 12:54:14]
|
1320:
匿名さん
[2018-12-19 15:37:51]
>>1305 評判気になるさん
つくば市なんてもとは筑波町だったのに。 卑下した物言いですね。 そして、間違っているというか正しくありません。 1987年(昭和62年)、筑波郡谷田部町・大穂町・豊里町、新治郡桜村の3町1村が合併してつくば市が誕生。 そこに、1988年(昭和63年)筑波郡筑波町が編入したのです。 元の筑波町は、地理的にも現つくば市の中心地域ではありません。 歴史的にも地理的にも、 「つくば市なんてもとは筑波町だったのに」は正しくないのです。 |
1321:
匿名さん
[2018-12-19 16:00:27]
つくば市行政区別人口統計表(平成13年→平成30年) 11月
谷田部 60,051→→102,356 42,305増 桜 45,965→→53,123 7,158増 大穂 17,155→→19,759 2,604増 豊里 13,802→→16,439 2,637増 茎崎 25,836→→23,633 2,203減 筑波 22,183→→17,979 4,204減 合計 191,814→→233,289 41,475増 過去17年間でつくば市の人口は4万2千人も増加した。 増加のほとんどは中心地域の谷田部地区。 筑波地区は逆に2割も減少した。 つくば市行政区別人口密度(人/平方キロ)平成30年1月1日 ①桜1,521 ②谷田部1,244 ③茎崎974 ④大穂579 ⑤豊里513 ⑥筑波237 |
1322:
匿名さん
[2018-12-27 16:39:18]
|
1323:
匿名さん
[2018-12-27 22:41:25]
ここにも改行かよ
|
1324:
マンション比較中さん
[2018-12-30 19:05:10]
とにかく終わっている。
|
1325:
通りがかりさん
[2019-01-06 19:16:57]
|
1326:
名無しさん
[2019-01-14 09:48:49]
戸建で購入時期を迷っているのですが、東京オリンピック終わったらつくばの土地価格も下がってくるのでしょうか?
|
1327:
匿名さん
[2019-01-14 13:28:20]
わかりません。未来のことを確実に予測するのは困難ですから。
|
1328:
通りがかりさん
[2019-01-14 14:36:27]
土地の価格はいつどのような変動をするのか、はっきり言って誰にも分かりません。災害1つでもガラリと変わりますし。
むしろ、ご自身が自宅を購入するベストな時期に、その時に購入できるベストな物件を購入するのが良いのではないのでしょうか? |
1329:
名無しさん
[2019-01-14 23:09:34]
そうですよね。お二方ご意見どうもありがとうございました。
|
1330:
名無しさん
[2019-01-16 02:51:43]
つくば市なんかになんねで谷田部市が良かったどな、ってこないだ近所のじいさんばあさんが言ってたな。みどりの駅だなく谷田部駅だらなって。谷田部の商店街もああたになんながったへって。どうなんだへ。
|
1ついじめの事例があるからって他の学校に行っても、そこでいじめに遭わないとは限らない。