つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
1201:
周辺住民さん
[2018-07-22 01:01:34]
|
1202:
匿名さん
[2018-07-23 23:38:01]
とにかく、つくば市は、今の教育長がかわらない限り、教育はよくならない。崩壊の道をまっしぐらです。残念。
|
1203:
名無しさん
[2018-07-23 23:51:56]
|
1204:
匿名さん
[2018-07-24 01:10:20]
|
1205:
匿名さん
[2018-07-24 01:31:32]
批判するなら具体的にすべきですね。
|
1206:
匿名さん
[2018-07-24 08:29:43]
筑波大学名誉教授、ファー、元筑波学院大学学長、フェー、社会力、ウェー、後期高齢者、、、。
|
1207:
周辺住民さん
[2018-07-24 15:02:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1208:
匿名
[2018-07-27 17:23:47]
つくば市ホームページの、学園の森義務教育学校及びみどりの学園義務教育学校に関する通学区域が更新されましたね。去年と同じ?
|
1209:
匿名さん
[2018-08-01 20:27:37]
|
1210:
名無しさん
[2018-09-19 17:57:53]
学区の違いが地価や物件の価格に与える影響って、どの程度なのでしょう?
越境の可否にこだわるのは資産価値に影響するからだと思うのですが、違うのでしょうか? |
|
1211:
匿名さん
[2018-09-19 18:19:30]
資産価値じゃなくてパンク状態がさらに悪化するのが問題。
|
1212:
匿名さん
[2018-09-19 19:23:33]
その通りです。
学区通りでも数年でパンクするのに、なぜわざわざ越境させるのかがわかりません。 |
1213:
名無しさん
[2018-09-19 19:23:59]
パンクしそうな学校に行かせたがる親の気持ちが理解できません。
子供の事より大事な事がある(資産価値の維持)からだと思わざるを得ないでしょう。 |
1214:
通りがかりさん
[2018-09-19 20:05:57]
資産価値ばかり言ってる人はって、つくばの都市計画スレでも同じことばかり言ってたよね。資産価値ばかり考えてるのはあなたくらいですよ。
|
1215:
名無しさん
[2018-09-19 20:28:55]
パンクしそうな学校に子供を通わせたがる親の気持ちが理解できないので、教えて下さい。
|
1216:
周辺住民さん
[2018-09-19 20:34:25]
親ばか以外にないでしょう。
|
1217:
匿名さん
[2018-09-19 20:37:09]
親ばかの意味を理解してます?
|
1218:
通りがかりさん
[2018-09-19 21:07:01]
春日は、竹園や吾妻を越える優秀な子供を育てるみたいな前評判ばかりが高かったよね?教育は何年もかけて先生たちが連携したりしながら体制を整えるのに。
|
1219:
口コミ知りたいさん
[2018-09-19 22:20:31]
つくば市のHP見ていると、生徒の自尊心とか自己肯定感とかそいういうの学校でも育んでいこうという姿勢が見られて良い。親も勉強しなくちゃな。
|
1220:
口コミ知りたいさん
[2018-09-20 09:00:27]
つくば市のHPは「目的地」になかなか辿り着けない。
つくば市の広報誌は役に立つ情報が少ないのにやたらと枚数が多い。 |
1221:
匿名さん
[2018-09-20 09:15:32]
越境は、中学の通学距離の問題も大きく影響しています。
学森は義務教育学校なので1年生から入学しないとという意識なのではないでしょうか。 7年生からの越境だと友達とか学校用品の問題もあったりしますしね。 小中一貫のデメリット部分ですね。 市長が建設を検討すると発言している研究学園2の小学校も中学校をどうするかが課題として出てくることでしょう。 |
1222:
評判気になるさん
[2018-09-20 10:50:34]
>>1220: 口コミ知りたいさん
たしかにそれはある。HPは現市政になって作り替えたけど、検索でもっとヒットするようにしてほしい、市に言おうかな。 教育委員会の議事録がここ数か月わりと早くアップされるようになった。それはいいと思う。 |
1223:
匿名
[2018-09-20 21:50:11]
|
1224:
名無しさん
[2018-09-20 22:30:03]
新設校の学校区の決め方が適切であれば、越境を認めた所で大して問題にはならないはずです。
多くの親御さん等が学校区は不適切であると考えているのでしょう。 |
1225:
坪単価比較中さん
[2018-09-20 23:10:47]
学園の森に家がほっとんど建ってない時代から、問題になるのは分かっていた(分かってなかったらそっちの方が問題!)んだから前市政の担当者はもっと話し合えばよかったんだよねー、春日問題だけじゃなく、全体を見られる人、いなかったのかな。次回新設校ができるときは近隣住民の話をよくよく聞いて話し合いの場をたくさん設けてくれよ、学区で市民vs市民になるなんて避けたいね。
|
1226:
匿名さん
[2018-09-20 23:45:56]
学園の森の事情を具体的に書いてもらえますか。
全体のクラス数は? そのうち1年生は何クラスありますか。 9年生までの教室は、今後足りなくなるのは明らかなのですか。 越境はそのうち何名くらいなのですか。 越境が許されているのは沼田学区の子? |
1227:
周辺住民さん
[2018-09-21 00:49:15]
問題になっているのが明らかなのに、なぜ後から後から住民が春日などを目指していたのかが分かんないんだよな。
成績だって春日より竹園や吾妻のほうが優秀なのにね。 |
1228:
周辺住民
[2018-09-21 10:31:53]
>>1226
建設時は1学年4クラスで計35クラス(小学校で各学年4クラス、 中学が3、特別支援が2と思われる)を想定。 今年度の各学年のクラス数は 1年生:8 2年生:6 3年生:6 4年生:5 5年生:4 6年生:4 7年生:2 8年生:1 9年生:1 現在合計で 37 クラスで、すでの設計をオーバー。 越境の児童は約180人でそのうち1年生は1クラス強が越境で あるため、今後も越境によって1年に1〜2クラスは増えて いくはずです。 越境を受け入れる余裕は皆無なはずです。 来年度の1年製は11クラスを予定。 再来年は確実に教室が無い状態ですね。 今後も新入生がしばらく増え続けるのですぐにでも学園の森と 同規模以上の学校を新設しないと間に合いませんね。 |
1229:
匿名さん
[2018-09-21 11:02:57]
>>1227
官舎廃止の最大の受け皿が研究学園周辺だから。 みどりのもあるが、通勤考えたら観音台勤務以外は遠い。 民間の研究所も研究学園周辺から通勤しやすいところが多い。 価格もそれなりで、選択肢も多い。 春日は中学受験者も多いので、7年生になると生徒数が減少。 そのため、一概に竹園や吾妻のほうが優秀と言い切れない。 当然、学森も春日と似たような感じ。 |
1230:
匿名さん
[2018-09-21 21:10:48]
官舎廃止以降、吾妻竹園の義務教育学校からは優秀な遺伝子の子弟は流出しているでしょうね。
特に国研の研究者は、今の高騰した吾妻竹園に自宅を構えられるほどの給料をもらっていない。 必然的に研究学園や学園の森に流れることになる。つくば市外に出て行く人もいる。 |
1231:
匿名さん
[2018-09-21 21:15:14]
>>1228 周辺住民さん
詳細な情報ありがとうございます。 一年目でこんな状態とは、計画の段階で失敗? それとも、予想以上に研究学園の人口が増加中? 春日と同様に小中一貫校を謳い文句にしながらも、中学受験で7年生以上が最低1クラス減ることを想定していますよね。 1番の解決策は、春日や学園の森に力を注ぎ過ぎず、周辺の不人気の小中学校に力のある素晴らしい先生を配置する方針にして、人気を分散させることではないでしょうか。 今、実力のある先生ばかりが春日や並木中等に配属になっていますよね。明らかに特別扱いだから、親たちも春日を目指すのでしょう。 |
1232:
通りがかりさん
[2018-09-21 22:55:55]
|
1233:
匿名さん
[2018-09-21 22:58:20]
児童生徒や保護者からの評価が高く、指導力がある先生です。
|
1234:
マンション検討中さん
[2018-09-21 23:55:33]
学森は設備良すぎだよね。越境したくなる気持ちもわかる。
そもそも新設校以外、クソ古いのが良くない。差がありすぎる。 |
1235:
検討板ユーザーさん
[2018-09-22 06:37:25]
葛城小を有効活用したら?と第三者は普通に思うと思う。
|
1236:
匿名さん
[2018-09-22 08:28:15]
葛城小とか九重小は悪くはないと思う
|
1237:
匿名さん
[2018-09-22 09:37:19]
>>1236 匿名さん
古くて小さい葛城ではなくて春日がいい!っていう新しい住民が多く問題になったのでしたね。 同様に、古くて小さい九重より竹園がいい!って花室の住民が頑張り、選択学区となり、さらに花園として分離したのですよね。 人気学区は大変です。 |
1238:
マンコミュファンさん
[2018-09-22 21:20:44]
|
1239:
つくばさん
[2018-09-23 09:08:08]
|
1240:
名無しさん
[2018-09-23 09:18:26]
>>1238 マンコミュファンさん
母校がなくなるのは誰でも寂しいものですが、葛城小は廃校にせず、旧筑波町の小中学校は廃校にしたのは、保護者や住民の声の違いですか? 葛城小の在校生の数は?葛城が残っていることで学園の森や春日の超過問題が少し和らいでいる、ということはないのですか。 |
1241:
匿名さん
[2018-09-23 10:22:38]
学区を選択できる地域になる基準というのはあるのですか。
梅園は東小学区だけれども並木小も選択可。 かつても花室は、九重小学区だけども竹園東小も選択可。 そのような選択学区になれる基準が知りたいです。家からより近い学校があっても規定の学区の学校に通う子どもは多いですよね。 |
1242:
名無しさん
[2018-09-23 14:16:31]
|
1243:
デベにお勤めさん
[2018-09-23 17:45:45]
>>1240
>葛城小の在校生の数は?葛城が残っていることで学園の森や春日の超過問題が少し和らいでいる、ということはないのですか。 逆に葛城小が残っていたことで明らかに対応が遅れましたよ。 学区を触るとまた問題が蒸し返されるのを恐れて、教育委員会は問題を放置していましたからね。 地元住民が望んでいない筑波地区の学校統合が優先されて、学園の森やみどりのが後回しになったのは大迷惑です。 |
1244:
通りがかりさん
[2018-09-23 18:48:35]
|
1245:
匿名さん
[2018-09-23 20:19:43]
初夏に筑波の新しい学校で運動会があったけど酷いもんだった。
一度に集まれないので今日は4年生以下だけですと先生が説明してくれた。 お昼休みに校庭で家族単位にお昼を食べているんだけどお互いあまり面識がないようで こそこそと豪華な弁当を食べていた。賑やかな楽しそうな空気は全くなかった。 全く馬鹿げた学校を作ったと思った。 |
1246:
匿名さん
[2018-09-23 23:51:20]
|
1247:
匿名さん
[2018-09-28 01:00:02]
学森小来年度1年生11クラス!絶対に教室足りなくなりますね。しかもまだあの辺り家たくさん建ててるしー
研究学園の発展は葛城住民の協力が無ければ進まなかったわけで、、その住民が葛城小を残せと主張したらそれに従うしかないわけで、、葛城小を残した分、山新近くの新学校建設計画が白紙になり学森小がパンクか、、難しい問題ですね 小中学校も直近の問題だけど、このままだと7、8年後に今の小学生が通える高校が足りなくなりますね。この問題は真剣に検討されてるのでしょうか |
1248:
通りがかりさん
[2018-09-28 08:07:49]
学園の森、来年度11クラスですか!?
越境も見越しての11クラス?正規学区だけで11クラス? 教室が足りなくなるに加え、通学路も児童であふれそうですね。 行事も春日のときのように、運動会は1年生だけ別となるんでしょうかね。 |
1249:
匿名さん
[2018-09-28 08:44:18]
|
1250:
匿名
[2018-09-28 09:26:47]
>>1247
越境込みなのかどうか気になりますね。 越境を含んでいないとすれば12,13クラスになってしまうし、含めた数字ならば、このパンク状態でさらに越境を認めるのかという問題もある。 まだまだ子供の数は増えていくので2020年に大きな学校を開校しないととても間に合いそうにありませんが、市の対応が全く見えませんね。 |
1251:
匿名さん
[2018-09-28 16:35:53]
研究学園駅前のサーパス、さくら、けやきに関しては、TXでつくば駅徒歩3分の吾妻小に通う方が早いし安全。
高学年の子に特例で吾妻通学を認めてもよいと思います。 |
1252:
評判気になるさん
[2018-09-28 16:51:36]
レーベンの2棟が入らないのが気になるです。
|
1253:
匿名さん
[2018-09-28 21:47:29]
|
1254:
匿名さん
[2018-09-28 23:39:23]
今でも、高校が足りないのに、新たな高校を作るという話すらない。これは大きな問題です。なんとかして欲しいです。
|
1255:
匿名さん
[2018-09-29 00:11:27]
高校の場合は県に頑張ってもらわないといけないし、急激に増えるまでは時間的な猶予はある。
だけど、小中は市の責任でしょう。 来年度の教室も足りないかもしれない状況になるまで何やってたのよ。 市長は大量越境認めて教室が足りなくなりそうになったら、慌てて学校建設検討の指示をだす始末。 教育大綱の策定とかのんびりやってる場合じゃ無いでしょう。 |
1256:
口コミ知りたいさん
[2018-09-29 05:13:18]
>>1255 匿名さん
小学校については、児童数の予測は数年前から可能です。 なので、前市長時代の責任が大きいです。 新しい学校建設を急いで進めるか、プレハブで対応するかの決断は今の市長と教育長次第です。 前教育長と信念も方針もがらりと変わったので、現場は混乱状態でしょうか。 |
1257:
通りがかりさん
[2018-09-29 08:10:20]
>>1256 口コミ知りたいさん
開校間際になって、大量越境を認めたのは現市長ではないでしょうか。 それも正規学区に伏せたまま行われたため、現市長に対する不満が出ても仕方ないと思います。 そうは言っても現状は変えられないので、市には今後いつ、どういう対応をするのか早く教えてほしいです。 |
1258:
名無しさん
[2018-09-29 08:54:48]
|
1259:
通りがかりさん
[2018-09-29 10:02:49]
|
1260:
買い替え検討中さん
[2018-09-29 10:41:40]
>>1254
>今でも、高校が足りないのに、新たな高校を作るという話すらない。 そうでなくとも高校の定員が余っていて、足りないという認識が間違っているから新たな高校を作るという話がないわけです。 中堅どころの高校がつくば市内に欲しいという気持ちはわかりますが、高校のレベルは人気度で決まるわけで、新設校ができたところで希望のレベルになるという保証は全くないです。 行きたい高校や合格できる高校かどうかは別として、つくば市内に4つの高校と1つの中等教育学校が既にあるので、客観的に見たら十分だと思います。 |
1261:
匿名さん
[2018-09-29 18:09:47]
>>1259
学務課、教育長、市長が決めました。最終的に市長が許可しました。 教育委員会のメンバーは春日の問題を重くみていていましたが、越境の話は 事後報告です。 詳細は教育委員会の議事録にあります。 子供の人数(少なくとも下限)は開校より1年以上前から分かっていたはずなので対応が杜撰で遅すぎという評価はしかたありませんね。 |
1262:
匿名さん
[2018-10-27 07:16:06]
>>1254 匿名さん
>今でも、高校が足りないのに、新たな高校を作るという話すらない。これは大きな問題です。 高校がたりないどころか市内の歴史的な高校である上郷高校は廃校になりました。 廃校になった土地建物はつくば市が県から購入しましたが未だに利用方法が決まりません。 五十嵐さんは何も決められません。これは大きな問題です |
1263:
口コミ知りたいさん
[2018-10-27 09:21:13]
|
1264:
周辺住民さん
[2018-10-27 12:32:08]
養老院とおんなじですね、交通の便も悪いところに建てられます。
いまでは養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホームと様々です。 藤沢さんも市原さんもこのお仕事に熱心ですが、五十嵐さんも始められたらいかがですか。 |
1265:
匿名さん
[2018-10-27 20:00:44]
>>1264さん
元総合運動公園計画地にサービス付高齢者施設とか? |
1266:
匿名さん
[2018-10-27 23:35:07]
|
1267:
匿名さん
[2018-10-28 00:22:18]
>>1263 口コミ知りたいさん
国立公文書館は北部工業団地内、クリーンセンターはす向かい、道路からかなり奥まった所にある。 建物そのものは立派であるにもかかわらず、なんでまた、こんな所に?と思う。 土地が安価だったか、国有地だったかしらないが、展示できるものがあるなら、有効活用すればいいのに。 |
1268:
周辺住民さん
[2018-10-28 06:51:06]
市民ネットのポスティングちらしによると、いろいろの提案があり、それぞれについて概算費用を算出して、
年度内に市民や議会に市が説明する予定だと伝えている。クレオの説明会のようなにおいがする流れだ。 もはや五十嵐流が定着したといえる。 年3千万強の利子がかかることを市民ネットは憂いているがそんなんじゃダメダメ。 土地価格も毎年調べてよ。1割下がれば7億円の損失ですよ。 |
1269:
匿名
[2018-10-31 20:42:43]
このスレはなかなか盛り上がりませんね。
つくば市内の教育環境の情報が欲しい! |
1270:
通りがかりさん
[2018-10-31 20:58:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1271:
匿名さん
[2018-10-31 23:12:03]
社会力を身につける教育
|
1272:
通りがかりさん
[2018-11-01 07:44:47]
|
1273:
匿名さん
[2018-11-01 08:59:06]
春日は、小中一貫校なのに、中学受験組がかなりいますよね。
|
1274:
匿名さん
[2018-11-01 09:00:26]
|
1275:
マンション比較中さん
[2018-11-01 10:54:58]
ボスを救う大人が誰もいないってことが不幸を広げていますな。
|
1276:
匿名さん
[2018-11-01 11:49:01]
中高生集まれ! タウンミーティング ”会える市長” with中高生
|
1277:
通りがかりさん
[2018-11-01 16:15:50]
|
1278:
匿名さん
[2018-11-01 22:22:01]
|
1279:
匿名さん
[2018-11-02 15:01:13]
社会力のある子ども(保護者)は,今後の春日学園に未来を見出せないのか,大量に受験して合格していなくなりました。
|
1280:
周辺住民さん
[2018-11-02 15:29:40]
社会力のある保護者は,市民税などをしっかり収めていただくだけでGoodよ。社会力のある子どもは,外に出たほうがBetterよ。
|
1281:
評判気になるさん
[2018-11-04 01:06:08]
別に小中一貫校といったって、学区でたまたま一貫校になっているだけだから、中学を受験したい人はすればいいし、そうでない人は9年通えばいい。
1ついじめの事例があるからって他の学校に行っても、そこでいじめに遭わないとは限らない。 |
1282:
通りがかりさん
[2018-11-04 09:42:50]
春日は最初から疑問視してた人は結構いて、つくばのトップクラスは今でも竹園か吾妻に通わせてるからね。
|
1283:
匿名さん
[2018-11-04 09:48:48]
つくばトップクラスって何?
金持ちって意味ならそうかもしれなが。 |
1284:
マンコミュファンさん
[2018-11-04 18:43:00]
|
1285:
名無しさん
[2018-11-04 18:46:10]
|
1286:
マンション掲示板さん
[2018-11-05 15:32:30]
|
1287:
マンション掲示板さん
[2018-11-05 18:13:27]
|
1288:
匿名さん
[2018-11-05 18:33:08]
|
1289:
評判気になるさん
[2018-11-06 01:37:20]
|
1290:
口コミ知りたいさん
[2018-11-06 08:36:30]
トップクラスがどーの とかいうのはまさか子供の前では言ってないと思うけど、ウィンウィンじゃない発想はいじめにつながるから大人(特に親)は気を付けないとな。親が変わんないといじめはなくならないよね。でも親はなかなか変われないんだよな。
|
1291:
周辺住民さん
[2018-11-13 23:40:56]
遅ればせながら「つくば市の小中一貫教育の成果と課題」調査報告書を読んでみました。
一体校型の6年生が課題だとまとめられていますが、中学受験の影響についてほとんど解析されていない点が気になります。 一体校型が悪いというより、中学受験による外部情報やストレス等の影響が大きそうですが。 |
1292:
周辺住民さん
[2018-11-16 07:59:31]
一体校型が悪いということでしょうね。中学受験組のフォローが不足しています。
|
1293:
口コミ知りたいさん
[2018-11-16 12:21:35]
7~9年と日常交流がある状態での中受組の子供の心理って、どんな感じなんだろうか。公立小が中受組に特別配慮してないのは分かるけど、一貫にしたならその時点で大人側に、そういう想像力は必要だったのだな。
|
1294:
匿名さん
[2018-11-16 13:26:56]
報告書を眺めると受験のフォローというよりそもそも一貫校では教師のサポートが行き届かない様に見えますね。
誰が誰だか分からない超マンモス校ではこの傾向がさらに強くなりそうです。 つくば市の現状を見ると、少なくとも中学からは私立が良さそうです。 |
1295:
匿名さん
[2018-11-17 00:37:15]
つくば市の公立小から私立中に進学する生徒の数はちゃんと把握されてるのか?
|
1296:
匿名さん
[2018-11-17 08:37:33]
|
1297:
匿名さん
[2018-11-17 12:53:03]
>>1291
7 : 名無しさん [] 2017/12/08(金) 08:46:20.55ID:gi6uDwqm 市民意識調査は2年に1回。つくば市は前市長時代から市民アンケートや市民意識調査が大好き。 でも、その結果を公表するにあたり、もっと数字を盛ることが必要じゃないかなあ。 例えば教育について。25年度までは「小中学校の学校教育」について満足ですか、 という質問項目でしたが、27年以降は「小中一貫教育の充実」についてと 「教育環境の整備」についてに分けて満足度を問いています。 その結果。教育の満足度は低下していました。40億円使って小中学校を造ったのに。 これでは暗くなります。数字をいじって発表しないと次から予算がとれませんよ。 |
1298:
eマンションさん
[2018-11-17 13:56:41]
>>1296 匿名さん
オランダは教師の給与が高い。 教育長はそこまで当然わかっていますよね。 オランダは小国で、オランダ語、英語、フランス語、ドイツ語が身につく環境にあります。 つくば市の教育環境が改善するなら楽しみです。 |
1299:
ご近所
[2018-11-17 18:37:41]
|
1300:
ご近所
[2018-11-17 18:39:56]
|
小学校は普通教室には設置済み、中学校は今年度設置完了予定。ソースは平成29年9月定例会。
残りの中学校への設置工事は今年度第1四半期発注予定となっていました。