つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
1151:
市役所
[2018-07-05 23:16:36]
|
1152:
通りがかりさん
[2018-07-06 00:12:17]
>>1151 市役所さん
>教育長が変わって、どんどん優秀な先生が流出。指導力のない先生が、つくば市に集まってきている。 相変わらず根拠のない書き込みだと感じるのですが、流出した優秀な先生は何処へ行ったのでしょう? 追いかける親子さんもいると思います。 |
1153:
匿名さん
[2018-07-07 17:02:43]
五十嵐さんは前の教育長と前の市長を市政30周年式典で市政功労者として表彰してますが
前の教育長より今の教育長のほうが能力が高いか低いかだけをまず比較しましょう。 新しいほうが良ければ問題なし、ゴーです。 |
1154:
匿名さん
[2018-07-07 18:32:10]
何をどうしたいのか全く見えないので評価も難しいですね。
1148さんのいう報告書を読んでみたいのですが、どこにあるのでしょうか? |
1155:
匿名さん
[2018-07-09 22:21:00]
4月に五十嵐さんは県知事と筑波大学学長と3人でヨーロッパ旅行。呆れる。
|
1156:
名無しさん
[2018-07-10 08:19:03]
|
1157:
周辺住民さん
[2018-07-10 09:59:28]
社会力は、子供が大人になってから厳しい世の中を生き抜いていく術にもつながるよね、
学力が何点向上したか も大切かもしれないけど、それとはまったく別の角度から子供を守る事につながっていくと私は思う。 門脇さんの著書を図書館で読んだり、つくば市ホームページで読める議事録等で、だいたい彼がどうしたいのか分かったよ。私個人とは多少意見が違うところあるけど、本当にこれができたら子供にとっていいだろうと思う、応援している。 だからやはり、教育とは関係のない「大人の事情」的な部分で現市長と現教育長を蹴落としたい層に負けないよう祈っているよ。この掲示板見るとハラハラしちゃう。いろんな意見はあってもいいんだけどね。 |
1158:
周辺住民さん
[2018-07-10 11:11:58]
|
1159:
職人さん
[2018-07-10 12:04:34]
1157さんは1148さんと同一でしょうか?
"読んでみるといい"という報告書は具体的にどれですか? 議事録や個人的な著書は報告書とは言いませんよ。 1148の書き込みは勘違いで、報告書は実在しないということですかね。 「大人の事情」だとか、変なレッテルを張らないで具体的な内容で 議論していただけないでしょうか? 学力だけが大事だとは誰も言っていませんが、これも変な先入観を もって決めつけている様に思います。 社会を「生き抜く力」を育むというのは第2期つくば市教育プランでも 基本目標1として掲げられています。 あなたの書き込みは非常に曖昧で幼稚です。 社会力が何であるか、そのために何をするか具体的な教育方針が市民 に全く示されていません。 教育委員会無視の重要案件の決定は公には知られていないし、パンク 対策などの具体的な方針も示されていません。 |
1160:
周辺住民さん
[2018-07-10 21:46:01]
|
|
1161:
匿名さん
[2018-07-10 22:37:03]
筑波大の学長はオリンピックまでに何としてもアリーナを作りたいし、駅前の活性化に関して成果が無い市長も建設を後押ししたいですよね。
実現に向けた実績作りには必要な事なのでしょう。 ネタとしてはこっちより都市計画のスレに書いたほうが良いと思います。 |
1162:
匿名さん
[2018-07-11 06:59:37]
万博までに高架道を作ると市役所と県が一丸となったことがあったが半年間の万博が終わったら土浦の町がこんな姿になっちまったと嘆き悲しんだが後の祭り。
|
1163:
名無しさん
[2018-07-11 22:59:08]
|
1164:
匿名さん
[2018-07-12 08:41:07]
筑波大の学長はオリンピックまでに何としてもアリーナを作りたい
|
1165:
匿名さん
[2018-07-12 20:46:21]
>>1161 匿名さん
今から着工しても間に合わない。 |
1166:
匿名さん
[2018-07-12 23:31:10]
文科省はなんでもできると思う官僚が増殖中。とくにオリンピックは元気の源。
|
1167:
匿名さん
[2018-07-13 00:43:19]
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14976983116592
>2020年東京五輪・パラリンピックまでに、7千人から8千人を収容できる施設を建設したい意向 本気で間に合うと思っていたかはさておき、一年前は公には間に合わせるつもりで動いていましたね。 実質間に合わせるのは無理でも、この手の活動は予算獲得に利用は出来るでしょう。 |
1168:
匿名さん
[2018-07-13 18:00:11]
文科省は天下りに熱心。大学にも多数進出。教育に熱心というわけでなく教育予算獲得に熱意。
大学にはまず事務局長という名で入って半年後には教授になってさらに2年後には執行役員クラスに昇格。 いまだったらなんでもかんでもオリンピックに結び付けて予算を獲得することが楽しいんだな |
1169:
匿名さん
[2018-07-13 18:12:49]
>>1167 匿名さん
オリンピック関連で使用する場合は、事前の確認・運用テストで半年は必要ですので、実質オリンピックまでに完成させるのは無理そうですね。建設計画は頓挫しているが、どのタイミングで発表するか伺っているところでしょうか。落胆が大きいですからね。 |
1170:
匿名さん
[2018-07-13 21:57:50]
春日キャンパスがほとんど使われていないのにそこを利用しない案では市民の反対は強いと思います。
|
1171:
マンション掲示板さん
[2018-07-13 23:30:08]
>>1170 匿名さん
大学職員宿舎の住人ですか? 春日キャンパスより宿舎跡地の方が駅から近いし、何かと便利ですから。 それに某ブログには、計画違反だと書かれていましたから、それもあって場所が変わったのかもしれません。 |
1172:
匿名さん
[2018-07-14 08:47:15]
春日キャンパスの緑は95%は自然林を伐採して新たに杉などを植林したものです。
市との間で5%部分の自然林を残しましょうという約束がかつてありました。 でも、その約束は本当に重要なんでしょうか。 同様に筑波学院大にも北西部分に自然林がありましたが現在は完全に伐採されてサッカー練習場に なっています。つくば市は駅周辺の自然林をどんどん切っています。 自然林であるかの分別は林と菌類と共生する金ランなどの植物が生育しているかなどでわかります。 筑波学院大学の林は本当にもったいなかったと思います。 つくば大学春日キャンパスは学生の姿もまばらで閑散としています。 筑波学院大学も閑散としています。おいしいミュージアム?とか、ふざけています。 一番目立つ場所にキッチンカーが止まっていてかき氷を売っています。 本当にあの一帯は眠くなるような景色です。 |
1173:
匿名さん
[2018-07-14 11:30:43]
学園の森義務教育学校のいくつかのクラスが荒れてるようですね。
子供達に聞くと、「沼崎から越境してきてる子だよー」との話。 無論、一部の子供なのでしょうが、周りの子供達には迷惑な話でしかない。 こんなところにも越境の影響が出てると思うと残念ですね。 少なくとも正規学区の子供達には迷惑以外の何者でもないわけですから。 教育委員会は一体どのような対処をするんですかね。 まあ何もしないんでしょうけど。 |
1174:
匿名さん
[2018-07-14 15:44:29]
>>1172
>春日キャンパスの緑は95%は自然林を伐採して新たに杉などを植林したものです。 当初のアリーナ計画は、その貴重な5%部分を切ろうという話だったはずです。 >でも、その約束は本当に重要なんでしょうか。 法にもとづく計画ですから重要かそうでないか以前に、遵守されなければいけません。 >つくば大学春日キャンパスは学生の姿もまばらで閑散としています。 それなら今の建物を壊して、アリーナを造ればいいだけのこと。 わざわざ林を切る必要はありません。 >筑波学院大学も閑散としています。おいしいミュージアム?とか、ふざけています。 ふざけているのは、あなたの発想でしょう。 |
1175:
ご近所さん
[2018-07-14 16:00:25]
>>1172 匿名さん
大学が閑散としている(ように見える)と何が問題なのでしょうか? 大学は研究機関でもあり、学生の講義室しかないわけではなく、実験施設などが多くありますから閑散としているように見えるのは当たり前です。 講義室だって講義の合間しか学生は外に出てこないのだから、閑散としているようにみえて当然です。 大学でも普段から賑やかなのは食堂と部活やサークルの活動場所とその周辺くらいで、あとは普段から学生がたくさん歩いているところの方が少ないと思いますが。 大学という存在に勝手に期待して、勝手に失望している感じがしました。 |
1176:
匿名
[2018-07-14 23:59:03]
越境がなかったら、学園の森義務教育学校も平和だったのに。
市長の勝手な判断で、子どもたちが犠牲になっている。 今後、新たな犠牲が出ないことを切に願います。 |
1177:
周辺住民さん
[2018-07-15 00:37:52]
越境があったから平和が乱されているのだろうか。
先生の在り方、関係性など。問題の本質は何なのか、その見極めが先決。 予断は禁物、何事も。 |
1178:
周辺住民さん
[2018-07-15 08:45:33]
つくば市教育大綱なるものを策定しているそうですが、小中一貫教育の検証はどうなったのでしょうか?
http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/oshirase/1004919.html |
1179:
匿名さん
[2018-07-15 09:27:15]
周辺農村部の子供はどうせガラが悪いんだろうし、学校が荒れる原因になるから、越境やめろってこと?おそろしい考え方ですね。
選民意識ですかね? しかも、それが誰もが持ってる共通認識であると思い込んでるかのような、説明もない自然な言い回し… 自分の親がそんな恥ずかしい親じゃなくてよかったとおもいますね。 |
1180:
通りがかりさん
[2018-07-15 10:05:11]
春日小から学園の森小に移りましたが、全体的に春日小より良い意味でのびのびした雰囲気になったと感じています。統制され過ぎていないというか。
沼崎小の子達がうるさいと子どももたまに教えてくれますが、徐々に学園の森小の校風に馴染んでくるのではないでしょうか。 春日小も大変なクラスはいくつかありましたし、越境とは関係ないと思います。 |
1181:
匿名さん
[2018-07-15 20:44:03]
>当初のアリーナ計画は、その貴重な5%部分を切ろうという話だったはずです。 あの林のどこの部分が貴重なのかわからん。 あの林は苅間の八坂神社の横から藤沢に向かう旧街道。しかも図書館情報大学の敷地になってから なんの手入れもせずに荒れるに任せた林だ。40年前にすっかりと姿が変わった。 筑波学院大学のほうが最初の10数年間きちんと手入れしていたが 今は全部抜根してサッカー練習場に変貌した。 |
1182:
匿名さん
[2018-07-16 08:10:15]
>>1174
土地を売ったり買ったりする商売のひとですか |
1183:
マンション掲示板さん
[2018-07-16 11:21:43]
|
1184:
職人さん
[2018-07-16 13:02:28]
|
1185:
匿名さん
[2018-07-17 22:47:40]
筑波学院大学は林を全部切り取ってしまいましたがソーラーパネルだらけになりませんでした。
人工芝のサッカー場にして貸し出しているそうです。 |
1186:
匿名さん
[2018-07-17 23:28:15]
つくばの小中学校は、すべての普通教室にエアコンは導入されたのでしょうか?
数年前に春日学園は新しい校舎なのにエアコンが無いことを知って、びっくりしましたが。 |
1187:
匿名さん
[2018-07-18 07:47:10]
|
1188:
匿名さん
[2018-07-18 09:33:57]
春日学園は新しい校舎なのに木が全く植えられていない。日影が大嫌いらしい。
つくば市役所も木がない。アスファルトの照り返しで囲まれた白亜の殿堂はゴーヤで守っている。 春日学園もゴーヤを植えればよい。 学校は暑くても夏休みがある、しばしの我慢だ。 教室にエアコンなんぞ入れたら下校時のアスファルト熱に負けてしまうゾ。 日影の無い道を30分近く歩くためには体力アップしかない。 つくば市は歩道の街路樹を計画的に除去抜根している。 登下校の歩道はどんどん暑くなってくる。子どもたち、負けないで! |
1189:
周辺住民さん
[2018-07-18 10:03:10]
学校の教室のエアコンは必要。体を休める時間をしっかりとってほしい。命を守るため。
|
1190:
匿名さん
[2018-07-18 10:11:46]
教室にエアコンなんぞ入れたら下校時のアスファルト熱に負けてしまうゾ。
|
1191:
匿名さん
[2018-07-18 10:34:04]
>1190: 匿名さん [2018-07-18 10:11:46]
教室にエアコンなんぞ入れたら下校時のアスファルト熱に負けてしまうゾ。 本気で言ってるのかしら? 一般常識の範囲でいいから医学と化学の勉強なさったら。 老いた後のあなたご自身の健康も心配です。太陽熱を甘く見てはいけません。 |
1192:
匿名さん
[2018-07-18 12:20:46]
学園の森はクーラーついてたよね?緑も多かったような
|
1193:
名無しさん
[2018-07-18 12:46:36]
|
1194:
名無しさん
[2018-07-18 12:48:58]
|
1195:
匿名さん
[2018-07-18 13:12:26]
|
1196:
匿名さん
[2018-07-18 13:18:48]
研究学園駅周辺は緑がほとんどないコンクリート街だ。
そこで生きていくにはつくば駅周辺の住民より暑さに強くなければならない。 |
1197:
匿名さん
[2018-07-18 13:21:00]
では全力で釣られてみる。
今年の春、学校環境衛生基準が久しぶりに改正されてニュースになってたよね。 望ましい温度の基準が「10℃以上、30℃以下」から「17℃以上、28℃以下」になったのもそのひとつ。 教室は我慢する場所じゃなくて学習する場所だからね。集中して勉強できない環境じゃ意味ない。 |
1198:
匿名さん
[2018-07-18 20:06:46]
吾妻小学校、竹園東小学校、竹園西小学校は校庭に大きな木があって木陰が涼しい。
通学路もペデを中心に大きな街路樹が並んでいて通学に汗だくになることはない。 筑波地域は小中ともに通学バスでクーラーで冷え冷え。 ところが春日はでかい校舎の周りを歩くだけで日焼けしてしまう。 |
1199:
匿名さん
[2018-07-19 13:44:27]
気温が30℃の時にアスファルト舗装の地表温度は55℃になっています。
気温が40℃になればアスファルトは65℃を超えるでしょう。 地面に近い位置を歩く児童は大人より熱気の影響をモロに受けます。 そんな状況下で春日小の児童は西日を浴びながら下校です。 |
1200:
周辺住民さん
[2018-07-21 23:12:10]
研究学園駅周辺とつくばセンター周辺では、気温が明らかに違うね。
車に乗ってても分かる。 木は大切。個々の家にも木を植えていけば、ベランダに緑をおけば、 気温は変わっていくよ。 後、暑いからと言って子供をクーラー漬けにするのもまずいね。 後々首を絞めることになる。 庭に打ち水して、頻繁に水シャワー浴びさせて、暑くて仕様がない時は沢遊びさせたり。 甘みを抑えたシャーベットを食べさせて。麺類でもいいからご飯をしっかり食べさせて。 緑が多くて風のある地域だからできることですが。 |
社会力を育てるというが、具体的にどんなことをやっているのか、見える人いますか?
子どものことなんて二の次。執筆活動が忙しい教育長。
今後のつくばの教育がどうなるか楽しみです。