つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
1768:
口コミ知りたいさん
[2019-07-29 08:52:11]
|
1769:
匿名さん
[2019-07-29 10:22:23]
市長選挙の前に地域に均等な予算付けをすることはよくあることです。
TX開通効果で予算が潤い、という分析は的外れです。 あのときも市の貯金をだいぶ取り崩しました。 |
1770:
口コミ知りたいさん
[2019-07-29 10:55:12]
風車の失敗も教育というのなら、当時その失敗を大人たちはその後に活かせたのかっ?ちゅうところだな。言葉ではなんとでも言えます。行動が本来の姿を現すと思います。私は「活かせなかったんだな、もう小中一貫はやめて」という感想です。
|
1771:
マンション検討中さん
[2019-07-30 23:20:57]
風車は藤澤市長時代のものです。今のつくばの教育の売りは何でしょう? 何もない?
|
1772:
eマンションさん
[2019-07-31 05:42:57]
一高が中高一貫になるけど、ますます小中一貫校の必要性はなくなるよね、
|
1773:
匿名さん
[2019-07-31 08:47:31]
>>1771
タウンミーティング with 中高生 × 未来構想キャラバン 夏休み特別企画 市長と話そう! NOW & FUTURE 8月3日 (土) 10:00~12:00 つくば市役所 あなたが行きたいのは、どんな学校? 大人になったとき、どんな街に住みたい? |
1774:
デベにお勤めさん
[2019-08-02 03:57:24]
>>1772
土浦一高の中高一貫は定員の一部(学年で各2クラス程度?)だけで、大部分は一貫になりませんよ。 とはいえ、小中一貫校は小中別々に造るのと比較して体育館とプールを2つ造らずに済むこと以外のメリットを見いだせないのは確かです。 |
1775:
通りがかりさん
[2019-08-02 06:06:29]
施設一体小中一貫校ってどちらかというと
過疎地のためのものだよね。 実際生徒数が少なくなったところがどんどん統合で義務教育学校になってきてるし。 |
1776:
匿名
[2019-08-02 08:37:11]
|
1777:
匿名さん
[2019-08-02 17:15:04]
ちなみに、の使い方が少しおかしい。
|
|
1778:
マンション検討中さん
[2019-08-04 02:14:40]
>>1776
>少ない予算で効率的に学校を増やすなら小中一貫なのかと思っていた。 たぶん、そう考えて春日学園も学園の森も小中一貫校なのでしょうが、予想より増えすぎると共通の施設があっという間に容量オーバーになるという致命的な欠点に気づいていなかったのだと思います。 |
1779:
匿名さん
[2019-08-05 09:24:12]
小中学生を対象に夏休み自由研究(歴史・文化財)相談室」を開きます。市文化財課職員が応じます。
8月7日(水曜日)午前9時から午後4時30分まで 8月8日(木曜日)午前9時から正午まで つくば市役所4階 会議室401 |
1780:
匿名さん
[2019-08-05 18:57:19]
市文化財課職員は致命的な欠点に気づいていないようです。
小学生がこの暑いお天気の中、どうやって市役所まで行くんだろうか。 市文化財課職員がネットを使えないんだったら誰が代わりの人にやってもらえばいいのに。 |
1781:
ご近所さん
[2019-08-06 11:57:00]
平日昼間、しかもこのクソ暑い日中に小学生だけで行ける、または親が同伴できるなんてごく限られた地域や環境の子供だけ。大半は「遠い」「親は仕事してる」で行けない。
市がどこを見てるか?どこを見ていないか?が分かる一例です。 |
1782:
匿名さん
[2019-08-06 18:16:56]
|
1783:
ご近所さん
[2019-08-06 23:29:46]
|
1784:
匿名さん
[2019-08-07 07:35:39]
7月18日に、アメリカに引っ越しをした友達とインターネットを使ってビデオ通話を行いました。
アメリカでの生活の様子を知り、国際理解を深めることがねらいです。 日本時間の午前11時に通話を始めました。アメリカでの時刻は午後7時。 画面に映った元気そうなお友達の笑顔に、クラスのみんなもにっこり。 次々とアメリカの食べ物や生活の様子について質問をしました。 葛城小学校の生徒さんはネットを使ってテレビ会議してます。 つくば市長も市文化財課職員も葛城小学校に行ってテレビ会議を教わるといいですよ。 |
1785:
ご近所さん
[2019-08-07 09:43:49]
>>1783
>市役所まで、つくタク使えば市内どこからでも行けますよ。 じゃあ、子供だけで行かせてみてよ。行かせてみて「行きやすかったか?」と聞いて「うん、行きやすかったよ」と答えたらもう一度報告してくださいな。 そりゃ理論的には行けるなんてことは分かるけど、実際行けネェだろ?北条や牛久沼近くからワザワザ子供達だけで予約して時間合わせて30分~1時間片道かけていくのを「行ける」というのは非現実的です。 また予約や待ち合わせなどに保護者の手伝いが必要な時点で「子供達”だけ”」ではない。 とりあえず、つくタクで市の端っこから市役所まで往復してみてください(私はやりましたが二度と乗るか!と思いました)。 |
1786:
マンション検討中さん
[2019-08-08 00:31:32]
つくばの教育には何の魅力もない。子どもが最低限学べる教室すらない。
|
1787:
匿名さん
[2019-08-08 10:16:35]
仲代達也、岸恵子、黒柳徹子の小さいときは教室があっても最低限学ぶことさえなかった。
そのおかげで幼い時期から立派な大人になった。中学予備校に通う今の子とはえらい違いだ。 |
失敗を示して教育する方法はいくらでもあります。
うちの子の小学校にも風車がありましたが、教育?と言われると疑問です。
市長を立てる必要があるから、言わざるを得なかっただけですよね。
風車は市長のアイデアだったのでしょうか。
TX開通効果で予算が潤い、思いきったことをしたいと考えたのでしょうか。