つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
1328:
通りがかりさん
[2019-01-14 14:36:27]
|
1329:
名無しさん
[2019-01-14 23:09:34]
そうですよね。お二方ご意見どうもありがとうございました。
|
1330:
名無しさん
[2019-01-16 02:51:43]
つくば市なんかになんねで谷田部市が良かったどな、ってこないだ近所のじいさんばあさんが言ってたな。みどりの駅だなく谷田部駅だらなって。谷田部の商店街もああたになんながったへって。どうなんだへ。
|
1331:
名無しさん
[2019-01-16 09:52:51]
>>1326
つくばの土地価格も下がってくるだろうが景気も下降気味だ。 昨年秋に6000万円ほどの株をもっていたひとは以降の株価下落で4500万円になってしまった。 半年間で1500万円が飛んで行った。これから5年間は消費を抑えて我慢の時代だ。 もとからお金のないひとはもっと我慢だ。 知恵を働かせて生き延びよ。 |
1332:
たみへい
[2019-01-18 19:38:50]
|
1333:
匿名さん
[2019-01-26 10:42:23]
市内に県立高校新設を要望http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=22367
2018年10月に五十嵐市長が大井川知事に県立高校新設の要望を出したとあります。 以下、記事より抜粋 さらに、昨年に続いて県立高等学校の新設の要望をあげ、「県内の人口10万人以上の市のなかで、1万人あたりの募集定員数が最下位だ。市民の要望も高いので、市内に県立高校を設置していただきたいと要望した。知事からは『プログラミングや英語など、何か特化したものができれば』という意見をいただいた」と述べた。 --- わが家は手南小・手代木中学区で、高校は竹園が市内唯一の高入できる公立進学校なので今から不安です。いっそ市立高校を創設し、小中高連続性のあるつくばらしい教育を目指すとか。 |
1334:
匿名さん
[2019-01-26 13:42:23]
高校新設を検討する前に、移転・誘致が先だとは思いますが
まあ、移転元の自治体が反対するから難しいでしょうね。 2035年から人口減少との予想が当たっていたら、あと17年。 いろいろ間に合わない様な気がします。 |
1335:
名無しさん
[2019-01-26 19:44:16]
県立高校の統合や定員削減が進む時代に、新設はまずあり得ないですね。
人口が減っているところから移転させるしかないでしょう。 上郷高校をTX沿線に移転できたら良かったですけどね。 あとは筑波高校か茎崎高校を移転させるくらいでしょうか。 |
1336:
匿名さん
[2019-01-26 23:06:33]
不人気高校の移転だと、昔の名残を引き継いで、生徒集め に窮するから、新設+不人気高校廃校が正しいと思う。
|
1337:
評判気になるさん
[2019-01-27 00:52:07]
>>1336
同じことですよ。 廃校にしたところで、その学校がターゲットにしていた層はいなくならないんですから。 他の地域でもやっていますが、大して意味はないですね。 意味があるのは普通科ではない特殊な学科の高校をつくるときだけ。 |
|
1338:
匿名さん
[2019-01-27 09:06:24]
10年ぐらい前のつくば市市議の5人に一人は上郷高校など地元高の出身者だった。
中卒で働くことが不思議でなかった時代は旧町村の高校は教育機関のトップだった。 今はほとんどの子が高校に行く。学力の低い子の受け皿は市内に必要でしょう。 竹高レベルをTX駅近くに作ってちょうだいという考えは頭の悪い子切り捨てが根底にある。 五十嵐さんの発想はいつも貧弱。不人気高校を自分の力で変えて見せろよ。 |
1339:
通りがかりさん
[2019-01-27 10:20:09]
>>1338 匿名さん
≫≫竹高レベルをTX駅近くに作ってちょうだいという考えは頭の悪い子切り捨てが根底にある。 どこにもない考え方だと思いますよ。学力上位層を教育してさらに高みを目指すことは県だけでなく国家レベルで重要。ただし、学力が低い層を見捨てないようにすることも必要。 今の県南にはトップレベルの高校は土浦一高のみ。もう一つあってもいい気がします。 |
1340:
匿名さん
[2019-01-27 14:52:35]
つくば市の大規模校への対応はどうなってる?
目ぼしい対応もせず、今年もこれからも越境を認めるスタンスのようですが。 |
1341:
評判気になるさん
[2019-01-28 02:41:44]
>>1339
>学力上位層を教育してさらに高みを目指すことは県だけでなく国家レベルで重要。ただし、学力が低い層を見捨てないようにすることも必要。 少なくとも定員を増やせない現状では両立は難しいですよね。 やるとしたら、少人数の特殊な高校を作るしかないですが、それは私立の役目でしょう。 >今の県南にはトップレベルの高校は土浦一高のみ。もう一つあってもいい気がします。 そりゃあ、もう1つあってもいいけど、高校をつくったところでトップレベルにならないですよ。 並木みたいに中高一貫にしたり、牛久栄進みたいに単位制にしたりして特色を出すしかないけど、それでもトップレベルにまでは至らないわけですから。 無いものねだりするより、私立に行かせるか土一・竹高レベルに鍛えるしかないと思いますけどね。 |
1342:
匿名さん
[2019-01-28 08:30:24]
筑波高校は佐久長聖を目指してスポーツに力を入れなさい。
県外から生徒を集め下宿生活してもらえば人口減少地域の活性化に役立ちます。 駅伝部の卒業生は筑波大スポーツ優先枠で進学して筑波大箱根復活に役立ってもらいます。 県立高校だけど市が運営に口出しすればいくらでも変わりえます。 |
1343:
名無しさん
[2019-01-28 09:07:16]
今、筑波高校はボランティア活動に力を入れ、茎崎高校は定時制になり、変化を始めています。、
が、まだまだ改善の余地がありますね。 勉強より、手に職、という高校がもっと増えるべきです。 目的意識があれば、どんな子でも伸びます。個性を無視してみんな普通科の普通の勉強をさせるから駄目になるんです。 まず、名前を変えて、新しいイメージにした方がよいかとしれません。 |
1344:
匿名さん
[2019-01-28 12:58:37]
つくば市立茎崎高等学校
つくば市立筑波高等学校 |
1345:
マンコミュファンさん
[2019-01-28 18:30:09]
普通の県立でも並木みたいな一貫でもなく、茗溪でも常総でも日大でも秀英でもない学校というと、市立で作るにしても結局どんな特徴のある学校なのでしょうか。
|
1346:
匿名さん
[2019-01-28 18:40:27]
市立高校の実例は、全国的にあるの?
|
1347:
匿名さん
[2019-01-28 21:19:05]
世界のあしたが見えるまち。TSUKUBA
|
むしろ、ご自身が自宅を購入するベストな時期に、その時に購入できるベストな物件を購入するのが良いのではないのでしょうか?