つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
648:
匿名さん
[2018-02-26 12:16:56]
|
649:
評判気になるさん
[2018-02-26 12:28:43]
>>647 ご近所さん
移転拡張? もはや意味不明ですね。 教室が余っていて拡張する必要もないし、たかだか築40年の建物。 建て替えは遠い未来ではないかもしれないが、近い将来とは思えないですね。 20~30年後に春日学園と統合すれば、お望みどおり駅前の一等地が空きますよ。 |
650:
匿名さん
[2018-02-26 12:41:23]
>>649
あなたは冷静に議論できない人のようだな。 教室が余っているのは現在のこと。 吾妻に新規マンション建設が大量に予想される近い将来においては、教室が不足する。 20~30年後に春日学園と統合するとも考えられない。 小学校の総工費は規模にもよるが10~20億円。 http://www.city.tahara.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/0... 吾妻の土地を売って、売った資金で代替地の取得と校舎新設をすれば、メリットがあるのは明白。 竹園三丁目は地価下落しているので、こういうスキームが使えなかっただけで、吾妻小の一等地ならば可能。 |
651:
匿名さん
[2018-02-26 14:01:42]
|
652:
匿名さん
[2018-02-26 14:04:01]
小学校の総工費は規模にもよるが10~20億円。でも、つくば市の義務教育学校は40億円ですよ。
|
653:
匿名さん
[2018-02-26 14:04:05]
>吾妻に新規マンション建設が大量に予想される近い将来においては、教室が不足する。
冷静に考えて、ないと思うけどね。 吾妻小は昭和54年開校。1学年何クラスかわからないけど、その当時よりクラス数が増えると? 検索して昭和55年の航空写真を見たのですが、既に吾妻の官舎は完成。 第2次ベビーブームで子供の数も多かった時期に建てられた校舎です。 当時天久保などは更地ですが、官舎の入居率はそれなりにあったはずですよね? 現在の状況と比較してもまだまだ余裕だと思いますよ。 ちなみにエンブレムで増加した生徒数は40人程度。 不足するのは新規マンションがいくつくらいできる想定でしょうか? |
654:
匿名さん
[2018-02-26 14:08:59]
市の役人も、こういう過去にとらわれた想定をしていたから、春日学園も学園の森小もパンクしてしまったのですね。
ようやく悪弊の原因が分かりました。 |
655:
匿名さん
[2018-02-26 14:21:49]
卒業生で東大に入った子が700人とか800人とか噂された吾妻小学校がも移転ですか。最も学園らしい学校だったのに。吾妻2丁目は学園の歴史的景観として残すべきだと思う。
|
656:
匿名さん
[2018-02-26 14:28:19]
移転の話なんてないよ。一部の人間の勝手な妄想に簡単に乗っからないでください。
|
657:
匿名さん
[2018-02-26 14:29:41]
>>643
小野崎の松島さんは「先の市議選で「教育日本一を目指し環境の充実促進」をお約束しましたが、落選しました。 |
|
658:
匿名さん
[2018-02-26 16:26:13]
|
659:
匿名さん
[2018-02-26 17:52:18]
人も住んでいない山林を切り開いて更地から始まった45年のつくばの歴史のうち、吾妻小学校の40年の歴史は
記録し保存すべき貴重なものだ。130年の小田小学校に匹敵するつくばの数少ない歴史遺産だ。残すべし。 |
660:
匿名さん
[2018-02-26 18:53:07]
たかだか4、50年の学校に歴史もノスタルジーも感じないけど、
わざわざ移転させたい人の気持ちはさっぱりわからない。 駅前一等地だからといっても、頑張り方を間違えると「BIGHOP印西」のような 例もあるので怖いよ。 |
661:
匿名さん
[2018-02-26 19:27:49]
学園都市内の小学校は、
竹園東小、並木小、手代木南小=吾妻小、の順で建てられました。 だから、吾妻小が特別な学校ということはないです。上の小学校のどこからも東大生はたくさん出ています。どちらかといえば、竹園東が1番学園都市らしい学校です。 吾妻はKEKの官舎があるので、世界的物理学者の子弟なので遺伝的に高IQの子がたくさんいるかもしれません。物理系は遺伝が強いですね。 学区の変更計画がまだホームページに掲載されていますが、一貫校を作らないと決まったら、早く訂正版を出して欲しいですね。間違えて家を買う人が出てきそうです。 |
662:
匿名さん
[2018-02-26 21:40:09]
|
663:
名無しさん
[2018-02-26 23:10:18]
学校作るのに40億もかかったの?
確かに春日はかなり立派だからね。 そんなにお金かけなくていいし、小中一貫なんてやんなくていいから計画のあった竹園の建て替えて実現してほしい。 古くてボロくてかわいそう。 葛城小を廃止にして、市内の小中をどんどん新しくする流れにすればよかったのに。 |
664:
匿名さん
[2018-02-26 23:22:52]
葛城小を廃止させたい声をいくつか見かけます。
近くに人気校ができたせいで相対的に不人気になってしまい、悲しい運命の学校ですね。 ただの、普通の小規模校ですよ。 |
665:
匿名さん
[2018-02-27 02:25:26]
>>663
おっしゃるとおりです。 必ず40億円かかるものではないのですが、竹園の学校建て替えと代替地の取得費用は、学校土地の売却代金から捻出計画する予定でした。 しかし、市の説明によると、竹園三丁目の土地売却見込み額が市の予想よりも安かったため計画が頓挫したものです。近隣マンションのウエリス竹園が売れ残っていますから、土地が思うような価格で売れないのは間違いないと思います。 もっとも、吾妻小については、超駅近立地のため、竹園三丁目と異なり、今なら高値で売れると思います。 竹園三丁目のときと同じスキームで市の負担額が少なく済む可能性があります。 しかし、東京オリンピックの終焉による不景気時にはもう高値で売れないかもしれません。 アリーナ開発、ダイワの北1開発と連動させて、ダイワに買ってもらう手もあるし、都市計画の点でもいいことづくめです。 ただ、残念ですが、このスレを見て分かるように、感情的な反対論も多いので、実現は難しいかもしれませんね。超駅近に存在すること自体にプライドを持っている人もいるのでしょう。 |
666:
検討板ユーザーさん
[2018-02-27 06:16:48]
廃校にしたらって言われる学校に通っている子供の気持ちを考えることもできないんだろなあ。
|
667:
通りがかりさん
[2018-02-27 07:31:10]
「廃校」でなく「移転」とすればいいのでは。
みだりに「廃校」なんて言葉を使うべきではないと思います。 |
特に古い竹園東中は、修繕しています。
ただ、50年100年先を考える都市計画であれば、吾妻小を動かして駅北側の大規模開発はありかも思います。