つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
5498:
ご近所さん
[2022-12-13 22:32:48]
|
5499:
ご近所さん
[2022-12-13 22:37:14]
>>5491 匿名さん
県に公立高校の定員増の動きがあったのは歓迎です。 つくば市内を定員増から外しているのは校舎のキャパの問題でしょうかね。 ただ、定員増ではとてもまかないきれないほど生徒数増加が見込まれているのも事実であり、まずは、の次も粛々と検討が進められていることを願います。 |
5500:
通りがかりさん
[2022-12-14 08:59:12]
TX側の住民です。高校はTXの駅前からバスが出ている、又はTXで通える高校は千葉、東京方面にもあるので高校新設に関しては特に興味はありません。高校への直通バスを増やすだけではだめなのかな?無知ですみません。
|
5501:
匿名さん
[2022-12-14 09:38:42]
>>5497 ご近所さん
とりあえず1年後にフェードアウトしてなかったら謝るからもう少し我慢しろって。 フェードアウトの意味知ってる? 倍率が1.1倍だからダメ? 高校は近くに無きゃだめ。倍率は誰でも入れる1以下じゃなきゃだめ。 倍率が1を超えたらダメなら、多分オタクの近くに作っても倍率が1を超えるだろうから、結局「1以下の高校じゃないからこれじゃ認められん!」とでも言うの? どんだけ楽したいんだよwww |
5502:
匿名さん
[2022-12-14 09:39:58]
>>5500 通りがかりさん
ですよね。この方のが正論で終了。TX側の住民ですらそういう真っ当な意見を持っている事に安心しました。 |
5503:
匿名さん
[2022-12-14 09:47:36]
教育長は「つくば含めた周辺自治体の生徒数は減少予定」と言ってるらしいが、これは正しいのだろうか。
そうだとするとこのエリアに県立高校新設は難しいかもしれないね。各高の定員増減で調整するのが合理的だろう。 |
5504:
名無しさん
[2022-12-14 10:09:24]
同じようにTX沿いで発展した守谷と一緒に活動すればいいと思うんだけど、難しいのかね?
守谷は人口増えてるけど、偏差値があまり高くない(でも、剣道が全国レベルで強い!)守谷高校しかないから、同じように市内の高校ではなく、水海道や取手など隣接する地域の高校まで通ってると思うんだよね。 やはり、つくば市内でないとダメなのかな。 |
5505:
匿名さん
[2022-12-14 10:22:04]
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=30168
お隣の土浦市では小学校が維持できなくて 順次廃止を進めてるみたいね。 つくばだと分かりにくいけど、 人口減ってるところでは子どもの数は急減してるから、 維持できないみたいだ。 |
5506:
検討板ユーザーさん
[2022-12-14 11:39:26]
>>5447 中学生の親さん
偏差値50くらいの学校がない というなら、 土浦日大か東洋大牛久に行けば、偏差値50くらいの大学にエスカレーターで行けて、 予備校や大学受験費用が抑えられてハッピー、 というふうにはなりませんか? |
5507:
検討板ユーザーさん
[2022-12-14 13:15:22]
TX沿いに子どもの数が増えているのに、県立高校の数が少ない
→その通りだと思う つくばの子どもがつくば市外の高校に行かなきゃいけないのはかわいそう →何ワガママ言ってるんだろうと思う |
|
5508:
匿名さん
[2022-12-14 14:08:32]
今の50歳前後の人たちは第二次ベビーブームの一学年200万超世代。
その世代は高校も大学も不十分で、進学したくてもできない人が多かった。 しかし今は少子化で、選り好みしなければどこかに入れる。 だからよいだろう、って時代ではない。 TX沿線で急増する子どもたちへの対策は必要。 しかし、新設ならば予算が大きすぎて反対意見が多い。 だから、つくば駅北側徒歩圏内にある定員割れの小さな私立大学を買い取って高校にできないか。 リフォームだけなら2年後には開校できる。 つくば市の中心部の1等地にあの大学は必要なのか。 |
5509:
通りがかりさん
[2022-12-14 14:38:02]
>>5508 匿名さん
>つくば駅北側徒歩圏内にある定員割れの小さな私立大学 つくば技術大学のこと? ここは、必要な大学なんじゃないかな。 つくば学院大学なら、日本国際学園大に校名変更してパワーアップするよ! |
5510:
検討板ユーザーさん
[2022-12-14 16:44:53]
|
5511:
eマンションさん
[2022-12-14 17:52:35]
|
5512:
匿名さん
[2022-12-14 18:00:51]
>>5509 通りがかりさん
校名がコロコロ変わる大学には不安しか感じない。 パワーアップするとはとても思えない。 似た名前の土浦の○○○国際大学が医療系の専門資格(看護師や理学療法士など)を取るための大学として存在意義をはっきしているのに対して、○○学院大学は学生の育成が不十分で、筑波大学の先生方の定年退職後の居場所になっていないか? |
5513:
ご近所さん
[2022-12-14 20:47:45]
>>5501 匿名さん
どこに倍率1超えたらダメと書いてるのか、読解力なさ過ぎて呆れる。 ここの人が進める高校に、つくば地区の溢れた生徒がなだれ込む余地がないでしょといってるわけ。 仮になだれ込んだらその地区のバランスが崩れる。 この10年で3校分の生徒が増えて、今後10年で更に3校分増えるわけで、そこに定員埋まってる高校勧められてもなーんの解決にならないのが分からないとはどうしようもないですね。 |
5514:
ご近所さん
[2022-12-14 20:50:32]
>>5504 名無しさん
つくば市内じゃないとダメと思ってる人はそんなにいないのでは? ここではつくば市のワガママと決めつけたい人がウロウロしているようですが。 守谷・つくばみらい市とも連携すればよいと思ってます。 |
5515:
名無しさん
[2022-12-15 06:42:52]
|
5516:
名無しさん
[2022-12-15 07:29:15]
ロシア政治を専門とする筑波学院大・中村逸郎教授が6月10日、MBSの情報生番組「よんチャンTV」(月~金曜後3・40)に出演。ロシアのプーチン大統領が6月末までに99%、辞任すると断言した。
中村先生は筑波大学を定年退職後、筑波学院大の教授になりました。当初は筑波学院大学教授の肩書で頻繁にテレビ出演していましたが、最近はあまり見ませんねえ。肩書が筑波大元教授になってたり。。。 |
5517:
匿名さん
[2022-12-15 08:41:11]
日本国際学園大と改名するわけは、仙台にもキャンパスができるからなんですな。
学生集めるのは仙台のほうが有利そうだから、つくばのキャンパス買取はありえるかも。 |
不便な方に合わせろ、俺たちも我慢したんだからお前らも。
足の引っ張り合いというか、出る杭叩く。
数少ない人口増加地域の足引っ張って茨城県全体で沈んで行くのみですね。
児童数の増加に全く追いついてなくて小手先の対応じゃ話にならないレベルなのにどうしようもない。