つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
4992:
匿名さん
[2022-06-25 13:34:32]
|
4993:
匿名さん
[2022-06-25 13:38:43]
>>4983 匿名さん
天才的な能力を伸ばすには、当たり前の受験勉強よりも、得意な教科をとことんやって、嫌いな教科はやらないでおく方が本人のためなんですよね。 日本の高校は「国立大学合格者数」で学校をアピールするから、結局全教科やらされて、好きな教科も中途半端なまま。 AO入試はそれを避けるためだったはずなのに、いつのまにか勉強嫌いな子の逃げ道になってしまいました。 |
4994:
評判気になるさん
[2022-06-25 22:10:37]
|
4995:
評判気になるさん
[2022-06-25 22:13:46]
|
4996:
匿名さん
[2022-06-26 05:16:22]
|
4997:
マンション検討中さん
[2022-06-26 22:25:31]
>>4995 評判気になるさん
中学受験で合格できれば、高校受験しなくてよいのですよ。 その分、部活動や他のことに時間を割けられます。 3年毎にバタバタ受験するよりは、中高6年で落ち着いた生活ができる方がよいと思っています。 別に中学受験するから、ゲームを取り上げるつもりはないです。 メリハリつけて勉強してほしい。 |
4998:
匿名さん
[2022-06-26 23:01:57]
中学受験は可哀想ではないですよ。
ただ向き不向きがあります。精神の成熟が早い子の方が向いています。人の気持ちが理解できる子でないと、国語の物語文の理解が出来ないらしいです。その辺は親が見極めて無理させない事が大事だと思います。 うちの子は、勉強が大好きだったのて受験しました。自慢でもなんでもなく同じ年代の子が「サッカーが好き」「バスケが好き」と同じような感覚です。受験させて良かったと思ってます。現在中3ですが楽しく中高一貫校へ通ってます。 |
4999:
周辺住民さん
[2022-06-27 01:15:40]
>>4975 マンション比較中さん
そもそも筑波大学付属高校というからには筑波にあるべきではないですか。現状は紛らわしくなっています。 東京教育大学の筑波への移転時に東京に残した高校は「東京教育高校」とかに名前を変えて、筑波大学の教育ポリシーに合った本物の「筑波大学付属高校」を筑波に作ったらよいと思います。 |
5000:
匿名さん
[2022-06-27 11:47:19]
|
5001:
匿名さん
[2022-06-27 12:46:32]
筑波大学付属を移転させるのではなく、「筑波大学付属つくば」を新たに作ったらいいのではないでしょうか。
後者は筑波大学の敷地内。 校庭は筑波大のグラウンドを使用。 2クラスくらいの規模なら、すでにある建物を利用すれば予算をかけずに作れるはずです。 もともとトップは永田学長だし、教員は大学の中に教員免許を持つ人は多数いるだろうし、もしレベルが東京の付属より低くても、筑波大に入れるレベルの国立なら人気は出ます。 ただ、そうなると土浦一高付属の人気が下がってしまうので、県は許可しない可能性があります。 筑波大付属つくばができれば、最優秀層がそこに集まり、相対的に他の高校のレベルが下がるので入りやすくなります。竹園も380点で入れるようになるかもしれません。 |
|
5002:
匿名さん
[2022-06-27 12:47:41]
↑後者は筑波大学の敷地内」ではなくて「校舎は筑波大学の敷地内」です。
訂正します。 |
5003:
匿名さん
[2022-06-27 13:22:09]
>>5001 匿名さん
いいアイデアですね!いまや筑附や筑駒は東大進学を狙う子ばかりで「筑波大学附属」という名前が残っているだけとなっています。本当に将来筑波大で学びたい地元の子供たちが入れる「筑波大附属つくば」ができたら理想的だと思います。 |
5004:
職人さん
[2022-06-27 18:43:51]
>>5001 匿名さん
4975です。まさに「筑波大学付属つくば」の意味でした。この際、名古屋大学の例に倣って、付属中高はいかがでしょう?ここでも聡太君の例が・・・もっともそうなると、土浦一高付属中が宙ぶらりんになってしまうのかな。 |
5005:
匿名さん
[2022-06-27 21:32:33]
|
5006:
周辺住民さん
[2022-06-28 01:04:42]
今、つくばは人気で人口が増えているので、新しい「筑波大学付属(つくば)高校」ができても周辺の既存の進学校への影響は少なく、むしろ新しい教育環境の場を求めて他地域からも人を呼び込んで、つくばの教育レベルの底上げになることを期待します。
そして、さらにこれまでの東大進学エリート志向に風穴を開けて、日本の国際的学術力低下に歯止めをかけられればよい。元々筑波大学はそのような志も持ってつくばに移転したのだと思う。 |
5007:
通りがかりさん
[2022-06-28 07:26:32]
|
5008:
匿名さん
[2022-06-28 08:35:43]
国立大付属は、私立の附属と違いその大学に進学することは想定されていない。あくまで教育系学部の付属施設、なんだと思う。
筑波大は卒業生が教員になる人もけっこういる印象ではあるので、附属高校新設の可能性は県立よりは高いかもしれないね。 |
5009:
評判気になるさん
[2022-06-28 09:22:14]
流れを遮ってすみません
春日、二の宮の教育環境はどちらも比較的よいでしょうか?このふたつのエリアに移住を検討しております(どちらがおすすめとかあればぜひ教えて欲しいです) つくば駅周辺の学校がやはり有名?ですが、それ以外の学校も駅に比較的近いエリアであればやはり環境はいいですかね |
5010:
マンション検討中さん
[2022-06-28 10:24:55]
国立大附属の小中高はそこに通う大学生の教育実習や教育学の研究のために置かれます。
今の筑波大には教育学部がないので附属高を設立する理由はないのでは?と思ってしまいます。 ただ、昨今教員を目指す学生が減り教員不足になつています。 インターンの機会も増え、わざわざ教育実習をするために母校に2週間も帰ることを避ける学生も増えています。 附属高ができれば教員免許を取る学生が増えるかもしれないし、母数が増えるつくば市やTX沿線上に住む子供たちの進学先としてはかなり魅力的ですので附属高ができてほしいです。 それとは別にボリュームゾーンである偏差値50~55あたりの生徒が通う高校が少ないのでつくば市内の4駅のどれかから徒歩20分以内で通える公立高ができてほしいです。 |
5011:
マンション検討中さん
[2022-06-28 11:01:26]
>>5009 評判気になるさん
学力はどちらも同じくらい。それでも他の市町村よりも高めで教育環境は良いです。 ただ、結局は公立なのでその年々の担任や校長によりますし、どんな子が居るかも分からないので運かとも思います。 小中一貫の綺麗な校舎で勉強させたいのなら春日。筑波大も比較的近いし、つくば駅と研究学園駅の中間だから買い出しには便利。 公園やカフェ、パン屋などが充実していて学力レベルもそこそこ高いのが二の宮。市内の中ではオシャレなイメージ。 その2つのエリアが候補なら並木もいいんじゃないかな。 つくば市の中で一番学力が高いのが竹園や松代エリアですが、親が研究者とかで東大京大博士卒が多いからかと。 一般レベルの子はついていくのが大変とも聞きます。 |
市原前市長の時代に、小中一貫校を推し進めてきて、それで「教育日本一」を掲げて、全国に小中一貫校の良さをアピールしていました。
五十嵐市長になって、小中一貫校に問題が山積みということもあり、これ以上増やさない方針になり、竹園3丁目開発は中止になりました。
そして茨城県は、県立高校の付属中学を急遽大量に設置しました。
つくば市の前市長の方針と、今の茨城県知事の方針が全く違うので、この先どうなるのか気になりますね。
とりあえず、6-3-3制を変えていく方向なのは一致しているようです。