つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
3093:
口コミ知りたいさん
[2020-04-08 18:00:27]
|
3094:
匿名さん
[2020-04-08 18:51:05]
それくらい、納得しなさい。びっくりさせないで下さい。
|
3095:
匿名さん
[2020-04-08 20:53:16]
どういう理屈で市が手当てを出すって発想になるんだ… こんな親を相手にしなきゃいけない学校に同情を禁じ得ない
|
3096:
マンション検討中さん
[2020-04-08 21:10:04]
|
3097:
ご近所さん
[2020-04-08 21:14:08]
通学距離によって、遠距離通学手当が出ます。
|
3098:
匿名さん
[2020-04-08 23:04:43]
中学だと、6km以上の場合に補助がある自治体がありますね。
|
3099:
匿名さん
[2020-04-08 23:23:21]
吾妻一丁目から、竹園東中も吾妻中も、大体1.5km。
ふっ。 もし何か特別な理由があるなら、指定学校変更申請をしてみたら。 |
3100:
口コミ知りたいさん
[2020-04-08 23:29:07]
自転車で通勤させるしかないのでしょうけど雨の日とか危ないし大変ですよ
|
3101:
匿名さん
[2020-04-08 23:44:32]
2km未満だと、自転車通学は認められない。
|
3102:
匿名さん
[2020-04-08 23:51:26]
>>3088
本日 、つくば市でさらにおふたり。感染者数はつくば市で感染した桜川市や土浦市など 市外の感染者も含め27名になりました。27名とはおおごとです。 特筆すべきは院内感染なしと断定していた筑波記念病院の院内感染例です。 大変なことです。 つくば市の感染者の内、退院できたのは一人だけです。26名はどこにいるのでしょうか。 |
|
3103:
匿名さん
[2020-04-09 00:17:48]
知らぬが仏。
たかが風邪くらいでは仕事を休まないのが美徳の世代や、毎日東京に行き来する勤勉ビジネスマン、無症状の元気な学生らが日々活発に感染を拡大させているでしょう。 軽症者病床9000床整備予定もあり、27名なんてそのうち誤差になる。 |
3104:
口コミ知りたいさん
[2020-04-09 07:54:39]
>>3099
いえ、googleだとですが吾妻中は2.3kmで、 竹園東中は700mでした。 確かに吾妻中は500m程度なので近いですが竹園東管轄の小学校もさほど遠くはありません。 学区って単純に距離が優先でないんですね。 竹園東の人数がキャパ越えてるからかも知れませんが。 |
3105:
匿名さん
[2020-04-09 09:47:44]
googleだとですが市が計画しているゆかりの森の「新コロナ軽症者収容施設」は沼崎小から700mでした。 ゆかりの森には老人福祉センターとよさとがありますし、2つの保育園も500m程度なので近いですが、隣接する東光台などの密集住宅地を避けて施設を選ぶことができました。全国にモデルとなるきっかけをつくば市がつくりました。
|
3106:
匿名さん
[2020-04-09 10:02:04]
3月18日PCR陽性の大学生は4月4日に退院、筑波記念病院クラスターの40歳代女性医師は3月24日陽性で4月7日に退院、同じく筑波記念病院クラスターの40歳代の男性ダンス講師も3月24日陽性で4月8日に退院。いずれも軽症者でしたが病院のベッドを2週間使っていました。このような軽症患者が「新コロナ軽症者収容施設」に移っていただくことで病院機能崩壊を防ぐことができます。駅周辺の官舎、とくに、アリーナ計画でつい最近に住民が退去したばかりの筑波大学宿舎は周囲と隔離しやすいので「新コロナ軽症者収容施設」に最適です。国の施設ですから話は早いと思います。
|
3107:
口コミ知りたいさん
[2020-04-09 10:48:51]
>>3106
日本財団表明地ですら反対する市民なんだから、より中心に近い場所に出来るわけがない。 |
3108:
匿名さん
[2020-04-09 11:15:09]
ゆかりの森に市民の反対はありませんでした。ゆかりの森と日本財団表明地は2キロ弱のご近所。日本財団反対の理由が場所ではないことは自明。国の土地にまだ使える遊んでいる施設があるのならば国難回避のために有効利用するのはあったりまえのことだ。
|
3109:
名無しさん
[2020-04-09 11:21:58]
日本財団表明地は、都内の患者をつくば市に送り込む件ですよね。
つくば市民の収容施設にするなら反対しません。 |
3110:
マンション検討中さん
[2020-04-09 12:44:46]
|
3111:
口コミ知りたいさん
[2020-04-09 13:29:21]
|
3112:
ご近所さん
[2020-04-09 14:06:38]
研究学園 土地
|
学区見直しか解決策はないでしょうか?
中学へバスで通わせたいレベルですが市から手当はないでしょうか?