つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
2692:
口コミ知りたいさん
[2020-02-13 22:42:50]
|
2693:
匿名さん
[2020-02-14 09:12:29]
「タイは頭から腐る。上層部が腐敗すると残りもすぐに腐っていく。原因はタイの頭。
頭を変えるしかないんじゃないんですか」と、 |
2694:
口コミ知りたいさん
[2020-02-14 10:00:14]
>>
批判や不満を言うと「じゃあ対案出せ」という輩いるけど、それは行政なり議員の仕事。市民はそれをする能力なり暇なりがないから議員や行政に税金払って任せてる。 政治家が対案示さずに批判してるなら「お前もそれが仕事だろ!」といえるけど、市民や国民の仕事ではない。任せた議員や勝手に選ばれた行政職員に対して不満や批判があれば言えばよい。それに対して改善なり対案を考えるのはそれが仕事な人の役割。 |
2695:
匿名さん
[2020-02-14 10:14:13]
そんなことだから、政治が良くならないんだよ。ろくに考えないから、ろくな政治家を選べない。国会や地方議会が大した仕事できないのは、きちんとした政治家を選べない国民が原因。
自分でもきちんと考えて、その考えにあった政治家を選ぶべきでしょ。 ちなみに、地域再生で上手くいった例って、議会や行政の人たちじゃなくて、民間人な例もある。例えば熱海温泉の再生はその一例だし、これも議会や行政まかせではないです。 全部まかせっきり、自分やおいしいところだけ味わおうなんて筋違いです。 もちろん大きなことを起こせる人は限られているけど、小さいことであっても自分で考えて地域に貢献するべきだと思う。 |
2696:
匿名さん
[2020-02-14 12:39:08]
>>2694 口コミ知りたいさん
建設的な意見を言いましょうって学校で習わなかった? 結局、市が進めている学校新設の方針と何がどう違うのかがよく分からない。 時間も専門知識もないから、改善や具体案は市にお任せ、ということだったら任せていたらいいじゃない。 |
2697:
口コミ知りたいさん(!=2694さん)
[2020-02-14 12:50:05]
市が進めている学校新設では全く足りないという単純な話です。
|
2698:
匿名さん
[2020-02-14 13:31:15]
>>2697 口コミ知りたいさん
つくば市議会議員一般選挙(平成28年11月13日執行)の当選ラインは1,933票。 あなたの考えに同意・支持する人を約2,000人集めれば、代表者として、市議一人を議会に送り込めます。 あるいは、その1/4、1/5の人数の意見でも、現職市議は無視できないでしょう。 |
2699:
匿名さん
[2020-02-14 14:05:16]
では、どのようにしたら良いですか?
新設の学校をたくさん作るのは困難です。さて、考えてみましょう。 |
2700:
口コミ知りたいさん
[2020-02-14 15:05:16]
たくさん作る必要は無い。必要な分だけ作れば良い。
|
2701:
匿名さん
[2020-02-14 16:17:25]
必要な分とは、どこにどれだけ?
|
|
2702:
名無しさん
[2020-02-14 16:23:52]
「たくさん」の基準が違っている様ですね。
匿名さん:現在、市が進めている計画より多く 口コミ知りたいさん:ほとんどいたる所に 常識的には匿名さんの方が妥当な気がします。 具体的にどの辺りに作るなどの意見を述べるのが建設的だと思いますが如何? |
2703:
口コミ知りたい
[2020-02-14 21:49:51]
>>2701 匿名さん
教育上問題のある過大規模校が解消できるだけ。 |
2704:
匿名さん
[2020-02-15 07:14:29]
|
2705:
検討板ユーザーさん
[2020-02-15 09:17:20]
|
2706:
匿名さん
[2020-02-15 11:29:22]
一方で、市も政治家も、匿名掲示板に時折出てくる少数意見や、パブリックコメントの少数意見に対応する義務はない。
|
2707:
匿名さん
[2020-02-15 12:03:00]
>>2703 口コミ知りたい
結局、よく分からない。 |
2708:
口コミ知りたいさん
[2020-02-15 13:40:30]
>>2707
文科省の指針では1学年で5クラスを超える学校は教育上様々な問題が生じる 可能性があることから過大規模校と定義し、解消するように促しています。 つくば市は児童、生徒数の推定が終わった(一部はこれから)ので、過大規模校 を解消するためにどれだけの学校が必要であるかということが分かります。 その必要な学校を作りましょうということです。 |
2709:
匿名さん
[2020-02-15 15:42:07]
で、結局どこにどれだけ必要なの?
|
2710:
匿名
[2020-02-15 16:42:39]
|
2711:
ご近所さん
[2020-02-15 17:35:30]
学校教育法施行規則(昭和二十二年文部省令第十一号)第41条小学校の学級数は、十二学級以上十八学級以下を標準とする。
ただし、地域の実態その他により特別の事情のあるときは、この限りでない。 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tekisei/index.htm 文科省が適正規模・適正配置で特に問題視しているのは、少子化に伴う小規模校の学校統合等により適正規模に近づける環境改善の方。 つくば市も、約7割が小規模校。児童数が急増し、過大となっているところは局所的で一時的。 バランスを上手く取るのが市政に期待される役割。 |
学区の再編で多少バランスをとることは可能かもしれませんが、
学校を増やす以外にパンクを解決する手段はありません。