つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
2308:
買い替え検討中さん
[2019-12-04 20:28:32]
|
2309:
買い替え検討中さん
[2019-12-04 20:59:50]
>>2304 匿名さん
もうプールは造らない方がいいよ。 長い目で考えて欲しい。 https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15615567955932 |
2310:
匿名さん
[2019-12-04 21:03:15]
|
2311:
口コミ知りたいさん
[2019-12-04 21:04:51]
既に東京マガジンで運動公園の住民投票の時に取り上げてなかったっけ?
全国区で恥さらしといえば、今の市長が成人式で機動隊もどき投入とかも他所のやつらは馬鹿にしてたよ。もちろん、元凶の**のこともね。 |
2312:
匿名さん
[2019-12-04 21:42:08]
薬剤師系の方の考えを見ると、議員個人の資質の問題ではないと思うな。
ほとんどの人にとっては、お医者さんよりも、薬局やドラッグストアにいる薬剤師さんの方が身近な相談相手だろうなあ。 https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/396415/ https://www.gaiki.net/info/yoyogi_109.html https://kikuya4193.com/faq/子宮頸がんワクチンは接種はすべき?/ https://www.min-iren.gr.jp/?p=7095 https://www.kyoto-compha.or.jp/hanaguruma-blog/2018/09/20180904171500.... 「医者の家族がインフルエンザにかかったら エビデンスと情の戦い」が興味深い。 「元々元気な人には抗インフルエンザ薬は必要ない。せいぜい発熱を1日早く治せる程度、1日余分に寝ていたら良い」という医者としてのエビデンス重視の理性は、自分の家族にはなかなか通用せず、言えないようだ。 https://www.buzzfeed.com/jp/takuyashinjo/influenza-dr-kazoku |
2313:
周辺住民さん
[2019-12-04 23:28:57]
>>2310
国の指針に従えば新しい学校(建設予定の他にも)が必要なので心配はいりません。 過大規模校はつくばに限った話ではないけど現状だと数年後は日本ワースト1の可能性が高い。 他と違って用地確保はそれほど大変ではないですね。 |
2314:
匿名
[2019-12-05 00:37:49]
|
2315:
匿名さん
[2019-12-05 06:48:07]
外国人教師を雇い人員不足を補う、つくば特区でなんでもやろう。
|
2316:
匿名さん
[2019-12-05 06:50:41]
|
2317:
匿名さん
[2019-12-05 08:02:49]
東京マガジン、…酷いイジメを隠ぺいとか、巨額な金が動いたとかではないしね。都内では随分前から学区は選択制など柔軟だったりするからやはり、田舎は大変ね、というところかなと私も思う。
|
|
2318:
匿名
[2019-12-05 09:23:52]
>>2317 匿名さん
自分が通った小学校は1クラス40人の1学年6~7クラスだったし、この中でもちろん色々あったけど普通に育ち、普通に社会人になってる。それを考えたら今の小学生はそれなりに環境は改善されてるし、十分に立派に育つと思う。 もちろん改善は必要だけど、市政の失敗として槍玉にあげて責めまくるとか、マスコミ利用するのが合理的とは思えない。 いまのつくばの学校、担任が酷いキャラとかでもないならば、子供が立派に育たないなんてあり得ないし、もし立派に育たないなら親の責任もありそうだと思う。 |
2319:
口コミ知りたいさん
[2019-12-05 10:31:08]
最終的に子供を育てる責任は親。親が変なヤツだから教師もそれに対応するためにストレスやリスクを感じて変になったりする。
それと教師が変なのは関係ない→そもそもそんな変な教師を育てた親が結局変であるから、最終的には子供を育てる責任や原因は親。 子は親のカガミ 子は親の背中を見て育つ 親の顔が見てみたい この親ありてこの子あり 歴史の必然の中で生まれた言葉。 |
2320:
匿名さん
[2019-12-05 10:58:26]
子どもは自分の親の生き方を正当化したい。だからどうしても親と同じ子育てになりがち。
それが子供の自尊感情をくじかないものならいいが、そうじゃないときは大変だ。 つくば市で教育大綱のパブコメを募集予定(https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/seido/publiccomment/1003656.html)だから、意見書こうと思っています。 |
2321:
匿名さん
[2019-12-05 12:26:23]
>>2318
立派に育つとか育たないという問題じゃないですよ。 教育上問題のある環境は何とかしましょうというだけです。 教育の機会均等の面からみても悪い環境を放置するわけにはいかないでしょう。 市と市長があまりにもお粗末でまともな改善策も示されないので不満がたまるのも当然です。 |
2322:
匿名
[2019-12-05 13:03:50]
|
2323:
匿名さん
[2019-12-05 13:16:15]
>国の決めたことを守らせることだけが目的にしか見えない
違います。 悪い環境(過大規模校)ではなくせめて普通の環境にしてほしいというだけです。 先生の目が行き届かなかったり、グラウンドなどの学校設備がまともに使えない環境は良くないですよね。 逆に聞きますが、市や市長の批判はするなということでしょうか? どうしたら良い環境になりますか? 市議や市民から要望は出ているのに抜本的な改善策や目標は見えず、おまけに今後も結局越境を認めるという話まで出てます。 |
2324:
匿名
[2019-12-05 13:50:33]
>>2323 匿名さん
そう簡単に改善できないことくらいわかるでしょ?予算も土地も人材もすぐには用意出来ないんだから。駄々こねてるとしか見えない。 今の環境がそこまで劣悪ではないしね。 少なくとも、今の環境でも子供達がしっかりと教育を受けれるようにどう工夫するか。どうしたら先生の負担を増やさずに改善できるか、自分が学校に協力できことは何か、を考えたらどうですか? ていうか、そもそも学校に期待しすぎと思うが |
2325:
匿名
[2019-12-05 13:52:45]
|
2326:
匿名さん
[2019-12-05 14:45:20]
つくば市の葬式いじめ事件は、その後どうなったのか、誰か知りません?
https://news.livedoor.com/article/detail/16216233/ |
2327:
匿名さん
[2019-12-05 14:54:20]
|
これだから茨城の田舎者は立派なハコ物作って無駄遣い。やっぱり東京がいいね、と思われるでしょうね。
https://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/20191201.html
https://dot.asahi.com/dot/2019102500073.html?page=1