武蔵小杉地区の今後についての81です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562780/
[スレ作成日時]2015-04-08 23:17:20
武蔵小杉地区の今後について・・・【81】
801:
匿名さん
[2015-04-21 18:01:44]
|
||
802:
匿名さん
[2015-04-21 18:07:58]
小杉は便利になったかもしれないが、小杉絶賛するこのスレの人は最低最悪。小杉の民度はこんなものですか?自浄作用はないの?
|
||
803:
匿名さん
[2015-04-21 18:15:34]
>>802
ないんです。最低と最悪の相乗効果でますます民度が低下してます。 |
||
804:
匿名さん
[2015-04-21 18:25:16]
肝に銘じて反省しなさい。若者よ。
|
||
805:
匿名さん
[2015-04-21 18:30:51]
馬の耳に念仏。
|
||
806:
匿名さん
[2015-04-21 18:41:11]
797,798,799,804肝に銘じて反省しなさい。
|
||
807:
匿名さん
[2015-04-21 18:51:35]
自分の住む街をディスる人はおらんでしょ。
隣人を愛しなさい。 |
||
808:
匿名さん
[2015-04-21 18:55:20]
|
||
809:
匿名さん
[2015-04-21 19:16:46]
|
||
810:
匿名さん
[2015-04-21 19:17:28]
小杉は便利になった?
横須賀線できた以外は、昔とベースは変わってない。 スーパー増えたのは便利か。 それ以外は、商業施設でも無意味。 あとは何が便利になったと思っているのか疑問。 |
||
|
||
811:
匿名さん
[2015-04-21 19:34:26]
>>809
イマイチだな?クルクルパー! |
||
812:
匿名さん
[2015-04-21 19:36:29]
石膏ボードの薄い乾式壁、眺望イマイチ、地震に火災いざという時逃げられないタワマンには憧れません。
|
||
813:
匿名さん
[2015-04-21 19:44:45]
>>810
横須賀線便利になった。グランツリーで買い物。グランツリーでレストラン。なにより街が綺麗 |
||
814:
匿名さん
[2015-04-21 19:56:52]
|
||
815:
匿名さん
[2015-04-21 19:59:34]
次はみなとみらいか目黒タワマン狙ってます。昨日みたいな強風のときはやはり駅近がいい。
|
||
816:
匿名さん
[2015-04-21 20:05:51]
目黒や台場もいいかもしれませんが、小杉タワマン住民の言葉をご紹介します。
「東京に住みたいなんて思ったことない」 自分の人生STYLEを持ち、ストレートジーパンにスウェットシャツ引っ掛け、セドリックを駆って息抜きが上手い男。小杉が人を惹きつけるわけありですね。 |
||
817:
匿名さん
[2015-04-21 20:27:09]
>>816
台場に新築マンションってあるの? |
||
818:
匿名さん
[2015-04-21 20:27:10]
ほんとバカ投稿の連続で、あきれるばかり。
経済的な事情がなければ、都心に住む。 早く子育て終えて都心に戻りたいわ。 何が楽しくて、こんな郊外で遠距離電車の移動で我慢しなきゃいかんのだ。 街もつまんない。 周囲の街もつまんない。 せいぜい近くて面しろい街は自由が丘くらい。 |
||
819:
匿名さん
[2015-04-21 20:30:34]
>>818
経済的な事情ないひとなんて、いないよ。 |
||
820:
匿名さん
[2015-04-21 20:49:51]
私はね、
ララテラスやグランツリーの商品、全部自分のものだと思っている。 そして時々、店がちゃんと保管してくれてるかを、 チェックしに行ってます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もともと内容あった?