武蔵小杉地区の今後についての81です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562780/
[スレ作成日時]2015-04-08 23:17:20
武蔵小杉地区の今後について・・・【81】
791:
匿名さん
[2015-04-21 12:35:10]
|
||
792:
匿名さん
[2015-04-21 12:43:17]
荒らしだからほっとけよ
|
||
793:
匿名さん
[2015-04-21 13:22:28]
世の中じぇんこよじぇんこ。
|
||
794:
匿名さん
[2015-04-21 13:43:05]
二子玉は都内の不動産や百貨店系SC。小杉は郊外や地方都市にあるアリオやイオンなどのスーパー系SC。カテゴリーが異なるので比較すべきではない。
|
||
795:
匿名さん
[2015-04-21 14:52:09]
だんだん二子玉川ネタも釣れなくなってきたな。
どうする? |
||
796:
匿名さん
[2015-04-21 15:35:28]
|
||
797:
匿名さん
[2015-04-21 15:47:39]
うちは90平米超で、当時二子玉川の新築を同条件で買おうとすると3000万くらいの差があったのかな。
どちらでも資金的には買えたけど3000万あったら何ができる? と、ふと考えたときに二子玉川を選ぶ理由は消えた。 武蔵小杉を選択して今でも後悔は全くないよ。 |
||
798:
匿名さん
[2015-04-21 15:55:03]
だってニコタマって田舎でしょ?
肥やし臭いのとか苦手なんです。 ムサコは都会ですから。 |
||
799:
匿名さん
[2015-04-21 17:14:41]
武蔵小杉ってまさに急激に変貌した街だからねぇ。
昔を知ってる人からしたら、あの小杉ごときがって感じなんでしょうね。 便利ですよ今の小杉は。 |
||
800:
匿名さん
[2015-04-21 17:47:35]
すっかり中身の無いスレになっちまったな。釣り師とネガ監視員しかいない。
|
||
|
||
801:
匿名さん
[2015-04-21 18:01:44]
>>800
もともと内容あった? |
||
802:
匿名さん
[2015-04-21 18:07:58]
小杉は便利になったかもしれないが、小杉絶賛するこのスレの人は最低最悪。小杉の民度はこんなものですか?自浄作用はないの?
|
||
803:
匿名さん
[2015-04-21 18:15:34]
>>802
ないんです。最低と最悪の相乗効果でますます民度が低下してます。 |
||
804:
匿名さん
[2015-04-21 18:25:16]
肝に銘じて反省しなさい。若者よ。
|
||
805:
匿名さん
[2015-04-21 18:30:51]
馬の耳に念仏。
|
||
806:
匿名さん
[2015-04-21 18:41:11]
797,798,799,804肝に銘じて反省しなさい。
|
||
807:
匿名さん
[2015-04-21 18:51:35]
自分の住む街をディスる人はおらんでしょ。
隣人を愛しなさい。 |
||
808:
匿名さん
[2015-04-21 18:55:20]
|
||
809:
匿名さん
[2015-04-21 19:16:46]
|
||
810:
匿名さん
[2015-04-21 19:17:28]
小杉は便利になった?
横須賀線できた以外は、昔とベースは変わってない。 スーパー増えたのは便利か。 それ以外は、商業施設でも無意味。 あとは何が便利になったと思っているのか疑問。 |
||
811:
匿名さん
[2015-04-21 19:34:26]
>>809
イマイチだな?クルクルパー! |
||
812:
匿名さん
[2015-04-21 19:36:29]
石膏ボードの薄い乾式壁、眺望イマイチ、地震に火災いざという時逃げられないタワマンには憧れません。
|
||
813:
匿名さん
[2015-04-21 19:44:45]
>>810
横須賀線便利になった。グランツリーで買い物。グランツリーでレストラン。なにより街が綺麗 |
||
814:
匿名さん
[2015-04-21 19:56:52]
|
||
815:
匿名さん
[2015-04-21 19:59:34]
次はみなとみらいか目黒タワマン狙ってます。昨日みたいな強風のときはやはり駅近がいい。
|
||
816:
匿名さん
[2015-04-21 20:05:51]
目黒や台場もいいかもしれませんが、小杉タワマン住民の言葉をご紹介します。
「東京に住みたいなんて思ったことない」 自分の人生STYLEを持ち、ストレートジーパンにスウェットシャツ引っ掛け、セドリックを駆って息抜きが上手い男。小杉が人を惹きつけるわけありですね。 |
||
817:
匿名さん
[2015-04-21 20:27:09]
>>816
台場に新築マンションってあるの? |
||
818:
匿名さん
[2015-04-21 20:27:10]
ほんとバカ投稿の連続で、あきれるばかり。
経済的な事情がなければ、都心に住む。 早く子育て終えて都心に戻りたいわ。 何が楽しくて、こんな郊外で遠距離電車の移動で我慢しなきゃいかんのだ。 街もつまんない。 周囲の街もつまんない。 せいぜい近くて面しろい街は自由が丘くらい。 |
||
819:
匿名さん
[2015-04-21 20:30:34]
>>818
経済的な事情ないひとなんて、いないよ。 |
||
820:
匿名さん
[2015-04-21 20:49:51]
私はね、
ララテラスやグランツリーの商品、全部自分のものだと思っている。 そして時々、店がちゃんと保管してくれてるかを、 チェックしに行ってます。 |
||
821:
匿名さん
[2015-04-21 20:50:34]
>>816
ワケありですか。だったらもっと安くしないとサギだぜ。 |
||
822:
匿名さん
[2015-04-21 20:51:17]
で、店に着くと、いらっしゃいませと言ってくれる。
これは、「ちゃんと保管してますよ。心配しないで」 という意味だと思ってます。 |
||
823:
匿名さん
[2015-04-21 20:56:57]
だから、買ったとか買わないとか、
買えるけど故意に買わないとか、 買いたくないけど嫌々買うとか、 理屈付けてて疲れないかなぁ って思いますよ。 |
||
824:
匿名さん
[2015-04-21 20:58:51]
風抜けない、廊下は臭いこもり、カーテン開けるとお向かいにビル、南向きウィンドウからは平間の街並み、玄関出るとビル風傘折り、修繕費は低層マンションのを引用、実際は数倍。ワケありです。
|
||
825:
匿名
[2015-04-21 20:59:13]
>>815
みなとみらいよりは目黒がいいんじゃない? |
||
826:
匿名さん
[2015-04-21 21:02:36]
実は、店の品物は自分ものという考え方は、
高校の頃、校長がした説話の受け売りです。 万引きした奴がいて、そいつを叱る代わりに、 全校生徒の前で、この考え方を にこやかに話した。 何十年も忘れていたが、このスレを見ていてなぜか思い出しました。 |
||
827:
匿名さん
[2015-04-21 21:07:19]
万引きする生徒が多い学校は校長も諦めるわけね。
|
||
828:
匿名さん
[2015-04-21 21:25:07]
|
||
829:
匿名さん
[2015-04-21 21:32:18]
|
||
830:
匿名さん
[2015-04-21 21:34:21]
ネガ、アンチは住民にもてあそばれてることに気がつかないのか?(笑)
ネガ、アンチが頑張れば頑張るほど武蔵小杉の注目度が上がり、自分の貴重な時間は 失われる。 |
||
831:
匿名
[2015-04-21 21:54:45]
|
||
832:
匿名さん
[2015-04-21 21:58:11]
>>831
ごめん意味わかんない |
||
833:
匿名さん
[2015-04-21 22:01:39]
みなとみらい 夜になると人っ気が無くて薄ら寂しいし店も閉まり不便。埋立地なら豊洲を選ぶ
目黒 こちらは賑やかだが駅前にはアトレとバス亭しか無く酔っ払いが大声出し騒ぐ どちらも小杉に完敗しましたね |
||
834:
匿名さん
[2015-04-21 22:16:26]
>>833さん
小杉は東京の街に勝った負けたとは思いません。勝ち負けなんて人間ちっこいです。小杉の相手を語るなら国際都市でしょう。シンガポール、マカオ、ロスアンジェルスくらいです。国際ビジネスで腕まくりする人には小杉の魅力わかります。 |
||
835:
匿名さん
[2015-04-21 22:23:24]
ここ数日のスレを眺めてみました。武蔵小杉についての色々な意見が出されていますが、商業施設があまりにも残念というのは、最近の二子玉川の状況と比べても明らかのようですね。反対意見としてグランツリーを推している人がいましたが、逆にそのぐらいしかないというのが実情でしょうか。クゥースギープロジェクトとか言う投稿には思わず笑ってしまいました。でも何か新しいことを考えていかないと武蔵小杉はこれまでの繰り返しになってしまうと思います。やはり最後のよりどころは鉄道の利便性という点でしょうが、他の魅力のある街に電車で通うというのは残念、というコメントには妙に納得してしまいました。
結局のところ、武蔵小杉の街の魅力っていったい何なのでしょうか。 |
||
836:
匿名さん
[2015-04-21 22:24:30]
|
||
837:
匿名さん
[2015-04-21 22:27:27]
|
||
838:
匿名さん
[2015-04-21 22:27:53]
|
||
839:
匿名さん
[2015-04-21 22:28:25]
>>833
小杉の駅前も酔っ払いが大声出すし、街道はヤンキーがバリバリうるさい。中丸子や平間は夜真っ暗で怖い。女性や子供を狙った犯罪が頻発している。小杉も完敗。 |
||
840:
匿名さん
[2015-04-21 22:30:14]
>>835
武蔵小杉の街で他から集客できるような魅力と問われると、確かに思いつかない。 |
||
841:
匿名さん
[2015-04-21 22:32:18]
>>835
おらは!よぱらったよー。無理っす。 |
||
842:
匿名さん
[2015-04-21 22:36:37]
|
||
843:
契約済みさん
[2015-04-21 22:37:49]
>>835
東京までほぼ同じ通勤時間なら、汚れてる川崎駅周辺より、教育水準も低くないし、必要最低限なものはみなそろうし、六本木も自由が丘も新宿も渋谷も鎌倉もアクセス便利な武蔵小杉の方がいいよね。 |
||
844:
匿名さん
[2015-04-21 22:40:00]
>>835
確かに武蔵小杉には、これといった魅力が無いかもしれないけど、そこそこ感が良いんじゃない。そこそこの環境、東京と横浜からそこそこの距離、そこそこの知名度。但し、商業施設は確かに残念。もう少し何とかならないものか。 |
||
845:
匿名さん
[2015-04-21 22:49:24]
小杉に、業務スーパー、ライフ、サミット、ドン・キホーテ、イオン、西友ほしい。
|
||
846:
匿名さん
[2015-04-21 22:50:00]
>>844
でも、治安と教育環境とかは、そこそこ以下では。あと、とうしても川崎アドレスのイメージが。。 |
||
847:
匿名さん
[2015-04-21 22:53:11]
|
||
848:
匿名さん
[2015-04-21 22:54:41]
最初っから全部求めちゃだめよ。
まだ途中だぜ? 途中って事はこれからもまだまだ変わってくって事だぜ? 住みながら変化を楽しむのが、小杉の一番の醍醐味なんだけど。 わかってないね。 で開発終わってから皆言うんだよ。 あん時買っとけば良かった。 あん時は安かったって。 |
||
849:
匿名さん
[2015-04-21 22:54:52]
郊外のベッドタウン、寝に帰る街なんだからグランツリースーパーとコンビニ、居酒屋あれば十分でしょ。どこ行くのも電車使えばええんちゃうの。クラウンとか小杉は道幅狭いのに小杉十字路とかよう曲がれんわ。
|
||
850:
匿名さん
[2015-04-21 22:59:18]
タワマンもグランツリーもピッカピカ。でもなんかなー。
|
||
851:
匿名さん
[2015-04-21 23:00:46]
|
||
852:
匿名さん
[2015-04-21 23:02:14]
>>850
てっぺんのネオン管やめてくれ。ラブホか、中華系マンションだ |
||
853:
匿名さん
[2015-04-21 23:05:14]
>>851
まさにそこが問題。デべは、タワマンを売り切るまでは、住みたい街ランキングやまだまだ上がるといった宣伝文句を並べるが、売り切った瞬間に手じまいして、後は我関知せずというのが常套。タワマン開発先行型の再開発は、どうしても街づくりがないがしろにされる。 |
||
854:
匿名さん
[2015-04-21 23:14:20]
>>848
途中だからまだいいんだというのは甘えだと思います。都市計画は最初からテーマでぐんぐん飛ばすんです。勢いあればヤングも来ます。ヤングが来れば文化が付いてくるいわゆるクールジャポンです。スニーカーとジーパンでクラウンが似合う街、途中じゃなく最初から小杉はやばいですよ。 |
||
855:
匿名さん
[2015-04-21 23:14:56]
>>853
その点、田園都市線は良いよ。東急が土地転がしの為に、色々とテコ入れする。まぁ、あれだ鷺沼みったいな中途ハンパなテコ入れもあるが。 |
||
856:
匿名さん
[2015-04-21 23:19:24]
>>855
確かに、良く引き合いに出される二子玉川との違いはそのあたりにも要因があるかも。まあ、そもそもの住民の質、購買層の違いもあるが。 |
||
857:
匿名さん
[2015-04-21 23:24:39]
>>856
二子玉川園と比較対象にならんよ。 あっちはタマタカに、聖子とか、リカコがパンツ買いに来るぞ。ウィッキーさんが歩ってて、タマタカの駐車場に入る時に、「どぞって」って道を譲ったよ。瀬田とか岡本、ちょっと離れて成城とかあるしね |
||
858:
匿名さん
[2015-04-21 23:27:57]
>>854
あなたの投稿で武蔵小杉のイメージが悪くなっているのをまだ自覚されていないんですか。これまでも、ヤングとかナウいとか、クラウンにスニーカーとか、世代がばれるような死語を多用して。。武蔵小杉の住人がみんなセンスのずれた勘違いと思われるのは迷惑です。 これまでは無視していましたが、あまりに目に余るのでコメントさせていただきました。 |
||
859:
匿名さん
[2015-04-21 23:33:05]
>>835
あなたみたいな人がやってくるところです。 |
||
860:
匿名さん
[2015-04-21 23:36:01]
今から武蔵小杉に住むのなんて罰ゲームもいいとこでしょ
70平米8500万が相場のとこで、武蔵小杉以下の街を知らない |
||
861:
匿名さん
[2015-04-21 23:37:45]
>>858
まあまあ、老後の楽しみの一つなんだから、大目にみてあげようよ。 |
||
862:
匿名さん
[2015-04-21 23:39:35]
>>860
そういう、核心を突くコメントをすると、デべの営業が火消しに来ますよ。 |
||
863:
匿名さん
[2015-04-21 23:41:10]
|
||
864:
匿名さん
[2015-04-21 23:44:53]
|
||
865:
匿名さん
[2015-04-22 00:03:47]
>>863
小杉ネガではなく、中丸子ジジイが嫌いなだけです。アンチジジイなだけです。ジジイは一人で、何人ものネガやアンチジジイを一日中相手してるけど、疲れないのかい?ジジイはアホだけど、アホなりに苦行じゃないの?無職というのは、よほど暇なのか?粘着気質だし危ないぞあんた。 |
||
866:
匿名さん
[2015-04-22 00:04:05]
|
||
867:
匿名さん
[2015-04-22 00:09:43]
肥溜めだね。しかしなんの肥やしにもならんな。
|
||
868:
匿名さん
[2015-04-22 00:13:04]
|
||
869:
匿名さん
[2015-04-22 00:17:13]
今、カップルーアベックて言わないの?
|
||
870:
匿名さん
[2015-04-22 00:20:17]
ジジイは小杉をネガると入れ食いであっという間に釣れる。釣り堀スレ。
|
||
871:
匿名さん
[2015-04-22 00:29:28]
アンチ哀れ。
自己犠牲の境地だな。 |
||
872:
匿名さん
[2015-04-22 00:30:36]
ジジイはもう寝ているよ。
|
||
873:
匿名さん
[2015-04-22 00:32:37]
このスレは、なぜ同じ内容が何度も繰り返し書き込まれるのですか?
|
||
874:
匿名さん
[2015-04-22 00:38:16]
今はお年寄りが増えているので、武蔵小杉にたくさんのお爺ちゃん、お婆ちゃんが買い物に来てますね。
|
||
875:
匿名さん
[2015-04-22 00:42:14]
>>871
まともな話をしてもすぐに噛み付いてくる犬がいるので、まずは野良犬を保健所に送って処分して貰わないと。でもミイラ取りがミイラになってる。 |
||
876:
匿名さん
[2015-04-22 00:48:55]
>>875
武蔵小杉に噛みついてくる野良犬はどうしましょうか? |
||
877:
匿名さん
[2015-04-22 00:51:51]
西口の府中街道沿線再開発の新しい情報でも出ない限り、しばらくはバカが跋扈するクソスレだな。
おばちゃん演者しかり、小杉にマンション買えたことが誇りの世間知らずしかり。 今後を語る能力がないアホばかり。 |
||
878:
匿名さん
[2015-04-22 00:54:59]
二子玉川はテラスマーケットがいよいよ今週オープン予定となっている一方、武蔵小杉って、本当に残念な感じになってきましたね。
|
||
879:
匿名さん
[2015-04-22 00:56:40]
武蔵小杉に住んでいる人たちが本当に不憫になってきた。
|
||
880:
匿名さん
[2015-04-22 01:20:52]
アンチはまだ判ってないのか?
瀬田やら成城やらウィッキーさんは小杉とはベクトルが違うの 肥やし臭い二子玉初めそんなオワコンが一つでも話題に出るかって話 まず小杉は日本最高峰路線東横線の旗艦駅 二子玉みたいな田舎駅は渋谷、新宿には行けるが日本橋に行けるか?って話 ここが『田舎と都会の差』なんだよ |
||
881:
匿名さん
[2015-04-22 01:22:16]
>>880
あなたの投稿で武蔵小杉のイメージが悪くなっているのをまだ自覚されていないんですか。これまでも、二子玉川とかオワコンとか、クラウンにスニーカーとか、世代がばれるような死語を多用して。。武蔵小杉の住人がみんなセンスのずれた勘違いと思われるのは迷惑です。 これまでは無視していましたが、あまりに目に余るのでコメントさせていただきました。 |
||
882:
匿名さん
[2015-04-22 01:44:52]
センスがずれてるのはアンチの方。逆だよ
小杉は本来ロケーション的に日比谷線から銀座、横須賀線で東京に直行出来る 吉祥寺が親玉の所謂沿線系セレブシティとは一線を画するんだよ これ理解して貰わないと話は平行線を辿る |
||
883:
匿名さん
[2015-04-22 02:23:27]
鉄道利便性とか言ってもなあ。
ウィークデーは定期券で毎日同じ電車に乗るだけだし。 週末は車だし。 あんまり意味ないよな。 |
||
884:
匿名さん
[2015-04-22 02:41:56]
都会の真ん中だからクルマでもあちこち行けるだろ
ただ都心方面、羽田にいく場合に高速道が無いのが小杉最大のネック 下道でも取りあえずこと足りるが急ぎの場合は乗り口が欲しい |
||
885:
匿名さん
[2015-04-22 03:07:17]
>>884
取りあえず川向うの川崎は無理。東京に行くのにわざわざ橋を渡らなければならないなんて、考えられない。 |
||
886:
周辺住民さん
[2015-04-22 04:43:41]
ここは内容の薄い街だから同じような書込みが繰り返される。必死に内容を濃く思わせたい人の漠然的な書込みが続く…
まだまだ売らなきゃいけないから必死だと思うが、そんな人達が逆に街の魅力を下げてしまっているということに気付いていない。 |
||
887:
匿名さん
[2015-04-22 05:46:50]
あちらの富裕層の皆さんは管理費や修繕費を払わない方が多いらしいですが、誰が買っているかわからない団地マンションの将来って大丈夫なの?売り逃げた不動産屋が得して、損するのは…
武蔵小杉は自己責任という言葉を噛みしめる場所。思い知らされる街かもね。 |
||
888:
匿名さん
[2015-04-22 06:14:46]
>>876
そんなのは本家の野良犬が処分されて落ち着けば自ずと消える。アク禁にした中丸子スレが良い見本だ。保健所が動き出さないと、いつまでも同じことの繰り返しだ。独りで一日中やってる粘着性気質はもう病気としか思えない。 |
||
889:
匿名さん
[2015-04-22 06:28:09]
>>876
試しに一週間やめてみたらどうだ。あんた自身が野良犬でもありネガの撒き餌でもあるから、あんたがやめればネタのないこのスレは静かになる。ただあんたが禁断症状に耐えられればの話だ。1日も見ないで過ごせないようであれば、カウンセリング行った方がいい。 |
||
890:
匿名さん
[2015-04-22 06:48:02]
なんだか、武蔵小杉もこのスレも、本当に残念な感じになってきたな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
筋金が入ったお馬鹿さんですね。