横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【81】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【81】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-23 16:24:20
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての81です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562780/

[スレ作成日時]2015-04-08 23:17:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【81】

701: 匿名さん 
[2015-04-20 11:36:36]
>>695
ドイツ車の中でも非常に大型なので元々金食い虫ですし、維持費はどうでもいいんです。使い勝手がよければ5万くらいなんてことないです。
でも新築物件は気に入る間取りがなく、中古で検討したタワー物件はうちのクルマが入る駐車場は空いていませんでした。
結果、今の中古の低層物件に落ち着きました。間取りも気に入っているし、クルマの使い勝手もいいのでとても気に入っています。

クルマが趣味の自分にとっては駐車場の条件はとても重要なんです。私の家選びが間違っているかどうかをあなたが決めることこそ、間違っていると思いますよ。
702: 匿名さん 
[2015-04-20 11:46:56]
701です。
正確に書くと、間取りがいいなと思った中古タワーは2つあり、片方は平置きが空いてなく、立体は入るけど不便。もう片方は初めからうちのクルマはどこにも入りませんでした。
小杉では他に見かけないレア車種で特定が容易なため具体的な車種名は控えますが、購入金額の桁数がマンションと同じなので、私にとっては大事なことなんです。
703: 匿名さん 
[2015-04-20 12:19:51]
>>697
アホに幾らまともなこと丁寧に言っても無駄だよ。アホのアホたる所以だから。マナー守れないのは園児以下。人生の先輩とかリスペクトするも必要なし。
704: 匿名さん 
[2015-04-20 12:32:23]
>>697
ありもしないようなでっち上げまでしてネガる方がよっぽどどうかしてる。
705: 匿名さん 
[2015-04-20 12:45:25]
ほらね。
706: 匿名さん 
[2015-04-20 12:57:52]
>>685
この議論の場合、移動は手段ではなく目的でしょう。
手段が電車か車か自動運転車か徒歩。
○○は目的ではなく手段とか言いたがる割に、間違えてる人、たまにいるよね。
707: 匿名さん 
[2015-04-20 13:10:18]
願いみて他を言うー返答に詰まって、さりげなく話題を変えてごまかすこと。697さんに言っていますよ。
708: 匿名さん 
[2015-04-20 13:31:17]
>>699
へえ、Appleの本社が綱島なんですねwww
709: 匿名さん 
[2015-04-20 13:41:28]
>>706
バカだね。

行った先で何するかでしょ?行った先での時間を最優先しないの?(笑)
電車だったら、行った先で使える時間が一番有効になる。行くまでに時間使って、駐車場に止めるため時間がかかり、帰りの混雑とかも気にして目的地を去る。
そういうことをしたくないから、電車利用がもてはやされる。
フォーカスするところを誤りたくないね(笑)

710: 匿名さん 
[2015-04-20 13:49:00]
>702
都内の高級マンションなら駐車場で悩む必要もないよ。
地下でオール平置きとか大型でも問題ないところにすれば?
お金を車に使っちゃって都内の物件を買うお金がなくなっちゃったかな?
小杉なんかででかい車を持とうとするから色々妥協しないといけない。
711: 匿名さん 
[2015-04-20 15:17:55]
【安歩当車】で十分です。
712: 匿名さん 
[2015-04-20 15:42:08]
>基本は横浜の事業所勤務
>ドイツ車の中でも非常に大型
>立体は入る
>小杉では他に見かけないレア車種
>特定が容易なため具体的な車種名は控えます

あー何とも読み苦しい文章ですね。

立体に入る程度の車でガタガタ騒がないでね。
ドイツ車で特定できると言われるとマイバッハくらいしかありえません。
だけどマイバッハだと立駐に入らないか?

ベンツ・BMW・アウディ・ポルシェ程度なら小杉に山ほど所有者居ますよ。
自慢するくらいならばアストンやマクラーレンやロールスやベントレーにしましょうよ。
ちなみに上記も全部居ます。

まったく・・・。
713: 匿名さん 
[2015-04-20 15:43:30]
ちなみに私はLFAです。
国産だけどそれなりの価格です。
それこそ特定されちゃいます。笑
714: 匿名さん 
[2015-04-20 16:14:58]
日本車の安全基準は世界一、中国製部品が使われている
ベンツやBMWを買うなら普通の国産車を買ったほうがいいかも。高級感好みの人なら中途半端な輸入車を買うなら、レクサスをお勧めします。
715: 匿名さん 
[2015-04-20 17:03:37]
>>698
だから地元住民にはあまり実感の湧かない書き込みが多いのか。。
716: 周辺住民さん 
[2015-04-20 17:06:33]
>>714
自転車で十分です。
717: 匿名さん 
[2015-04-20 17:07:24]
>>713
LFAは確かにレアですね。
でも自分のクルマはもっとずーっと珍しいと思います。
あなたが挙げたようにメーカーだけで言えばそこらじゅうに走ってるメーカーですが、その中でもなかなか走ってないクルマってあるでしょう?
たとえばの話ですが、2000GTに乗ってる人に「なんだトヨタかよ」って言う人いませんよね(笑)

話が逸れました。
車種のレアさはどうでもいいんです。クルマ好きが駐車場の便利さでタワマンを選ばないケースがあると言うことですよ。
718: 匿名さん 
[2015-04-20 17:18:28]
>>710
勤務先が横浜って書いてあるんですが…。

私自身はしがないサラリーマンではありますがそれなりの収入に恵まれ、夫婦で同額程度稼いでいて、子どもも(不妊治療頑張りましたが)授かりませんでした。
従って経済的には余裕がないわけではありませんが、夫婦ともども勤務先が神奈川県内中心で、都心は却って不便です。

また一戸建ては駐車場の苦労はありませんが、駅から遠いのは妻の通勤に不便です(妻は免許なし)。
小杉の駅近低層マンションという選択は今のところ正解だと思っています。
719: 匿名さん 
[2015-04-20 17:21:49]
車のスレ版で無いからさー!
もうこの辺でお開きにしようか?
ソアラ、ベンツ、BMW、クラウンも乗ってきましたが、
今は走れば何でも良いなーと思う様になりましたよ。
720: 匿名さん 
[2015-04-20 17:29:05]
ずーっとレアは言い過ぎかな…カーセンサーでの中古の流通台数はこちらの方が少ないですが、似たようなものです。
まあ同じくらいレアだと言っておきます。これ以上噛みつかないでくださいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる