武蔵小杉地区の今後についての81です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562780/
[スレ作成日時]2015-04-08 23:17:20
武蔵小杉地区の今後について・・・【81】
321:
匿名さん
[2015-04-15 11:01:15]
|
||
322:
匿名さん
[2015-04-15 11:01:18]
ここのスレで『ムサコ』の名称で書き込みをするのかね?
|
||
323:
匿名さん
[2015-04-15 11:03:03]
>318
私は、中国製や朝鮮製の粗悪品は、いくら100円で安くても、買わないようにしています。だって結果的にお金の無駄になったり、健康被害なんか被ってしまったら、後悔しますから。 そんなとこ行かなくても、グランツリーやスクエアでお買い物は十分できます。 |
||
324:
匿名さん
[2015-04-15 11:04:36]
タイトル【ムサコの今後について】
嫌だね。以上。 |
||
325:
匿名さん
[2015-04-15 11:07:24]
タイトル【MUSACOの今後について】
good(`・ω・)b 以上。 |
||
326:
匿名さん
[2015-04-15 11:46:42]
デベが遊んでるな。
こいつらが地元リサーチも甘く、ムサコと呼ぶとの先入観でフリーダイヤルにも635と入れている。 結局こいつらは、地元に寄り添うつもりもない、金稼ぎ屋でしかないことは明らか。 地元に愛なんて言ってたセブンアイの連中も地元リサーチ弱いのを自ら宣言してるようなもんだ。 |
||
327:
匿名さん
[2015-04-15 11:53:19]
ムサコマダム。
恥ずかしい。 |
||
328:
匿名さん
[2015-04-15 11:55:12]
私は武蔵小杉のタワーマンションに住んでいますが、世間からムサコマダムとかムサコ妻と呼ばれてる事は、私はステータスを感じます。
もしこれが小杉妻だと、なんか響きがちょっと嫌です。 |
||
329:
匿名さん
[2015-04-15 12:04:45]
おもしろいね。
なにをどう頑張ってもネガ、アンチの文章はすぐに解る。 住民じゃない。 |
||
330:
匿名さん
[2015-04-15 12:08:33]
|
||
|
||
331:
匿名さん
[2015-04-15 12:20:45]
|
||
332:
匿名さん
[2015-04-15 12:32:45]
武蔵小杉をムサコと言ったらなかなか楽しそうです。
今日はムサコ食いしました = 外食した。 今日はグランツリーでムサコ買いしてしまった = ショッピングしました。 やはり武蔵小杉は良い街だと思います。これからはムサコの愛称で益々皆さんに愛される街になりますね。 |
||
333:
匿名さん
[2015-04-15 13:22:48]
「上げ船に物を問え」分かるかな?君たち?
|
||
334:
匿名さん
[2015-04-15 13:25:34]
|
||
335:
匿名さん
[2015-04-15 13:34:34]
おばちゃん演者のおばちゃん分離の工作活動が痛々しいね。
|
||
336:
匿名さん
[2015-04-15 13:34:38]
コスギとかいまだに言ってるのは旧住民+MST+SFT住民の、時代遅れな方々でしょう。
ここ数年でタワーマンション買って武蔵小杉に住み始めた人は、武蔵小杉=ムサコ=MUSACOがデフォです。マンションのパンフレットにも、ムサコってはっきり書いてあります。テレビや雑誌でもムサコマダムとかムサコママって言ってます。 だいたいコスギって、小さくてしょぼい単語ですよね。聴こえが悪いですよ。 |
||
337:
匿名さん
[2015-04-15 13:42:14]
マンションパンフを作っているのが、小杉と全く関係のない連中ってのをわかっていないアホ(笑)
|
||
338:
匿名さん
[2015-04-15 14:10:49]
武蔵小杉とかコスギとか丸子というダサい地名は廃止して、『かながわ新都心』とか『川崎未来都市』というような地名にしてほしい。
|
||
339:
匿名さん
[2015-04-15 14:16:18]
“ムサコママ”をご存じか。同じ神奈川県でも、今や横浜より人気エリアだという
武蔵小杉(川崎市)に住まう奥さまの呼び名だ。 「国交省が毎年発表する公示地価の上昇率では、武蔵小杉が横浜を抜いて県内トップ。 1平方メートルあたり50万9000円という値は、バブル期全盛の88年に迫る勢いです」(経済部記者) 都心の品川駅からJRでわずか10分の武蔵小杉駅に降り立つと、徒歩5分圏内に5、6000万円台の タワーマンションが林立。2007年頃から始まった駅周辺の再開発により、最終的には11本ものタワーが立ち並ぶ予定なのである。 「再開発地区のマンション建設が一段落して残された土地も少ないため、今後は駅から 「人気の理由はJRと東急の2路線に加え、相互乗り入れも含めれば13路線を使えること。共働きの夫婦にとって各々の職場までのアクセスが便利なんです」 専業ママにも、ムサコは魅力的な街に変貌中だ。 「昨年11月には、ブランド服飾店などを集めた商業施設『グランツリー武蔵小杉』が完成。今春発売の『ミシュランガイド横浜・川崎・湘南2015特別版』では、川崎エリアが初めて登場するため、ムサコの人気店が掲載されるのではと注目されています」(前出記者) |
||
340:
周辺住民さん
[2015-04-15 14:31:04]
多摩ニュータウン、港北ニュータウン、千葉ニュータウンがあるくらいだから、小杉改め、川崎ニュータウンにすべきだと思いますよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
意味不明な反論するなよ。
都心に住みたくなったらいつでも住めるわ。
私の場合、わざわざ条件落として職場から遠くなる都心に住む理由がないんだよ。