横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【81】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【81】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-23 16:24:20
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての81です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562780/

[スレ作成日時]2015-04-08 23:17:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【81】

201: 匿名さん 
[2015-04-13 12:01:44]
平塚、藤沢も伸びる素質の街だよ
ただ小杉は将来の自由が丘、吉祥寺に取って代わる街だからな
そうなってから騒いでも後の祭り
小杉嫉妬に狂うアンチの地獄はこれからも半永久に続くw
202: 匿名さん 
[2015-04-13 12:42:17]
>>201
馬鹿だね。
都心にしか興味がない連中は、平塚や藤沢がどんなに発展しようが、どうでもいいんだよ(笑)
203: 匿名さん 
[2015-04-13 13:08:56]
>>202
書き忘れた。

同じ論法で、小杉もね。所詮川崎(笑)
204: 匿名さん 
[2015-04-13 13:12:10]
立地条件や社会や時代の変化に
左右されやすい商業施設ですが、郊外の商業施設は車移動が多く、今後高齢社会に対応して行けるか?
長期的に安定した(売り上げと利益)が上がり続けて行けるか?難しい。
205: 匿名さん 
[2015-04-13 13:20:38]
>>202
武蔵小杉のタワマンに、お住まいなんですか?
あら!失礼しました。間違えましたわ!
武蔵小杉に縁遠いお方のようですね。(失笑)
206: 匿名さん 
[2015-04-13 13:26:01]
>>203
その通り。
小杉住民は自意識が高い。

経済的な問題で都落ちしてきた身からしてみると、小杉に何のステータスも感じない。
207: 匿名さん 
[2015-04-13 14:05:36]
海老名平塚はららぽーと
日吉綱島はAppleGoogle

アリオ☆デラックスとタワマン団地で
鼻高々のコスミンコスギンチャクは笑える( ,,>З<)ブプッ`;:゙;`;:、
208: 匿名さん 
[2015-04-13 14:14:05]
>>206
小杉に住んでみないと分からないよ。小杉住民の気持ちを他の街に住んでいる人に、とやかく言われる筋合いはない。
209: 匿名さん 
[2015-04-13 14:18:22]
>>206
ステータスって自分で感じるものなのかね?
211: 匿名さん 
[2015-04-13 14:43:53]
【刀剣乱舞】生存、打撃などのステーサスを、小杉に向かって言っているのか?
212: 匿名さん 
[2015-04-13 14:45:19]
サテーサス?ステータスそう。
213: 匿名さん 
[2015-04-13 15:05:31]
>>210
自慢話しかー。そんな人達は山ほどいるさ、田園調布(250坪)一戸建てー田園調布底層マンションオーナー
逗子の低層マンションオーナー、伊豆(500坪)別荘の人が武蔵小杉の安い居酒屋で、一緒に飲んだりしてますよ。(爆笑)
216: 匿名さん 
[2015-04-13 17:02:47]
>>208
このスレで外観の評判が悪い兄弟に住んでるよ。
都落ちでもしない限り小杉に目なんて向かなかった。
217: 匿名さん 
[2015-04-13 17:20:47]
もうすぐ二子の新しいライズショッピングがオープンです、あの自然にあふれた開発は小杉にはない憩いの場を提供してくれそう。
さすが二子って感じになるのか今からウキウキです。
メダカのお池や原っぱひろばで遊ぶのが楽しみです。
218: 匿名さん 
[2015-04-13 17:30:11]
北口の公衆トイレ復活。
219: 匿名さん 
[2015-04-13 17:31:21]
>>217
二子玉スレで、書き込みしてください。
【武蔵小杉の今後について】のスレ版です。
間違えたのですか?
220: 匿名さん 
[2015-04-13 17:32:53]
>>218
以前より広くなりましたか?
221: 匿名さん 
[2015-04-13 21:23:01]
これからは、北口が変わって行くでしょうね。
222: 匿名さん 
[2015-04-13 21:29:59]
何時も気になる場所ですが、北口の左に有る宝くじ売り場の所ですが、シャッターが閉まっている店が3件有りますが
どの様に変わって行くのかと思っていますが?
223: 匿名さん 
[2015-04-13 21:32:11]
ここが噂の横浜・神奈川の「汚れスレ」かぁ…
確かにヨゴレてる。
224: 匿名さん 
[2015-04-13 21:40:10]
>>223
自分の頭の中の汚れに気付いたらどうですか?
225: 物件比較中さん 
[2015-04-13 21:43:13]
>>207
川崎駅はそんなに大変なんですか?
226: 匿名さん 
[2015-04-13 23:32:37]
>>225
ハァ?武蔵小杉の事は分かりますが、川崎の事?
227: 匿名さん 
[2015-04-14 00:27:01]
小杉でぶらぶらしながら

あ!ここ川崎感ある!

ここは川崎感ないねえ(なぜか残念そう)

と指さして評論しているおばちゃん集団がいました。
228: は 
[2015-04-14 00:47:14]
書き込んでる人のほとんどは武蔵小杉に住んでいないという事実。

何でわざわざ武蔵小杉スレに書き込んでいるのかな?ニヤニヤ
229: 匿名さん 
[2015-04-14 01:02:27]
北口が変わるは、タワマンが建ち、病院と学校の更新だけ。
街が変わるというには残念なレベル。
街がある程度変化して魅力的になるのは西口だけ。
東口はタワマンとどうでもいい商業施設のみ。
西口の変化が小杉の象徴。
東口は新駅による再開発の成れの果てだけ。
北口は時代に乗れなかった、ミーハー愚民向け。
230: 匿名さん 
[2015-04-14 02:30:09]
>>222
まずあの辺を更地にして逆U字の駅舎でバスターミナルを包み込むように囲む。
バスターミナル上は全面デッキのフリースペースとする。
デザインは世界的デザイナーのザハ女史に依頼。
どうですか?
231: 周辺住民さん 
[2015-04-14 06:36:37]
神奈川県全体のイメージが下がるから、いい加減にこのスレやめてくれないかな?本当に迷惑です。正直武蔵小杉なんて、どうでもいいと思っている人が大半だと思います。ピョコピョコ上に上がってくる「武蔵小杉の今後について…」

知らないよ!マンション自治会や地元の商店街でやってろよ!と思う。書くと上がるので嫌でしたが、これだけは書きたかったので。本当に武蔵小杉なんてどうでもいい。
233: わに 
[2015-04-14 07:18:48]
なるほど、231や232さんは朝早くから武蔵小杉スレにピンポイントで書き込みですか。
よほど なんですね。
234: 匿名さん 
[2015-04-14 07:59:08]
232に哀れみを禁じ得ない....幸あれ。
235: 匿名さん 
[2015-04-14 08:04:45]
封鎖してしまった方が良いスレだな。
236: 匿名さん 
[2015-04-14 08:09:31]
私はやはり武蔵小杉好きです。
昼夜ノンストップなアクション街が武蔵小杉です。ヤングからシニアまで全世代が楽しめる街です。ヤングはいいけどシニアは眠らせてくださいよ(笑)。
237: 匿名さん 
[2015-04-14 08:10:18]
堪忍袋のおが切れたぞ!
238: 匿名さん 
[2015-04-14 08:47:35]
自分を認めてほしさに
他人の価値観を認められない
哀れな人がいるんですね。
239: 匿名さん 
[2015-04-14 08:55:13]
>>235
そこまで思うなら、見なきゃ良いじゃんよ。
240: 匿名さん 
[2015-04-14 09:08:52]
>>239
哀れな粘着アンチ達を解放するために、このスレは封鎖した方が良いと思うのだよ。
241: 匿名さん 
[2015-04-14 09:22:02]
>>233
武蔵小杉に夢中なんですよ(笑)
242: 匿名さん 
[2015-04-14 10:22:18]
>>240
【面々の蜂をはらう】分かるかな?
243: 匿名さん 
[2015-04-14 11:31:12]
武蔵小杉の今後のためにも、
悪意ある落書きを放置してはいけない。
住民としては当然の善行。
244: 匿名さん 
[2015-04-14 11:39:47]
>>243
小杉の事実でも目障りだと排除するのは悪行。
245: 匿名さん 
[2015-04-14 11:48:19]
武蔵小杉が魅力だと思うのは全員一致だと思います。
タワマン、ターミナル、フードコート、ファション、デスカウントストア、昼夜24時間ノンストップな街が武蔵小杉です。ヤングはゲーセンと流行ファション、シニアはカラオケや多摩川ウォーク、全世代が楽しめる街です。
246: 匿名さん 
[2015-04-14 12:00:19]
>>243
同感です。自分の住んでいる武蔵小杉に愛着を持ち
街の魅力というのは、自然に発生するものでは無く
住んでいる人達が、築くものだと思う。
247: 匿名さん 
[2015-04-14 12:14:00]
住んでいる人間による?

自転車の駐輪マナー、東急ロータリー前を赤信号横断や斜め横断、歩きタバコにポイ捨て。
マンションの中でいくと子供たちだけ放置で遊ばせて、お菓子のくずなど散らかさせ放題。
飲食禁止スペースでの飲食。
粗大ゴミにシール貼らない。
改札入ったら直進すべき列なのに、エスカレーターの列に割り込み。

こういう性根の住民がいるから、街も魅力的にならんだろうな。
248: 匿名さん 
[2015-04-14 13:10:30]
>>247
どこにでもいそうな例だが、
武蔵小杉であれば、見かけたら注意すべし。
249: 匿名さん 
[2015-04-14 13:16:22]
武蔵小杉の街だけが
こうだとは限らないじゃないの?
他の街はどうなんだろうか?
250: 匿名さん 
[2015-04-14 13:17:57]
>>248
了解です!
251: 匿名さん 
[2015-04-14 14:15:31]
武蔵小杉が魅力的なんて思ってるのは子育て世代の母親だけだろ
実際にグランツリーで賑わってるのなんて1階と4階だけじゃん
2階3階なんてガラガラ

つまり若いやつはこんな街に魅力を感じてない
外の街から集まってくるのもほとんどが子供連れの家族じゃん

確かに交通の利便性はいいし変な輩も少ないから
小さい子供を持つ女性にはいいとは思う
でも、オッサンやある程度の年齢の子供にはつまらない街

建設的な反論があればどうぞ
252: 匿名さん 
[2015-04-14 14:28:48]
>>251
働きながら子育てするハンサムウーマンが対象だから、狙い通りじゃないの?
若い奴って、渋谷か六本木でもなく、住宅街でしょ小杉は…
あなたの意見そのものが建設的でなく的外れな気がしますが。

253: 匿名さん 
[2015-04-14 15:24:16]
SCが過疎気味なのは実際不景気なのに増税した結果消費が冷え込んでるせいだろ
マクドなんか酷い有様だぞ。100円そこらのバーガー売る店に駐車場に一台も居ない
ドライブスルーも自分一人悠々と買って帰るまで誰も来ない
中国腐肉問題以前に消費者の消費意欲と購買力が絶望的に落ち込んでる。と確信したよ
だってモラル的に無頓着なハズの**層まで居ないんだからな
254: 匿名さん 
[2015-04-14 15:36:11]
>>253
いやいや、グラツリがチンケなだけだ(笑)。ラゾーナは大繁盛しているからな。
255: 匿名さん 
[2015-04-14 15:41:14]
>>253
どこのSC、百貨店業界は全体として売り上げ高の右肩下がりは続いていると思うよ。まだ武蔵小杉は、良い方だよ。
256: 匿名さん 
[2015-04-14 16:47:48]
グランツリーに来るお客さんは[物]より[買い物そのもの]を楽しむ傾向に有ると思う。また[食べ物そのもの]を楽しむ傾向に有ると思う。
257: 匿名さん 
[2015-04-14 17:06:47]
救いは小杉と言う将来性が高い立地に店を構えたこと
ルネサス敷地が撤退いたら跡地には駅直結タワマンが5本立つ
まだまだ小杉の需要増には期待が出来る
258: 匿名さん 
[2015-04-14 17:07:11]
子供のいるファミリーに、向いているお店は
たくさんの可愛いタオル地で、ゆだれ掛け、バック、子供用の靴、スリッパ、帽子などオーダー出来るお店なんて、良いかも?武蔵小杉のグランツリーに、行けば作ってくれるとなれば、お客さんも他から来かな?
259: 匿名さん 
[2015-04-14 18:52:42]
西武SOGOは、ラルフローレンの
「子供服-紳士服-婦人服」を入れてみても良いんじゃないかな。
260: 匿名さん 
[2015-04-14 19:22:01]
百貨店は最近は好調だよ
261: 匿名さん 
[2015-04-14 19:25:58]
ラゾーナもたまプラもトレッサも
売上伸ばしてるし
262: 匿名さん 
[2015-04-14 21:10:07]
東急スクエアの売り上げ高が過去最高になった模様〜〜〜
http://trafficnews.jp/post/39421/
263: 匿名さん 
[2015-04-14 21:20:44]
>>262
やっぱりそうか。
マルエツは何時も混んでいる。
ユニクロも売れている。
264: 匿名さん 
[2015-04-14 21:24:32]
>「武蔵小杉東急スクエア」の2014年度売上高は約143億円で、昨年対比では106.3%です。
> 来館者数については全館合計で約2354万人で、前年対比で120.9%といいます。

これは
来館者数が20.9%も増加したのに
売上高は6.3%増に留まった
と読むべき文章だろうな。
つまり一人あたりの消費金額は減少傾向だな。
265: 物件比較中さん 
[2015-04-14 21:24:36]
>>254
チンケなんじゃなくて、ラゾーナくらい割りきって大衆路線を走ればまた違うとは思う。川崎区や鶴見、蒲田、尻手、矢向と商圏が広いわりにはたいしたスーパーやブティックが周囲にない川崎駅エリアとも少し状況が違うよね。
266: 匿名さん 
[2015-04-14 21:35:07]
どっちも川崎っぽい。
267: 匿名さん 
[2015-04-14 21:41:42]
>>266
それがチョット違うだよ。
東横沿線の高級感が有る中心地の
武蔵小杉だからさ。
268: 匿名さん 
[2015-04-14 21:47:09]
東京と横浜に挟まれた川崎が目立つのは事件の時くらい。通り過ぎる街という点でどっちも同じ。
269: 匿名さん 
[2015-04-14 22:04:39]
荒れていないスレにおける川崎と横浜では意外にも川崎に軍配。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0326/494523.htm?g=09
270: 匿名さん 
[2015-04-14 22:10:36]
まー南武線で武蔵小杉駅ー川崎駅まで16分で行くから
便利でも有るよね。
271: 匿名さん 
[2015-04-14 22:14:29]
川崎といっても田園都市線以北に軍配では?
272: 匿名さん 
[2015-04-14 22:34:13]
>>269
はい!見ましたよ。
税制、ごみ出し、子育ての支援ね。
横浜より良いのか。サンキュー!
273: 匿名さん 
[2015-04-14 23:04:32]
>>264
増税、景気後退で消費意欲、購買力低下も小杉の人口増に助けられるカタチ
今後ますます人口増が見込まれるのでグラツリも売り上げ増が狙えるな
274: 匿名さん 
[2015-04-14 23:06:46]
武蔵小杉を愛するみなさんにお願い
皆さんが武蔵小杉を誇りに思っていることは充分わかりました。武蔵小杉はほんとうに変わりましたし。
ですから、都心のタワーマンションのスレまで見張って武蔵小杉を自慢して都心を見下すような書き込みをするのはどうぞやめてください。
私は自分が買ったマンションよりさらに都心にある高級マンションのスレなど、拝見することがあったとしても、荒らして自分の街のほうが優れているるなどと書き込みすることなど、思いつきもしません。
私にも武蔵小杉に住む同僚がいます。彼らともどちらが上とか下とかなく付き合っています。人それぞれ、自分の街が好きならそれだけで充分ではないですか?
どうぞ、この素晴らしい武蔵小杉の街で仲良く幸せに暮らして、他の地域へ喧嘩を売るような真似はしないでください。
275: 匿名さん 
[2015-04-14 23:12:34]
>>251
ファミリー層は特に財布のヒモが渋いから
利益を考えたら単身層、高齢者に訴えないとジリ貧かと思う

スクエアララがデベ系SCだからマンション売れる街を目指し街づくり
をしているのはわかるがグランツリーはもっと顧客層を広げるべきかと

パチンコも一軒しかないから出ないし
一人で食べれる店もほとんど無いのは確かに偏りすぎ
276: 匿名さん 
[2015-04-14 23:54:24]
1人で食べられるお店なんて、小杉に
いくられでもあるじゃない。焼き肉屋でもへのかっぱだよ。
277: 匿名さん 
[2015-04-15 00:08:44]
>>276
カウンターでちょいと食べられる格安飯が駅に少ないでしょう
百円寿司や立ち食いなど充実してない
値段よりもサッと済ませられることが重要
278: 匿名さん 
[2015-04-15 00:14:05]
>>274
【相碁井目】はいたしません。
279: 匿名さん 
[2015-04-15 00:20:46]
274は
小杉から都心を見下して駄目。
しかし都心からは小杉を見下してよい。
と読めた。不謹慎な書き込み。
280: 匿名さん 
[2015-04-15 00:23:50]
>>279
武蔵小杉から都心見下してはいかんやろ?
282: 匿名さん 
[2015-04-15 00:27:05]
>>277
駅周辺に、100キン寿し、安いカウンターカレー店は
有って欲しいよね。でも吉野家の牛丼とか、北口にすき家が有るけどね。
285: 匿名さん 
[2015-04-15 00:35:03]
もう寝かせて頂きます。
お休みなさい。
286: 匿名さん 
[2015-04-15 00:45:56]
首都圏,遅延発生回数の多い路線ランキング,
横須賀線は第2位,10分以上遅れる日が58%の確率で発生する
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1427923037/

東横線は10分以上遅れる日の発生率は24%
大井町線は電車が遅れる確率ゼロ!!
288: 匿名さん 
[2015-04-15 01:08:49]
小杉を誇らしいと感じてみたい今日この頃。
都落ちの感覚しかない身には、その誇りの根源を知りたい。
289: 匿名さん 
[2015-04-15 06:08:10]
他の健全な検討板で内容が荒れてくると「武蔵小杉みたいになりますのでやめましょう」という注意喚起がされる。それ以来このスレッドをたまに拝見してますが、本当にちょっとキツいですよね。明らかに何かのバイアスがかかっているのがよくわかる。
290: 入居予定さん 
[2015-04-15 07:08:40]
>>289 川崎駅周辺の方の怨念がスゴいのです。
291: 匿名さん 
[2015-04-15 07:12:47]
出る杭が打たれてるだけ。
打っているのは暇人。
292: 匿名さん 
[2015-04-15 07:25:20]
自画自賛したり、他地域に比べて優れているなどと騒ぐなど、ここでやる分には構わない。しかし、都心の平和な【契約者限定スレ】で武蔵小杉のほうが上とありもしないことを書き込んで荒らすのは本当にやめていただきたい。
他で汚い書き込み見ると、武蔵小杉しか買えなかったことの憂さ晴らしをしているようにしか見えないです。
武蔵小杉を気にもとめていなかったこちらにも、差別心が湧いてきます。
293: 下げ 
[2015-04-15 07:37:37]
ここに書き込んでいる奴は
3割が地元住民、2割がマンション購入検討民
残りは羨望のあまりのネガ民かな?

わざわざ長文書き込みご苦労なこって。


294: 匿名さん 
[2015-04-15 07:43:32]
私はやはり武蔵小杉を応援していきたいと思う一人です。そのように思われる方も多いと思います。
ライバルの二子玉川はニコタマ、たまプラーザはタマプラと愛称で呼ばれています。武蔵小杉も愛らしいお洒落な愛称を決めていきませんか。
ムサシコスギから単にムサシは古臭いですし、ムサコは最初は人気がありましたが、むさ苦しいとの意見ありました。
サシコはどうでしょうか。
295: 匿名さん 
[2015-04-15 08:18:50]
>>292
武蔵小杉に怨みを抱えている者の仕業なので、
まんまと意図通りに操られているのですよ。
ネガ、アンチのやり口は巧妙です。
296: 匿名さん 
[2015-04-15 08:19:17]
>>294
小杉で良いですよ。昔からの住民は
小杉と言っていますのでその呼び名で、良いです。
297: 匿名さん 
[2015-04-15 08:30:56]
>>292
都心のスレ版にまで、入りむとは「言語道断」だな。
地元住民ではないよ。
298: 匿名さん 
[2015-04-15 08:34:17]
武蔵小杉のタワマンを買えるくらいなら都内でも余裕で住めるでしょ。
誰もその事実には触れないのね。

299: 匿名さん 
[2015-04-15 08:38:57]
長文の新手ネガが出没し始めたな。
こいつら無意味なことに何でここまで一生懸命になれるんだろうか?
300: 匿名さん 
[2015-04-15 08:42:29]
>>298
都心と都内は大違い。
残念。
301: 匿名さん 
[2015-04-15 08:51:32]
>>300
下らないツッコミだと思いつつも、
都心でも条件落とせば住めるでしょ。
何が残念なんだよ。
都心で条件落すより武蔵小杉を選択する人がいるってこと。
わかる?
302: 匿名さん 
[2015-04-15 08:52:29]
>>296
そういう古臭い呼び名は変えましょうって言ってるのです。小杉とか旧住民の古い時代のイメージですし、なんの捻りもないでしょう。
ムサコでもサシコでもなんでもよいですが、新住民のための新しい武蔵小杉、新しい素敵な呼び名で良いイメージを作っていきましょう。
303: 匿名さん 
[2015-04-15 08:58:55]
>>302
余計なお世話です。
もっと他のことに取り組みましょうね。
アンチさん。
304: 匿名さん 
[2015-04-15 09:01:46]
>>302
あんたネガだろ?(笑)
305: 匿名さん 
[2015-04-15 09:01:57]
議論するまでもなく、川崎市が制定した武蔵小杉周辺地区の愛称「MUSACO」(むさこ)しかないですよ。住民人気投票で第1位でしたから。
それに北口の新開発地域は、MUSACOの山の手と呼ばれるのが定着してきました。横浜ウォーカーでも、MUSACOと紹介されていましたね。
306: 匿名さん 
[2015-04-15 09:14:39]
あー!取って付けたような、ムサコ、シスコ(サンランシスコ)?必要ない。
武蔵小杉ー(小杉)でオッケー!
307: 匿名さん 
[2015-04-15 09:16:55]
>>305
ふーん?初耳だな。
308: 匿名さん 
[2015-04-15 09:22:27]
コスギだと、濃すぎ という発音で、いったいどこ?っていつも言われるよな。
テレビでムサコマダム、ムサコ妻が全国区になったし、略称はムサコが自然だね。呼びやすいし。
309: 匿名さん 
[2015-04-15 09:26:41]
>>301
なら条件落としてでも都内に住めば良かったじゃない
それが出来ないのは日本人じゃないからでしょ
ごまかしてもみんなわかってるよ
310: 匿名さん 
[2015-04-15 09:27:56]
ムサコは武蔵小山と被るので、コスギでいいと思いますが
311: 匿名さん 
[2015-04-15 09:31:55]
「武蔵小杉は地元民はムサコじゃなくコスギと呼んでいる!」って、まあそれはそうなんだろうが、都民はムサコって呼んでるよな。俺は日吉に通っていたが、当時からムサコだった。いまは俺はムサコのタワマン住まいだな。

まあ、コスギってさ、地名としてはイメージ良くないじゃん。だからムサコと呼ぶことでイメージアップ戦略してるだけど、古い住民にはそう言う事分からないんだろうけどな。
312: 匿名さん 
[2015-04-15 09:52:45]
>>311
そんな目先だけ変えようとしても肝心の住民層がそのままでは意味ないよ
それこそ都内編入ぐらいのことがないとイメージなんて変わらない
川崎市であるかぎり、身分が下の人たちが住む場所という認識の人が大半だと思う
313: 匿名さん 
[2015-04-15 10:16:56]
>>312
そう言う、あんたこそ古いねー!
今時「川崎市」に対してこだわっている自体が
時代遅れだよ。(爆笑)
314: 匿名さん 
[2015-04-15 10:36:35]
いや、世間じゃ川崎市のイメージって悪いよ
嘘だと思うのならツイッターでも大型掲示板でも見てみなよ

川崎のタワマンに住んでるって言うのと
小杉のタワマンに住んでるって言うのじゃ全然聞こえが違う

なんかここって本当に子育て中のおばさんばっかりだな
視野が狭すぎ
もっと世の中知った方がいいよ
315: 匿名さん 
[2015-04-15 10:37:28]
進化する100円ショップー月に2~3回利用する人は
半数以上だそう。新生活&値上げの春に売れてるそうですよ。武蔵小杉にもたくさんの品揃えた100円ジョブは、絶対に必要ですよ。今のマルエツ100きん店はお粗末すぎる。
316: 匿名さん 
[2015-04-15 10:45:47]
>>315
結局、こういうとこが川崎市なんだろうな
こういうことを真顔で言う連中がいなくならない限り
外側だけ変えても中身は元の川崎市のままと言わざるを得ない
317: 匿名さん 
[2015-04-15 10:47:36]
>>314
川崎のタワマンに住んでるって言うのと?
武蔵小杉のタワマンにすんでるって言うのと?
そりゃそうだ!全然聞こえが違うね。アイム-ソーリー!
318: 匿名さん 
[2015-04-15 10:50:11]
>>316
えっ?貴方は100エンショプで買い物した事ないんだー!
319: 匿名さん 
[2015-04-15 10:54:17]
コスギ=旧住民
MUSACO=新住民 呼称はこれでよいですよ。

ビル風がとか騒いで武蔵小杉の再開発に抵抗する視野が狭い旧住民なのか、再開発を進めて新しいお洒落な街づくりをしたい新住民なのか、判別ができてよいと思いますよ。
320: 匿名さん 
[2015-04-15 10:56:53]
>>314
視野が狭いからTwitterなんぞの書き込みで振り回されてるんだろうけどね。
321: 匿名さん 
[2015-04-15 11:01:15]
>>309
意味不明な反論するなよ。
都心に住みたくなったらいつでも住めるわ。
私の場合、わざわざ条件落として職場から遠くなる都心に住む理由がないんだよ。
322: 匿名さん 
[2015-04-15 11:01:18]
ここのスレで『ムサコ』の名称で書き込みをするのかね?
323: 匿名さん 
[2015-04-15 11:03:03]
>318
私は、中国製や朝鮮製の粗悪品は、いくら100円で安くても、買わないようにしています。だって結果的にお金の無駄になったり、健康被害なんか被ってしまったら、後悔しますから。
そんなとこ行かなくても、グランツリーやスクエアでお買い物は十分できます。
324: 匿名さん 
[2015-04-15 11:04:36]
タイトル【ムサコの今後について】
嫌だね。以上。
325: 匿名さん 
[2015-04-15 11:07:24]
タイトル【MUSACOの今後について】

good(`・ω・)b 以上。
326: 匿名さん 
[2015-04-15 11:46:42]
デベが遊んでるな。
こいつらが地元リサーチも甘く、ムサコと呼ぶとの先入観でフリーダイヤルにも635と入れている。
結局こいつらは、地元に寄り添うつもりもない、金稼ぎ屋でしかないことは明らか。
地元に愛なんて言ってたセブンアイの連中も地元リサーチ弱いのを自ら宣言してるようなもんだ。
327: 匿名さん 
[2015-04-15 11:53:19]
ムサコマダム。
恥ずかしい。
328: 匿名さん 
[2015-04-15 11:55:12]
私は武蔵小杉のタワーマンションに住んでいますが、世間からムサコマダムとかムサコ妻と呼ばれてる事は、私はステータスを感じます。
もしこれが小杉妻だと、なんか響きがちょっと嫌です。
329: 匿名さん 
[2015-04-15 12:04:45]
おもしろいね。
なにをどう頑張ってもネガ、アンチの文章はすぐに解る。
住民じゃない。
330: 匿名さん 
[2015-04-15 12:08:33]
>>328
ふーん?武蔵小杉のタワマンに住んでいる、奥様方々は
そんな呼び名に意識なんてしていませんよ。
暇つぶしのスレですか?騙されんぞ!お疲れ様ですー!
331: 匿名さん 
[2015-04-15 12:20:45]
>>329
決まっているでしょ!働き盛りの小杉住民は
演技までして、このスレに張り付いたりしないよ。
他の街のプータローだな。
332: 匿名さん 
[2015-04-15 12:32:45]
武蔵小杉をムサコと言ったらなかなか楽しそうです。
今日はムサコ食いしました = 外食した。
今日はグランツリーでムサコ買いしてしまった = ショッピングしました。
やはり武蔵小杉は良い街だと思います。これからはムサコの愛称で益々皆さんに愛される街になりますね。
333: 匿名さん 
[2015-04-15 13:22:48]
「上げ船に物を問え」分かるかな?君たち?
334: 匿名さん 
[2015-04-15 13:25:34]
>>330
あなたは中丸子西町の賃貸アパートでしょう。中丸子西町は武蔵小杉ではありません。
335: 匿名さん 
[2015-04-15 13:34:34]
おばちゃん演者のおばちゃん分離の工作活動が痛々しいね。
336: 匿名さん 
[2015-04-15 13:34:38]
コスギとかいまだに言ってるのは旧住民+MST+SFT住民の、時代遅れな方々でしょう。

ここ数年でタワーマンション買って武蔵小杉に住み始めた人は、武蔵小杉=ムサコ=MUSACOがデフォです。マンションのパンフレットにも、ムサコってはっきり書いてあります。テレビや雑誌でもムサコマダムとかムサコママって言ってます。

だいたいコスギって、小さくてしょぼい単語ですよね。聴こえが悪いですよ。
337: 匿名さん 
[2015-04-15 13:42:14]
マンションパンフを作っているのが、小杉と全く関係のない連中ってのをわかっていないアホ(笑)
338: 匿名さん 
[2015-04-15 14:10:49]
武蔵小杉とかコスギとか丸子というダサい地名は廃止して、『かながわ新都心』とか『川崎未来都市』というような地名にしてほしい。
339: 匿名さん 
[2015-04-15 14:16:18]
“ムサコママ”をご存じか。同じ神奈川県でも、今や横浜より人気エリアだという
武蔵小杉(川崎市)に住まう奥さまの呼び名だ。

「国交省が毎年発表する公示地価の上昇率では、武蔵小杉が横浜を抜いて県内トップ。
1平方メートルあたり50万9000円という値は、バブル期全盛の88年に迫る勢いです」(経済部記者)

 都心の品川駅からJRでわずか10分の武蔵小杉駅に降り立つと、徒歩5分圏内に5、6000万円台の
タワーマンションが林立。2007年頃から始まった駅周辺の再開発により、最終的には11本ものタワーが立ち並ぶ予定なのである。

「再開発地区のマンション建設が一段落して残された土地も少ないため、今後は駅から
「人気の理由はJRと東急の2路線に加え、相互乗り入れも含めれば13路線を使えること。共働きの夫婦にとって各々の職場までのアクセスが便利なんです」

専業ママにも、ムサコは魅力的な街に変貌中だ。

「昨年11月には、ブランド服飾店などを集めた商業施設『グランツリー武蔵小杉』が完成。今春発売の『ミシュランガイド横浜・川崎・湘南2015特別版』では、川崎エリアが初めて登場するため、ムサコの人気店が掲載されるのではと注目されています」(前出記者)
340: 周辺住民さん 
[2015-04-15 14:31:04]
多摩ニュータウン、港北ニュータウン、千葉ニュータウンがあるくらいだから、小杉改め、川崎ニュータウンにすべきだと思いますよ。
341: 匿名さん 
[2015-04-15 14:37:12]
たまたま武蔵小杉乗り換えがあったから、今の武蔵小杉はどんなにすごいお洒落な地域になったのかと思って見たら、全然ショボい
ってかかつての田舎からちょっとロータリーができた程度のあか抜けない田舎駅って感じで。

しかも、武蔵小杉駅のホームでは、ジャージの親父とクソババがタバコ吸い始めたし。

民度の低さはやはり川崎
342: 匿名さん 
[2015-04-15 14:38:27]
せっかく変更するなら、北川崎リバーフロントタウンがよいです。
343: 匿名さん 
[2015-04-15 14:42:12]
>>341

有名な武蔵小杉駅周辺のお散歩動画です。
実際の街の様子が良く分かります。本当に何もない寂しい街です。おしゃれ?そんな欠片もありません。

http://www.youtube.com/watch?v=i-1ksHg63rQ&sns=em
344: 匿名さん 
[2015-04-15 15:15:32]
必死にムサコ連呼してるネガもいるし、もう武蔵小杉は終わりだな
最近は横浜側に脱出を計画している住民も増えていると聞く
345: 匿名さん 
[2015-04-15 15:19:26]
なんでムサコがネガなのです?
テレビや雑誌で、ムサコが素敵な町知て、言ってますよー。
346: 匿名さん 
[2015-04-15 15:40:48]
341ですけど、ホームでタバコ見て苛立った。
蹴飛ばしてやろうかとおもったけど、こんな底辺の貧民のために人生棒にふるのは馬鹿馬鹿しいから注意もしなかった。
JR武蔵小杉駅のホームって喫煙可能なの?

新小岩以東の千葉にも行きたくないが、大井町以南の川崎貧民地区にも極力行きたくないもんだ。
347: 匿名さん 
[2015-04-15 16:01:38]
>>346
その時直ぐに駅員さんに、言えば良かったのに!もちろん喫煙は駄目ですよ。今までその様な人達をJR武蔵小杉駅ホームで、見た事もないですが非常識な行為ですね。
348: 匿名さん 
[2015-04-15 16:09:44]
>>346
だから川崎市民以外のまともな日本人は川崎市なんて住むどころか
極力関わりたくないと皆思っているよ

特に武蔵小杉は川崎市の中でも秩序が崩壊して酷い地域だからね
349: 契約済みさん 
[2015-04-15 16:29:33]
>>341 川崎駅と共存していきたいです。
350: 匿名さん 
[2015-04-15 16:30:42]
>>346
何も注意しないのは、そのジジババの喫煙を認め、軍門に下ったのと同じ。
底辺の貧民以下になったという事だよ。
351: 匿名さん 
[2015-04-15 16:34:18]
>>340さん、

ヤングタウン ムサコ
とか
リバーサイド ムサコ
はいかがですか?
352: 匿名さん 
[2015-04-15 16:37:35]
350
いいよ、それで
もう武蔵小杉駅とか降りることないし、
関係ないから
353: 匿名さん 
[2015-04-15 16:59:35]
>>352

武蔵小杉は必ず降りることありますよ。

電車乗り換え
グランツリーでのショッピング
タワマン友人とのカラオケ
などなど
354: 匿名さん 
[2015-04-15 17:13:00]
>>353
カワイイ

でも川崎市は嫌だ
降りないし、都合がなきゃいかない

山手線内で十分満足
355: 匿名さん 
[2015-04-15 17:27:33]
>>354
来なくてもいいよ。さよなーら、さもうなら
元気でいいーてーね!
356: 匿名さん 
[2015-04-15 17:53:15]
>>351
ヤングタウン ムサコ!

( ・∀・) イイネ!
357: 匿名さん 
[2015-04-15 18:06:47]
武蔵小杉は、今も今後も人気が絶えない。
凄い街ですよね。
358: 匿名さん 
[2015-04-15 19:11:00]
ヤングタウン ムサコ
は響きがいいですね。

勢いがあり若いイメージ
成長するイメージ
最新ファションの街のイメージ

このスレから産まれた武蔵小杉のネーミングです。ヤングタウン ムサコ、タワマン住民だけでなく皆さんから愛されてくネーミングだと思います。



359: 匿名さん 
[2015-04-15 19:46:08]
ヤングタウン ムサコの今後について・・・【82】

(●⌒∇⌒●)b これイイッ!!違和感がないです。
360: 匿名さん 
[2015-04-15 20:12:25]
ムサコかー!可愛いネーミングかな?
何とかセレブ。
何とかネーゼ。
何とか族。より良い感じがするよ。
361: 匿名さん 
[2015-04-15 20:39:42]
らしくない内向きな雰囲気ですね。
マンション建設目覚ましい武蔵浦和の方々が、武蔵浦和の今後スレで武蔵小杉の噂をしていましたよ。
新たなライバルにいかがですか?同じJR沿線だし、武蔵だし。

(頼むから都心と都内に絡まないで埼玉あたりと対決してよ)
362: 匿名さん 
[2015-04-15 20:41:54]
武蔵小杉のイメージアップのために広めてほしいと思います。
◯◯銀行ヤングタウン・ムサコ支店
川崎市役所 ヤングタウン・ムサコ市民センター

JRアナウンスも、ヤングタウン・ムサコォ~
だとインパクトもあります。
363: 匿名さん 
[2015-04-15 20:50:31]
東京豊州と武蔵小杉のマンションスレが有るだね。
凄い相手と対抗しているね。凄い勢いでつぱっして飛んで行ってるよね。
364: 匿名さん 
[2015-04-15 21:01:22]
どんと来いの!武蔵小杉は
自身が満ちた勢いで「去る者は追わず来る者は拒まず」
良いぞかっこいいよ。
365: 匿名さん 
[2015-04-15 21:14:16]
武蔵小杉スレって、東アジアがネイティヴだと思われる日本語を多く見かけますね。
366: 匿名さん 
[2015-04-15 21:35:08]
二子玉川ライズ・ショッピングセンターも過去最高の売上高になった模様〜〜
http://www.tokyu.co.jp/file/150414-2.pdf
367: 匿名さん 
[2015-04-15 22:11:33]
何で武蔵小杉スレに入れてくるんだ?
全く理解できないな。
368: 匿名さん 
[2015-04-15 22:16:46]
>>366
お金持ちが行く所でしょう。お金持ちじゃ無いから行けないの。
369: 匿名さん 
[2015-04-15 22:28:28]
>>367
自由が丘や田園調布でもそういうのかな?
370: 匿名さん 
[2015-04-15 22:29:51]
>>364
わざと間違いの日本語はやめろよ。
371: 匿名さん 
[2015-04-15 22:35:32]
エイっ。中丸子のおばちゃんだよ。ネガどもと今日も1日楽しんだよ。日本語間違い?そんなの釣りに決まってるわ。今日も大漁。分かった?
372: 匿名さん 
[2015-04-15 22:51:02]
中丸子専用MONO消しゴムがほしい。
373: 匿名さん 
[2015-04-15 23:42:24]
ゴシゴシ消えちまえ。
374: 匿名さん 
[2015-04-15 23:44:49]
府中街道周りの再開発が待ち遠しい。
375: 匿名さん 
[2015-04-15 23:47:04]
366から367へ
だってあなた方の言うように二子って武蔵小杉のライバルなんでしょう?
ライバルの状況ご報告しなくっちゃ。
今度ライズショッピングセンターが4月25日にopenしますから自然豊かな街並み、メダカのお池や青空ひろば写真入りでご報告しますね。
待っててくださいね。
何でしたら武蔵小杉の自然と比較したらいかがですか。
376: 匿名さん 
[2015-04-15 23:58:42]
蒲田君じゃないけど、京急蒲田前の再開発や羽田の増枠やら見てると、蒲田も小杉と同じでイメージが悪いうちが買いかもと思えてきた。
蒲田君が京急関係者だったのかと思える(笑)
377: 匿名さん 
[2015-04-16 00:14:54]
>>376
その通り。
最後は買えなくなるだけ。
でネガは執着するだけ。
378: 下げ 
[2015-04-16 00:45:59]
何でムサコなんて呼ぶんだ?
自由が丘をおかじゅーなんてまともな人は
呼ばんだろ、
中目黒は?
田園調布は?
フツーに武蔵小杉でいいよ。


379: 匿名さん 
[2015-04-16 00:48:36]
小杉のイメージが悪いのはマンコミュ内だけ。
悪評を広めたい愉快犯がいる限り正当なイメージなんて無いに等しい。
重要なのは実際に脚を運んで自分の目で確めることだね。
380: ご近所の奥さま 
[2015-04-16 00:54:37]
>>378
中目黒は「なかめ」って言うかな。

武蔵小杉は、「こすぎ」って呼んでる。
他は知らないw
381: 匿名さん 
[2015-04-16 00:56:50]
実際に、横須賀を小杉で降りてドヤ顔で人を突き飛ばして行ったオヤジとか、モデルルームで高飛車で得意げな営業や、民度低そうな購入希望者見て武蔵小杉のイメージがさらに下がりました。
この掲示板見てなるほどと思ったのはずっと後のこと。
小杉なんか買わずに都心を買ってほんとによかった。
ウチの契約者スレは平和です。
382: 匿名さん 
[2015-04-16 00:57:22]
>>378
短縮形はニックネームみたいなものだから、
ムサコだろうがコスギだろうが、
本当は何だって良いと思うけどね。
世間的にはムサコと呼んでる人が多いのかな。
電車の中で聞こえてくる会話ではだいたいムサコと呼ばれてる。
自由が丘はガオカ、中目黒はナカメが一般的なのかな?
なぜか田園調布は田園調布な気がする。
383: 匿名さん 
[2015-04-16 00:58:22]
>>379
それは嘘だわ 他のネット界隈だけでなく
リアルの不動産デベ関係者や住宅評論家でも
武蔵小杉をよく思ってない人は多いように思う

川崎市であるという十字架はそう簡単には覆るものではない
384: 匿名さん 
[2015-04-16 01:00:51]
>>381
はいはい。
そんな思いをした街のスレにまたわざわざお出ましとは、不可解な行動をされますね。
目立たない都心でひっそり静かにお過ごし下さい。
385: 匿名さん 
[2015-04-16 01:07:08]
>>383
ではその根拠を示して下さい。
出来ないでしょうけど。(笑)

川崎市であるという十字架は、あなた自身が背負っているのですよ。
気にしていない人にとっては覆りようのない程、
些細なことですが。
386: 匿名さん 
[2015-04-16 02:01:47]
武蔵小杉って、本当に残念な街ですね。
387: 匿名さん 
[2015-04-16 02:03:46]
>>382
ムサい、ムサコだけはやめて欲しい。
388: 匿名さん 
[2015-04-16 02:14:46]
>>385
都内の人間からみた川崎のイメージは以下の通り悪いのは事実なので、やはりどうしても気にしてしまいます。

***
川崎区、幸区はいわゆる昔からの川崎イメージに該当すると思う。工場地帯・ホームレス・ギャンブル・風俗など(代表駅:川崎)中原区、高津区、多摩区は川崎のイメージは大分薄れるけど、南武線(ギャンブル列車)を抱えているから微妙。(代表駅:武蔵小杉、溝口、登戸など)麻生区、宮前は川崎のイメージ、南武線のイメージともに皆無。緑豊かな住宅街。(代表駅:新百合ヶ丘、鷺沼)
***

389: 匿名さん 
[2015-04-16 04:37:15]
ヤングタウンムサコとか言ってはしゃいでいる人、ネガでしょ。ヤングもタウンも死語。ムサコは、ムサいイメージで恥ずかしい。でも、わざとはしゃいで貶しているんでしょ。
390: 匿名さん 
[2015-04-16 07:06:05]
>>388
都内のお方なのにまるで住んだことがあるかのように詳しいですね。
391: 匿名さん 
[2015-04-16 08:08:03]
ま、イメージや先入観で損はしたくないわな。
>388みたいな人が都市伝説のように語り継いでくれたおかげでこんなに便利な場所を安く買えたわけで。
感謝だわ~。
392: 匿名さん 
[2015-04-16 08:23:24]
満足してればそれでいいんじゃない。川を渡るには色々ハードルがあるからね。
393: 匿名さん 
[2015-04-16 08:27:21]
ライバルの二子玉川はニコタマ、たまプラーザはタマプラと愛称で呼ばれています。武蔵小杉も愛らしいお洒落な愛称をほしいとタワマン住民の方が付けたネーミングがヤングタウン・ムサコです。広まっていけばと思います。
394: 匿名さん 
[2015-04-16 08:35:44]
>>392
川を渡る?丸子橋の事
今度自転車で田園調布、自由ケ丘、
結構近いよ。
395: 匿名さん 
[2015-04-16 08:56:01]
>>393
またかいなー!東京で何処に住んでいるかと聞かれると
武蔵小杉ですと、言えば分かるがームサコですなんて言っても分からないよ。いい大人がムサコなんて言えません。
396: 匿名さん 
[2015-04-16 08:56:23]
>>392
ハードルとは?
そんなハードル見えませんが。
今は道路も線路もありますよ。
397: 匿名さん 
[2015-04-16 10:08:26]
武蔵小杉ってそんなに悪い場所とは思えないけど、交通が便利なので、これから発展して変わろうと思ってる町なのに
そんな事言ってたら永遠に開拓や町作りなんて無く日本そのものも終わりって事なのかな。
398: 匿名さん 
[2015-04-16 11:09:03]
>>396
川を渡ったらそこはコリアタウンという意味ですよ。
武蔵小杉 コリアタウン でググっていただれば、わかると思いますよ。
399: 匿名さん 
[2015-04-16 11:25:53]
武蔵小杉に住んだら、脱出せないよ。
それだけは言っておくよ。
400: 匿名さん 
[2015-04-16 11:36:21]
確かに政令指定都市制度が出来た当初は川崎は政令指定都市ですらなかったわけで。
政令指定都市(1956):大阪,京都,名古屋,横浜,神戸

さらに言えばそれどころか戦前は
1930年都市人口ランキング
1位2,453,573大阪市
2位2,070,913東京市
3位907,404名古屋市
4位787,616神戸市
5位765,142京都市
6位620,306横浜市
7位270,417広島市
8位228,289福岡市
9位204,626長崎市
10位197,252函館市

川崎は函館以下の片田舎。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる