武蔵小杉地区の今後についての81です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562780/
[スレ作成日時]2015-04-08 23:17:20
武蔵小杉地区の今後について・・・【81】
1:
匿名さん
[2015-04-09 00:03:20]
|
||
2:
匿名さん
[2015-04-09 08:01:46]
お久しぶりです。いつものように、このスレを読み返して、自分なりに武蔵小杉に住みたい理由と住みたくない理由を改めて整理してみました。最大公約数的な内容をピックアップしてみたつもりですが、どうしても住みたくない方の理由が多くなってしまいました・・・。
住みたい理由 1.鉄道が便利 2.都内よりも価格が安い 3.今後の再開発の可能性 4. 100均ショップがある 5. 住宅販売サイト提供の人気ランキングが上位だから 6. 短期的な転売目的にベストだから 住みたくない理由 1.駅の過密問題、電車運行不安定 2.商業施設が期待外れ 3.川崎の住所、川崎ナンバー 4.都内・横浜の住人より下に見られている=都落ちという印象受ける 5.民度・治安の問題 6.多摩川河川敷事件によるイメージ低下 7. 待機児童問題や学校の質の問題、プレハブ校舎 8. 美味しいお店やデパ地下店が無い 9. 娯楽施設(映画館等)が無い 10. ホームセンター、スポーツ用品店、家電店が無く、生活必需品購入に困る 11. 郵便局が24時間営業していない 12. 近くに公園がない 13. スポーツクラブが古くてショボイ 14. 街全体に緑が少ない 15. 道路事情が悪い(渋滞多い,高速道路が無い等) |
||
3:
周辺住民さん
[2015-04-09 08:03:36]
新スレできたんでこっちに俺の考えを書いて置きます。異論あるかな?
もうちょっとだけ、長文失礼。 >>981 謹んでお断りさせていただきます。 >>986 暴走しないように気を付けます(汗) >>979 まあ確かに少数派という書き方には語弊ありかなw キャパシティはともかく、速達性と遠方への輸送力は横須賀線が圧倒しており、路線によって特徴が異なる。 つまり何を優先してどの路線を目当てに住むかで地点ごとの人の流れもくっきり変わってしまうという事で、どっちがメインというのは実は議論してもあまり意味がない。 こちらに関しては少数派という表現を取り消して筆を納めさせてもらう。 地価の話については誤解があるかもしれない。 新価格で新築物件を購入した新住民と、中古市場へは売却でのみ影響を与える旧住民で、新築市場の価格形成過程への寄与度が全く同じとはもちろん言わないが、「新築物件よりも価値は落ちるが、市場に出てくるかもしれない物件」を大量に現物で押さえているのは旧住民だ。 駅近低層マンション住民を含めた旧住民が利ざや目当てで売却数を増やせば当然中古市場は押し合いとなり新築市場にも影響を与えるが、実際にその傾向は見られず中古市場も路線価も上昇の一途を辿っており、これは旧住民が市場を下支えしていると言っていい状況。 つまり「武蔵小杉エリア内の不動産価格形成要因」として新旧住民の立場はそれほど大きくは変わらないが、「新>旧」であることに当然異論はないよ。 北と西のデベについては確かに無計画な面もあるが、東急が行った輸送力増強によりJRに対する乗車率の余裕が出てきている以上、西から北にかけてタワマンが建てられる事にそれほど無謀さは感じない(横須賀線には当然影響は少ないはず)。 ただし!神奈川東部方面線(東急-相鉄線直通)が目黒線と東横線のどちらをメインに乗り入れるかで話は全然変わってくるなあ。 目黒線メインならキャパシティの有効活用で大いに結構、しかし東横線メインなら相鉄は10両の優等列車で乗り入れないと意味ないだろうし、東急は各停以外はお断りしたいだろうし…。 なので、この件については気を抜かず注視している。 |
||
4:
匿名さん
[2015-04-09 08:13:17]
>>2さん、
よく観察されているとは思いますが > 住みたくない理由 2.商業施設が期待外れ ここがわかりません。 レストランのことでしょうか。 ララテラス、グランツリーが小杉に進出してからはヤングの間ではモード系なら渋谷より武蔵小杉と言われています。つまりファションでは武蔵小杉はもう評判があります。 |
||
5:
匿名さん
[2015-04-09 08:15:14]
>>4
ガセネタは書いていませんよ。注視している、でしめているではありませんか。 それだけ国語力が低いと日常生活にもお困りでしょうね。 知らないのなら書くな、という一方的な発言こそ、このスレの趣旨に反します。むしろそれは個人攻撃としてマンションコミュニテイで禁じられていますよ。 私の発言の何があなたのカンに触るのか知りませんが、反論があるのなら論理的に。 あなたの発言の根拠を示してください。 意味わかりますか? |
||
6:
匿名さん
[2015-04-09 08:24:50]
>>5
私は4ではないですが ガセネタとはどこにも書いていません。国語力大事ですか? ただあなたの書き込みをへの趣旨をかくにんしているだけだと思います。 またあなたのやっていることも個人攻撃ではないですか? 意味わかりますか? |
||
7:
匿名さん
[2015-04-09 08:28:10]
|
||
8:
匿名さん
[2015-04-09 08:31:03]
|
||
9:
匿名さん
[2015-04-09 08:43:04]
朝からなんだかな。
|
||
10:
周辺住民さん
[2015-04-09 08:43:55]
相変わらずワンパターンコピペの川崎駅周辺住民さまのネガ(笑)
|
||
|
||
11:
匿名さん
[2015-04-09 08:49:05]
|
||
12:
匿名さん
[2015-04-09 09:07:03]
武蔵小杉東口の正面に、薄汚れた感じの団地のような古いタワーマンションがありますよね。あれはいつ頃建て替えるのでしょうか?
|
||
13:
匿名さん
[2015-04-09 09:16:41]
3角の下駄は
マンション下部が銀行、保険屋(川信、みずほ、明治最命) 右側低層施設が1-3Fお店(主に既存店舗)3-4F(自治会館、こどもセンター) ほとんど既存店の受け入れ先となるので過度の期待は禁物 あとデザインは何かいま一つ垢抜けない |
||
14:
匿名さん
[2015-04-09 09:26:05]
武蔵小杉の住民が大迷惑を被っているタワマン強風が、ついに社会問題になりましたね。川崎市も無視できなくなり、武蔵小杉の再開発はストップかかるかもしれませんね!
ーーーーーー ■最大瞬間風速20メートル 武蔵小杉のビル風 住民ら市に対策要望 2015.03.13 03:00:00 超高層マンションが林立する武蔵小杉駅周辺(川崎市中原区)でビル風による住環境悪化が問題となっていることをめぐり、地元の住民団体「小杉・丸子まちづくりの会」(広川宗生代表)は12日、福田紀彦市長に対し実態調査や抜本的対策を求める要望書を提出した。 要望書では、▽風速計設置による実態調査▽ヒアリングなどによる被害調査▽事前協議段階でマンション開発事業者に対し計画変更を指導-など8項目を求めている。 同会は2013年6月から今年1月まで計63回にわたり、主にJR駅北側の19街路で簡易風速計を使った独自調査を実施。このうちもっとも強い最大瞬間風速は、高さ100メートルの商業ビル前の街路で20・7メートルを記録した。同会によると、この値は「風に向かって歩くのが困難な強さ」で、同じ街路での瞬間風速の平均値は5・3メートルだった。 市役所で会見した橋本稔事務局長は「風の強さと頻度を知るには24時間態勢での計測が必要。歩行者の安全が確保されるのか判断できるような実態調査を実施してほしい」と訴えた。 |
||
15:
匿名さん
[2015-04-09 09:32:30]
最近、バルコニーをガラス手摺にしているタワマンが増えていますが、
内部からは風通しが悪い、外部からは中(洗濯物などが)が透けてて見えて、 生活観が出て品がないっと、デメリットの方が強い印象ですが、 実際に住まれている方はどういう印象でしょうか?教えて下さい。 常識的ならコンクリートですよね。 |
||
16:
匿名さん
[2015-04-09 09:45:28]
>>14
再開発止めても問題は解決しないから止まらないよ。止めたら別の問題が浮上するだけ。少し考えればわかることだけど… |
||
17:
匿名さん
[2015-04-09 09:50:23]
>>16
再開発止めないと被害が拡大します。これまで影響を受けて来なかった住民も、被害にあうことになりますよ。そういう既存住民の声は無視できないのでは? |
||
18:
匿名さん
[2015-04-09 10:12:38]
風は北も南も強いから大丈夫。
風で木が倒れたのは北ね。 南は言うほど、風での実害ないよ。 洗濯物も空舞ってないし。 |
||
19:
匿名さん
[2015-04-09 10:16:25]
|
||
20:
匿名さん
[2015-04-09 12:54:28]
|
||
21:
匿名さん
[2015-04-09 13:17:18]
このスレの
流れをを見ても、 皮肉法ばかりですね。 |
||
22:
匿名さん
[2015-04-09 13:28:48]
>>20
そもそも武蔵小杉を含む川崎市が川崎国と呼ばれてバッシングの嵐となっている現状も 先住民達が自分達のエゴや在日利権で開発の足を引っ張ったり不法の限りを尽くしてきたからでしょ こんなとこにまともな人間は住まないからね 武蔵小杉はそんな絶望の川崎市の中で、先住民を皆追い出して都内から移住してきてもらえる可能性のある 唯一の土地になってきたのだからそういう恫喝には誰も応じないよ 今まではそれで何とかなったんだろうけど |
||
23:
匿名さん
[2015-04-09 13:48:55]
「元々、厳しいとは思っていたが……」。 大手アパレルの役員は「読みが甘かった」とため息をつく。 昨年11月、川崎市に開業したセブン&アイ・ホールディングスの商業施設 「グランツリー武蔵小杉」に出した婦人服店の売り上げが、目標を下回り続けている。 武蔵小杉は最近「住みたい街」上位に顔を出す注目エリア。高層マンションの開発が進み人口も増加中だ。 デベロッパーは各テナントに世帯年収1000万円、感度が高い30代の女性たちが集まると説明してきた。 ファッション関連のテナントも想定顧客を見据えた品ぞろえで臨んだ。ところが最初の書き入れ時である 12月第1~第2週には、ファストファッションやゴルフウエアなど予算未達の店が続出。 ほぞをかんだのは冒頭の役員だけではない。 各テナントの分析は、若年住民が増加中とはいえ「多くは世帯年収の7倍近いマンションを 購入したばかりで生活に余裕がない」。 高感度の女性が多いといわれたが 「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」。施設はにぎわっているものの、肝心の購買意欲は想定を大きく下回る。 武蔵小杉のような、若年人口が増える注目エリアでも売り手は顧客の消費スタイルをつかみあぐねている。 これでは市場攻略の方程式など描きようがない。 「この街は成長途上」。時間の経過とともに状況は改善するかもしれないが、近くにあり、 商圏の広いショッピングセンター(SC)「ラゾーナ川崎」のにぎわいを見ると悠長に構えてもいられない。 |
||
24:
匿名さん
[2015-04-09 13:51:53]
日経はバーニーズショックといい、
いい仕事しますね… 実はセブン&アイは、昨年11月に開業したSC「グランツリー武蔵小杉」(川崎市)でも バーニーズの出店を検討していた。だが、住商を説得したとしても 「米国の本社が許可を出さなければ出店や商品の展開はできない」 (セブン&アイ関係者)難しさがあり、断念せざるを得なかった。 日経MJより https://messe.nikkei.co.jp/rt/i/news/130359.html |
||
25:
匿名さん
[2015-04-09 15:38:20]
だから、小杉に期待する、小杉の実力を見誤るがなければいいだけ。
電車で出かけるために小杉にしただけ。 小杉という街自体や他の街との関係がわからない妄想屋は少数で、大概は理解してる。 驚きはない。 |
||
26:
匿名さん
[2015-04-09 15:50:47]
同じスレで3回同じネタというのは古すぎじゃね。。
かつて、オレの書き込んだネタが何回もコピペされて出てきて、さすがにボーした時もあった。。 もうちっと、仕込みには気を使って欲しいところだなー |
||
27:
匿名さん
[2015-04-09 17:35:36]
マイルドヤンキーもまた登場するかな?
|
||
28:
匿名さん
[2015-04-09 17:40:27]
中丸子はオレだと宣言したオヤジは今日も書き込んでるか?
|
||
29:
匿名さん
[2015-04-09 18:18:21]
本当にクズみたいな連中しか集まってないスレだな。
何一つ建設的な意見が無い。 アンチのやることはいつまでも下らないことばかり。 |
||
30:
ご近所さん
[2015-04-09 18:25:49]
アンチが夢遊病の如く小杉スレにふらふらやって来て
何の証拠もない釈迦話を一人で繰り返してるね 実際のグランツリーは足の置き場がないほど大繁盛してますね。アンチの夢想と違って |
||
31:
匿名さん
[2015-04-09 18:44:33]
以前、一人ブロガーと言われた荒らしが、エラそーなこと言うようになって笑える。暇人。
|
||
32:
匿名さん
[2015-04-09 19:12:04]
何故か武蔵小杉の住民では無い
人達で盛り上がっている様ですね。 |
||
33:
匿名さん
[2015-04-09 19:39:55]
ここは住人の意図に添わない意見を書くと総攻撃されるところです。それがたとえ武蔵小杉のより良い発展についてのものでも。
罵詈雑言は書いてもいいけど、まともな文章だと攻撃されるんですよ。 ここに来るとおばかがうつりそうです。 |
||
34:
匿名さん
[2015-04-09 19:44:52]
いろいろ意見がありますが、先ずはありがとうと言いたいと思います。
ジャージよりもトップス サンダルよりもスニーカー ファミレスよりもイタリアン 軽よりもプリウス 今、時代が求める街が武蔵小杉だからです。 |
||
35:
匿名さん
[2015-04-09 19:45:21]
>>30
コスギンチャクの妄想より日経ソースが一万倍信用できます! https://messe.nikkei.co.jp/js/news/130692.html 「元々、厳しいとは思っていたが……」。 大手アパレルの役員は「読みが甘かった」とため息をつく。 高感度の女性が多いといわれたが 「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」。 施設はにぎわっているものの、肝心の購買意欲は想定を大きく下回る。 |
||
36:
匿名さん
[2015-04-09 20:21:01]
>>29
だったら自ら建設的意見を述べたらどうですか?アンチとかネガとかの方がよほどまともな事を言ってるぞ。 |
||
37:
匿名さん
[2015-04-09 20:23:34]
なんだ【下馬評】ばかりだな。
|
||
38:
匿名さん
[2015-04-09 20:27:24]
小杉の方は何処に通勤してるの?東京なら東京に住めば良いし、横浜なら横浜に住めばいいと思うんだけど。中途半端な気がする。ご主人が東京で奥さんが横浜とかですかね。
|
||
39:
匿名さん
[2015-04-09 20:39:29]
|
||
40:
匿名さん
[2015-04-09 20:47:46]
まだおばちゃん演者いるの。
物好きな暇人。 |
||
41:
ご近所さん
[2015-04-09 21:19:00]
日経も小杉アンチなんだろう
ほとんど売れてない雑誌だからな |
||
42:
匿名さん
[2015-04-09 21:57:45]
オレが中丸子だ!って威勢良すぎて恥ずかしい。男バージョンもやっぱアホ。
|
||
43:
匿名さん
[2015-04-09 22:01:40]
>>39
建設的意見ってやっぱり出てこないのか。無職で一日中ネガを叩く事が人生とは寂しい。 |
||
44:
匿名さん
[2015-04-09 22:25:06]
無為無能。
|
||
45:
匿名さん
[2015-04-09 23:17:17]
多分、東京都民全員が小杉に嫉妬していると思う。
日経の記者も小杉のタワマンが買えなかったから ああ言うことを書いているんじゃないかな? |
||
46:
匿名さん
[2015-04-09 23:18:43]
|
||
47:
匿名さん
[2015-04-09 23:22:20]
このスレは小杉を愛せない住民が素直に小杉をチンケと言ったり、自分を卑下して都落ちと言うスレ。
タワマンとタワマン乗っかりの公共施設と地権者のショボい店舗がバッコする、しょーもない街が小杉だよ。 |
||
48:
匿名さん
[2015-04-09 23:35:51]
>>45
日中のスレは、そんな人達ばかりで 今、武蔵小杉がブレークしているから 羨ましいのでしよう。哀れー! 小杉に住めない人ばかりで、無職、無収入で 張り付いている事だけか楽しくて仕方無いんじゃないの? |
||
49:
匿名さん
[2015-04-09 23:40:17]
東京でも、郊外の不便な街に住んでるでは無いの?
|
||
50:
匿名さん
[2015-04-09 23:42:38]
武蔵小杉のスレの仲間入りに成りたいのかな?
|
||
51:
匿名さん
[2015-04-09 23:42:53]
>>34
ジャージとトップスの意味調べてみなよ、爺さん。 |
||
52:
匿名さん
[2015-04-09 23:43:58]
知能も偏差値も民度も低いのがよくわかるスレ
|
||
53:
匿名さん
[2015-04-09 23:52:43]
>>52
君自身のことね。 |
||
54:
匿名さん
[2015-04-10 00:03:37]
数年前に無理せず武蔵小杉のタワマン購入して、
温存資金を株式投資で回してたらあっという間に資産が倍以上になった。 とってもラッキーな人生だったのかも。 |
||
55:
匿名さん
[2015-04-10 00:14:01]
JR小杉駅の立て替えはある?
その場合はザハ女史に頼んで前衛的デザインして貰いたい 東口モニュメントのようなイモ臭いのは懲り懲り |
||
56:
匿名さん
[2015-04-10 00:54:05]
|
||
57:
匿名さん
[2015-04-10 01:09:28]
>>55
そういう妄想は嫌い。 |
||
58:
匿名さん
[2015-04-10 05:51:25]
>>54
そういう妄想は好き |
||
59:
周辺住民さん
[2015-04-10 06:53:27]
>>35
やっぱりラゾーナみたいに庶民的な店を集めるべきですか? でも、ラゾーナの1階のトイレの異臭やベンチに座る浮浪者には耐えられない時もあります。もう少し地域にあったデザインにして、ラゾーナよりは高級感があってもいいかな。 |
||
60:
匿名さん
[2015-04-10 07:23:16]
>>56
中丸子オレに好きとか言われたくない。気持ち悪い。芝居なんか止めて建設的意見言ってみねよ。 |
||
61:
匿名さん
[2015-04-10 07:25:06]
>>48
このスレから、違う人のすれを真似してソックリそのまま入れてますね。そこまでして張り付いていたいのか?それこそ、哀れー! |
||
62:
匿名さん
[2015-04-10 07:31:03]
|
||
63:
匿名さん
[2015-04-10 09:10:18]
|
||
64:
匿名さん
[2015-04-10 09:15:21]
>>55
そんな計画も予算もありません。横須賀線新駅作ったばかりです。南武線高架も武蔵小杉駅手前で地上に戻します。妄想しても無駄です。 |
||
65:
匿名さん
[2015-04-10 10:00:29]
武蔵小杉駅を中心とした地域
小杉陣屋町、小杉御殿町、新丸子町、新丸子東、中丸子、下沼部、市ノ坪などが含まれている。 工場跡地の開発がマンションの大量工給に繋がった結果で有ります。 |
||
66:
匿名さん
[2015-04-10 11:36:06]
武蔵小杉のトッブエリアに、中丸子、下沼部、市ノ坪が入っているのも過言ではない。
|
||
67:
匿名さん
[2015-04-10 12:18:07]
JR武蔵小杉駅舎は、地下化か東横線の上でクロスさせれば良いと思うんだよね。
とりあえず、北口ロータリー上と連結して大きい駅ビルになるといいな。 |
||
68:
匿名さん
[2015-04-10 12:35:09]
>>63他人に見られいる事を意識して、
軽いノリでいい加減な事を言っているだけだな。 |
||
69:
匿名さん
[2015-04-10 12:37:34]
ジェイアールが、どれだけ武蔵小杉に優先して投資するかだな。エキュートとかできないかな。
|
||
70:
匿名さん
[2015-04-10 12:38:35]
>>67
それも有りかもよ。期待してしまいますね。 |
||
71:
匿名さん
[2015-04-10 12:48:34]
妄想で埋められると、適切な意見のやり取りで今後についてなんて語り合えないな。
|
||
72:
匿名さん
[2015-04-10 13:43:28]
JR南武沿線には、
東芝、NEC、キャノン、富士通などの大手電気、情報通信関連企業の本社や開発拠点が点在している。 東横線は自由ケ丘や田園調布などの高級住宅地のイメージが強い沿線であるにもかかわらず、武蔵小杉は今最高の街へと変わって来ています。武蔵小杉はタワーマンションから新しい武蔵小杉の歴史が始まったと思います。 |
||
73:
匿名さん
[2015-04-10 15:07:49]
>>63
釣るにしても、もう少し上品に、知性が感じられるようにしていただきたい。 |
||
74:
匿名さん
[2015-04-10 18:33:44]
今日は、寒いので武蔵小杉も、ダウンを来ている人が多いでしたね。
|
||
75:
匿名さん
[2015-04-10 19:23:44]
〈今後注目が集まり、地価が上がりそう】と思う駅ランキングー関東全体
1位ー武蔵小杉 2位ー豊州 3位ー品川 4位ー田町 5位ー海老名 6位ー橋本ーリニア新幹線で上位上がった 7位ー池袋 以下ー北千住、東京、月島 |
||
76:
匿名さん
[2015-04-10 19:26:28]
>>75
ソースはどこですか? |
||
77:
匿名さん
[2015-04-10 19:39:59]
自分で調べてみては?
|
||
78:
匿名さん
[2015-04-10 19:41:47]
初めまして。武蔵小杉物件で真剣に悩んでいます。パーク(長男)の中古物件にするか、シティタワーの新築物件にするかです。
皆さん、長所や短所を教えてください。(コスパ含めて) よろしくお願いいたします。 |
||
79:
匿名さん
[2015-04-10 19:51:25]
「住みたい街」ランキングより「地価が上がりそう」ランキングは、今後の皆さんの人生に変化をもたらすと思いますよ。1位ー武蔵小杉は凄いですね。
|
||
80:
匿名さん
[2015-04-10 20:13:43]
これ以上の値上がりは、分不相応だよ。
初期組の感覚からすると、メディアの煽り過ぎ。 そんな価値ない。 |
||
81:
匿名さん
[2015-04-10 20:21:04]
★将来予想は街のポテンシャルが本当に上がるかが重要
やはり、最終的には、街としての魅力が長く保たれる見通しかどうかで評価すべきでしょう。 シンプルに言えば、今住みたい街ランキングで目立っていても、開発等が完了すれば住みたい街としてかなりのランクアップが実現しそうかどうかを考えるべきなのです。 開発がなされれば便利になるのは当たり前なので、その分、一旦価格が上昇することは確かです(但し、上昇率はまちまち)。 とは言え、街のポテンシャルがなければ、結局は調整してしまうことが大きな可能性として予想されますし、仮に調整にまで至らない場合には、上昇率はさしたる水準まではいかないということになるでしょう。 |
||
82:
匿名さん
[2015-04-10 20:58:47]
二子玉川ライズシアターの杮落としには、真木よう子さんをはじめ様々な方々が登壇するようですね。さすがです。
|
||
83:
匿名さん
[2015-04-10 21:08:07]
>>78
中古は表示価格にプラスαで数百万円かかる事をお忘れ無く。設備仕様は新しい分だけシティだけど、立地はパーク。将来の事も良く考えて坪400出せるなら直感で最初にいいと思った物件にした方が後々後悔はないです。 |
||
84:
匿名さん
[2015-04-10 21:11:38]
教育熱心な方なら小杉はやめた方がいい。
|
||
85:
匿名さん
[2015-04-10 21:13:01]
>>82
パス! |
||
86:
匿名さん
[2015-04-10 21:16:40]
>>84
その理由を聞かせて下さい。貴方は子供にどの様な教育を望んでいるのでしょうか? |
||
87:
匿名さん
[2015-04-10 21:39:09]
>>85
オレ中丸子は来なくていいぞ。 |
||
88:
匿名さん
[2015-04-10 21:44:48]
>>84
そうかな。うちの子周りの友達も勉強熱心で周りと切磋琢磨して聖光入ったけど。この辺は教育熱心な方が多いからレベル高いよ。うちも夫婦で早慶だけど。 |
||
89:
匿名さん
[2015-04-10 21:51:25]
>>87
意味不明? |
||
90:
匿名さん
[2015-04-10 21:52:13]
大西学園卒が一日中貼り付いているスレですよー。そもそも教育熱心な高学歴な方はこんな2チャンネルもどきスレなんて見ないよ。
|
||
91:
匿名さん
[2015-04-10 21:59:47]
|
||
92:
匿名さん
[2015-04-10 22:00:04]
奥沢中から桐蔭高校に通っていたけどね。
|
||
93:
匿名さん
[2015-04-10 22:05:53]
仕事してないよ。無職のプーのなせる技。
|
||
94:
匿名さん
[2015-04-10 22:07:07]
>>90
大西学園は、今新しく建て替え中ですね。 |
||
95:
匿名さん
[2015-04-10 22:19:09]
そうだよ、俺が武蔵小杉だよ。中丸子は許さねぇ。夛田ただそれだけだ。
|
||
96:
匿名さん
[2015-04-11 00:44:32]
このスレが好きなのに、話し相手がいないー?
武蔵小杉に叫んでみても、話し相手がいないー? 悲しくてー悲しくーてやり切れないー? |
||
97:
匿名さん
[2015-04-11 06:20:16]
なんか学歴詐称疑惑だらけで笑っちゃいますね。
|
||
98:
匿名さん
[2015-04-11 06:27:38]
>>96
自分の病気にやっと気付いたのなら、書込みやめてリアル世界で仕事しなさい。 |
||
99:
住まいに詳しい人
[2015-04-11 07:05:56]
>>83
毎日何千人もが玄関前をうろつくパーク立地のどこが良いんだろ?近きゃ近いほど良いってのならエクラスだし。 |
||
100:
匿名さん
[2015-04-11 07:54:13]
タワマンは何千人も一つ屋根の下に一緒に住んでるんだから玄関前通るのは当たり前。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
吉とでるか凶とでるか。
イメージパースはいい感じ。
期待せずに気長に待とう。