プラウドシティ仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sengawa/
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番5(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分
京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~86.69平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
媒介:みずほ信託銀行
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444494/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-08 22:30:01
プラウドシティ仙川 その3
81:
匿名さん
[2015-04-22 21:12:58]
|
82:
契約済みさん
[2015-04-22 21:45:36]
>>81
考えが至らず、申し訳ないです。。。 |
83:
匿名さん
[2015-04-22 23:32:04]
買えなかった方の妬みなのか、ローン通らなかった方なのか知りませんけど
グチグチうるさい方が何名もいるみたいですね~ お気の毒~♪ |
84:
匿名さん
[2015-04-23 02:28:11]
>>83
今、不動産市場が荒れているので皆さん冷静にジャッジしようとしてるのでしょう。今までは、豊洲や武蔵小杉など局所的に跳ね上がることはあったけど、首都圏全体でここまで一気に価格上がっているのは異常ですからね。欲しい時が買い時なんて言ってられない時代ですからね。 |
85:
名前
[2015-04-23 10:38:07]
|
86:
周辺住民さん
[2015-04-23 11:49:33]
>>85
83は契約者ではなく、嵐だと思いますよ。 |
87:
あかさたな
[2015-04-23 12:46:14]
|
88:
匿名さん
[2015-04-24 09:28:25]
|
89:
匿名さん
[2015-04-24 11:45:14]
>>88
いやいや、総合的にみて高いでしょ 同じ仙川で世田谷区と言われても、あれだけまわりが何もなくて しかもなぜか、雰囲気が汚い街に見えてしまう。友達は呼べません…呼びたくないです。あそこなら。。 裏側すぐに、甲州街道であの値段では高すぎるし プラウドの方は、同じ甲州街道といっても線路沿いに歩いてキューピー横通ればいいし。 同じ仙川なのに、印象が全然違う上に値段が高いのは。。 |
90:
匿名さん
[2015-04-24 13:03:24]
>>79
それは野村不動産の方が徹底して批判コメントを潰すので結果として書き込み件数も増えるし荒れるのですよ。他社の掲示板書き込み数と圧倒的に違うことからもわかると思います。 |
|
91:
物件比較中さん
[2015-04-24 13:26:33]
>>80
ブリリア給田やグランドメゾン入間町だったらこの物件のほうが良いです。小規模な物件でいいのですが仙川町や若葉町の駅よりでは計画ないですかね? 因みに仙川で生活を楽しむなら直ぐに敷地から出られる小規模物件のほうが良いと思います。 |
92:
物件比較中さん
[2015-04-24 14:51:18]
>>90
なるほど、高いというと、直ぐ否定されますもんね |
93:
匿名さん
[2015-04-24 14:56:13]
そもそもこんな匿名の掲示版にそんなに影響力ありますかね
|
95:
契約済みさん
[2015-04-24 18:30:41]
ウォーミングパーティでお会いした方々、みなさん品のよさそうな方たちばかりでしたが
ここの人らが低かったら、どこの住民が品位が高いんでしょうか? |
96:
匿名さん
[2015-04-24 20:43:47]
同じマンションの住人を“ここの人ら”って呼びますか?
|
97:
入居済み住民さん
[2015-04-24 22:57:29]
掲示板ができるらしいので、そちらに移動しましょうね。
荒らしは無視が一番です。 |
98:
匿名さん
[2015-04-25 23:07:03]
次の販売期は5期になっていくんですね。
けっこう細かく販売していくんだなぁという印象。 1期辺りの販売物件数が少ないということになりますよね? でもさすがにそろそろ販売期はおしまいの方なんでしょうか。 小学校よりも中学校の方がここからだと圧倒的に近いんですね。 逆だったら良かったのに~なんて思う親御さんも多そうです(汗) まあ1キロくらいだったら歩けちゃうと思うんで大丈夫だと思いますが。 |
99:
匿名さん
[2015-04-25 23:16:03]
|
100:
土地勘無しさん
[2015-04-26 02:03:39]
ここ検討してるんですけど
地図で見てると下水場の先に高圧送電線がありますよね 関西のどこかの地域では、白血病や亡くなった方が町で大量に出た話がありましたけど どれくらい離れていればいいんでしょうかね |
101:
匿名さん
[2015-04-26 16:20:47]
|
102:
匿名さん
[2015-04-26 23:43:05]
>>99
本気で言ってんの?笑 |
103:
匿名
[2015-04-27 08:30:25]
>>98
学区域の小学校までは1キロどころじゃないですよ。 そしてその通学路がほんと酷いです。 細い車道にガードレールもなく、白線が引いてあるだけ。 そんな道の連続です。 距離があっても安全性が担保されているならまだマシですが、低学年の子には酷で危険だと思い断念しました。 ただ調布市は越境入学も可能なようで、つつじヶ丘駅そばの滝坂小学校?も選択肢の一つですが、距離は多少マシですが通学路の安全性としては似たり寄ったり。 そしてこちらは甲州街道を超えなければならず、これもまたひとつのハードルです。 間取り等見ても、ファミリー向けに開発されたマンションだと思いますが、幼い子がいるファミリーは選ばないでしょうね。 小学校高学年以上の子がいるご家庭なら問題ないかも。 |
104:
匿名
[2015-04-27 08:37:11]
>>99
最終期、最終期第二次、最終期第三次と続く場合もあるから(笑)、第1期以外は全部一緒です。 一期以外は、これまで買い手がつかなかった住戸(売れ残り)の販売、ということです。 一期で販売しない予定だった部屋も、どうしても今すぐ買いたいと言えば(もちろん本気度を審査されますが)、一期販売住戸になるというのはよくある話。 |
105:
匿名さん
[2015-04-29 21:29:11]
住民スレが立ち上がったせいか、このスレ、すっかり閑古鳥が鳴いていますね。
売れ行きが不振な割には結構な盛り上がりをみせていたのは契約者によるものだったようですね。 早く完売してほしいいですね。 |
106:
匿名さん
[2015-04-30 03:00:57]
荒れているから書かないだけだと思います。
|
107:
匿名さん
[2015-05-01 09:39:18]
単純に検討してる人がいないだけだと思います。
実際、沢山売れ残ってるし。 |
108:
匿名さん
[2015-05-01 15:55:31]
誰か買ってやれ。
|
109:
匿名さん
[2015-05-01 16:48:11]
ここに限らず調布は今販売している9物件の内7物件が竣工後も売れ残っている、これが調布市の現実だよ。
|
110:
匿名さん
[2015-05-01 20:39:23]
調布市の現実、確かに。。
|
111:
匿名さん
[2015-05-01 23:47:49]
>109
別に調布に限らない。 タワマンじゃない大規模物件はどこも売れ残ってる。 三菱は上石神井で壮大に売れ残りを持ってるし、住友は言わずもがな。 外人買いの期待できない非タワマン非ブランド立地はどこもこんなもんです。 |
112:
匿名さん
[2015-05-02 07:05:22]
|
113:
物件比較中さん
[2015-05-02 09:25:26]
|
114:
匿名さん
[2015-05-02 16:12:20]
>>113
ブリリア仙川ザレジデンスはまだ売り出し中では? |
115:
物件比較中さん
[2015-05-02 18:47:42]
>>114
ブリリア仙川ザレジデンスは、第2期オープンしたばかりですよ。2つというのは、ブリリア仙川Ⅰとブリリアレジデンス調布国領ですね。2つともブリリアですがね。 |
116:
匿名さん
[2015-05-02 18:51:39]
すいません。間違えました。
現在販売中の物件ですよね。 ごめんなさい。 |
117:
匿名さん
[2015-05-03 08:29:51]
いえいえ、入居開始前までに完売したここ一年くらいの調布物件ってことですね。全部はわかりませんが、その条件なら二つに加えてグレーシア調布もそうですね。
それぞれの共通点は駅が近いことかな。 ただ、今は市況があまり良くないし、少し前の物件と単純比較は難しい気もします。 |
118:
購入検討中さん
[2015-05-03 16:19:29]
|
119:
40代、地元民
[2015-05-03 22:25:06]
|
120:
申込予定さん
[2015-05-04 01:03:39]
スペック低いですかねぇ
二重床、二重天井でこれから出てくるのは、直床が多いって聞きましたし 御影石の台所とか扉とかも中身もいいですけどね~ 南山なんかは、安っぽい内装ですし この時期にしては、ぎりぎりいい物件だったと思いますけどね~ 地盤も固くて、場所もいいと思いますけどね。 |
121:
匿名さん
[2015-05-04 09:03:37]
長谷工=ショボイとか長谷工の何を知ってるんですかね
|
122:
匿名さん
[2015-05-04 10:47:35]
多摩地区の三井不動産のパークホームズは全て長谷工施工物件、三菱地所のパークハウスも長谷工は殆ど使って無かったけど、パークハウス花小金井は長谷工施工物件、野村不動産や住友不動産も最近長谷工施工が多いよね。
長谷工は建設費や資材費が他のゼネコンなどと比較して安いので発注が増えてる、建築主も実際経費削減出来るから増えてるみたいだよ。 |
123:
購入検討中さん
[2015-05-04 11:48:53]
皆さん、そんな必死にディフェンスしなくても。
とても事情に詳しい方もいるようで(笑) |
124:
不動産購入勉強中さん
[2015-05-04 12:26:44]
購入を検討している人なら知っていることでは?
|
125:
匿名さん
[2015-05-04 20:05:34]
>>120
その他のスペックからするとキッチンの御影石だけ浮いてますよね。 分不相応。 無理やり高級を装っているようにしか見えません。 表面的な設備にしか目がいかず、キッチン御影石=おっ、高級!と思うのは、相手の罠のど真ん中に引っかかってると思います。 |
126:
物件比較中さん
[2015-05-04 22:40:57]
相変わらず、何とかマイナスに持っていこうとするコメントが多いですね。
仙川の街が便利だから検討していますが、ここ買う人は街を気に入って決める人が多い気がする。 長谷工とか御影石とかどうでもいい… |
127:
匿名さん
[2015-05-05 10:24:13]
>>125
具体的にどこが低スペックなのでしょうか? |
128:
購入検討中さん
[2015-05-05 15:58:00]
>>127
行けばわかるさ。 |
129:
申込予定さん
[2015-05-05 19:04:49]
僻みが多いね
どうにかしてここの評判落としたいみたいだけど 給田の売れ残りマンションの人なのか 買えなかった人なのか知りませんが いちいち書かなくてもいいのにね(笑) そんな時間あるなら、稼いでください! |
130:
入居予定さん
[2015-05-05 19:12:06]
>>125
表面的な設備ですか? 表面も内部も判断しての事ですけどね あなた、内見等してませんよね 街も地盤もみてますか? 20年も30年も経ったようなマンションにお住いの方には 到底わからないのかも知れませんね。 |
131:
匿名さん
[2015-05-05 21:08:50]
|
132:
匿名さん
[2015-05-06 02:23:29]
>>128
何度も行きましたが、今日も行ってきました。 カームコートのバルコニーの吹き付けの一部が甘いのは目視できましたが… あとは、目の前の道路の歩道の誘導灯の光がCGとイメージが違うくらいでしょうか。 抽象的なか回答は分からないので、具体的にどこなのか教えてください。 |
133:
匿名さん
[2015-05-06 10:13:21]
>>127
125です。128ではありません。 内見はしてないですが、モデルルームにいきました。 間取り図集を細かく見て、掲載してない下がり天井の高さ(マイナス情報だから載せてない)も確認しました。 まず、専用部では、 天井高&サッシ高(分譲マンションでは最低ランク。これはリフォームしても変えられません) 下がり天井の場所、大きさ(間取りによって影響の大小はありますが、住みやすさより、コスト削減を重視している設計です。これもリフォームではどうにもなりません) 続いて共用部、 一番嫌なのは鉄筋剥き出しの機械式駐車場。しかも3階建て。。 周りを植栽で覆うとか、地下に埋めるとか、なんの配慮もされていない。 景観を度外視して、コスト削減を最優先にした仕様です。 野村さんが作ったパンフレットには、キレイなエントランスは載ってますが、駐車場の写真は絶対に載せてないはずです。 そして、営業マンとの会話でも、こちらから質問しない限り、 駐車場の仕様の話は出てこないです。 当然ながら、これもお金をいくら積んでも個人の自由で変えられるものではありません。 一方、キッチンの御影石、ミストサウナ等々は数十万でどうにでも変えられます。 よって後付けでどうにでもなる部分でマンションのレベルを判断するのは間違ってると私は思いますね。 |
134:
購入検討中さん
[2015-05-06 11:07:11]
今さら感のある話題かもしれませんが、パンフレット見てもホームページ見てもどこにも構造ページが無いんですよね。
見学時に確認し忘れましたが、長谷工プラウドだけにまさかの直床でしたっけ? スペックが低いって話題なので確認です。 |
135:
匿名さん
[2015-05-06 12:16:13]
>>132
分かり易いところですとキッチンパネルがホーローではなく不燃パネルだとか中洋室にエアコンが付けられないとか押入収納がパタパタ賃貸仕様だとか。シンク前も開かないし。 このご時世ですから価格が安ければ許容できますが、あれでは。 |
136:
物件比較中さん
[2015-05-06 14:09:25]
床暖房入ってるから直床ではないだろう。
みなさんすごい勉強?していますね… 全て兼ね備えたマンションて、どこにあるのだろうか。 |
137:
周辺住民さん
[2015-05-06 14:17:06]
直床だって床暖房は入れられるぞ。
ここは構造はアピールすることがないので、HPでもまったくふれてない。 間取りもナロースパン田の字で、クランクインにさえなってないから、配棟から考えても入居者のプライバシーについては考慮せず。 エントランスや共用部だけ豪華にして、占有部は力を入れない典型的な長谷工マンション。 |
138:
匿名さん
[2015-05-06 15:34:27]
>>133
あまりにもネガりばかりなので反論を。専有部の天井高さ、サッシ高は最近の仕様では普通では? 下り天井は仰るとおりイマイチですね。しかし駐車場はどこのデペもパンフレットに載せてないでしょう。地下駐車場とかじゃない限り。。。 短所を見つけと思えばいくらでも見つかるんだから、それにエントランスとかは冷静に考えればいい部分でしょうに。 |
139:
匿名さん
[2015-05-06 16:10:33]
>>138
天井高、サッシ高は普通ではありませんよ。 最低レベルです。ここより低いところはありませんが、高いところを探すのは容易です。 最低レベルのマンションが多いのは事実ですが、価格から判断すると多少の高級度を期待するのが普通ですが、その他大勢の平凡マンションです。 なぜこんな平凡マンションなのに、キッチンの天板だけ御影石なんでしょうか。 目くらましにしか見えません。 地下駐車場でなくても、景観に配慮された駐車場なら、写真の片隅くらいには入っていたりするものです。 このマンションは駐車場が入る角度の写真や絵は絶対に載せられないはずです。 エントランスは合格点だと思いますよ。 だからパンフレットにも大々的に載せていますよね。 ただし、今時この規模でエントランスがショボいマンションはないので、標準だと思います。 とりたてて素晴らしいというエントランスでもないでしょう。 ちなみに直床でも床暖は可能ですが、ここは二重床です。 |
140:
匿名さん
[2015-05-06 19:49:38]
>139
天井高、サッシ高はいくらだったのか気になりますね。 もう候補から外して資料は処分しちゃったのでわかりませんが。 ただ、 >価格から判断すると多少の高級度を期待するのが普通ですが っていうのはどうかな? 今の東京だと230万円ぐらいと280万円ぐらいと330万ぐらいにボリュームゾーンが有るイメージ。 ここは確か240とか250だった?から、230万円クラス(タンクありトイレ、天然石なし)よりは上なんだけど、 その上のボリュームゾーンから見ると最下層だから値段なりっていう気はします。 高級度を期待できる価格ではないと思いますよ。 |
141:
匿名さん
[2015-05-06 20:21:00]
|
142:
入居予定さん
[2015-05-06 20:44:48]
桜上水より、こっちがいいけどなー
桜上水の駅前なんにもないじゃん! なんか、汚い街って感じだし。 あんな街に住みたくないもん 街力と駅から10以内で地盤よくて見晴らし良ければ 仙川の方がいいじゃーん |
143:
購入検討中さん
[2015-05-06 21:28:41]
>>141
価格表見ても坪250〜260が平均じゃないですか? |
144:
匿名さん
[2015-05-06 21:29:05]
坪単価260くらいですよね?
300弱って最上階角部屋でもなかったと思いますよ。 250並みで仙川ならいいと思いますよ。 |
145:
匿名さん
[2015-05-06 21:56:33]
平均ではありませんが、向きや階数によっては300越えもいくつかありますね。(カームコート9F南西坪単価310万円)
|
146:
匿名さん
[2015-05-06 22:21:40]
>>133
後付けでどうにでもなる部分でのレベルの判断は確かにあまり意味がないと思います。 天井高ですが、245より低い分譲もありますよ。メジャー7ではありませんが。 例えば京王線だと、桜上水ガーデンズの260なら良いのでしょうか?一般的に何センチくらいなら良いのかが分かりません。 機械式駐車場、気にもしていませんでした。メインエントランスでなく、裏側の出口の横だったので。私の目が肥えていないだけだったようです。 ただ、コスト削減しなかったら、価格がもっと上がったかもしれませんね。 売れるかどうかという議論は別にして。 |
147:
匿名さん
[2015-05-06 22:26:02]
140です。
坪単価は平均の話だから、平均250なら300超がいくつか有るのは普通ですね。 >141さんが言うように平均で300弱(280~290)はなかったのでは? それなら仕様はこんなもんだと思います。 天井高も2450なら普通です。 しかも天井高は仕様で落としてるんじゃなくて、25メートル制限の土地に容積率消化のために 8階建ての建物を立てるとギリギリになるから、天井高が低くなっているだけですね。 (高さ制限が厳しいとよくある話で、一種低層の物件とかではもっと高額の物件でも普通にあります) |
148:
匿名さん
[2015-05-06 22:28:16]
|
149:
匿名さん
[2015-05-06 22:36:37]
ここは、高い高いと言われますが、販売価格の土地と建物の価格の比率はどれくらいなのでしょうか。
他物件と比較して、土地の比率が高いなら仙川という土地柄の影響となり、建物の価格が高いなら仕様が標準的にも関わらずデベが高くしたということになるのでしょうか? また、土地の価格は、共用の緑地の面積が多いマンションほど高くなるということでしょうか? つまり、敷地の総額を各専有面積の比率で割算したものが、各戸の土地価格となるのでしょうか? |
150:
匿名さん
[2015-05-06 23:38:45]
府中のプラウドなんて、天井高2400だったよ。
ちょっとびっくりした。 |
151:
匿名さん
[2015-05-07 10:56:17]
>>150
府中のプラウドって沢山あるけどどこ? |
152:
匿名さん
[2015-05-07 11:04:05]
>>142
そういうあなたは少数派です。 本気でそう思うならここ買った方がいいですよ(笑) 仙川だって結局は生活用品しか揃わない中途半端な町でしょ。 何か買うときは新宿まで出ないと何もないし。 桜上水は、10分強歩いて下高井戸に出れば仙川で揃うものは何でも揃うし、いざ新宿に出るとなったら断然近い。 そういう私は、ここも桜上水もやめて中央線沿線のマンション買ったのですが、少なくともここよりは桜上水のが断然いい。 |
153:
匿名さん
[2015-05-07 12:25:30]
仙川が良いかどうかは主観の問題なので、議論しても仕方ないですよ。
それより中央線で良い物件があればそちらの掲示板に行ってはどうですか? |
154:
匿名さん
[2015-05-07 12:42:24]
わざわざ批判だけしに来るなんて。
自分は他買ったとか聞いてないし! |
155:
購入検討中さん
[2015-05-07 12:43:37]
大幅値引き交渉してる人どのぐらいいます?
|
156:
購入検討中さん
[2015-05-07 15:05:40]
そもそも桜上水を検討できる予算があるなら、ここは物足りないでしょうね。
我が家はここでもギリギリ予算なので、条件に関しては、まぁ良いかなと思ってしまいます。 |
157:
匿名さん
[2015-05-07 15:06:01]
>>154
批判ではなくアドバイスです。 色々独学で研究した結果、こういうマンションだけは買わない方がよいと心底思ったから。 妬みとか僻みとかじゃありませんよ。 私が契約したマンションは7000万ちょっとです。 どこを買ったかなんて確かに聞かれてないけど、ここよりは桜上水の方がいいというと、じゃあ桜上水買えば、というコメントが付くのは目に見えているから先手を打ったまで。 この手の書き込みは、買った人にとってはいい迷惑かもしれないが、検討者にとっては有益だと思うから書いてるだけ。 ここは契約者板ではなく、検討者板だからね。 私は自分が検討していたマンションのマイナス情報(単なるけなしではなく、根拠があるもの)は、とても有り難かったから、恩返しのつもり。 それをきっかけに自分で色々と調べてみたりしました。 |
158:
匿名さん
[2015-05-07 16:27:23]
|
159:
検討中の奥さま
[2015-05-07 16:53:23]
府中プラウドだってそこそこ高いのに2400なんですね。
参考にさせていただきます。 あーいえばこう言う、みたいなのは見苦しいですよ。 そもそも価格帯違うし、1000万上がればそりゃいいと思いますよ。 |
160:
匿名さん
[2015-05-07 17:20:36]
157に文句言ってる人って、購入済みの人か、購入を決めた人で、もはや検討者じゃないんでは?
|
161:
匿名さん
[2015-05-07 17:24:15]
さんざん色んなマンション見てきたけど、2400って初めてです!?
本当なら驚き!! 偏差値でいうと30くらいでは? 2450mmは偏差値45くらいだと思いますよ。 このくらいで妥協すべき? |
162:
匿名さん
[2015-05-07 18:35:53]
2400 確かにちょっと背の高い人だと圧迫感ありそうですね。
色々な物件見てみます。 |
163:
物件比較中さん
[2015-05-07 20:11:05]
煽るのは勝手ですが高さ制限がある地域では採算上普通に2400はありますよ。ここの問題は天井高よりも下がり天井、スラブ厚です。ただそれも同価格帯の物件と比較しすごく悪いわけではありません。大体天井高5センチ、10センチ程度なら肉眼では確認できない程度です。煽るならばちゃんと煽ってください
|
164:
匿名さん
[2015-05-07 20:16:54]
>>161
2400というの、私は初めてでした! 身長180以上なので、だいぶ圧迫感ありましたよ。 今は、2600のマンションなので、2400のモデルルームは、巨人になった気分でした(笑) 背が高い分、天井高が割と重要なのですが、最近マンションを見に行くと、2450が多いですね。昨今の資材高や土地取得のコストのせいで、スタンダードは、2450なんでしょうかね。 |
165:
匿名さん
[2015-05-07 22:22:47]
>>163
は?? 天井高5センチ違えば容積はかなり変わります。 開放感が全然違います。 3センチでも高ければ違いはわかります。 何も知らないのは、あなたご自身では? 同じ60センチの下がり天井でも、元々の天井高が違えば影響も変わってきますよ。 天井高も平々凡々な245センチなのにガッツリ下がった下がり天井。 この二つが組み合わさってるから問題なのです。 天井高は250センチならまずまず。260になれば空間の開放感が全然違います。 まさに身長170センチの人と180センチの人との差ですよ!? 天井高を論じるなら、ちゃんと論じてください。 |
166:
匿名さん
[2015-05-07 22:36:18]
>>165
仕事柄不動産扱ってますが3センチなんて変わりませんよ。。そもそも天井高を重要視する方ってそう多くはないきますが。高いに越したことがないことについては同意しますが。中古市場の評価において天井高ってプラスにはなりませんよ。(東京カンテイの評価上)中古市場の評価で明確に加点になるのは、駅からの距離や周辺環境、向き、階数が基本的なポイントです。まぁ、こう言うとそもそも中古になった時の話とかしてませんと言われそうですが。 |
167:
匿名さん
[2015-05-07 22:36:52]
>>163
ちなみに高さ制限のない土地なんてないから。 10階建てにして天井高を確保するのか、天井高を低くして11階詰め込むのか、その違いだけです。 11階建てにすれば戸数が増やせるので売れ上げが上がる。 質を下げて売上を確保しているのです。 正確には、その分土地購入時に入札額を上げられるので、ビジネスチャンスを確実に掴むための手法であって、利益を確保する為の手法ではないんだけどね。 |
168:
匿名さん
[2015-05-07 22:40:15]
それともし天井高や仕様で決まるって話だったら専有部を軽視するプラウドなんて売れないと思いますけどね。中心部の日本橋のプラウドなんか低仕様でも売れてますしあなたがおっしゃるこのマンションは買わないほうがいいという観点は非常に主観と感情が入ったものだと思いますが。
|
169:
匿名さん
[2015-05-07 22:42:27]
>>167
ちなみに高さ制限がない地域もありますよ。市役所の都市計画課でも行って調べてきてください |
170:
匿名さん
[2015-05-07 22:46:57]
>>166
245なら売りにはならないが260あれば売りになります。 中古の評価にも十分影響しますよ。 天井高を重視しないのはど素人だけですよ。 あなたが本当に不動産を扱っていて、平均身長よりかなり低いのでなければ、天井高は気になるはずです。 もちろんマンション評価の第一は立地です。 でもここは立地も中途半端なのに、仙川の中では一流価格。 プラウドの冠を付けてそれなりに格のあるマンションのように広告してるじゃないですか。 にも関わらず、立地は二流で、建物も三流で突っ込みどころが満載なんですよ。 |
171:
匿名さん
[2015-05-07 22:51:10]
>>167
そもそも土地購入時に入札額を上げられるって。。利益を確保する為の手法じゃないってデペの関係者の人ですか?入札にならない土地購入なんて実務上ざらにありますが。その上で七階建てもあるんで利益確保の場合もありますよ。なんで建物価格にも七階建てにすることで反映されるとの考えはないのだろう? |
172:
匿名さん
[2015-05-07 22:52:11]
そんなとちがどれだけあるのか市役所の都市計画課でも行って調べてきてください。
そして、高さ制限のない土地のマンション名、そのマンションの天井高を示してください。 高さ制限があっても天井高が高いマンションなんていくらでもあります。 一例は桜上水ガーデンズね。 |
173:
匿名さん
[2015-05-07 22:52:52]
|
174:
匿名さん
[2015-05-07 22:58:45]
だれも天井高や仕様で決まるとは言ってない。
重要な要素の一つだと言ってるまで。 立地が抜群によかったり、割安感がある価格なら、場合によっては相殺されることもあるでしょう。 そして、ここがよくないのは、私の主観と感情だけではないのは、売れ行きを見れば明らかです。 私の考えが偏っているのなら、このマンションはとっくに完売しているはずです。 |
175:
匿名さん
[2015-05-07 23:05:40]
|
176:
匿名さん
[2015-05-07 23:05:44]
しつこい
|
177:
匿名さん
[2015-05-07 23:12:26]
何か誤解があるようなんで。。
まず仕様や天井高が価格に影響がないとは言えません。 ただ立地、向き、階数のほうが重要ですと言っているだけです。マンションの中古の販売チラシを見ていただくとわかると思いますが、天井高や仕様を触れているのはごく一部ですが(天井高については触れていないほうが多い)、立地、向き、階数はかならず書かれているはずです。私は天井高や根本的な仕様は重要視しますが、一般の大多数の方(あなたは素人と表現してますが)はそれほど重要視しないのが現在の主流です。このマンションについては仕様、天井高というよりも立地に対するコストパフォーマンスが悪いこと売れない要因ではないかと思います。(あなたがおっしゃる所だと割安感がないこと。)結局その地域で許容する価格を超えてしまうと売れ残ってしまうということだと思います。以前板橋区の加賀で加賀レジデンスというおよそ私が見学した中では最も優れていると思えるすばらしい仕様のマンションがありましたが、売れ行きは芳しくありませんでした。結局仕様よりも立地とバランスだと思います。 |
178:
匿名さん
[2015-05-07 23:15:50]
桜上水ガーデンズの場合には建て替え案件で容積率を消化するのに余裕があるからあの高さなのもあると思います。
高さ制限が全域にあるんだったらタワーマンションとか絶対に立たないと思うんですけど |
179:
匿名さん
[2015-05-08 07:07:24]
>>177
大筋では異論はありません。 誰かの、仕様がイマイチ、という書き込みに対し、キッチン天板も御影石だし、どちらかというと仕様は高い方だ、という意見が出たので、それに反論したまでです。 このマンションの仕様は決して高くないよ、と。 板橋のマンションは存じ上げませんが、立地を含め、物はいいけど高いから思うように買い手がつかない、というのも確かにあるでしょう。 少し前では、パークシティ浜田山あたりもそうでした。 桜上水も、立地も仕様も素晴らしいですが、価格も破格なので、飛ぶように売れている訳ではないですし。 でもここは、立地も仕様も三流で、価格だけ仙川では一流。 という、売れない理由が明確なマンションですよ。 物がいいのに高すぎて売れないマンションと一緒に語れるものではありません。 いいものが安いことは少ないですが、 大したことない物が高いことはよくある業界ですから。 |
180:
匿名さん
[2015-05-08 07:12:59]
>>178
高さ制限のない土地ばっかりだったら、タワーマンションだらけになっちゃうでしょ。 土地に高さ制限は付きもので、それをどう消化するか(何階建てにするか)で天井高も決まるわけです。 高さ制限があるから天井高が低い、というのは違うよ、と言いたかっただけ。 高さ制限がある土地でも十分な天井高を確保してるマンションもありますよ、と。 以上。 |
そんなことここで書いたら、荒らしが契約者スレに入り込むだけですよ。余計なことを。。