これまでは床だけとか意味のない条件がついていましたが、消費者が買うのはマンションなので、双方の床を採用している物件のバトル板で話を進めましょう。実際に購入する物件で優劣つけなければいみありませんので。
前スレ
二重床VS直床 Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326969/
[スムログ 関連記事]
直床は二重床より遮音性が劣るか? 【はるぶー お便り返し15】
https://www.sumu-log.com/archives/5947/
[スレ作成日時]2015-04-08 18:14:43
二重床VS直床 Part4
21:
匿名さん
[2015-08-24 15:13:42]
太鼓現象って二重床初期物件の施工技術が未熟だった頃の話でしょ
|
22:
失敗した
[2015-10-30 00:02:26]
2年前に、二重床の新築マンション購入して、上階の足音騒音で、
揉めて、地獄のような経験をしました。 お尋ねしたいのは、あれは、欠陥マンションだったのでしょうか? それとも、二重床は、どれも一緒何でしょうか? 下に響かない二重床ってあるのでしょうか? |
23:
匿名さん
[2015-11-05 00:42:40]
|
24:
匿名さん
[2016-03-21 23:52:46]
|
25:
匿名さん
[2016-03-22 00:02:56]
低層高級マンションの二重床>普通の直床>>>>通通の二重床>タワマン二重床
|
26:
[男性 50代]
[2016-04-01 23:30:57]
長期で住むのであれば、二重床より直床の方が良いようです。
現在の直床のマンションは、水回り部分だけが二重床になっていて、それ以外は直床なので、水回り部分の位置変更は出来ません。 しかし、二重床の場合、水回りの位置変更も自由のため、結構、トラブルが出てきているようです。 私の友人が住んでいる築14年の少し古い二重床のマンションなのですが、今度引っ越してきた上の階の方が、友人の寝室の真上に、風呂などの水回りを動かしてきて、深夜の水音がうるさくて眠れないなど、非常に水音が気になるようです。 そのマンションは、現在、リフォームばやりで、 隣の水回りが、隣家との壁を隔てたすぐのところに来て、隣同士か険悪になるなど、結構、水回りの位置が自由なことによるトラブルが、多くなっているとのことです。 二重床が、今後増えてくると、このようなリフォームによるトラブルは、直床より確実に増えてくるような気がします。 |
27:
匿名さん
[2016-04-02 09:16:34]
ただでさえ遮音に問題のある二重床のマンションで、将来、寝室の真下に洗濯機とか置かれるようなリフォームを上の階の人がしたら最悪だろうね。
|
28:
匿名さん
[2016-05-20 21:08:04]
二重床の耐久年数ってどのくらいなんでしょうか?
ゴムとかが劣化して、防音性能が落ちるのを心配しています。 音が聞こえるようになってしまった場合、修繕は上の階任せですよね… |
29:
匿名さん
[2016-05-25 10:24:26]
「二重床VS直床」では無く「二重床マンションVS直床マンション」って事?
立地とかも考慮するって事?実際に購入する物件で優劣を付けるって事は、設備仕様も比較しなきゃダメって事? けど何か条件付けないと比較できないよね? 日本で最も高価な二重床マンション物件と日本で最も高価な直床マンションとかで比較すればいいのか? |
30:
検討板ユーザーさん
[2021-06-24 07:51:19]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|