1000超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529326/
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobeharbor/
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.95平米~93.46平米
売主:三菱地所レジデンス
売主:近畿菱重興産
売主:三菱倉庫 神戸支店
売主:安田不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
販売代理:有限会社プレイス・ワン
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-07 14:49:47
ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3
1057:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-04 16:03:31]
セカンドが多いおかげで、エレベーターも混まないし駐車場だって朝の重なる時間だけすこし混むけどそれ以外ではそんなに混まないし恩恵をうけてますよ。
|
||
1058:
匿名さん
[2016-08-04 22:29:51]
観光地での立地のため、ざわざわした印象がありますが、建物の中に入ると別世界で、静かだし落ち着けます。
|
||
1059:
匿名さん
[2016-08-05 12:08:24]
>>1054
ご心配無用(笑) セカンドなので飽きれば買い替えるだけ いつでも自由になる別荘を買った感覚 花火の際、あの空間を友人達と独り占めできるという 言わば自分の所有欲を満たしているだけなんですから・・・ |
||
1060:
住民さん
[2016-08-05 15:20:08]
|
||
1061:
週末住民さん
[2016-08-07 01:45:59]
初めて神戸の花火大会をベランダから見ました。
良かったです。 来年はホームパーティーでもしながら友人たちと観賞したいと思いましたね。 |
||
1062:
匿名さん
[2016-08-09 07:19:19]
|
||
1063:
匿名さん
[2016-08-15 00:29:16]
セカンドが多いと管理組合の運営に支障はでませんか?
|
||
1064:
匿名さん
[2016-08-15 22:37:01]
きちんと理事会の方々は任務を担い、方向性も見据えてしっかり対処なさっています。感謝していますし信頼しています。
|
||
1065:
マンション住民さん
[2016-08-16 14:29:15]
|
||
1066:
匿名さん
[2016-08-17 17:23:23]
何年も理事職に収まってる弊害があちらこちらで起こっている現実を鑑み理事は◯年と規約で決めた方が好ましい。
そうしなければ、仮に管理費等の不正流用があったとしても闇に葬られてしまい露呈する事もないでしょう。 |
||
|
||
1067:
理事さん
[2016-08-17 19:13:04]
>>1066 匿名さん
そんなの管理会社もチェックするだろうし、個人がどうこう出来ないよ! |
||
1068:
匿名さん
[2016-08-24 13:42:10]
一時話題にのぼり懸念された「民泊」の問題も気にしていた程度はなく安心ですね。
東京での問題を耳にした時は神戸のランドマーク的なココもそのターゲットになるのかと心配していましたけど。 |
||
1069:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-29 21:44:28]
私は南側の住人です。ポートタワーもメリケンパークも見えないけれど、毎日海をベランダから眺めるだけで、ここを買ったことに満足できます。
ただ、親の介護などの問題があり、長くは住めそうにありません。10年後くらいに売却するときに、どれくらい寝下がると覚悟したほうが良いでしょうか。 |
||
1070:
買い替え検討中さん
[2016-08-29 23:03:30]
10年後なら3割減くらいじゃないかなぁ。
東側なら買値維持もありえそうだけどね。 |
||
1071:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-30 20:15:29]
いずれは阪神高速湾岸線のブリッジが、ポートアイランドから和田岬まで建設されます。南側はライトアップされた新たな景観を楽しめるでしょう。
|
||
1072:
評判気になるさん
[2016-08-30 21:29:48]
どのみち西側はダメですね、、、
|
||
1073:
匿名さん
[2016-09-01 17:14:28]
逆に西側の方が販売価格が抑えられた分、売却時の下落率は低いのでは?
人気が殺到する階数や方向、間取りは販売時はかなりの額が上乗せされているので、いざ売却となると周辺相場に引っ張られてかなり下がる気がする。 |
||
1074:
匿名さん
[2016-09-01 18:20:15]
そうですね、西側は値引き販売してるのかと思うほど、かなり安かった。
中古相場で価格を一番維持できるのは西側の中高層階ではないでしょうか。 東は販売価格が高すぎて、値下がり率は高くなりますよ。 |
||
1075:
匿名
[2016-09-01 21:36:14]
|
||
1076:
評判気になるさん
[2016-09-02 15:00:07]
私は南西角部屋住人です。
5年〜8年後の売却予定ですが、やはり3割減は覚悟すべきでしょうか。 |
||
1077:
匿名さん
[2016-09-02 16:53:10]
中古の場合、直ぐに売れたとかより一般的には割高な間取りの方が下落率が高い傾向にあるんではないだろうか?
新築時は高価格でもロケーションが良ければ売れ行き好調だけど中古になると割安さを求める人が多い気がする。 |
||
1078:
名無しさん
[2016-09-05 16:41:58]
南側の景色も良いですよ。
空港を離発着する飛行機もみえるし。 花火もちゃんと見えました。 |
||
1079:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-05 19:48:01]
そうですね。南側、
夏場は太陽が高いこともあり、陽射しが部屋に差し込むことなく、陽射しはベランダまで。 明るいし、想像以上に快適!! |
||
1080:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-05 21:58:34]
潜水艦も見えるわん!
U^ェ^U |
||
1081:
住民ユーザー2
[2016-09-09 17:18:16]
潜水艦も工場地帯も見飽きたニャ〜
|
||
1082:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-10 21:52:30]
見飽きる前に潜水艦が
帰って来なくなった。 尾翼が+でなく☓になってるのが 最新型だよ。 UTェTU クゥーン |
||
1083:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-11 19:16:05]
潜水艦もうこないの?
あれいったいなんの工事してるんだ? |
||
1084:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-14 20:51:04]
中国や北朝鮮からの攻撃を抑止する最新兵器
|
||
1085:
マンション比較中さん
[2016-09-14 21:11:48]
ミサイルの標的にされないか不安になってきた
|
||
1086:
匿名さん
[2016-09-17 20:46:05]
|
||
1087:
匿名
[2016-10-24 17:24:12]
H2Oリテイリング傘下のイズミヤが撤退
過去にはH2Oリテイリングの阪急百貨店も撤退 その他の撤退も止まりそうにない 残った企業も縮小傾向 それに引き換え三宮再開発は右肩上がり 居留地から客を戻そうとJRも巻き込み新時代の到来 あぁぁ〜 ハーバー頑張れ!! |
||
1088:
口コミ知りたいさん
[2016-10-31 22:12:56]
ウミエポイントでなく、ワオンポイントもつくようになりつつありますね。
これってハーバーランド自体がイオンになる前準備? |
||
1089:
通りがかりさん
[2016-11-01 11:40:44]
この前ウミエ行った時に前通ったけど目立ってるよねこのマンション。
こんなマンションに住めたら楽しいだろうなぁ。 |
||
1090:
ご近所さん
[2016-11-02 19:00:01]
何か変!?
散歩の度に思うのだが 夜になっても部屋の照明があんまり灯っていない。 しかし、花火大会の時はかなり灯っていたからお金持ちが節税対策で持ってる人が多いのかな? |
||
1091:
匿名さん
[2016-11-02 19:09:54]
|
||
1092:
通りがかりさん
[2016-11-06 01:11:02]
夜のこのマンションってなかなか美しい。
カーテン閉めてる部屋も多くて一見暗くは見えるけど、人住んでそうだけどなあ。 ![]() ![]() |
||
1093:
通りがかりさん
[2016-11-06 01:12:55]
もう一枚。
![]() ![]() |
||
1094:
通りがかりさん
[2016-11-06 01:14:08]
最後にもう一枚。
![]() ![]() |
||
1095:
マンション検討中さん
[2016-11-10 01:33:39]
ここの中古検討中だけど西側しか売りに出てないし、しかも高い。
|
||
1096:
中古マンション比較中さん
[2016-11-10 11:14:03]
眺望の悪い西側は買う気しないなあ。
西側買うならクレヴィアかライオンズの方がいいからね。 |
||
1097:
買い替え検討中さん
[2016-11-14 16:54:23]
東は高くてもすぐ売れていきますね。
待っている人が多いのかな。 |
||
1098:
ご近所さん
[2016-11-14 17:08:30]
このタワマンのロケーションは断然東向きでしょ。
西向きは全然ダメ。 南向きはかろうじて花火が見えるレベル。 |
||
1099:
匿名さん
[2016-11-14 22:22:14]
|
||
1100:
匿名さん
[2016-11-15 10:02:34]
実質空き部屋が大量
|
||
1101:
匿名さん
[2016-11-15 10:42:55]
|
||
1102:
匿名
[2016-11-18 21:02:45]
345戸数中70戸の膨大な賃貸物件と10件弱の売り物件???節税対策か何かは知らないが異常としか言いようがない。
マンションの相続税も土地算出ではなく一軒家と等しくし購入価格に見合った税金にして富裕層の節税対策を何とかしなきゃならん。 税制審議委員会もこれからの新しいマンションだけ拘らず、古いマンションにも適応すべし!! |
||
1103:
匿名さん
[2016-11-19 01:27:38]
|
||
1104:
匿名さん
[2016-11-19 04:45:16]
電気がついてなくて人の住んでる気配が無い。変なマンションですね。
|
||
1105:
匿名さん
[2016-11-19 09:40:54]
|
||
1106:
匿名
[2016-11-19 10:27:48]
1102さんの言う事は的を得ていると思うよ。
同じ平米数なら高層階の億ションであっても低層階と税金は同じ 実際の売買はかなり差があるのにこれもおかしな話し。 それとマンションの場合は土地の平米数を戸数で割って算出される訳だから 同等の価格なら持ち家よりはるかに相続税も安くなる。 だから、資産を持つ富裕層は子供への相続の為に値崩れの少ないマンションを買い漁る。 眺めの良い東向きや高層階に常駐している人が少ないのはその現れで正に象徴するようなマンションだと思います。 |
||
1107:
匿名さん
[2016-11-19 12:35:30]
>>1106 匿名さん
だからなんなんだ? 国税や官僚が判断することなんだし貴方がこんなところでギャーギャー喚いても仕方ないしかっこ悪いよ。 それよりももっと他にする事あるんじゃないかって思う。 例えば、生活保護費、政治家や官僚、公務員の削減とかをね。 |
||
1108:
通りがかりさん
[2016-11-19 12:39:40]
ここのスレって低所得層が愚痴を言うスレか?(苦笑)
|
||
1109:
匿名さん
[2016-11-19 16:27:25]
同感。夜、クレヴィアとかライオンズと比べると暗いわ。
誰か東向の写真貼ってたけどこれをみても賑わいが無い。 |
||
1110:
匿名さん
[2016-11-19 22:34:13]
|
||
1111:
匿名さん
[2016-11-19 22:58:41]
西側 なら西日対策でほぼ全戸遮光カーテンだが、東の部屋では遮光カーテンは少ないですよ。
|
||
1112:
匿名さん
[2016-11-19 23:00:58]
|
||
1113:
マンコミュファンさん
[2016-11-20 04:39:40]
ここは賃貸募集中が特に多いからね。
電気がついてないのは、家賃が高過ぎて借手がいないからですよ。 そもそも洗濯物をベランダに干せない物件なんて不便で借主が敬遠するのも仕方がない。 クレヴィアはちゃんと干してる。 |
||
1114:
通りがかりさん
[2016-11-20 07:01:00]
ここのスレって真夜中に賃貸希望者が愚痴を言うスレなの? ^ ^ ;
|
||
1115:
評判気になるさん
[2016-11-20 19:01:26]
ベランダに干せないの?布団が臭くなるじゃん。
他を探します。 |
||
1116:
匿名さん
[2016-11-20 19:54:29]
布団干した事ないな。
|
||
1117:
名無しさん
[2016-11-20 20:19:22]
布団干すとか干さないとかって、、、
普通ベッドじゃないの? 今は布団専用の掃除機もあるし、コンシェルジュに頼めばクリーニングもしてくれるよね。 何にせよ布団なんてベランダになんか貧乏くさくてカッコ悪いから絶対に干したくない。 |
||
1118:
名無しさん
[2016-11-20 20:20:16]
|
||
1119:
マンション検討中さん
[2016-11-21 06:52:42]
うちは洗濯物が多いから狭いバスルームに洗濯物を干すのって無理です。
一発で物干し竿が折れる。 布団は天日干しが基本。 ベランダに一切干せないなんて、 何のためにベランダ付けたの? 自由に干したい人は、ここは対象外。 |
||
1120:
匿名さん
[2016-11-21 07:27:59]
|
||
1121:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-22 13:17:36]
ベランダに布団なんて、昔住んでた田舎の5階建マンションでも、景観が悪くなるって禁止してたよ。かんべんしてよね。そういう方は是非クレビア行ってねー。
ちなみに布団の天日干しはダニにとっては超快適らしくて、倍増だって話もあるよ。レイコップとコンシェルジェカウンターからクリーニング頼むのが一番清潔だわ。 洗濯物が多いって、、、物干し竿折れるって、、、? むしろ天候に左右されないから毎日洗濯可能ですよ。ベランダ干しだから毎日洗濯できなかったりするんじゃない? 洗濯機の一回分を風呂場に干して、2時間で乾きます。その間に二回目の洗濯機回せば良いじゃん。風呂場に干せない量は洗濯機にも入らない量ですよ。何日分貯めるてやってるの?それともおたくの洗濯機は業務用の巨大サイズ?だったら洗濯パン自体が入らないよ〜ん。 いったい何人家族ですか?いくら90平米超えでも子供二人で3LDKじゃ狭いでしょ。そういうかたは別にどうぞ。 |
||
1122:
匿名さん
[2016-11-22 13:48:08]
1121さんの仰るとおりだと思います。
たぶん買えない方の妬み節でしょう。 |
||
1123:
匿名さん
[2016-11-22 23:23:39]
必死で言い訳のしなくてもタワーマンションはバルコニーで洗濯物を干せないのは常識です。
その事を知らずに後で後悔する人が多い。 |
||
1124:
匿名さん
[2016-11-23 07:50:17]
|
||
1125:
匿名さん
[2016-11-23 11:38:07]
>1123
今はタワマンでもバルコニー干し可が一般です。ここは神戸市の景観規制で干せないだけですよ。 |
||
1126:
口コミ知りたいさん
[2016-11-23 11:59:07]
なあ~んだ、このマンションだけ干せなかったのか。
クレヴィアとライオンズは干してもいいのに、ここだけが厳しいですね。 賃貸が埋まらないのも無理もない。 |
||
1127:
匿名さん
[2016-11-23 13:08:50]
|
||
1128:
匿名さん
[2016-11-23 14:47:25]
>1127
中之島はまだ入居が始まっていないので何とも言えないよ。 プレミアムフロアは税金対策(残念ながら増税対象になってしまったが)で買った富裕層多いはずだから洗濯は干さんだろうが、中下層階は洗濯物が風になびいてるはず。 そもそも干せるけど干さないのと、干すの禁止では意味合いが大きく違う。 |
||
1129:
匿名さん
[2016-11-23 18:22:29]
|
||
1130:
匿名さん
[2016-11-23 18:42:51]
|
||
1131:
評判気になるさん
[2016-11-23 18:46:53]
ハーバーランドタワーは洗濯物が干されないからいいよね。
中之島タワーも干せないようにしたらいいと思う。 折角のグッドルッキングタワーがビンボー臭く見えてしまうからねえ。 |
||
1132:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-23 19:19:17]
土地がら生活感を感じさせないようにかな。
乾燥付き洗濯機と浴室乾燥で十分対処できるし、都会じゃ、、外に干したことない。乾燥機使った方が清潔。 |
||
1133:
匿名さん
[2016-11-23 20:09:18]
|
||
1134:
匿名さん
[2016-11-23 21:04:34]
必死でレスしても干せない以上アウトです。
|
||
1135:
匿名
[2016-11-23 23:06:46]
洗濯に煩い奴って馬鹿だろ?笑
|
||
1136:
口コミ知りたいさん
[2016-11-24 08:34:55]
バルコニーで干せないのが
|
||
1137:
匿名さん
[2016-11-24 08:44:59]
|
||
1138:
匿名
[2016-11-24 15:14:47]
日々の生活空間だから洗濯物を干したい気持ちは分かりますが
落ちても大変だし何よりも折角の景観を損ねるのでベランダに干すのは止めて欲しい。 |
||
1139:
匿名さん
[2016-11-24 15:25:58]
|
||
1140:
匿名さん
[2016-11-24 19:11:32]
バルコニーで干せないよりも干せる方がいい。
クレヴィア、ライオンズに一票。 |
||
1141:
匿名さん
[2016-11-24 19:14:45]
|
||
1142:
匿名さん
[2016-11-24 19:20:31]
洗濯なんかしませんが…。
|
||
1143:
匿名さん
[2016-11-24 19:31:43]
住んでみたら色々とわかります。
ドラマの砂の塔のような世界は全くなく、セキュリティはしっかりしていて、プライバシーも守られて、快適そのものです。 皆様の当たり前のようにお使いのデュオ神戸のエスカレーター、ライティングなどもモザイクも含め、管理維持費もしっかりはらっておりますので、景観の一つとしての自覚を持って住まわせていただいております。 観光地であることを理解した上で入居ですので、ベランダは洗濯を干さないのが当然と思っております。逆に、干していらっしゃる他のマンションの景観が残念です。 遮光カーテン不要です。窓ガラスはUVカットですので。 布団干し不要です。ベッドですし、レイコップ使いますので。 礼儀のいい方ばかりですので、快適です。お値段以上の価値を得られます。 常識のある、素敵な方々のご入居お待ちしております。 |
||
1144:
マンション掲示板さん
[2016-11-24 20:14:19]
|
||
1145:
匿名さん
[2016-11-24 21:08:42]
|
||
1146:
通りがかりさん
[2016-11-25 06:28:10]
隣のライオンズはいいのに、このマンションだけバルコニーに洗濯物干せないのはのは事実です。
みんな気をつけて。 |
||
1147:
匿名さん
[2016-11-25 07:07:12]
|
||
1148:
匿名
[2016-11-25 12:27:42]
ここは神戸の玄関口だという事を所有者はもっと認識しなくっちゃ!
日々の生活をしている人とセカンドハウス組では意見が割れるのも仕方が無いとして ベランダは個人所有ではなく、住人全員の共有部分だから其処に洗濯物や物自体あるのが駄目 それに、神戸に訪れた豪華客船から洗濯物が風に揺らいでいるここの姿が目に映ればどう思われるでしょう? |
||
1149:
匿名さん
[2016-11-25 12:38:10]
制約がややこしいマンションですね。
ここは気軽に暮らせるマンションじゃないね。 |
||
1153:
匿名
[2016-11-25 18:15:13]
[No.1150~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるためを削除しました。管理担当]
|
||
1154:
マンション住民さん
[2016-11-25 21:13:27]
セカンド利用者が多いのは別荘としての魅力があるから。
賃貸に出している物件が多いのは資産価値としての評価が高いから。 だから、イズミヤの撤退や学区の良し悪しなんて住人には関係ない。 もしそうだとしても、ここの住人で公立に子供をやる父兄はいないですよ。 経済の法則、欲しい人が多いから早々に完売した事実がそれを物語ってます。 羨ましいのも分かるが、もういい加減ネガティプキャンペーンは止めたらどうですか? |
||
1155:
匿名さん
[2016-11-25 21:23:37]
>>1154 マンション住民さん
早々に完売してました? |
||
1156:
匿名さん
[2016-11-25 21:39:02]
|
||
1157:
匿名さん
[2016-11-25 21:40:56]
|
||
1158:
匿名さん
[2016-11-25 21:57:59]
|
||
1159:
匿名さん
[2016-11-25 23:15:13]
>>1158 匿名さん
あんたって何にも知らないね。 タワマンって普通のマンションよりも高額だから即完売する方が断然少ない。 マンションが即完売するケースの殆どが価格が安くて便利な場所の時。そして販売戸数が多いない小規模の時。明石のタワマンが値頃感で即完売したよね。 大阪でも坪170万位の安いタワマンが早々と売り切れたケースもあったね。 ハーバーランドタワーは平均坪単価230-250くらいしてたからね。 特に東側はかなり高額な値付けされてたにも関わらず抽選で即埋まりましたからね。 眺望の良くない西側が売れるのに時間が掛かったのは事実だか、それでも竣工前に完売したのは人気があった証だよ。 MRも検討者がひっきりなしだったし、特にハーバーランドに遊びに来た県外者がセカンドハウスで買うパターンがとても多いケースだった事も独特でした。 今同じ場所にMRを出してる神戸元町とは賑わい方が全然違うようだしね。 |
||
1160:
匿名さん
[2016-11-26 07:58:17]
|
||
1161:
匿名さん
[2016-11-26 11:03:16]
|
||
1162:
匿名さん
[2016-11-26 19:06:47]
|
||
1163:
匿名さん
[2016-11-26 20:32:19]
|
||
1164:
評判気になるさん
[2016-11-26 21:31:11]
SUUMOによると、賃貸募集中物件63件、中古売出物件8件。
これ以外に週末しか来ないセカンド組が多数いることを考えると、 ここのマンションは平日の利用者が少ないのは事実。 今まで見たことがない大量の賃貸物件。 本当に借手が現れるのだろうか? |
||
1165:
匿名さん
[2016-11-27 00:16:02]
|
||
1166:
検討板ユーザーさん
[2016-11-27 00:54:10]
|
||
1167:
通りがかりさん
[2016-11-27 15:45:36]
賃貸63件って、ここは空室リスクが大きすぎる。
ここはすぐに完売した人気のマンションと聞きましたが、人気が無いね。 借手も高い家賃で駅から遠く、洗濯物が干せないバルコニーでは来ないかも。 家賃30%オフ敷金礼金0円でどうよ。 |
||
1168:
匿名さん
[2016-11-27 16:05:19]
売り出し時からここはセカンド用マンションだって言われてましたね。
実需が多くないのに投資物件として買うのは邪道。 節税できたとしても売却するときに苦労しますよ。 |
||
1169:
通りがかりさん
[2016-11-27 19:42:49]
|
||
1170:
掲示板読者さん
[2016-11-27 19:43:52]
このマンションって売り出し中の時から凄いネガティブキャンペーンに晒されていたのをよく覚えていますが、入居後もまだこうやってネガキャンされるなんて凄くお気の毒さまですね。
このマンションが如何に注目度の高い立地に建つマンションなのかの裏返しなんだろうけど。 これからもずっと神戸を代表する風景の一部として存在していくのだから、ある意味しょうがないのかもしれませんね・・・。 自分も住んでみたいと思ったことは何度もありますから。 |
||
1171:
匿名
[2016-11-28 09:41:52]
セカンドとして衝動買いしました。
毎日生活する住処と考えれば不便さは否めません。 が、部屋に着きカーテンを全開にすれば 港の夜景と六甲山に灯ったイルミネーションが眺められ 訪れる度「港町神戸」を満喫させて貰っております。 あまり近隣で買い物するところはありませんが 車で大丸まで赴けばかなりのものも揃います。 予約も要らないし、ここは人生を楽しむには最高の物件ですね。 |
||
1172:
セカンド利用さん
[2016-11-28 11:28:38]
私も妻とハーバーランドへ遊びに行った時にこの物件を知り、後日MRで妻が大変気にいったので買いました。
週末仕事を終えると妻も私も職場から直行するパターンで、港町神戸を週末満喫しております。 神戸駅からも地下街を通って今特にキレイなガス燈通りのイルミネーションを見ながらなので、 最初は気にしていた徒歩7分(住まいが駅近タワマンなもので、、、苦笑)も全然気にならなくなりました。 ホテルライクな部屋から見る「ザ・神戸」の夜景は日ごろの疲れを本当に癒してくれます。 そしてなんといっても朝起きると窓からさしこむ朝日と海とのコントラストが最高で、それを見て起きると清々しい気分に一日中させてくれます。 朝食もホテルライクに隣のエッグスンシングスやノースショアーで気軽に取れるのもたいへん気に入ってます。 このマンションはセカンドとしては関西一便利で景色の楽しめる立地に建つマンションだと思います。 |
||
1173:
匿名さん
[2016-11-28 12:19:30]
|
||
1174:
評判気になるさん
[2016-11-28 12:20:25]
あまり羨まれるようなレスすると、
お決まりの妬み僻みでネガキャンされるかも・・・汗 |
||
1175:
匿名さん
[2016-11-28 12:33:50]
>1169
重複で出してる物件は、一目では同じ部屋とわからないように色々と細工してるんですよ。 間取り図は、大きさや向きを変えたり、色調を変えて同じ間取りとわからないようにしてます。 家賃も、実質は同額になりますが、賃料のみと賃料と管理費に分けたり、敷金や礼金を多くとって家賃を低く設定して別物件のように見せてますね。 これは全体の部屋を把握していないと識別できませんよ。唯一、階数と部屋面積が同じかどうかで判断出来る程度です。 自分の貸したい部屋を問い合わせてもらう確率を上げるための営業努力とも受け取れますが、そのため一括表が賃貸サイトででるとおびただしい数になってしまいます。住民サイドから見れば迷惑な話です。 |
||
1176:
匿名
[2016-11-28 16:32:58]
>>1171 1172
私も大阪のセカンド組です。 2週間に一度植木の水やりの為に訪れていますが最初は汽笛の音にも感動しました。 今更ながら買って良かったと実感しています。 特に花火では満員御礼状態でお客様の接待に終われ花火をゆっくり楽しむ間もなく終わりました。 こんなマンション他所(関西圏)にあります? 梅田のグラフロを所有している友人にも逆に羨ましがられましたね。 淀川の花火には劣りますが、神戸は大阪の喧騒には無い神戸独特の雰囲気が漂い 誰が何と言おうが、所有する者に喜びを感じさせてくれる素晴らしいマンションだと自負しています。 大阪人が憧れる神戸、その中央区内に建つマンションの中でもここはN0,1だと自信を持ってお勧め出来ますよ。 |
||
1177:
匿名さん
[2016-11-28 16:52:54]
同感。
|
||
1178:
匿名さん
[2016-11-28 17:46:09]
|
||
1179:
匿名さん
[2016-11-28 20:00:36]
サードです。
|
||
1180:
匿名さん
[2016-11-28 20:29:49]
自分は本宅以外に4つマンションを所有してるけど、セカンドはセカンドであってサードとかフォースとかっていう人知らないし聞いたこともない。
サードって言われたらきっと心の中で爆笑するだろうなあ、、、。 |
||
1181:
匿名さん
[2016-11-28 20:39:03]
>>1178
さすがに滋賀や和歌山で物件を持つのはリスク高そう。 将来リセールの事を考えるとやはり持つなら京阪神の都心部だろうね。 田舎や郊外は人口が減って、ますます利便性が悪くなるから、将来売却したくても誰も買ってくれないだろうね。 |
||
1182:
オーナー
[2016-11-28 22:51:22]
みなさんここは最高です。賃貸で借りましょう。
|
||
1183:
匿名さん
[2016-11-28 22:59:33]
>>1182
給料上がったらねw |
||
1184:
匿名
[2016-11-29 10:17:43]
私も此処と和歌山のマリーナシティー持ってるけどサードとは言わへんなぁ〜(笑)
|
||
1185:
匿名さん
[2016-11-29 11:14:17]
|
||
1186:
評判気になるさん
[2016-11-29 12:26:17]
>>1185
管理費の高いマンションだよここは。 http://www.tokyu-resort.co.jp/shinchiku/wakayama/newlybuilt/mc/mansion... [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
1187:
匿名
[2016-11-29 17:36:58]
>>1185
はっきり覚えていませんが、四、五万?/月くらいだったと記憶しています。 ヨット倶楽部のメンバーでもあるので気候の良い時期は最高ですよ!! 夏はプールに遊園地、黒潮市場や良質の温泉も楽しめるので特に孫が喜んでくれます。 花火は些かしょぼいですが、年に何度も打ち上げているので遭遇する機会も多いですね。 利用頻度は神戸が4、和歌山が6といったところです。 確かに管理費は比較的高めかも知れませんが、大阪〜1時間ちょいで南国気分が味わえるので気に入っています。 正、友人は此方を喜んでくれますが、孫は神戸に全く興味は示しませんね(笑) |
||
1188:
匿名さん
[2016-11-29 17:44:59]
ランニングコストは今後も上がり続けるのに資産価値は低下の一方。
所有リスクが高過ぎるよね。 なんせ和歌山だもん、リセールだめだめじゃん、、、 別にこの辺りで買わなくてもホテルに泊まって遊ぶ方が間違いなく賢いよ。 |
||
1189:
匿名さん
[2016-11-29 19:21:07]
|
||
1190:
匿名さん
[2016-11-29 21:04:30]
|
||
1191:
匿名さん
[2016-11-29 23:27:24]
1188さん、1187です。
マリーナは気に入っているから現在も所有してる訳で 勿論、此方も大いに気に入っていますよ。 |
||
1192:
匿名さん
[2016-11-29 23:28:39]
1188さん、1187です。
マリーナは気に入っているから現在も所有してる訳で 資産価値は全く気にしておりません。 勿論、此方も大いに気に入っていますよ。 |
||
1193:
匿名さん
[2016-11-30 00:29:07]
|
||
1194:
マンション検討中さん
[2016-11-30 06:46:11]
普通のマンションだったらモデルルームしか無いところ、
ここは民泊やってるんから実物に体験宿泊してから良し悪しを判断できますね。 費用も1万位なので、ここを検討中の人にはありがたい。 |
||
1195:
匿名さん
[2016-11-30 10:08:03]
|
||
1196:
匿名さん
[2016-11-30 12:21:30]
|
||
1197:
匿名さん
[2016-11-30 12:58:13]
|
||
1198:
ご近所さん
[2016-11-30 14:26:38]
|
||
1199:
匿名さん
[2016-12-01 18:03:02]
|
||
1200:
匿名
[2016-12-01 19:43:43]
|
||
1203:
匿名
[2016-12-01 21:49:40]
[No.1201~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため削除しました。管理担当]
|
||
1204:
匿名
[2016-12-02 17:47:49]
住民スレで民泊問題が度々取り上げられている。
という事は、観光客にとって所有者が設定した宿泊費も含めて魅力的な訳で ザ・パークハウスハーバー神戸はセカンドとして所有するには魅力のある物件なのでしょう。 しかし、セカンドとして人気が集中するのは東向きのそれも中層階以上です。 夜の感じから言っても、東向きにはそんな所有者がかなりいらっしゃると想定されます。 実は、そこが中央区内の他のタワマンと大きく異なる部分です。 日々の住居としての意味は果たして? 西側の住居所有と東側のセカンド所有ではかなり温度差があるのも致し方ありません。 立地は観光地の中なので、確かに趣きもあり雰囲気抜群ですが 普段の生活をする"場"とすれば、現時点での不便さは否めません。 セカンド所有と住居所有がこれだけはっきり別れるマンションも珍しいですね。 ただ、年数の経過と共に立地から言っても建物の劣化は激しくなるでしょう。 その時点でセカンド所有者が手放し始める可能性もあります。 十年後を想定した場合、果たしてどうゆう立ち位置でいられるのか?大変興味深いところです。 |
||
1205:
匿名さん
[2016-12-02 20:02:20]
|
||
1217:
匿名
[2016-12-03 10:19:46]
[No.1206~本レスまで、個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
1218:
名無しさん
[2016-12-03 13:19:25]
塩害とかいうけど、ホテルオークラも随分経つし、震災もあったけど何ともないしね〜。じゃあ関東のベイエリアのタワマンはみんなそんなに劣化してるのかって話だよね。
なんせ妬みから劣化だの言うやつおおいな。 価値の低下だったら中央郵便局と裏の高速傍にたつハーバータワーだっけ?排気ガスで外壁も部屋への空気も最悪だと思うよ。 |
||
1219:
匿名さん
[2016-12-03 13:50:30]
|
||
1220:
匿名さん
[2016-12-03 17:00:49]
夏は磯臭いから安心して
|
||
1223:
匿名さん
[2016-12-04 08:04:26]
[No.1221~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
1224:
匿名
[2016-12-05 18:29:59]
海〜50m以内の此方はオークラとは異なりますが
そのオークラですら煙害対策を含む修繕費にはかなりの額を拠出しています。 海近くの塩害って実は鉄筋が露出している間から既に始まっているのです。 竣工後では露出していないので、その被害の程は分からないと思いますが 塩害対策用を施してない室外機と経年の変化を建物と重ね合わせてみれば ある程度、その意味が分かると思います。 10年以降にはボディープローの如く、じわじわ修繕管理費に響いて来ます。 一度デベロッパーさんに先々のシュミレーションをお願いしてみては如何でしょう? 当然、先の10年後や20年は現時点では分からないと言われますよ。 |
||
1225:
通りがかりさん
[2016-12-05 19:14:29]
近所のカルメニが震災後に竣工したビルで、20年以上経過しています。
私が見たところ塩害は大丈夫なようです。 そもそも塩害前提で建てますしね。 |
||
1226:
マンコミュファンさん
[2016-12-05 19:28:17]
|
||
1227:
マンション検討中さん
[2016-12-06 01:27:34]
今、住民板では民泊が話題になってますね。
住民でも安心して暮らすことに苦労しているご様子。 賃貸を検討してて部屋しか見てなかったけど、 同じ階の民泊部屋の有無にも注意が必要なようです。 |
||
1228:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-06 09:52:40]
まあ民泊は気持ちの問題だけで、今のところは被害はないからさほど問題視してません。
基本的に低層階で眺望がよい東側が民泊されてるんかな? 今後増えると騒音とかラウンジでの被害がでるかもしれないね。 |
||
1229:
周辺住民さん
[2016-12-06 10:19:23]
立地が神戸を代表する観光地。
本来は住むよりもホテルが建っていておかしくない場所に建ったタワマン。 需要の旺盛な民泊を解決するのは至難の業だと思う。 |
||
1230:
匿名
[2016-12-06 11:31:57]
塩害云々を言うのは未だ時期尚早です。
東京のベイエリアな建つマンションでも ここほど海には近くない。 でも、大半が荒川や隅田川や玉川の汽水域が大半ですよ! ここならかなり塩害の影響を受けないからね。 施工時の露出した鉄筋にはかなり錆が目立ってたから 地盤が埋め立て地だけに地震で建物に亀裂が生じると 専門家じゃありませんが、その影響はどうなのでしょう? ライオンズの修繕補修費を調べると目安になるかも知れませんね。 |
||
1231:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-07 01:59:20]
|
||
1232:
匿名
[2016-12-07 10:41:03]
それでなくとも維持管理費の高騰が問題視されるタワーマンション。
そこで、住人さんにお尋ねしますが、立地や塩害等の対策費で将来的に管理費の上がる可能性は? |
||
1233:
匿名
[2016-12-07 17:47:17]
|
||
1234:
匿名さん
[2016-12-19 21:09:55]
ハーバーランドは今年もロマンチックなクリスマス。
![]() ![]() |
||
1235:
匿名さん
[2016-12-29 10:03:21]
綺麗ですねー
個人的には、みなと温泉「蓮」から見た神戸の夜景が一番好きかも? |
||
1236:
匿名さん
[2016-12-29 10:21:16]
>>1235
もしよかったらその夜景の写真を貼ってくれませんか? |
||
1237:
匿名さん
[2016-12-29 10:28:38]
|
||
1238:
匿名さん
[2016-12-29 10:30:56]
次は反対側からかな。^ ^
![]() ![]() |
||
1239:
口コミ知りたいさん
[2017-01-20 20:55:25]
民泊屋さん、規約がきつくなって営業できないからとうとう売りに出したようですね。
ただこの価格をどう捉えますか? 人気の北東角とはいえ低層階、個人てきには高すぎない、、、?って思う。 http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=... |
||
1240:
匿名さん
[2017-01-20 21:21:53]
民泊での収益から逆算すると、この位で売れんと、ということでは。売れんけどね。
|
||
1241:
匿名さん
[2017-01-21 23:17:25]
新築時の価格は6000万くらいか?
|
||
1242:
匿名さん
[2017-01-24 18:24:16]
7000か??
|
||
1243:
匿名さん
[2017-01-25 10:23:41]
諸経費を入れたら1億円くらいですか!
5階でこの値段なら最上階とかどのぐらいの値がつくんでしょうか? |
||
1244:
通りがかりさん
[2017-01-25 10:41:13]
|
||
1245:
匿名さん
[2017-01-25 11:50:17]
5階で新築価格よりかなり上乗せした金額だけど、逆にこの金額で売れれば最初の購入者は賢い選択をした事になるね。新しい購入者はバカみたいな上乗せ価格で買わされるわけだから可愛そう。
この金額を出せる人はそれなりの富裕層なんだろうけど、周りに苦笑されながら購入しているのを知ったら庶民以上に気を悪くしそうだよね。笑 |
||
1246:
匿名さん
[2017-01-25 12:04:02]
売値は1億つけようが2億つけようが自由だからね。
シティタワーも中層階の82㎡や85㎡を9800万位で売り出してたよ。 |
||
1247:
匿名さん
[2017-01-25 12:55:02]
CTの28階南西角が9800万だっけ。こことか、こういうフェイク価格見て、自分の部屋は1億以上で売れるかもって勘違いする人も出てきそうだね。
|
||
1248:
匿名さん
[2017-01-25 15:33:47]
ここの5階をこの価格で買おうという物好きは、たとえ富裕層でもいないと思うけどね。
強気価格、勘違い価格というより、そもそも売りたいと思っていないんじゃあ・・・ 本当に売る気があるのかなあ? 民泊の方は規約がきびしくなったというけど、もう本当にやってないの? |
||
1249:
匿名さん
[2017-01-26 15:23:13]
ひょっとして、民泊の宣伝用かも?
一億円のお部屋に泊まれます的な。 |
||
1251:
匿名さん
[2017-01-26 18:33:47]
[No.1250~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
1252:
通りがかりさん
[2017-04-08 21:36:11]
夜桜とハーバーランドタワー
![]() ![]() |
||
1253:
居住中
[2017-04-11 07:03:33]
昨日夜からの強風で揺れる。気持ち悪い。
|
||
1254:
マンション住民さん
[2017-04-11 12:49:54]
|
||
1255:
匿名さん
[2017-04-11 17:42:37]
気持ち悪かったらお医者さんに行ったらいいよ。
|
||
1256:
管理担当
[2017-04-28 13:17:59]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは閉鎖させていただきました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443234/ ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |