1000超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529326/
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobeharbor/
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.95平米~93.46平米
売主:三菱地所レジデンス
売主:近畿菱重興産
売主:三菱倉庫 神戸支店
売主:安田不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
販売代理:有限会社プレイス・ワン
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-07 14:49:47
ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3
1:
購入検討中さん
[2015-04-07 20:21:59]
|
||
2:
匿名さん
[2015-04-07 22:29:08]
過去に、東川崎町をハーバーランド町に町名変更を試みたけど叶わなかったと聞いたことがある。
これだけ人口が増えたことだし、今度はチャンスかも。 |
||
3:
こーむいん
[2015-04-08 06:49:13]
>>2
>>過去に、東川崎町をハーバーランド町に町名変更を試みたけど 正しくは、 過去に、東川崎町1丁目をハーバーランドに町名変更を試みたけど その目的は、東川崎町の他の丁目のイメージが悪いため1丁目を独立させようとしたものです。 |
||
4:
匿名さん
[2015-04-08 12:53:47]
町名が変更されなかった理由は何ですか?
|
||
5:
こーむいん
[2015-04-08 16:55:41]
>>4
当該地域の商業施設のパンフレットや名刺等の変更が必要なこと 郵便番号変更(新設)が必要なこと 東川崎町と言う地名の1丁目だけが地名変更というのは、あまり前例がない。 町名変更の変更要望がディベロッパーだけで、要望が多くなかったこと 以上の理由です |
||
6:
匿名さん
[2015-04-08 17:59:45]
ありがとうございます。
とても参考になりました。 ハーバーランドができて20年以上経過し、どちらかといえばハーバーランドの方が知名度が高い。 将来的には1丁目だけ独立できるように町内会を通じてもり立ててほしいものです。 |
||
7:
ご近所さん
[2015-04-08 18:37:11]
東川崎町1丁目に町内会は存在しません。
市の外郭団体が鎮座しているので難しいかと |
||
8:
匿名さん [男性]
[2015-04-08 19:54:21]
パート3
話題が新鮮で勉強になりました(笑) ありきたりのネガレスがループに飽き飽きしてました。 |
||
9:
地域事情通
[2015-04-08 23:36:19]
ハーバーランド4マンション(メゾンビュー・ライオンズ・クレヴィア・パークハウス)での
町内会結成は不可能に近いでしょう。 築27年のメゾンビューは住民総会が荒れていて管理形成が崩壊寸前ですし、 それに国土交通省の方針でマンション管理組合の標準管理規約から「地域コミュニティにも配慮した 居住者間のコミュニティ形成」(現行の標準管理規約第32条15項)の削除が打ち出されたので、 今後町内会の結成は不可能に近いです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-00000503-fsi-bus_all それに、ハーバーランドは外郭団体と市、それに私企業の色々な利権がらみの地域なので・・・。 |
||
10:
こーむいん
[2015-04-09 08:55:36]
|
||
|
||
11:
匿名さん
[2015-04-10 11:25:44]
何だか、地元住民じゃない人が多くて、むずかしい場所なのですね。
町内会が無いって事は、子供会みたいなのも無かったりするのでしょうか? 田舎育ちの私にとっては、よく理解できない事が多そうな感じ? あまりご近所づきあいとかもないと思った方が良いのでしょうか? |
||
12:
匿名さん
[2015-04-10 12:12:37]
マンションが林立しているエリアは町内会ない方が多いですよ。
タワマンは戸数が多いからマンション自体が町内会ですね。子供会はマンション内にできますのでご心配なく。 |
||
13:
匿名さん
[2015-04-10 14:43:27]
|
||
14:
検討中の奥さま
[2015-04-10 18:14:44]
>>12
ここは子供多いんですか? |
||
15:
ご近所さん
[2015-04-11 17:13:19]
子供は少ない方です。
大多数のお子さんは私学に通っていらっしゃいます。 町内会など無い方が気楽で良いです。 子供会・町内会は任意の団体ですので、無い方が良いです。 |
||
16:
匿名さん
[2015-04-13 12:07:15]
お子さんは私学に通ってらっしゃる方が多いんですね。
教育熱心の親御さんが多いのかな。 塾なども豊富にありそうなのでしょうか。 町内会はなくっても、あってもどちらでも変わりませんよね。 |
||
17:
G
[2015-04-14 00:37:35]
ここすごく迷って結局他のマンションにしました。
1.駅から離れている 2.生活必需品の買い物が充実していない 行楽地なため 3.海沿いなので寒い 冬にいったけど他県からでとても海風がしみました 4.子供の学校、習い事等の問題 今は他県ですが6駅 大型商業施設、〇〇モール、やスーパーが多い 陸地なので噴きおろしがない まわりは木々もあるので自然環境はいいです 子供の学区は勉強には適しています、また習い事をする場所もたくさんあります。 パークハウスはでも憧れますね。 こういう立地のマンションはいずれ老夫婦になった時に考えようと思います。 |
||
18:
匿名さん
[2015-04-14 13:02:47]
子どもがいて県外からて勇気あるわ
|
||
19:
匿名さん
[2015-04-14 14:50:05]
身勝手な言い方ですが
子供はいない方がいい 大人だけが住む空間 そんな場所であって欲しい |
||
20:
ビギナーさん
[2015-04-14 15:14:16]
市の外郭団体って胡散臭すぎる
地下街に直結してないこのマンションが地下街の管理費みたいなのを負担しなくちゃいけないんだ? おかしすぎるだろ |
||
21:
匿名
[2015-04-15 09:32:39]
こたらのバルコニーの壁はタイルですか?
吹き付けですか? |
||
22:
匿名
[2015-04-15 10:14:53]
訂正
こちらのです |
||
23:
購入検討中さん
[2015-04-15 11:10:07]
|
||
24:
匿名
[2015-04-15 12:18:46]
でもここはあんまり子供は似合わないと
思います セカンドハウスがベストですよね |
||
25:
近隣住民
[2015-04-15 13:44:17]
|
||
26:
匿名さん [女性 30代]
[2015-04-15 17:43:33]
なんの為にキッズルームがあるんですか。お高い物件&セカンドハウス、高齢の方しか住んではいけないように皆さん書かれてていますが、そんな方だけに住んで欲しくはありません。
|
||
27:
契約済みさん
[2015-04-15 17:54:01]
キッズルームが何のためにあるのかどうかなんて
いみあるのでしょうか? 高い物件というのも人それぞれ感覚が違いますからね 住民同士であまり考え方違うとこの先苦労しそうでね 静かに住みたいもんです |
||
28:
匿名さん [男性 40代]
[2015-04-15 18:03:01]
キッズルームも完備という事は、お子さんのおられる方でも誰もが住みやすくするためにあるのではないでしょうか?私学とか、学区が良くないとか、皆さんそれぞれの住み方がある訳で。誰もが子持ちよく住んでもらいたいものです。
|
||
29:
契約済みさん [女性]
[2015-04-15 23:14:20]
契約済みの方 駐車場の申し込みしましたでしょうか?
立体の 1号機 2号機なら どちらがいいと思いますか? |
||
30:
匿名さん [男性]
[2015-04-16 07:06:37]
29さん
本当に契約者? まだ外装も出来てないし、 手元の図面だけでは情報不足でまだまだ先の話でしょ? 第1期の契約者は優先されるような話は何気にしたけど、 確約でもなく、さだかではありません。 |
||
31:
契約済みさん [女性]
[2015-04-16 08:50:33]
30様
私は 第1期の契約者だからでしょうか? 第3希望までを 5月までに 提出する用紙を 頂いたので 聞いてみましたが 全員同じじゃなかったのでしょかのでしょうか? |
||
32:
入居予定さん [男性]
[2015-04-17 05:18:32]
駐車場の申込み、来てますよ。
でも利用する予定は無いので詳しくは見てません。 結構交通の便が良いので、車は無くても大丈夫!って思っています。 |
||
33:
契約済みさん [女性]
[2015-04-17 08:09:38]
32様
来てますよね。 駐車場の申し込みの用紙には 希望しない方も 希望する 希望しない の どちらかに 〇 を書いて 提出するようになっていました。 希望しない方も 多いのでしょうか? |
||
34:
入居予定さん [男性]
[2015-04-17 09:31:52]
32様の仰る通り、ここの立地から考えると自家用車の所有者は少ないでしょう。
かなり余ると思います。 |
||
35:
匿名さん
[2015-04-21 14:25:32]
駅からはそんなに遠くないですしね。
車は必要ないのかもしれませんね。 でも、念のため、レンタカーとか近くにあると保険にはなると思うのですが、いかがでしょう? 目の前に海が広がるこの環境、とってもうらやましいです。 |
||
36:
匿名さん
[2015-04-21 18:46:32]
そうすると高額な立体駐車場に空きが増え、組合の収入が減ることになる。
住んでる人の負担大変だよ。 |
||
37:
株主
[2015-04-22 00:45:39]
36さん 完全なる販売妨害ですよ
|
||
38:
物件比較中さん
[2015-04-22 07:59:51]
37さんへ
どこが? |
||
39:
契約済みさん
[2015-04-22 09:35:13]
我が家は2台借りる予定ですよー!
|
||
40:
契約済みさん
[2015-04-22 10:07:51]
たかが空き駐車場の管理費ごときが負担と感じるような居住者はここにはいませんので~(笑)
|
||
41:
契約済みさん [女性]
[2015-04-22 11:37:10]
私も 2台分借りたいのですが 今はまだ 1台の申し込みしかできないと言われました。 余そうなら 助かります。
|
||
42:
周辺住民さん
[2015-04-22 12:27:26]
さすが二台もちの方いますね!
完成したらマンションの観光にきますよ。 ここはマンション内で住民の収入のひらきが ありそうですね なにかと今後大変そうです |
||
43:
入居予定さん
[2015-04-22 13:41:49]
中国人入居者やオーナーがいないが心配です。
彼らはルールを守るという意識に乏しく、 また住んでいないと管理費などその他費用を払う文化が無いため トラブルの原因となりそうです。 umieのスーパー入口の意見箱の回答掲載の中国人客のマナーに 唖然とし、さらに心配になりました |
||
44:
匿名さん
[2015-04-23 14:10:29]
そういうトラブルって実際あるのですか?
購入する時に管理費などの規定とかあるとおもうのですが、それでも払わなかったりするものなのでしょうか?また、払わなかった場合はどうなるのでしょう?その点もよく確かめておくと、安心して購入できるようになるのかもしれませんね。 |
||
45:
匿名さん
[2015-04-23 17:20:44]
居留地ライオンズでは実際にありました。8年がかりで昨年ようやく結審しました。今から裁判費用の請求をしていくはずです。
|
||
46:
匿名さん
[2015-04-23 18:41:02]
居留地ライオンズはなんだかんだでも日本在住の長期滞納の回収裁判でしたが、海外在住所有者の滞納があるとしたら時間かかりそうですね。住人に弁護士さんがいるといいですね。
|
||
47:
匿名さん
[2015-04-26 09:15:14]
神戸市で区分で賃貸しているものです。長期管理費未回収は管理会社もアドバイスしかしてくれずあてにできません。 私の経験では裁判するときに管理組合理事長名で訴状をださねばならず、うらまれるのを恐れて裁判にふみきれないケースが散見されます。
|
||
48:
ご近所さん [男性 50代]
[2015-04-26 10:13:16]
ここ(兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目)の表層地盤増幅率=1.60
びっくりした。 でも、三越神戸店跡地のジ・アーバネックスタワー神戸本町通の27階建て構想マンションは 表層地盤増幅率=1.81 !!! 上には上があるもんダ。 そのための免震構造でしょう。 |
||
49:
匿名さん
[2015-04-27 11:19:32]
滞納が出た時点で早く対応しないといけないですよね。
2か月滞納した時点で動き出す、とかじゃないと。 管理会社と管理組合の連携で早めに対処していくのが一番だとは言われますが… でも難しいですよね 裁判自体だってお金のかかるものですし。 |
||
50:
匿名さん
[2015-04-28 01:53:50]
48うざ。ここは制振。御近所なら一緒やろ。
43あまり他国民を名指ししない方が。日本人かてマナー悪い奴おるやろ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ライオンズ、クレヴィア、パークハウス。
みんな集まればセレブな町内会になりそうですね!