株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ竹ノ塚ブロッサムシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西保木間
  6. ライオンズ竹ノ塚ブロッサムシティってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 40代] [更新日時] 2018-09-04 08:09:22
 削除依頼 投稿する

ライオンズ竹ノ塚ブロッサムシティってやっぱり桜がきれいなのかな。
暮らしやすい住環境っだといいなって思います。

物件の設備や仕様、間取りなど、情報交換しませんか。
周辺のオススメスポットも知りたいです。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MN130154/

所在地:東京都足立区西保木間二丁目1510番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「竹ノ塚」駅 徒歩17分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.21平米~82.54平米
売主:大京 本店
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-06 17:25:12

現在の物件
ライオンズ竹ノ塚ブロッサムシティ
ライオンズ竹ノ塚ブロッサムシティ
 
所在地:東京都足立区西保木間二丁目1510番4他(地番)
交通:東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 徒歩17分
総戸数: 138戸

ライオンズ竹ノ塚ブロッサムシティってどうですか?

64: 匿名さん 
[2016-08-06 00:00:32]
まだ駐車場の空きがあるらしいのですが、皆さんあまりここだと車を持たれないのかな。
自転車があれば結構事足りてしまう地域かなと思いますけれど…

販売があと17戸になっています。もしかして以前よりも増えているのかなぁ。
キャンセルとかってあったんでしょうか??
まだテラス付きの住戸もあるということですので、低層階中心に感じられます。
65: 匿名さん 
[2016-08-20 00:10:12]
駅から遠い分、仕様はすごく高くなっているのだけれど…、まだ販売は続いている状況なのだなぁ。純粋に駅まで遠いですから。もっと安ければ違うのかもしれないけれど。実際に住んでいる方いらっしゃいますか?住み心地など教えていただけたら。近所は安いスーパーとかもあるみたいなんで、買い物は困ったりはしないのだろうなと推察されますがいかがでしょう。
66: 匿名さん 
[2016-08-31 12:41:34]
物件概要を見ていると販売期が1期23次というふうになっている。
まだ2期にもなっていないということになってくるかと思います。
半分以上は入居している感じなのかなぁ…
2期には入らないのかな?とかいろいろと思うところはありますけれどお値段的には確かに安い。
駅までがなぁ…。自転車でも少しあるように感じられるけれど、
車通勤とか車での生活がメインの人ならいいのかもと思います。
67: 匿名さん 
[2016-09-10 17:10:49]
サイクルポートの空き区画が50戸あるというふうに公式サイトに書かれている

普通、マンションに入る人は基本的には駐輪施設は使いたいと考えるでしょうから
空き住戸は50戸というふうに考えてもいいのではないでしょうか。

特にここは全戸分のサイクルポートを用意していますので
こういうところから売れ行きというものが見えてくるんじゃないかと思います。

1世帯で2区画以上というのはさすがにないんじゃないかと思いますよ。
68: 職人さん 
[2016-11-01 02:28:35]
人口減少時代に突入してる日本で徒歩15分以上の物件を買ってしまったらここに限らず
20年後には買い手がつかず家族の人生マンションと共に朽ち果てるしかなくなります。

大規模で駅遠だと資産の流動性もなく、10年・20年後はお隣さんが中古市場で売りに出たときに
競合物件になってしまい悪循環で更なる値崩れの要因を引き起こす。
一生をそのマンションで暮らすという考えは危険です。
親の介護、子供の独立、自身の転勤etc
資産価値=リセールバリューを考えないといざという時に身動き取れなくなります。
検討者は冷静になった方が・・・
69: 匿名さん 
[2016-11-01 09:17:52]
サイクルポート、空き区画数変えましたね
駐車場が10台しか契約されていないみたい

第一期23期なんて書くくらいだから
23人しか申し込みなくて、10人契約、13人は断り
かなり厳しい
70: 風水職人 
[2016-12-23 22:23:40]
駐車場側に墓地あり、気にならない方はいいと思うけどね〜
71: 匿名さん 
[2017-02-20 22:27:10]
墓地はやだな。
安いなと思ったのに。
72: 匿名さん 
[2017-02-27 20:24:15]
墓地ぐらい構わないけどな。売られて何か建つことも考えにくいから、環境が安定しているだろうし。それに、墓地隣接だと彼の国の人の購入が少なくなるらしいし。
73: 匿名さん 
[2017-05-27 21:02:18]
今現在、駐車場は売り切れ、
駐輪場はあと20区画ですね。
ということは138のうち118が売れて、
残り20ということでしょうか?
74: マンション比較中さん 
[2017-06-01 12:48:35]
隣のお墓は、大乗院という真言宗のお寺です。ググると、平安時代の創建とあります。たいそう立派に見えますね。
75: マンション比較中さん 
[2017-06-02 11:38:50]
今見たら、平成29年6月1日現在、
販売戸数15戸
サイクルポート 空き18区画
のようです。
76: マンコミュファンさん 
[2017-06-20 07:08:34]
いつ完売するだろう(笑)新築 廃墟マンション夜はいつも暗いですね
77: マンション検討中さん 
[2017-06-20 23:14:50]
販売戸数14戸(6月20日現在)
駐輪場18区画(6月01日現在)

今月1戸売れましたw
頑張って~w
78: 匿名さん 
[2017-06-22 15:02:21]
お隣の大乗院。
参道に看板があります。
昔からここにあるなら、大洪水も大丈夫な土地なんでしょうね。
お隣の大乗院。参道に看板があります。昔か...
79: マンション検討中さん 
[2017-06-27 12:50:24]
販売戸数 17戸(6月26日現在)

⇒ 販売戸数 16戸(6月27日現在)

増えたり減ったりしてますww
80: 購入経験者さん 
[2017-08-16 16:37:41]
地盤・専有部設備・音環境・風環境・採光等は◎
通勤距離・買い物環境・外食環境は△だと思います。
個人的には長期修繕計画がかなり堅実だったのが購入の決め手でした。
最近一期の決算書が住民に配布されましたが、現在の居住率でもかなりプラスで推移しています。

地域ブランド、通勤距離、寺院・墓地隣接が気にならない方であればお買い得と思います。
(自分は元々足立区なのですべて気にならなかったですが…)

買い物・外食環境は花畑地区の再開発の影響が出るか今後に期待ですね。
81: マンション掲示板さん 
[2017-08-28 20:40:50]
>>80 購入経験者さん

外食環境ですか。
竹ノ塚は飲み屋は沢山ありそうですが笑
82: マンション比較中さん 
[2017-09-03 08:42:25]
9月3日現在 販売戸数 14戸
8月24日現在 サイクルポート 空き18区画
83: 購入経験者さん 
[2017-09-05 12:27:05]
>>81 マンション掲示板さん
その通りで、飲み屋は沢山ありますw
逆に飲み屋以外はまばらなので
小さい子供や飲まない妻がいると少し遠出しないと
外食する場所が無いのです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる