パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーについての情報を希望しています。
大規模複合開発ですが、どうでしょうか。マンション内の施設にも期待できそう。
暮らしやすいといいな♪
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227番15他(従前地)、
柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内148街区1画地および3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.6.24 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-06 17:18:56
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー【旧称:(仮称)柏の葉スマートシティ・駅前街区タワープロジェクト】
941:
匿名さん
[2015-11-21 10:24:40]
|
||
942:
匿名さん
[2015-11-21 14:12:59]
|
||
943:
匿名さん
[2015-11-21 15:19:24]
3500万〜7000万の価格帯があるので、予算や価値観に合わせて選べばいいかと。3000万代の間取りが特段高値とはと思わない。そもそも開発が進む中での最新物件はそれまでの竣工済物件と比較すると割高感は否めないし、後出しのものが高くなるのは必然な気がしますねー。
|
||
944:
匿名さん
[2015-11-21 15:38:18]
91タイプの高層階角部屋以外、魅力を感じないwww
|
||
945:
匿名さん
[2015-11-21 17:38:30]
|
||
946:
匿名
[2015-11-21 17:53:55]
|
||
947:
匿名
[2015-11-21 19:58:49]
高層階の方が、人間関係も静かな気がするのは、
先入観でしょうか? |
||
948:
匿名さん
[2015-11-21 20:11:20]
私は、多少なりとも同じ階の方と交流があったほうがいいかなと思い、中層階を希望しています。
|
||
949:
匿名さん
[2015-11-21 21:18:38]
>>937
住まいサーフィンの沖さんによると、ゲートタワーの新築時価は平方メートル単位で62万円だそうです。72タイプだと4500万円くらいでしょうか。それに方角や階数で値段が前後するイメージかと思います。 |
||
950:
匿名
[2015-11-22 08:24:35]
やはり高くても南向きが人気みたいですね
日当たり以外に他にメリットはなんなんでしょうか? |
||
|
||
951:
匿名さん
[2015-11-22 09:30:01]
ららぽーとがある限り眺望が邪魔されないのと、皆が欲しい間取りは売却時も売りやすいというメリットはありそうですね。
|
||
952:
匿名
[2015-11-22 14:33:02]
欲しい間取って、南の中住戸とか特に魅力感じる間取りじゃないけどな。夏すごく暑そうですし。
ここは中住戸なら東の方が間取りが良い気がする。 |
||
953:
匿名
[2015-11-22 17:08:12]
完成した間取り、日当たり、眺望が想像でしかないと難しいですね
|
||
954:
物件比較中さん
[2015-11-22 17:55:48]
内廊下だったら完璧だったのになー。
寝室と共用廊下が窓一枚ってのがどうも落ち着かないくて。 |
||
955:
匿名
[2015-11-22 18:06:15]
東はリビングの窓の真ん中に柱があるのが残念。西の間取りの方がまだいい。安いし。
|
||
956:
匿名
[2015-11-22 20:40:40]
>>955
窓には柱は見えない間取りに見えますが… |
||
957:
匿名さん
[2015-11-22 21:35:11]
>>955
あと物入れも少ないですよね〜 |
||
958:
検討者
[2015-11-22 22:03:29]
南向きですが、一番街が視界に入るよ。眺望は抜けないですね。
|
||
959:
匿名さん
[2015-11-22 22:36:18]
|
||
960:
匿名
[2015-11-22 23:08:45]
>>956
リビングの窓が柱によって二分割されてませんか??79aの間取りです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
16号の夏場の排気ガスにもやっているのを見ると上のほうがいいなと思います。