パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーについての情報を希望しています。
大規模複合開発ですが、どうでしょうか。マンション内の施設にも期待できそう。
暮らしやすいといいな♪
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227番15他(従前地)、
柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内148街区1画地および3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.6.24 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-06 17:18:56
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー【旧称:(仮称)柏の葉スマートシティ・駅前街区タワープロジェクト】
641:
匿名さん
[2015-10-25 20:12:56]
西向きリビング(個室北向)の間取り広くて良さそうだけど、モデルルームありますか?
|
||
642:
匿名さん
[2015-10-25 20:18:52]
|
||
643:
匿名
[2015-10-25 20:32:41]
>>642
悪い時代なのかもね、建築費・コストなど上がり小さい部屋しか作れない。スロップシンク、玄関ポーチ?などないしかなり絞ってますね。で、割高⁉今は厳しいね。 |
||
644:
匿名
[2015-10-25 20:33:55]
>>643
バルコニーに水使えないとどうやって掃除するのかね? |
||
645:
匿名さん
[2015-10-25 20:50:23]
営業に聞いたらスロップシンクは水漏れトラブルがあったらしく、つけてないって言われた。
|
||
646:
匿名さん
[2015-10-25 20:52:05]
>>642
まぁ、年取ると掃除大変だし、狭くてもいいんじゃないかな。 |
||
647:
匿名さん
[2015-10-25 21:07:04]
>>645
水漏れトラブルしないように作ればいいだけ。それでも漏れたら、改善、修理するだけ。 水漏れトラブル言ってたら、キッチンも風呂も洗濯機も何も無しになっちゃうよ。 水漏れトラブルあったから、キッチンや風呂ありません!なんて物件ないでしょ。 だから、単なる営業トークです。 デメリットを隠す営業トークです。不動産業界はその辺がオープンでクリアじゃないなと思います。 |
||
648:
匿名さん
[2015-10-25 21:24:17]
>>647
それ、営業に言ってやってください。 |
||
649:
匿名さん
[2015-10-26 16:02:48]
スロップシンクがないと、スニーカーとか泥が気になるものが洗えないし、窓掃除が困るなあ。
|
||
650:
匿名
[2015-10-26 18:42:47]
>>649
不便ですね。 |
||
|
||
651:
匿名さん
[2015-10-26 20:37:50]
>>647
スロップシンクがあった方がいいか無い方がいいかの議論をするとあった方がいいに決まっている。 しかしながら、私が住んでいるマンションにはスロップシンクはありますが、窓はそんなに頻繁に 掃除する訳でもないし、そんなに外で靴を洗う訳でも無いので、意外と使わないのも事実。 事業者側も、想定売値と建築コストのバランスを見て採用する設備と切り捨てるものを決めているので しょうから、無い設備を隠されるより、その辺をハッキリ言ってくれる営業マンの方が印象いいですね。 でも、このマンションはディスポーザーもあるし、各階ゴミステーションもあるし、スカイラウンジや スタディールームなど、共用部分もそこそこあるので、グレード的にはそこそこだと思いますよ。 |
||
652:
匿名さん
[2015-10-26 21:36:25]
外であれを埃と一緒にくっつけてきて、その運動靴を室内例えば風呂場で洗うのは嫌ですね。
家には持ち込みたくない。 |
||
653:
匿名さん
[2015-10-26 22:09:57]
スロップシンクがある家に住んだことありません。あったらラッキーですが最近ある家少なくないですか?
シューズクローゼットに入れてしまえば、そんな気にならないかな。 共有施設の中に、靴とか汚いもの洗える所がほしい。確か一番街にはありますよね。 |
||
654:
購入検討中さん
[2015-10-26 22:22:07]
1番街は幅3メートルのベランダにスロップシンクあるけど共用施設にあるっていうのは犬の洗い場じゃない?
|
||
655:
匿名さん
[2015-10-26 23:03:31]
泥が付いたままの靴で、エレベーター乗らないでね~。
|
||
656:
匿名さん
[2015-10-26 23:06:41]
柏の葉って泥がつく街ですか? |
||
657:
匿名さん
[2015-10-26 23:11:31]
鳥さんの落とし物が多いよー。
|
||
658:
匿名さん
[2015-10-26 23:21:32]
残念ながらムクドリの寝ぐらになってしまいました、柏の葉駅西口… 新松戸のムクドリ被害のように有効な手段は無いです。まだ冬はいいですが、夏の臭さははっきり言ってヤバイです。これが何十年続くかと思うと憂鬱になります
|
||
659:
匿名さん
[2015-10-26 23:28:19]
あのね、目に見えない土埃と結びついているよ。うちはそとで使ったもの、かばんなんかはあの事故以来
かならず定期的に洗う。洗える素材のものを多く使う。 外で持ち歩いたものは玄関に籠を置いて部屋には持ち込ませない。衣類も3年くらいは洗濯機のクリーニングモードで 洗った。ダウンコートなんかも安物にして水洗いした。各部屋に空気清浄機をおいて24時間つけっぱなしでクリーン ルームを作った。外にはエアカウンターを持ち歩いた。 だからスロップシンクは便利だと思う。 |
||
660:
匿名
[2015-10-26 23:45:36]
ベランダ掃除にスロップシンクは欠かせないですよ。床には砂埃がたまりやすいですから。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |