パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーについての情報を希望しています。
大規模複合開発ですが、どうでしょうか。マンション内の施設にも期待できそう。
暮らしやすいといいな♪
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227番15他(従前地)、
柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内148街区1画地および3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.6.24 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-06 17:18:56
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー【旧称:(仮称)柏の葉スマートシティ・駅前街区タワープロジェクト】
521:
匿名さん
[2015-10-17 15:24:22]
ここら辺て強固な地盤かなあ? 柏の葉公園の周辺なんて大型トラックが通るたびに道路が揺れるんだが。だからか柏の葉住宅の前は大型車通行禁止になっている。
|
||
522:
匿名さん
[2015-10-17 15:40:49]
|
||
523:
匿名さん
[2015-10-17 15:53:04]
購入金+@(倍返しとも)で買い取りか、建替後の新しいマンション(完成までの家賃は三井持ち)かの二択なんでしょ。そんな条件出せるの財閥系だけだわ。もし中小だったらと思うとぞっとするね。
|
||
524:
匿名さん
[2015-10-17 16:21:45]
震災のせいなんでよぉ〜、で逃げ切ろうとしたけど、残念だったね三井としては
|
||
525:
匿名さん
[2015-10-17 16:30:32]
|
||
526:
匿名さん
[2015-10-17 16:32:44]
仮に相場価格で買い取ったとしても、新築の相場はもっと上がってるから、買い替えは持ち出しになる。
新川崎の施工トラブルの時も同じように倍返しでもお得ではないという議論だった。 |
||
527:
匿名
[2015-10-17 17:19:46]
・・・で、ゲートタワーどうしますか?
|
||
528:
匿名さん
[2015-10-17 17:54:36]
ここは三井の街だから、
盛り上がるのも仕方ないかと… |
||
529:
匿名
[2015-10-17 18:04:36]
二番街や一番街ではどんな話になってるのでしょうか?
|
||
530:
匿名さん
[2015-10-17 22:40:43]
仮に、実質的に建替え出来る可能性が低いとしても、「建替えを前提に・・・」と
話した時点で、それ相当の費用は覚悟したということなので、それは立派だと思う。 三井住友建設や旭化成建材がどうでるかは分かりませんが、三井がこの2社に損害 賠償請求したところで、建替え分のお金は取れないはず。(補修相当分のみ) 震災でも何でもそうだけど、マスコミは過激なシーンや、マイナスの意見を言う 人しか取り上げない。 住民の大半は、マンションが新しくなって、引っ越し費用も負担してもらえる上で、 条件の良い(広い・駅から近い・都市へ近いなど)部屋に引っ越せるので、仕方が 無いか位には思っているんじゃないでしょうか? そうなると、やはり資金力のある不動産会社から買っておいた方が無難だと言える。 この手の不具合は、三井だと大きく取り上げられるが、結局は、三菱でも住友でも 起こっている。 |
||
|
||
531:
匿名さん
[2015-10-17 22:49:58]
地盤調査の書類は、本紙を管理組合に引き継ぐので、入居後はいつでも見れます。
写しは、契約者に渡すのならともかく、検討者に渡してしまう会社があるのだと すれば、それは本来あってはならないことだと思います。 |
||
532:
匿名さん
[2015-10-17 22:59:04]
>530
三井は責任は旭化成建材にあるから費用請求をすると明言しているわけだから、建て替え費用は自社で出す気はないでしょ。一方で旭化成の社長は費用負担はするといってるけど、是正工事と昨日の段階でコメントしてる。こういうことを調整しないで発言しちゃう三井の社長っていかがなものか。 一説には、建て替え決議できないことを前提にした三井のパフォーマンスとも言われてる。 |
||
533:
匿名さん
[2015-10-17 23:10:58]
三菱地所でも住友不動産でも
土壌汚染隠しだのなんだのやらかしてますよ。 中小デベロッパーよりは、補償はちゃんとしてるから、大手のほうがマシだと思ってます。 |
||
534:
匿名さん
[2015-10-17 23:45:33]
ニュースになるような不祥事起こすのって大手だよね。
|
||
535:
匿名さん
[2015-10-18 09:59:04]
小さな会社の不祥事は、ニュースで取り上げられない。
だから、泣き寝入りが多いのでは? しかし、今回の件は参るなぁ。 |
||
536:
匿名さん
[2015-10-18 10:08:47]
|
||
537:
匿名さん
[2015-10-18 10:33:47]
>補償を前提にいいかげんなデベのマンションを買うよりもちゃんとした誠意のある売主のマンションを買えばいいだけでしょ。
その通り。横浜って、ららぽーと隣接が売りだったし、保育園も敷地内にあるし。仮に建て替え決議がまとまっても、仮住まいで不便な生活を強いられる。 |
||
538:
匿名さん
[2015-10-18 11:16:05]
ららぽーとがつくられるくらいの土地があいている。
それってなぜだろうと思う。 |
||
539:
匿名さん
[2015-10-18 11:49:59]
ゲートタワースレではなくなりつつある。。。
まぁ倍率下がって良いけどね。 |
||
540:
匿名さん
[2015-10-18 11:51:01]
>>536
誠意のある売主のマンションを教えてください!!! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |