パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーについての情報を希望しています。
大規模複合開発ですが、どうでしょうか。マンション内の施設にも期待できそう。
暮らしやすいといいな♪
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227番15他(従前地)、
柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内148街区1画地および3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.6.24 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-06 17:18:56
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー【旧称:(仮称)柏の葉スマートシティ・駅前街区タワープロジェクト】
381:
匿名さん
[2015-10-10 22:54:06]
|
||
382:
匿名
[2015-10-11 07:43:18]
>>379
スタディルームとキッズルームも有料なんですか? |
||
383:
匿名さん
[2015-10-11 09:38:33]
|
||
384:
匿名
[2015-10-11 15:33:00]
>>376
二番街は視野に入れてません。ゲートタワーが無理だったら一番街の中古を視野に入れます。 |
||
385:
匿名さん
[2015-10-11 16:22:47]
私もゲートタワーが購入できなければ、一番街中古を狙う予定です。理由は、キャンパス一の駅近、自走式駐車場フル完備、車寄せ、高層タワーは制震、天井高、バルコニーの広さ、ディスポーザー、無駄のない共用施設等です。
けれどもやはり、免震、各階ゴミステーションのゲートタワーが欲しいです。マンションマニアさんが絶賛されているように、ゲートタワーが柏の葉キャンパスで最高傑作のマンションになることは間違いないと思っております。かなり競争率が激しいと営業から聞き、悶々としております。 |
||
386:
匿名
[2015-10-11 17:25:12]
希望住戸は他にも希望者がいらっしゃると営業から聞きました。抽選になると思いますが、落ちた場合、眺望など妥協してゲートタワーの他の部屋にするか、それとも一番街の中古を狙っていくか悩みます。
|
||
387:
匿名さん
[2015-10-11 17:32:33]
|
||
388:
匿名さん
[2015-10-11 18:47:31]
みなさん、ゲートタワーが購入できなければ、一番街の中古をご希望とのことですが、一番街の中古は最近ではレアで、そもそもそのタイミングで売りに出ているか疑問です。多少希望を妥協してもゲートタワーの中で決めたほうがよいと思います。
|
||
389:
匿名さん
[2015-10-11 20:47:00]
ゲートタワー販売の頃には、一番街は築8年位になるのかな?
きっと古さは感じますよね。 今でも新築価格で中古が出てますが、少しは安くなるのだろうか? 広さや高さ、間取りに妥協してゲートタワーにするか、広い一番街にするかですね。 管理修繕費は、一番街<二番街<ゲートタワーですよね。 一番街とゲートタワー、販売当初価格がざっくりと1000万以上は違うので、中古だとさらに差が出そうな気がします。 |
||
390:
匿名さん
[2015-10-11 21:04:44]
昔は一番街だって、田舎のタワマンって馬鹿にされてたんだけどねえ…
|
||
|
||
391:
匿名さん
[2015-10-11 21:07:23]
一度内廊下のマンションに住むと、内廊下じゃないのが、考えられない。
|
||
392:
匿名さん
[2015-10-11 21:37:44]
内廊下、火事の時や密室の防犯とか不安じゃない?
|
||
393:
匿名
[2015-10-11 21:45:43]
高い買い物だから、買ってから後悔しないよう選びたいです。ゲートタワー以外にも色々と選択肢を広げるのは良いと思います。一番街は田舎っぽさはあるかもですが、逆にそこが良いというか・・・駅前なのに独特の落ち着いた雰囲気がありますよね。資産価値はゲートタワーが上ですが、やはり建築費を抑えて(外廊下にするなど)つくられてる所や周囲の環境(前に保育園できる)など検討するとこありますよね。
|
||
394:
匿名
[2015-10-11 22:09:50]
>>389
似たような事思っています。妥協するにも限度があるので。今は一番街も高く売りに出てるけど、例えば5年後あたりどうなってるでしょうか。先の事は分からないので難しいですね。 |
||
395:
匿名さん
[2015-10-11 23:57:05]
今、首都圏の人気新築マンションは、プチバブルで、値上がりしてますね。
オリンピック前の建築ラッシュで資材も人件費も上昇しているので、販売価格にはそれらも反映されているのでしょう。 はたして、ゲートタワーは、オリンピック後も販売価格を維持できるのでしょうか? わたしは、正直難しいと思っております。都心のマンションですらも値下がりすると思っております。 しかしそれでも、高値掴みでも、ゲートタワーが欲しいと思います。 三井マジックですね。 |
||
396:
沿線住民 [男性 30代]
[2015-10-12 01:25:52]
私も高値掴みだとは思いますが、同じく欲しいな〜と考えています。6千万円も出せば都内でも買える物件はまだあるでしょうが、手狭です。皆が住みたいと思うような人気の街ではそれではもはや足りなくなってきてますからね。。
ところで皆さんは何階あたりのどんな間取りを希望する方が多いのでしょうか。 |
||
397:
匿名
[2015-10-12 07:22:03]
>>396
中階層で3LDKを希望しています。ここは低くても値段がそんな変わらない気がするので高い方が良いですが、小さい子供がいるので、もしエレベーターが止まった時のために階段で昇り降りを考慮しようかと。 |
||
398:
匿名さん
[2015-10-12 10:37:35]
>>396
高層階の91タイプを希望です。 |
||
399:
沿線住民 [男性 30代]
[2015-10-12 11:01:00]
ありがとうございます。
私は欲を言えば高層階の91タイプが欲しいですが、絶対額がとても高くなってしまうと思うので躊躇しますね。中層階あたりがいいのかなーと考えています。 |
||
400:
匿名さん
[2015-10-12 11:56:31]
一番街住民です。
柏の葉で6千万も出すの? 金銭的に余裕があって、仕事に便利ならアリですが、 もし都内に通勤してるなら、もう少し都会がいいと思いますよ。 通勤してるとわかりますが、元気な時は感じないけど、 疲れて帰ってくると、柏の葉は遠いな〜と感じることがあります(笑) 秋葉原での乗換えは面倒だし。 一番街は、もちろん高額な間取りもありましたが、 3千万円台の物件も沢山あったので、堅実な人が多い印象です。 ゲートタワーはお金持ちが多そうですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中古が少ないというのは、住みやすいからですね。
1000世帯近くあって、賃貸物件もあるだろうけど、ほとんど中古がないですね。
バルコニーも広いですね。