パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーについての情報を希望しています。
大規模複合開発ですが、どうでしょうか。マンション内の施設にも期待できそう。
暮らしやすいといいな♪
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227番15他(従前地)、
柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内148街区1画地および3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.6.24 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-06 17:18:56
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー【旧称:(仮称)柏の葉スマートシティ・駅前街区タワープロジェクト】
1:
匿名さん
[2015-04-06 18:15:15]
柏って田舎すぎない?
|
||
2:
物件比較中さん
[2015-04-06 20:22:02]
2番街タワーよりもちょっと安い位が適正価格だと思います。
理由は、 放射能による懸念が完全払拭出来ないエリア、 2番街が割高で長期売れ残り、 1棟が賃貸棟へ変更余儀なくされる、 柏の葉エリア自体が割高 。 |
||
3:
匿名さん
[2015-04-06 21:55:27]
片方を賃貸に変更というのは、敗北宣言みたいで嫌ですね。
2番街よりは高くなりそうですが…… |
||
4:
匿名さん
[2015-04-07 22:54:03]
柏の葉だと田舎っていうほどでもないような。
駅周り、とてもきれいですよ。 片方は賃貸にするのですか。 両方分譲だとさすがに柏の葉の駅力では難しいということがあるのか。 秋葉原まで30分かからないで出られるという点では けっこう通勤面ではいいかな~とは思います。 |
||
5:
匿名さん
[2015-04-10 15:58:23]
三井さんが強気で売り出しても、所詮は柏、千葉県北西部。
60平米〜の2LDKは、条件悪い二番街お見合いに多く作られ、低層階なら3000万円後半から手に入りそう。 70平米前半の3LDKは4000万半ばからかな。 70平米後半の3LDKは4000万後半からといった予想でいかがでしょう? 80平米超は5000万は超える予感 |
||
6:
匿名さん
[2015-04-10 23:46:33]
となると今出ている91.67平米は5500万円程度??
さすがに高すぎ感が…。 |
||
7:
購入検討中さん
[2015-04-11 04:15:34]
非分譲とうは全部賃貸確定なんでしょうかね?以前検討していた駅前パークアクシス賃貸が70平米で18万くらいだったので、また三井さん強気できそうだけど、埋まるのか?
|
||
8:
匿名さん
[2015-04-12 09:14:59]
今朝の新聞にチラシ入ってましたね。
確かに賃貸は本当に埋まるのでしょうか…。 分譲が人気で賃貸が不人気の場合、後から売り出されることもあるのですかね? |
||
9:
匿名さん
[2015-04-12 12:18:46]
|
||
10:
周辺住民さん
[2015-04-12 13:41:36]
非三井の柏の葉駅近マンション?
そんなのある? |
||
|
||
11:
匿名さん
[2015-04-12 14:19:47]
クレアホームズというマンションが東口にあります
|
||
12:
匿名さん
[2015-04-12 16:38:58]
三番街のチラシ見ました!
資材人件費ともに高騰している今、高いとの噂ですが、大本命です!!! |
||
13:
物件比較中さん
[2015-04-12 22:16:20]
2番街で反省し、やっとちゃんとした仕様のマンションを販売してくれますね。
2番街価格なら適正でしょう。 賃貸棟に変更するなど、価格と仕様のミスを三井が認めてることになりますからね。 |
||
14:
匿名さん
[2015-04-13 07:13:59]
三番街はディスポーザーがあるんですね。
価格と間取りが気になります。 |
||
15:
匿名さん
[2015-04-13 16:00:33]
ディスポーザーが付いてやっと人が普通に住める仕様になりましたね。後は地震の巣と言われる茨城県南部に最も近いタワーマンションですから免震構造は必須でしょう。
買って直ぐ巨大地震は嫌という人多そうだから、片方を賃貸にしたのは良いと思います。 |
||
16:
匿名さん
[2015-04-13 19:48:37]
進撃の三井。
|
||
17:
匿名さん
[2015-04-14 08:19:38]
三番街タワーは当然内廊下ですよね?間取りを見て、外廊下なのではないかと不安になりました。
|
||
18:
匿名さん
[2015-04-14 09:19:24]
本格的に動き出しましたね。
9月にはモデルルームもオープンするようですし、今後の街の発展も含めて楽しみです。 三番街は西口のシンボルになるかと思いますので期待しています。 |
||
19:
匿名さん
[2015-04-14 22:04:40]
共用廊下側の部屋に窓があるってことは・・・内廊下じゃなく外廊下なのかな?
だとしたらショック・・・ |
||
20:
匿名さん
[2015-04-14 22:51:54]
外廊下の方が良くないか?
火事があったら内廊下は怖いよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |