昨年、12月に新築マンションに引っ越しをしました。
上階の部屋はまだ売出し中でしたので、どんな方が住むようになるかわからないままの
少し不安な入居でした。同じフロアーは小さなお子様もいないし、斜め上も夫婦二人や
独身の方ばかりです。
引っ越ししてしばらくすると、下の住民に何も気遣っていないだろうと思える足音。
癇に障るような走り回る子供の足音と両親のせわしないバタバタと移動する足音。
もう少し、ゆっくり歩けないのかなぁと思っていましたが、引っ越しの後片付けで
仕方がないかなぁ、ご近所さんなんだから一生の付き合いだものねと思いおおらかな
気持ちでいようと頑張りました。
しかし、こんなに強く建具の開閉もしなくてもいいだろうと思える日常の音で、
引っ越し早々、イライラの連続。
お正月に夜の3時間に及ぶ大運動会が始まったころには、怒り爆発しました。
早速、管理会社に電話で相談したものの、答えは冷たいもので当人同士話して下さい
との事でした。斜め、横などの音ではなく間違いなく上階の方でしょうと言われました。
我慢の限界に来た時にお伺いして、優しくお願いしました。
3歳の男の子が一人いるとの事で、「家で走らない様にさせているからうちではないだろう」
と不思議がっていました。
騒音主の上の階の方は、とても静かに暮らしているので音も聞こえたことがないと言って
いましたので、下に音が響いているのに不思議な顔をしていました。
それからは気を使って頂いてる様子が分かるくらいに生活をされていましたが、今では
、元に戻ってしまい休日も家に居たくないほどドタバタ暮らされています。
管理会社からは「いたちごっこですね」と言われ、エレベーターの中に目立たない
「生活音に関するお願い」の張り紙をして頂きました。
それだけでは、自分の事だとは気付かない様でしたので、上の方に「もう少し配慮を
お願いします」と書いた手紙をポストにいれさせて頂きました。
静かだったのは2日だけで、当てつけがましく父親が子どもとドスンバタンと暴れる
ようになりました。子供さんの走る足音も多くなり、逆効果だったとがっかりしました。
同じフロアーも下の方もいい方ばかりで、上の階のモラルのない家族のせいでせっかく
購入したマンションも私にとっては1円の価値ない気持ちにさせられています。
私と同じように上階の騒音に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひ悩み対策を
お聞かせくださいね。
マンション暮らしが初めてなのでこんなに足音が聞こえるとは思いもよりませんでした。
マンションなんかに住むから悪いとかの中傷はご遠慮くださいね。
[スレ作成日時]2015-04-06 12:50:26
マンションの上の階の騒音ってどうですか?
2441:
匿名さん
[2021-06-19 14:04:01]
|
2442:
匿名さん
[2021-06-19 18:07:07]
マンションと違って家族構成やライフスタイルに合った家をつくれるのが戸建て。
狭い建売りのミニ戸は出来合いのマンションと似たようなもの。 居室は狭いし室内の動線は非効率で極めて使いにくい。 |
2443:
匿名さん
[2021-06-19 20:47:16]
|
2444:
匿名さん
[2021-06-19 21:33:07]
デベは小さな子供がいる世帯にもマンションをすすめるからね。
販売業者がマンションでは生活音が増幅して他の区画に伝わりやすいことをPRして販売制限すればいいのに、それをしないのが一番の問題。 購入者も普通の家だと思って住んだのに、突然騒音加害者にされたらいい迷惑だろう。 集合住宅の騒音トラブルの原因の多くは構造的欠陥じゃないの? |
2445:
匿名さん
[2021-06-19 22:31:38]
>>2444 匿名さん
何をもって構造的欠陥と言っているのか良く分らないのですが 単に壁や天井と床が隣家とつながっていることを言っているのなら 2階戸建ての1階部分と2階部分も同様に天井と床で繋がっていますから 2階で子供が走り回れば1階は五月蠅いはずですよ 集合住宅というか共同住宅であることによる構造の違いは 壁や天井裏を防音仕様にするよう建築基準法で決められてることでしょうか つまり、戸建てよりも防音性がいい構造になってるはずなんです 一般的なマンションで使われる鉄筋コンクリート造なら更に防音性は高いんですよ |
2446:
匿名さん
[2021-06-19 22:42:56]
良く思うんですけど、2階戸建てに住んでいる騒音主たちは
1階に夫婦の寝室を置いて2階を子供部屋にしたとして 深夜まで子供が走り回っていても1階で寝てられるんですか? |
2447:
ご近所さん
[2021-06-20 00:09:47]
>>2434さん
2433の者ですが、私はマンションにしか住んだことがないので戸建ての詳細はわかりません。 ただ、外を歩いていると戸建ての家から聞いたことも無いような騒音が聞えてくることがあります。 子供がドタドタはしゃいでる音など。 マンションの場合、そういう音が外に聞えることは無いんですよね。 察するに、マンションのほうが鉄筋コンクリートなど丈夫な素材でできていますので、防音効果は高いと思います。 それでも爆音で聞こえるのですから、相当のものなんですよ。 まあ、一度経験できると良いですよね。そう祈ってます。 |
2448:
匿名さん
[2021-06-20 04:05:54]
|
2449:
匿名さん
[2021-06-20 04:19:48]
集合住宅が防音?
分譲マンションのRC造やSRC造、二重床、二重天井だろうが、防音効果なんて無いに等しい。 壁や床が繋がっているから、隣人の騒音や振動が戸建てに比べて圧倒的に伝わりやすいのは自明の理。 完全に集合住宅の構造的欠陥だよ! 他人だから騒音が気になる。他人と繋がってない一戸建てなら、外に振動や騒音が伝わる事なんて無いんだよ(笑) 床や壁、天井、排水管などの物質を介して伝わる「固体伝播音」は、マンションのような集合住宅だと防ぎようがない。 更に住人が換気で窓を開けていたり、共用の廊下で話したりすれば、ベランダや廊下は共用なんだから戸建てと違い騒音になりやすい。 マンションで騒音が気になるぐらいなら、諦めて引っ越すしかないんだよ。 |
2450:
匿名さん
[2021-06-20 05:06:02]
>>2448 匿名さん
>察するに、マンションのほうが鉄筋コンクリートなど丈夫な素材でできていますので、防音効果は高いと思います。 戸建てではアカの他人が敷地内に入って天井の上を歩いたり、壁を「直接」叩くようなことはない。 コンクリ―トのように丈夫である素材ほど「直接」歩いたり叩いたりすれば音が吸収されずに伝わりやすいのは自明の理。 マンションのような集合住宅だと、騒音源の周辺の区画では騒音が増幅されて聞こえることも多い。 集合住宅はそういう構造の住居なので、他人の生活音に神経質になってはいけない。 |
|
2451:
匿名さん
[2021-06-20 08:00:08]
>>2448 匿名さん
>自分の子供が騒いでるだけならいつでも注意できる。 そうなんですよ、騒音主は「自分が」うるさくて眠れない時は注意するんですよ でも「他人が」うるさくて眠れないと言っても生活音だから我慢しろと言う 自分がうるさいと感じるのは分かるのに、 他人がうるさいと感じるのは分からなくて神経質だと決めつける そこが問題なんですよ |
2452:
匿名さん
[2021-06-20 08:04:16]
>>2450 匿名さん
結論である最後の一文がおかしいんですよ >集合住宅はそういう構造の住居なので、他人の生活音に神経質になってはいけない。 ではなくて >集合住宅はそういう構造の住居なので、他人に迷惑をかけないよう気を使って生活をしなければいけない なんです |
2453:
匿名さん
[2021-06-20 08:09:48]
>>2452 匿名さん
>集合住宅はそういう構造の住居なので、他人に迷惑をかけないよう気を使って生活をしなければいけない →こんか住宅、問題あるだろ(笑) まさに構造的欠陥。かわいそうだとは思うけど…一生気を遣いながら生活するのかよと。 |
2454:
匿名さん
[2021-06-20 08:21:07]
>>2449 匿名さん
やはり単に壁や天井と床が隣家とつながっていることを構造的欠陥だと言っていたんですねなるほど >他人だから騒音が気になる。 ここもおかしいんですよ 騒音は誰が出したものでも騒音であり気になるんですよ 当然、自分が出した騒音だって気になるんです 自分がだした騒音が気になるから騒音をださない立ち居振る舞いを身に着けられるのに、 騒音主は自分の出した騒音を気にしないから騒音をださない立ち居振る舞いが身につかないのです まず自分が普段どんな音を出しているかに意識を向けてみてくださいね |
2455:
匿名さん
[2021-06-20 08:25:12]
>>2453 匿名さん
>一生気を遣いながら生活するのかよと。 そうなんです、一生気を使いながら生活するんです それが集団生活をする基本なんですから 子供の頃にそういう教育を受けませんでしたか? 親も学校の先生も「他人に迷惑をかけてもいいから自由に生活しなさい」と 教えてました? |
2456:
匿名さん
[2021-06-20 11:20:14]
>>2454 匿名さん
自分が出す音すら気になるような人は別の対応が必要でしょう。 戸建てだと自分の家族が出した音しか聞こえないので、ひどい時は直接注意すればすぐおさまります。 都内23区の住宅街ですが、隣の家とも間隔が離れていて遮音性もいいのでお互い家の中の音は全く気になりません。 自宅で普通に生活していても他の家に騒音で迷惑をかけるような住居っておかしいですね。 |
2457:
匿名さん
[2021-06-20 12:17:35]
>でも「他人が」うるさくて眠れないと言っても生活音だから我慢しろと言う
眠れないほど他人の区画の生活音が聞こえるのは構造の問題じゃありませんか? マンションでも遮音性を売り物にしてたはず。 |
2458:
匿名さん
[2021-06-20 12:56:42]
>>2457 匿名さん
騒音主が「生活音」だから我慢しろと言っているだけで 実質「騒音」なんですよ 躾と教育を受けた人のだす「生活音」であればそれが聞こえるなら 建築基準法に違反した違法建築の可能性も考えられますが 騒音被害者が言っているのは非常識な「騒音」なんですよ あなたはまず相手が言っている「言葉の意味」を正確に把握できるよう 勉強されたほうが良いと思います |
2459:
匿名さん
[2021-06-20 13:16:12]
>>2456 匿名さん
都内23区内の戸建てにお住まいなのですね >隣の家とも間隔が離れていて遮音性もいいのでお互い家の中の音は全く気になりません。 敷地が広く、隣家との距離があり、非常識な騒音を出す人がいない地域という 良い環境にお住いのようでようですが、もしかして自分が経験したことがないことは 世の中に存在しないと考える方ですか? それはちょっと視野が狭いというか、もう少し頭を柔らかくした方が良いと思いますよ 自分が出す音を気にするいうのは、少し具体的に例えを言うと ドアを閉めた時に手が滑ってバタンと大きな音が出てしまって時とか 室内を歩いていて踵から足を下ろしてしまいドンと大きな音が出た時などのことです 躾や教育を受けた人ならこういう自分が出した音を気にするものですが そういう躾や教育は受けてないですか? |
2460:
購入経験者さん
[2021-06-20 13:54:09]
子供は早歩きするから上階に子供がいるかいないかは、すぐわかるな。
掃除機かける音も聞こえるな。 トイレの流す音は上階から聞こえないからまだいいほうか。 |
2461:
匿名さん
[2021-06-20 14:04:32]
マンションはものすごく他人の音が聞こえやすい住宅なんですね。
共同住居にはいろいろな住民もいるようなので、家を選ぶうえで勉強になります。 |
2462:
匿名さん
[2021-06-20 14:28:22]
>自分が出す音を気にするいうのは、少し具体的に例えを言うと
>ドアを閉めた時に手が滑ってバタンと大きな音が出てしまって時とか >室内を歩いていて踵から足を下ろしてしまいドンと大きな音が出た時などのことです >躾や教育を受けた人ならこういう自分が出した音を気にするものですが >そういう躾や教育は受けてないですか? お上品な家庭ならそうかもしれないけど、うちは違うので小さな子供達は家の中で跳んだり走り回ります。 けがには注意させますが、細かな事をいちいち神経質に注意しません。 戸建てなので家の中の生活音は近隣の家の中まで響かないからです。 |
2463:
匿名さん
[2021-06-20 14:33:45]
同じマンションの住人は皆さん家族みたいなもんだから、騒音なんて気にしてはいけないそうですよ♪
家族なんだから(笑) |
2464:
匿名さん
[2021-06-20 14:54:05]
いまの技術なら騒音源探知センサーのようなものを天井やフロアにつけられるだろう。
管理組合で提案してみればいい。 反対する世帯がいたら騒音源の可能性が高い。 |
2465:
匿名さん
[2021-06-20 17:25:58]
>>2462 匿名さん
確かにそういう教育方針の人からみたらお上品かもしれないですねw ごく当たり前のことだと思いますが ちょっと気になるのですが、あなたの家からは周囲の家の中の音は聞こえないというだけで 周囲の家からあなたの家の中の音が聞こえてるかは確認してなのですね? |
2466:
匿名さん
[2021-06-20 17:31:23]
>>2464 匿名さん
スマホで測定記録してもいまいち状況が伝わらないようですし、 人間の感覚に近いセンサーがあればマンションに1つ設置して 希望者に貸し出すようにしたら感情抜きで騒音問題を議論できそうでいいですね |
2467:
匿名さん
[2021-06-20 18:15:39]
>>2465 匿名さん
近所とは普段からよく行き来してるので、リモートで仕事をしてる間などお互いの子供をあずかって家のなかで遊ばせることがよくあります。 隣の家の中で何人かの子供達が騒いでいても自分の家の中まで音は届きません。 こちらが預かる逆の場合も聞いてみましたが、隣家の中まで音が届くことはないそうです。 外壁が重量のある焼成タイル貼りで、サッシが複層ガラスなのも効いているのかもしれません。 |
2468:
匿名さん
[2021-06-20 18:21:56]
壁を共用している住宅と完全に離れた住宅では振動の伝わり方が全く違うんですよ。
不特定多数の人間が集団で同じ構造体に居住するという時点で、構造的な問題があるのは火を見るより明らか。 |
2469:
購入経験者さん
[2021-06-20 18:57:14]
以前上階の騒音で困って、マンションの管理組合に間に入ってもらって話し合いをしたことがあるんですが。
話し合いの中で騒音源の家の人間が「自分はやめる気はない」と言ったので、じゃあ裁判しますと言ったら組合側から「ちょっとそこまではどうか。もう少し我慢できないですか」と言われたので 「じゃあどなたか、うちと家を代わってください。引っ越し代は全額出しますから。もちろん上階の方もやめなくていいですよ。それで決着つけましょう」 と言ったら、一気に騒音主が劣勢になりそれ依頼静かになりましたよ。 他人に「我慢しろ」と言う人はね、代わってあげたらいいんですよ。 神経質な人と、ぜひ家を交換してあげてください。 できるもんならね。 |
2470:
匿名さん
[2021-06-20 20:05:04]
そこまでしてマンション住まいにこだわるんですね
|
2471:
匿名さん
[2021-06-20 20:49:30]
>>2469 購入経験者さん
一気に騒音主が劣勢にって面白いですねw 他の方たちも五月蠅いって分かって我慢しろと言っていたわけですし、 止める気はない騒音主も静かになったということは大勢から言われれば 静かにすることができる 仕方がないことでも、構造上の問題でもなく、騒音主が原因であり、 改善する気があるなら改善できるんですよね |
2472:
匿名さん
[2021-06-20 21:08:33]
>>2470 匿名さん
コンパクトシティって知ってますか? ググレばすぐに分かることですが、行政主導で居住地域が郊外に広がるのを抑えて、 できるだけ生活圏を小さくした街づくりをしようとしてるんです そうしなければいけない理由はいくつかありますが、少子高齢化により減少する財政と 人材だけで効率よく行政サービスを行えるように、などがあります こういった状況を考慮した上で住処を選ぶとしたら、少なくともお年寄りの方たちは マンションを選んだほうが社会の負担になりにくくていいのですよ |
2473:
匿名さん
[2021-06-20 21:20:38]
>>2467 匿名さん
隣家でも特に問題はないようでよかったです 騒音はある意味その居住地に住む住人達だけの問題ですから、住人「全員」に 不満がないようならそれでいいことです 念のために言いますが、あなたの住む居住地に問題がないからといって 他も同じだと考えてはいけないことは覚えておいてくださいね |
2474:
通りがかりさん
[2021-06-20 21:50:59]
今日、上階の騒音主が布団を干すのがどうも大好きな様で、天気になるとベラベラベラベラと毎回干されています。
まだ今まではうちのギリギリくらいでペラペラしている程度だったので、我慢していましたが、とうとう掛け布団を思いっきり我が家のベランダに架かるほど垂らして干されました。 かなり私は怒れたのですが、皆さんどう思いますか? 腹が立ったので、そのベラベラとうちに達している布団の下に干していた物をみんな避けて違う場所へ干しました。 仲良しの上階さんなら、もう〇〇さんったらって思いますけど、何度も何度も騒音を注意してる犬猿の仲なのに、こんなことするなんて、喧嘩売ってるとしか思えませんでした。 そんな事で怒ってる私っておかしいんですかね? |
2476:
購入経験者さん
[2021-06-20 23:25:03]
[NO.2476と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2477:
通りすがりさん
[2021-06-21 08:45:51]
>>2469 購入経験者さん
その通りです。 よくぞ、その言葉、思いつきましたね。 我慢しろって言う人って、人ごとなんですよ。 自分ごとになったら態度が変わる。 私も別の騒音関係で、自治会長に訴えたら、 「それぐらい我慢できませんか」と言われて、 嫌な思いをしました。 問題解決能力のない人って、 一方に我慢させて、 その場をただおわらせればいいとしか考えてないんです。 こういう考えだから、騒音苦情を出した方が問題のある人扱いされる。 あくまでも、騒音を出す方が悪いのに。 購入経験者さんに、拍手を贈ります。 勉強になりました。 |
2478:
匿名さん
[2021-06-21 09:00:19]
このスレで騒音被を訴えたところで、何の解決にも結び付かない。
早く引っ越した方が良い。 |
2479:
匿名さん
[2021-06-21 09:12:26]
>>2478 匿名さん
ここの住人に解決してもらおうと思ってこの掲示板に書き込んでるわけじゃないんですよ? ここは情報交換の場なのに何を勘違いしてるんですか もしかして、ここに書き込まれることによって自分が訴えられると思っていたのですか? |
2480:
匿名さん
[2021-06-21 10:50:00]
>>2477 通りすがりさん
> 問題解決能力のない人って、 一方に我慢させて、 > その場をただおわらせればいいとしか考えてない この部分すごく同意です。 管理会社の担当者の顔に書きこんでやりたい。 このスレに張り付いてる騒音主はうちの上階の人に似てるわ。 上階の騒音主は、駐車場やゴミ置き場で会うと睨んでくる。 叱られて拗ねてる幼児みたいな顔で。 管理会社に注意されても今だにカーペットすら敷かないクズ。 いい年して、あんな態度で自分の家族を守ってるつもりなのが笑える。 新しく産まれた赤ん坊も親があんな人達だから、 ルールを知らない害獣に育つだろうなぁ。 |
2481:
匿名さん
[2021-06-21 18:28:08]
値段倍もする高いマンションに引っ越したのに、毎日窓開けたまま子供ギャン泣きで頭痛くなってきたわ( ´Д`)
うちはここでは最底辺だけど、金持ち=生活マナーも良いは幻想だった。 騒音出す方が窓閉めてくれよ。 |
2482:
匿名さん
[2021-06-21 18:39:26]
集合住宅なんだから…ある程度は許容しないと。
お互い様。 |
2483:
購入経験者さん
[2021-06-21 19:30:54]
>このスレで騒音被を訴えたところで、何の解決にも結び付かない。
いやそれが、こちらで出ていた内容を踏まえて言うべきことを思いついたんですよ。 一番大きいのが、2478さんのように騒音主には何の反省もないとわかったことで、もう優しくしてあげなくても良いと思い切りがついたのが良かったです。 >集合住宅なんだから…ある程度は許容しないと。 許容、してますしてます(笑)当たり前じゃないですか(笑) 今だって上の足音や生活音は聞こえてますよ。普通に。 でもこんなのは、全く許容範囲ですから何の苦情も申しておりません。 私がどんな騒音被害に遭ったのかは伏せますが、明らかに生活音ではありませんでした。 規約でも禁止されているのですが(居住以外のことに利用しているため)、他家に迷惑がかからなければOKというようなものです。 まあ当然、私も迷惑でなければ追求するもりなどないし、そもそも音がしなければ相手のやってることなどわかりませんからね。 でも迷惑だから苦情を言った。規約にも違反している。逆切れされた。 あっこれはもう、全力で撃退して良いなと思ったわけです。 穏やかな人間がいつまでも穏やかだと思うなってことですよ。 しかし本当に、わざわざ反論の書き込みする人すごいですね。 もし騒音加害者じゃないとしたら、自分に関係ないところに入り浸るって、引きこもりか暇な専業主婦の人でしょうか? もう少し生産的なことしたほうがいいですよ。お疲れ様です。 加害者だとしたら、皆さんほら見てください。 こういう感じですよ相手。 あとは頭脳戦でいきましょう。 |
2484:
匿名さん
[2021-06-21 19:55:47]
また変なのがちょいちょいきてるか…あえてここにくるんだね、どうした?笑、集合住宅は騒音がお互いさま…ならそのようなスレ立ち上げてお互い様説を存分に語って下さいな。
|
2485:
匿名さん
[2021-06-22 07:49:10]
うちもバカでかい騒音なんて日常茶飯事。
我慢してますけど? 集合住宅って、どんな騒音もお互いに話し合いで解決するもんでしょ。人間なんだから。 |
2486:
匿名さん
[2021-06-22 07:53:15]
話し合いしたけどそれだけじゃ解決しなかった事例の話してるんじゃん。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
2488:
匿名さん
[2021-06-22 08:12:40]
[NO.2487と本レスは、削除されたレスへの返信、及び、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2489:
匿名さん
[2021-06-22 08:14:27]
自分もバカでかい騒音を日常茶飯事に出してるならお互い様でいいんじゃないですか?
騒音主同士ならお互いに話し合いして解決できるのしょうから それでいいと思いますよ |
2490:
匿名さん
[2021-06-22 08:40:03]
集合住宅じゃ何したって騒音になりましからね。
お互い様でチャンチャン♪ 嫌なら引っ越しですよ。別に現在の住居に捕らわれる事は無い。 |
23区西側のうちの戸建て住宅街は注文住宅ばかりで、たまに建つ建売りも敷地面積は最低35坪以上あります
狭小建売りは避けたほうが無難です