管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-18 06:10:31
 

前スレのレスが1000以上になったので、その4を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/

[スレ作成日時]2015-04-05 21:26:53

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その4

361: 匿名さん 
[2015-04-30 17:42:26]
ある受電会社が透明の袋に部屋番号と名前、内容のわかる書類を入れて来たと以前ここで話題になりました。
もしかして受電会社は区分所有法に詳しくないのでしょうか?
362: 匿名さん 
[2015-04-30 17:54:01]
>361
区分所有法はどうか分かりませんが、個人情報保護法を遵守していませんね。
プライバシーポリシーがない受電業者。
法的に契約を締結する相手として、適格だとは私には思えません。
363: 匿名さん 
[2015-04-30 17:54:29]
>359
又現れたなwww
あんたは2チャンオンリーじゃなかったの?wwww
ここの内容にはついていけないから、2チャンに帰んな(爆笑)

364: 匿名さん 
[2015-04-30 18:01:16]
>312,>318,>325,>328,>331,>333,>335,>337,>338 ,>341,>347,>350,>352,>353,>355,>358,>363・・・
もっと過去まで遡ってやろうか?
あなたの態度、高圧になってますよ~。
365: 匿名さん 
[2015-04-30 18:13:58]
ホームページに誤字脱字のある会社は信用できますか?
366: 匿名さん 
[2015-04-30 18:22:50]
363 ボクちゃんおもしろすぎwwwwいちいち面白いwww
ここの内容にはついていけないからってアドバイスwいただいちゃったwww
ボクちゃんここの古株だっけ?皆の人気者ではあるみたいだけどwww
ぼくちゃん今までのレス全部読んでない妄想しったか心臓弱いでしょwwww?うwけwるwwww
AED設置に向けて行動してwww
367: 匿名さん 
[2015-04-30 18:42:15]
だんだん分かってきました。

工場などの電気使用量が多いところへの割引が、高圧一括受電だったんですね。

安くなる変わりに、故障保証がない。自分で通電できるように復旧しなければならない。

工場の一部としてマンションも高圧一括受電できるようにするということなのですね。
各戸別に電気代を割計算して代行会社が請求する。
一括受電になっているので料金未払いの部屋も通電できるということなんですね?

368: 匿名さん 
[2015-04-30 19:52:36]
>>367
子メーター付いてて、業者に請求されるよ。
停止は電力会社の50日間の猶予ぐらい
あるかは分からない。(契約書を確認しないと)
369: 匿名さん 
[2015-04-30 19:59:35]
>>368

迷惑です。
変な返レスつけないで下さい。
回答できてない。
曲解されて迷惑です。

370: 匿名さん 
[2015-04-30 20:45:34]
>>367
違いますよ
371: 匿名さん 
[2015-04-30 21:30:03]
>>370
スレ主でも、管理人でもない君が毎回レスつける必要性はない。
迷惑行為はやめてはいかがかな?
372: 匿名さん 
[2015-04-30 21:56:06]
>>368
たぶんおんなじでしょうね
373: 匿名さん 
[2015-04-30 22:53:12]
>367
懸念されているのは、一括受電サービス代の「未収金」問題でしょうか?
この件に関しては、受電業者との契約書で、管理組合が「連帯保証人」になっていないかを確認する事です。管理費、修繕費と同様に、管理組合が負担することにならなければ良いのですが。。管理費、修繕費の方で「未収金」問題を抱えている管理組合は、一括受電を選択しない方が良いと私は思います。

もっとも、全員の電力会社との解約同意書が提出された後に、受電会社との契約書を確認しても後の祭りになりますがね。悩ましい問題です。
374: 匿名 
[2015-05-01 04:02:29]
一括受電を始めたら最後、二度と電力会社との個別契約が不可能であるかのような発言がありますが、これは誤りです。

一括受電契約が終了したとき、電力会社の個別契約に戻せるかどうかについて、東京電力のお客様相談室に質問し、以下の回答を得ました。

「高圧一括契約が終了となり、マンションの理事会等で決議され、高圧一括契約から、各戸が弊社との契約をご希望された場合は、個別ごとに低圧でのご契約となります。」

一括受電の契約は管理組合とサービス会社との契約と、この契約に基づき、各戸がサービス会社と結ぶ契約の2本立てになっています。
「高圧一括契約が終了」というのは管理組合とサービス会社の契約が終了することをいい、この結果サービス会社と各戸間の契約も終了となります。
この状態において、各戸が電力会社に契約を申し込めば、個別の低圧による契約となるということです。

>323 電力会社の担当者と電話をして確認したとのことですが、その担当者は管理組合とサービス会社との契約が継続中の場合と勘違いされたのではないかと思います。
サービス会社との契約が継続中であれば、個別の契約はできません。

電力会社との個別の低圧契約に戻す際に、電力会社が受電設備の取得するための費用についての負担は原則的には掛かりません。 これは一括受電で電気代がなぜやすくなるかという根本にかかわる理由によります。 すなわち、低圧料金が高圧料金より30~40%も高いのは、高圧を低圧にする設備の費用を電力会社が負担することも含まれていいるためです。
ですから、電力会社は一般的に低圧の個別契約を申し込む際に、工事費や申込み費用のような初期費用を求めることは原則的にはありません。ただし、一括受電の終了時は一般的な場合と違うので、費用負担を求められるかもしれません。


なお、来年4月より、低圧を含めた電力自由化になりますが、自由化後の取り扱いについては、電力会社でも検討中で、契約形態や費用負担については、不明とのことです。
375: 匿名さん 
[2015-05-01 06:14:22]
>ただし、一括受電の終了時は一般的な場合と違うので、費用負担を求められるかもしれません。

結局どっちつかずな話だな。
高圧から低圧には戻せます。でも一括受電は分かりません。って事じゃないの?
376: 匿名さん 
[2015-05-01 06:30:37]
>374
323です。詳細な説明、ありがとうございます。
私は、あまり詳細な事は記載していなかったはずですが、情報の裏を取って頂いたのですね。

以下の2点が気になる所ですね。また確認しましょう。

①:一括受電終了時は、原則に則るのか?一括受電終了時は一般的な場合と違うと東京電力が言われている為、原則に則らない可能性がある。確認の必要がある。
②:2016年以降の電力自由化。これによる契約形態が不明。現在は、電力需給契約に応じてくれるが、将来はなくなるのか?電事法で、「電力需給義務」から「電力需給能力確保義務」に改正された影響なのか?


>電力会社は一般的に低圧の個別契約を申し込む際に、工事費や申込み費用のような初期費用を求めることは原則的にはありません。①ただし、一括受電の終了時は一般的な場合と違うので、費用負担を求められるかもしれません。②なお、来年4月より、低圧を含めた電力自由化になりますが、自由化後の取り扱いについては、電力会社でも検討中で、契約形態や費用負担については、不明とのことです。


377: 匿名さん 
[2015-05-01 07:15:18]
>>374
お尋ねします。

>電力会社との個別の低圧契約に戻す際に、電力会社が受電設備の取得するための費用についての負担は原則的には掛かりません。

この部分は東京電力が発言されたのでしょうか?それともあなたの類推でしょうか?
原則論ではなく、実際どうなのかを具体的に聞くと結論が異なる場合があります。

378: 匿名さん 
[2015-05-01 07:42:14]
>>375
一括受電のケースは原則に当てはまらないから、低圧に戻せない、と解釈できるね。
379: 匿名さん 
[2015-05-01 08:10:37]
確かに自由化後、低圧に戻すのが有償か無償は注目点だよな。
いまでも電力会社の低圧→高圧の変更工事は基本的に無償だが、高圧→低圧は有償なんだよな。
(ん?業者の設置工事(キュービクル設置除く)も電力会社が持ってるのか?)

ただ自由化後も一般家庭は100/200vは変わらないし
戸建ては柱上変圧器で低圧で供給が必須の点を考えると
道義的には可能にはするべきなんだがどうなんだろうな?
380: 匿名さん 
[2015-05-01 09:16:31]
私も 電力会社に確認しました。
受電会社との契約を解除した場合 元電力会社に戻せるとのこと。

ただ、受電会社もしくは管理会社と 管理組合との間には
費用が発生するのは確かだと言うことでした。
いわゆる違約金的な物と 各設備の切り替えの負担ですね。
その額は 解約時期にもよるでしょうが、多額である事は否めない。
381: 匿名さん 
[2015-05-01 09:40:29]
>376
374さんの書き込みで殆ど解決したのではないのですか。
今度は、374さんがペンディングと考えた、一括受電終了時は費用負担を
求められるかもしれないというのと、自由化後の取り扱いについて電力会社が検討中
といった点まで問題視するのですか。
低圧にする場合の費用の負担はありませんよ。
自由化後に、電力需給契約に応じてくれるかとかは全く意味がありません。
それに、何故低圧に戻す必要があるのですか。
もういい加減、賛成されたらどうですか。
382: 匿名さん 
[2015-05-01 09:44:01]
>380
それは契約を途中で解約する場合ですね。
それは当然発生するでしょう。
契約終了後であれば、撤去費用は当然代行会社負担になります。
383: 匿名さん 
[2015-05-01 09:53:39]
>381
このスレ以外の客観的な情報を取る事に何か異論があるのでしょうか?

>もういい加減、賛成されたらどうですか。

皆さんの思考を停止させる様な発言は、受電業者がやっていることと変わらない気がしますが、気のせいでしょうか?反対者の方に納得するまで確認してもらう事は、賛成者も願っている事です。それとも、あまり調査されると不味い事でもあるのでしょうか?

あなたは、私を賛成させるよりも、ご自分の「たった一人の反対者」を納得されたら良いのではないでしょうか?
どなたかも言っていましたが、あなたの発言自体が滑稽ですよ。
384: 匿名さん 
[2015-05-01 10:17:03]
>383
私は業者ではありませんし、うちのマンションが一括受電に
取り組んでいる訳でもありません。
反対者が納得するまで説明することは必要ですけど、限度が
ありますよ。
それに、あなたは導入するにあたって懸念される情報を自分で
確認することはされてません。
反対するのであれば、自分でも努力すべきでしょう。他の住民に
迷惑を掛けているのは事実ですから。
それは気にかける御仁じゃないのでしょうが。
こんな匿名掲示板だけで情報や知識を収集するのは間違っていますよ。
早く解決するためには、あなたが動けばすぐ解決するのですよ。
電力会社にいき相談し、代行会社に質問すれば解決の糸口は簡単に
みつかるでしょう。
何もしなくて反対だけすれば、変わり者のレッテルを貼られるだけです。
385: 匿名さん 
[2015-05-01 10:24:32]
一括受電に取り組んでないマンションに住んでて
ここで粘着してるの方がよっぽど変わり者じゃないでしょうか?
386: 匿名さん 
[2015-05-01 10:26:49]
私たちは今まで馬車馬の眼のように電気を安く買うことばかり検討していましたが、
聞くところによると電気を生産したら電気の買値よりも高く売れると聞きます。
ほんとですか?
387: 匿名さん 
[2015-05-01 10:28:29]
>381,>384
>私は業者ではありませんし、うちのマンションが一括受電に取り組んでいる訳でもありません。

384さん、誰もあなたを業者だとは仰っていませんが、業者さんなのですか?383さんはマンションの理事を想定して発言されていますよ。でも、一括受電に取り組んでいる理事でもないのですね?

なんで、あなたがそんなにムキになってレスするのかが誰も分かりません。業者の営業マンと言われるのならば、合点がいくのですが。。あなたが一番変わっているかと思われます。
388: 匿名さん 
[2015-05-01 10:29:50]
>>386
ほんとだよ。
2012年7月1日に施行された「再生可能エネルギー固定価格買取制度(電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法)」(通称FIT制度)に基づき、再エネ発電所を建設し発電電力を電力会社に売電すれば、制度で決められた固定価格で20年間の長期にわたり電力会社は買い取りが義務付けられた。

ちなみに太陽光発電で10kW以上の全量売電では、2012年7月1日からの制度スタートで、
■2012年度:40円/kWh(税抜き)
■2013年度:36円/kWh(税抜き)
■2014年度:32円/kWh(税抜き)
■2015年度6月末まで:29円/kWh(税抜き)
■2015年度7月1日から:27円/kWh(税抜き)
の単価で20年間固定買取になる。これはその年度で始めれば、その年度での買取価格が以降20年間続くことをあらわす。

現在、一般家庭低圧電灯契約は平均24~26円/kWhで電力会社から電気を購入(買電)しているので、
それに比べてFIT制度の買取価格がいかに高いか分かるであろう。

電力会社は、再エネ発電の電気は国民への電気の売値よりもはるかに高く買い取る逆ザヤ商売になっている。
この逆ザヤの解消が法律で定められた再エネ発電賦課金徴収による国民負担になっている。

ほんとだよ。 2012年7月1日に施行さ...
389: 匿名さん 
[2015-05-01 10:39:43]
>386,>388
頑張って宣伝して下さい。
自作自演ではないでしょうね。

でも、スレ違いですよ。
390: 匿名さん 
[2015-05-01 10:45:34]
>>389

業者ではありません。
いろいろなスレに数多く出没するが、いつも遣り込められて悄悄逃げ出す素人マン管爺さんです。
391: 匿名さん 
[2015-05-01 10:47:48]
>384
>早く解決するためには、あなたが動けばすぐ解決するのですよ。

勘違いするなよ。今現段階で反対者がする事は少なくとも2通り考えられる。

①賛成する為に、納得する判断材料が欲しい。⇒想定されるリスク等の事実確認をする。
②一括受電をしないと判断している。⇒電力会社との電力需給契約の解約の同意書を提出しない。

簡単な事でしょ。
392: 匿名さん 
[2015-05-01 10:55:18]
>387
私はマンション管理士の資格をもっている理事長です。
マンション管理に関する情報について、興味を持つのは
当然でしょう。
別にむきになっている訳でもありません。
私も一括受電については、ある程度は勉強したつもりですし、
導入自体が悪いことではないと思っております。
ただ、ここに参加して、知らなかったことも勉強できました。
代行会社と電力会社に質問をしたこともありました。
もし、自分とこのマンションが一括受電に取り組む場合は、
いろんな問題点をまとめておき、代行会社、電力会社に確認
していこうと思っています。
私は、賛成論者なのですよ。あなたは反対論者なのでしょう。
それぞれの立場でいろいろ書き込めばいいのですよ。
こういうと、私は反対論者ではなく、導入にあたっていろいろ
慎重に検討しているといわれるでしょうが。
393: 匿名さん 
[2015-05-01 11:01:20]
>392
他のマンションの理事長が、他人のマンションの反対者を説得してどーすんだ?
394: 匿名さん 
[2015-05-01 11:26:57]
>393
私の意見を書き込んでいるだけですよ。

>391
納得するための材料が欲しいんなら、こんな匿名掲示板で
収集しないで、自分で動けばすぐ解決しますよ。
ここは、匿名掲示板であって、顔もみえません。
無責任な書き込みや間違った情報も多々でてくるでしょう。
現在、一括受電の導入に動いているマンションであれば、
もっと積極的に動き、正確な情報を得るべきです。
そのためには、本人が動くべきであって、匿名掲示板をあてに
してはいけません。
395: 匿名さん 
[2015-05-01 11:33:32]
>394
ご自分は情報収集と称して、さんざん他人の意見を非難しておいて、よくそんな事が言えますね。
賛成者として、反対者の非難なしでレスできますか?
396: 匿名さん 
[2015-05-01 11:41:06]
個人の電気契約に管理組合が介入すること辞退がおかしい。
憲法で保証されている「契約の自由」の侵害に当たる。
397: 匿名さん 
[2015-05-01 12:01:03]
>396
しかし、一括受電を導入しているマンションは増えつつありますよ。
不法行為をしているとは思えませんがね。

>395
私は単なる暇つぶしと、何かためになる情報がないとか思って参加
しているだけですよ。
別に批判だけしているとは思っていませんがね。
398: 匿名さん 
[2015-05-01 12:01:09]
まあ、胡散臭さが甚だしいね。
この理事長とか言う人
399: 匿名さん 
[2015-05-01 12:21:40]
マンション管理士なんて資格は役に立たないと思う。
400: 匿名さん 
[2015-05-01 12:29:17]
>399
マンションの管理をしていく中で、資格は必要ありませんが、
知識は必要ですよ。だから私は資格を取っただけのことです。

ここの書き込みの中で「私一人が署名に応じていません」というのが
ありましたが、それを英雄視した書き込みも多々見受けられます。
たった一人が署名しないために、マンション総体の利益が損失する
ことにもなるのです。
だったら、もっと切羽詰って自分なりに、反対理由を調べ、不審点が
あれば自分なりに解決すべきでしょう。
それをやらないでただ反対というだけでは、マンションの住民が迷惑
しますよ。
401: 匿名さん 
[2015-05-01 12:37:29]
管理組合として、一括受電に取り組むとなったことに対して、
理事会がそのための努力をするのは当たり前のことです。
もし、私のマンションに「たった一人の反対者」がいたら
私は説得に努力をしますよ。
当然、何が問題なのか、何に対して反対しているのかが
分れば、行政なり、電力会社なり、代行会社に対して
納得いく説明を聞きにいきますよ。
そして、反対者と話し合いをやります。
それでも、理由はなくただ嫌なのですといわれれば、もうあきらめないと
いけないでしょうがね。
402: 匿名さん 
[2015-05-01 12:39:11]
暇つぶしと野次馬のあなたに
説教されてもねー
403: 匿名さん 
[2015-05-01 13:30:54]
401 もーう あんた理事長なの?無駄に熱いわね。
理事長さーん。相談なんですけど、一括受電やりたくないんです。
自由化を何年も何年も楽しみにしてたんです。ガスと電気が一緒になるとこと契約したいんです。
諦められないんです。どーすればいーですか?管理費、修繕費値上げで全然OKです。

404: 匿名さん 
[2015-05-01 14:00:58]
>>400
東京電力を利用し続けることで利益が失われる?何を言ってるんですか?地域電力会社は、一般家庭から利益を奪っているんですか?
自分の希望を通すためなら、よその家もそれに従わなければならないんですか?
405: 匿名さん 
[2015-05-01 14:12:30]
>404
一括受電を導入すれば、共用部分と専有部分の電気料金が
割引になります。
そして、その導入費用は一切必要がありません。

それから、自分の希望を通すために他もそれに従わなければ
ならないのですかについては、反対するためには、反対理由を
明確にすることが必要ではないでしょうか。
管理組合として、一括受電の導入を決議したのですから、理事会は
それに対して努力するのは当然のことです。
ただ、どうしても嫌だといえば、どうしようもないでしょうね。
導入はできないということになります。
当然、共用部分と専有部分の電気料金の割引の恩恵もうけられませんが。
406: 元理事長 
[2015-05-01 14:19:47]
受電業者3社の提案を潰して追い返した元理事長だけど何か?

・電力需給契約は管理組合が締結する。
・電気代は管理組合が電力会社に支払う。
・受電業者とは電力管理業務委託契約を締結する。

この3点を受電業者に突きつけたら業者は尻尾を巻いて逃げ出した。
407: 匿名さん 
[2015-05-01 14:31:22]
>405
すっとぼけた事、言ってんじゃねーよ!
賛成者が、反対している方に対して、納得する判断材料を提供すればいいんだよ。

勝手な理論を押し付けるなよ。迷惑だ。
自分は良いと思うから、他人も良いと思うという考え方はエゴ以外何者でもない。

あんた、ここでゴチャゴチャ言っていないで、サッサと自分のマンションで提案してみろよ。
受電業者が、喜んで営業にくるぜ。
408: 匿名さん 
[2015-05-01 14:38:18]
>>405
理事長、削減された電気代は
管理費を削減し修繕費を値上げするんですか?
それともなんかうまい移管方法とかあるんですか?
409: 元理事長 
[2015-05-01 14:43:22]
管理コストが削減されたら、徴収管理費を値下げして削減分を組合員に還元するのが道理だが。
410: 匿名さん 
[2015-05-01 14:44:30]
>408
共用部分の割引分は、管理費の節約にはなりますが、
大した金額にはなりませんよ。
寧ろ専有部分の割引は大きいでしょうがね。
修繕積立金を値上げする理由がありますか?
導入経費は一切かからないんですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる