管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-18 06:10:31
 

前スレのレスが1000以上になったので、その4を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/

[スレ作成日時]2015-04-05 21:26:53

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その4

581: 匿名さん 
[2015-05-03 10:42:42]
>>579
掲示版で邪魔のしようもないでしょ
何を妄想してるんですか〜
582: 匿名さん 
[2015-05-03 10:43:00]
>580
疑われるでしたら、各自確認をするといい。
弁護士費用は請求できない。

このスレで事実を記載しても、意図的に否定されるだけだからな。
583: 匿名さん 
[2015-05-03 10:57:52]
>戦う母さん
564さんの書き込みの通りですよ。それに停電は、一括受電を導入していなくても、
行われますよ。
1年に1度程度の停電は、特別の影響には該当しません。
  特別の影響とは、当該変更行為の必要性、有用性と当該所有者の不利益とを比較して
  受忍すべき範囲を超える場合をいいますが、これは全員に該当することです。
導入が時期尚早のため電力の自由化をもって再検討するということですが、それは
  あなた一人が思っていることであって、検討については、既に総会で決議されています。
  特にガス会社のもいいから再検討するといってますが、もう一括受電導入の総会決議は
  されたのですよ。

  もし、自由化後ガス会社に変更になったとき、又あなたと同じように、個人の権利だから
  なにがどうあろうと、承認しないといいだす者が出てきたらどうするのですか?
  説得にあたりますか?だったら今と同じことですよ。
584: 匿名さん 
[2015-05-03 11:03:13]
戦う母さんをちやほやさせるだけでなく、本当に戦う母さんのお手伝いを
したいのなら、厳しいことも書き込むべきだと思うけどね。
いろんな書き込みをみて、戦う母さんはこれからの戦略をたてていけば
いいのだから。
585: 匿名さん 
[2015-05-03 11:20:55]
>583
検討する必要のない所まで、検討させてねぇ。
マンションの理事長でもあるわけでなし。。。

個人の権利の主張の仕方とその正当性が分かれば事足りますよ。
別にいい人ぶる必要もない。

法律の線引きで、合法である事を認識さえすれば良い。
その後の事は、当事者同士の交渉事です。
586: 匿名さん 
[2015-05-03 11:37:28]
一括受電の停電と、単なる高圧の停電と内容が違いますからね
587: 匿名さん 
[2015-05-03 11:41:20]
>585
個人の権利だけを主張していたら、一括受電は導入できません。
せっかく、マンションのため、各住民のために好かれと思ってやっても、
例えば、何が何でも、それは個人の問題であり、私は反対という者が
いたら、絶対に導入はできないことになります。
特に、戦う母さんの場合は、自由化後にもっといい条件の商品が出て
くるかもしれないという発想ですよ。
だから、現状では分からないから署名しないということでしょう。
自由化後に、いい商品が出たとしても、もっと先にはまだいいものが
出てくるかもしれないので、導入に反対という者が出てきたらどうしますか?
今回と同様、総会決議があり、マンションとして取り組んでいこうということ
になったとしても、導入はできないでしょう。
そのときは、説得するといっても、相手が話し合いには応じない、これは個人の
権利だから、兎に角反対ですといわれたら、それでも説得しますか?
ちゃんと説明すれば分かってもらえる筈だから説得するといえば、今回と同じことですよ。
588: 匿名さん 
[2015-05-03 11:43:25]
もし、裁判で争われるとしたら、総会決議の有効性と、個人の権利、
特別の影響についてでしょう。
589: 買い換え検討中 
[2015-05-03 11:57:16]
>>586
自家用電気工作物になるから法令で停電点検が義務付けられてる。
一方、東電の借室電気設備は電気事業用電気工作物だから停電点検7はない。
590: 匿名さん 
[2015-05-03 11:57:37]
>582
裁判費用、弁護士費用については、負けた場合は敗訴者が相手の
分まで支払うことになる場合が多いようですが、少なくとも
自分が雇った弁護費用と裁判費用は支払う必要があるでしょう。
そうしなければ、誰が弁護士費用を支払うのですか?
慰謝料、損害賠償に含まれる場合もありますが。
要するに、裁判に負ければ経費はかかります。
591: 匿名さん 
[2015-05-03 11:58:00]
決議って共有部を一括受電締結するって決議だろ
区分所有者の電気供給約款の放棄を強制は出来ないだろ
そして一括受電契約は、全戸が同意して初めて契約

まして共有利益に反する行為がないのに
どこを争うんだよ。
592: 住まいに詳しい人 
[2015-05-03 12:12:41]
>決議って共有部を一括受電締結するって決議だろ

契約電力50kW以上のマンションなら、もともと共用部分は高圧一括受電してるけど。
そんなもん総会決議もへったくれもないだろう。元々高圧受電してるのだから。
593: 匿名さん 
[2015-05-03 12:24:03]
>591
高圧一括受電のことを知らないようだね。
基本は、専有部分の電気料金の割引をしようというものだよ。
専有部分の電気料金を5%程度安くしようという総会決議が
通ったのに、いつまでたっても、それが導入できないとなると
その理由を組合員に説明しなければならないだろう。
その交渉経過もね。
だから、反対者とは話し合いをしなければならないんだよ。
594: 匿名さん 
[2015-05-03 12:25:33]
当然共用部分については、従来通りの割引率になるだろうが。
595: 匿名さん 
[2015-05-03 12:30:50]
高圧一括受電の導入が、共用部分だけだったら、今回の
ケースはどういう展開をしただろうか。
この場合は、総会決議通り実施されることになるんだろうね。
ということは、自由化後、いい条件の電気供給ができるとしても
契約期間があり、解約することはできなくなるね。
各家庭の電気料金の割引は受けなれないということになる。
こういったことも想定しておかないと、裁判では戦えないよ。
596: 匿名さん 
[2015-05-03 12:40:30]
総会が近いので、業者さんや高圧一括発電を導入定義した理事会さんが焦っているのでしょうね。

初めからのスレを読むと業者さんと理事長とみられるレスにはあきれるばかりです。

高圧一括発電がこれまでの受電方式を否定してまでいいのか説得できるだけの根拠を提示できないために、レス内容は、反対する人への人格攻撃と脅しばかりですね。

それでは、893と変わりない。



597: 匿名さん 
[2015-05-03 12:56:32]
>596
反対している者に対しての人格攻撃はしていませんよ。
ただ、ここのスレは賛成者が正義であり、反対者は悪という
偏った書き込みが多いように見受けられます。
例えば、583の書き込みは人格攻撃になりますか?
当たり前のことを書き込んだつもりですが。
それに、最初の頃の書き込みは見ていないので、何ともいえませんが、
ここのスレ自体が全て一貫性があるとは限りません。
以前の書き込みは考えなくていいんではないですか。
書き込んでいる者も違いますから。
598: 匿名さん 
[2015-05-03 13:05:10]
>>595
共用部分の高圧一括受電ってなに?
うちは買ったときから共用部分は高圧受電してますが。
599: 匿名さん 
[2015-05-03 13:09:48]
100戸前号は共有部は必ずしも高圧じゃない。
600: 匿名さん 
[2015-05-03 13:15:23]
もともと、高圧一括受電は、工場向けサービスでしょ、だから、公共料金の保証も制約もないんでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる