前スレのレスが1000以上になったので、その4を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/
[スレ作成日時]2015-04-05 21:26:53
一括受電サービスの総会決議その4
201:
匿名さん
[2015-04-27 11:06:55]
|
202:
匿名さん
[2015-04-27 11:17:47]
>>200
そうですよね。業者は197の方のように反対すること自体がマンションの和を乱すみたいな言い方で押し込みセールスするんですよね。 問題点を指摘している人がいるのに、それに対する考えとか対策とかをしっかりと説明できないんですよね。 |
203:
匿名さん
[2015-04-27 12:10:52]
一括受電って国交省の領域じゃないでしょ
|
204:
匿名さん
[2015-04-27 12:47:19]
だから、管轄じゃないと書いてますよ。
ただ、管理会社からひどい目にあったらと。 |
205:
匿名さん
[2015-04-27 16:57:45]
消費者生活センターに相談したらいいのかな?
893紛いの脅迫で、契約をせまられるのでしたら、そうなのかな? 恐ろし世の中ですね。 本当に、このスレ見ていると怖いです。 |
206:
匿名さん
[2015-04-27 18:17:24]
>194地域電力会社と契約する権利を放棄させることは、特別な影響を与えることになりませんか?
190です。勿論、特別な影響を与えることになると思います。但し、この部分は解釈でいかようにもとれ、具体的案件で示された判例がありません。業者が余計な言いがかりつけるので面倒だから敢えて議論を避けたいところですね。 少し前の、その2,その3のスレで横浜地裁の判例を持ちだして、脅迫している業者がいましたが、この様なグレーな部分が、消費者を誤認惹起させる材料になっています。きっと、自分だったらこんな↓感じで脅迫しますね。 「あなたは共同の利益を害し、区分所有法を違反しています。だから、訴訟を辞さない。電力契約の解約については受忍できる程度なので、専有部分の使用に特別の影響を及ぼさない」 因みに横浜地裁の判例は、マンションの保全を邪魔したので、被告は敗訴した。一括受電に反対して負けた訳ではない事を、関係者はひた隠して、裁判例としてマンション住民を説得(脅迫?)してましたよ。詳細を調べない人は、まずいって思ってしまいますよね。 私は、「管理組合は区分所有法に則って営まれるので、区分所有法の管轄外の個別契約には、決定権がない」と言った方が、はやく業者が白旗を上げると思った次第です。 |
207:
匿名さん
[2015-04-27 18:37:33]
消費者センターの方も 高圧一括受電とはなんぞや?
と言う感じで、相談受けたのは初めてだと言ってましたよ。 それほど、高圧一括受電は 世の中に浸透してないのです。 |
208:
匿名さん
[2015-04-27 19:31:00]
共用部一括受電をすると~%割引になる。割引されプールしたお金が、おいおい修繕費値上げ等で反映される、住民全員に還元される、というような説明があったんですが、管理費や積立金って部屋ごとに違いますよね?
それぞれの電気代も月に1万円の人もいれば5千円の部屋もある。 これって平等のようで不公平じゃないですか? 管理費、修繕積立金が少なくて電気代の高い世帯ほど一括受電損じゃないですか? |
209:
匿名さん
[2015-04-27 19:37:11]
管理費修繕積立金は面積に応じますので
一概に不公平とも言えません |
210:
匿名さん
[2015-04-27 19:49:46]
|
|
211:
匿名さん
[2015-04-27 20:25:25]
なんか、戦時中みたいですな~
戦争するように煽って、ポロ負けしていることを隠して、真実を知る者を非国民とした時代と変わりませんな。 |
212:
匿名さん
[2015-04-27 20:29:06]
>>208
共有部電気代の按分が専有面積て割り出され 電気消費量で割り出されないから 確かに不公平感はあるよね。 でも業者は開示しないから、それは闇の中なんだよな。 大分先にもレスがあったが、それこそ導入にご執心な理事が特別割引されてたって解らないんだから。 |
213:
匿名さん
[2015-04-27 21:18:43]
昼しか共用部分を使わない人にとっては
夜間の電力はすべからく無駄なんですよね〜 エレベータも高い階数の人がより使うわけで その人達が使わなければ電気代は安くなるし その人達が水を飲まなければポンプもそんなに使わないし 自分の住む階以外というか、自分が通るところ以外の照明は壊れててもいいし 公平性の考え方は、間違えると身勝手になりかねませんから 全体の消費を少なくするために、各戸が等しく制限を受けるだけですので、その意味では公平でしょう オール電化にしたい人とかは断るべきでしょうね |
214:
匿名さん
[2015-04-27 21:39:50]
共有部の使用頻度の話しじゃないでしょ。
共有部削減の貢献度が、専有部の電気消費に係るから 不公平感が出るって言ってんでしょ。 |
215:
匿名さん
[2015-04-27 21:44:01]
業者が増えたね。
自分のビジネスの仕組みも知らない業者が。。。 ねぇ?211さん |
216:
匿名さん
[2015-04-27 21:46:38]
>>206
おっしゃる通り、横浜地裁の判例を持ち出す業者は共同の利益の意味がわから無いおバカさんか、知識無いマンション住人を騙そうとしているかどちらかです。いずれにしても、話になりません。でもね、すっかり騙される管理組合や住人がいるんですよ、残念ながら。 |
217:
匿名さん
[2015-04-27 21:47:42]
例えが違うと思います。
もともと設置してある共用設備と後で設置する共用設備とは異なります。 論点すり替えはやめましょう。 高圧一括受電にするための決議と、2台あるエレベーターを一台に減らすための決議なら同じです。 |
218:
匿名さん
[2015-04-27 21:53:17]
>>208
損とか得ではなく、規約違反です。 規約では共用部の電気代は管理費です。また、管理費は専有部の面積に応じて負担することが決められています。決して電気料金に応じてではありません。さらに管理費を負担する義務を負うのは賃借人ではなく区分所有者です。 よって、規約の変更が必要です。 |
219:
匿名さん
[2015-04-27 21:54:26]
>>210
意見を通すのではなく、規約に従うんです。 |
220:
匿名さん
[2015-04-27 21:59:07]
>>213
共用部と専有部は全く別物です。同じにして論じることはできません。 |
もっもうやめてぇ~!笑い過ぎてお腹が痛いぃ~!
面白い一括受電押しピンクさんね。あなた。
わざわざ退散宣言しなくてもいいのよ?勝手にいなくなってちょうだいwww