マンションなんでも質問「二重床より直床の方が高性能だと思います」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 二重床より直床の方が高性能だと思います
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-01 20:41:12
 

現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。

[スレ作成日時]2015-04-04 06:47:48

 
注文住宅のオンライン相談

二重床より直床の方が高性能だと思います

243: 匿名さん 
[2015-04-25 22:58:05]
ねえねえ、
>239はなんで直床だとタンクレストイレが設置できない(かもしれない)と考えたのですか?

教えてください。
244: 匿名さん 
[2015-04-25 23:07:17]
床がフニャフニャの時点で直床は欠陥。
以上。
245: 匿名さん 
[2015-04-25 23:08:48]
辛いな、二重床派。
246: 匿名さん 
[2015-04-25 23:20:19]
>>239
気の毒な人・・・かわいそう
247: 匿名さん 
[2015-04-25 23:24:17]
フニャフニャの床をあれやこれやで誤魔化しに必死ですね。
安物フローリングしかない直床。
人気の無い奴が自分の魅力について熱く語っても恥かしいだけ。
滑稽な我が身にさっさと気付けよ。
頭隠して尻隠さずww
248: 匿名さん 
[2015-04-25 23:26:02]
>239>214だからな。

見ての通り、もう、言っていることが無茶苦茶。

どこまでが本気の間違い知識で、どこからが煽りなのかすら判別不能だわ。
250: 匿名さん 
[2015-04-25 23:28:59]
>247
二重床以上の遮音能力を持った別体式の直貼り用遮音クッションが販売されているから、二重床マンションで使えるフローリングは全部直床マンションでも使えるよ。
どこまで無知なんだ、二重床派は。
251: 匿名さん 
[2015-04-25 23:32:00]
>249
それ、大理石調合成床材だけど。
わかって煽ってるわけ?
252: 匿名さん 
[2015-04-25 23:33:08]
ところで
>239はなんで直床だとタンクレストイレが設置できない(かもしれない)と考えたのですか?

教えてください。
253: 匿名さん 
[2015-04-25 23:33:54]
>>251
大理石だよ。
大理石だと都合が悪いの?
254: 匿名さん 
[2015-04-25 23:34:46]
>>239

全室床暖房にできる空間が用意されていれば可能です。

タンクレストイレは床下の配管に傾斜をつける必要があります。
そうでないと汚水が逆流します。
よって設置はできません。
255: 匿名さん 
[2015-04-25 23:37:22]
>>240

できませんよ。

できると言うのなら、どこかの一級建築士が言ってたとかあればソースごと持ってきなよ。
笑いのネタになるからw
256: 匿名さん 
[2015-04-25 23:38:06]
>>245

辛いな直床派w
257: 匿名さん 
[2015-04-25 23:38:52]
>>246
気の毒な人…かわいそう
258: 匿名さん 
[2015-04-25 23:42:39]
>>248
言ってることが無茶苦茶。
(ってか、根拠もなく否定してるだけで、自分の意見言ってないか w)

否定するなら根拠示せ〜 w
あっ、どこかの一級建築士が言ってるとかのソース付きで。
259: 匿名さん 
[2015-04-25 23:44:03]
壁排水と床排水があるんじゃないの?
でも直床のくせに水廻りだけかっこつけて二重床にしてるからなぁ。
壁排水と床排水があるんじゃないの?でも直...
260: 匿名さん 
[2015-04-25 23:47:47]
直床派の方、お疲れ様です。
おそらくお一人でこのスレを頑張っておられるのでしょう。

今後も直床推進運動頑張ってくださいね!
いつの日か世間の認識が、二重床より直床の方が優れている!と変わる日まで!!

からかってごめんね。
では!
261: 匿名さん 
[2015-04-25 23:48:08]
知り合いの家が直床でタンクレストイレ。
ウチは二重床でタンクレストイレ。
263: 匿名さん 
[2015-04-25 23:51:44]
>床がフニャフニャの時点で直床は欠陥。
それ、正解!
264: 匿名さん 
[2015-04-25 23:52:17]
>>261

ありえない。
その直床マンションの名前あげてみな!
265: 匿名さん 
[2015-04-25 23:54:37]
>>261

直床派!
知り合いが、、とか、叔父さんが、、
とか言えば信憑性上がると思ったら大間違いだぞ。
266: 匿名さん 
[2015-04-25 23:56:20]
直床派!
どうせこのスレにビッタリ張り付いてる暇人なんだろ!
早く答えろぉ!
267: 匿名さん 
[2015-04-26 00:18:16]
直床派じゃないが、
二重床マンションじゃないとタンクレスは出来ないなんて言うのは間違い。
マジで知人宅は直床のタンクレストイレだし、
知人宅じゃないが、
http://www.117cr.com/main/sapporoeki-east/
例えばこれなんか直床でタンクレストイレ。

そして俺は自宅が二重床だし二重床派。前に直床マンションに住んでたけどね。
色々言う人がいるけど実際に両方住んでたのかねぇ。ホント疑問。
268: 匿名さん 
[2015-04-26 00:22:12]
コレも直床でタンクレストイレが標準仕様ですね。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/chodorie6/
269: 匿名さん 
[2015-04-26 10:41:19]
私はいつも直床さんを笑ってる二重床派?ですが、
直床マンションでも水回りは段差スラブで二重床構造になっていますので
傾斜が取れればタンクレストイレに出来ると思いますよ。

それにしても直床さんの笑えるところは、
床材の違いなどマンションの遮音性能の一要素であって、
しかもその床材の性能差などその実用上はほとんど問題が無いものを
あたかも二重床だから二重床マンションの遮音性が悪いんだ!と
スレを乱立させてまで叫び続けてることですね。
意味不明です。

おかしな人たち?ですよ。

270: 匿名さん 
[2015-04-26 13:56:30]
>>259
建築の事を全く知らないだけじゃなく、物事を考える力も欠如しているようですから、他の色んなことに関しても、ネットで氾濫している根拠の無い情報や嘘の情報を鵜呑みにして信じてしまう人なんでしょう。
テナントビルなどでも用いられる古くからの施工方法で、床抜き排水なら、便器が設置される位置に配管をスラブに埋設しておくだけですから、二重床のする必要はありません。
タンクレスの便器は、床抜きでも壁抜きでも両方あります。

嘘の情報を正しいかのように書き込むのは、混乱を招く行為で、場合によっては威力業務妨害になる可能性がありますので、自重すべきでしょう。
最近もニュースで報道されましたが、こんな事になるとは思ってもなかったと言う書き込みをした人が逮捕されていましたが、気を付けないと、あなたもそうなるかも知れませんよ。
271: 匿名さん 
[2015-04-26 14:32:34]
>>270

>>259のどこの何が嘘なのか明確に指摘しろよ。
272: 匿名さん 
[2015-04-26 14:45:23]
>>271
そう言う前に、259の、どこの何が本当なのか証明しないと成り立たないやり取りですが、それすら理解できないのでしょう。
273: 匿名さん 
[2015-04-26 15:09:24]
なんだ結局指摘できないんじゃんw
274: 匿名さん 
[2015-04-26 15:57:16]
>>273
理論的に考えられないので順番も守れないのですね。
259に書いた内容が本当であると証明できないなら、それは嘘になるので、嘘である証明をする必要がないのです。
275: 匿名さん 
[2015-04-26 17:55:10]
>>274
理論的と論理的の区別もつかない訳だから無理もないが、
『事実であることの証明』なんかする必要はありません。
あなたが「事実でない!嘘だ!」と主張なさるのでしたらそれを主張する者が証明責任を負う。
これがセオリー(理論)。こんな法理の基礎も知らないの?

要するに法理に基づいて“理論的”に考えるなら、
嘘だという主張をするあなたにそれを証明する責任があるという事。

>>259のどこの何が嘘なのか明確に指摘しろよ。

以下、>>259より
壁排水と床排水があるんじゃないの?
でも直床のくせに水廻りだけかっこつけて二重床にしてるからなぁ。
理論的と論理的の区別もつかない訳だから無...
276: 匿名さん 
[2015-04-26 19:12:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
277: 匿名さん 
[2015-04-26 19:14:55]
直床でも水廻りだけ二重床の例
直床でも水廻りだけ二重床の例
278: 匿名さん 
[2015-04-26 20:00:06]
やはり、ネットでしか得られない知識なのですね。
直床でも、二重床にしていない建物もありますよ。
直床なら水回りを全て二重床にしていると思っているなら、恥ずかしいですよ。
279: 匿名さん 
[2015-04-26 20:16:12]
>>278
それ最悪じゃん。
ゴミみたいなマンションだな。
280: 匿名さん 
[2015-04-26 20:32:47]
>直床なら水回りを全て二重床にしていると思っているなら、
誰もそんなこと一言も言ってないw
281: 匿名さん 
[2015-04-26 20:47:57]
話が通じないのは、相手の知能指数が低いからでしょうね。
282: 匿名さん 
[2015-04-26 20:50:21]
多分、引用してる図って、著作権があると思うから、ここに無断で貼るのは著作権法違反になってることすら考えていないんでしょうね。
番組を動画で公開して逮捕されてる人と同じですね。
283: 匿名さん 
[2015-04-26 20:59:26]
>>282
そうですね。
別スレですが直床さんが勝手に図をベタベタ貼り付けて一斉に削除された事がありましたね。
あの直床さん、逮捕されたのかな?
284: 匿名さん 
[2015-04-26 21:04:33]
威力業務妨害とか著作権法違反とか持ち出す奴はホントに法律に無知ですね。
知らないなら使わなきゃ恥かかないのに。

あ、ちなみに>>270の言う威力業務妨害って、アレ、偽計業務妨害のコト言いたいんだと思うけど、
それくらいは高校生レベルの常識の筈だから、恥をかくのはこれを最後に今度から気をつけろよ。
なーに、礼には及ばんよw
285: 匿名さん 
[2015-04-26 22:18:20]
引用した図は、断って載せてるんでしょうか?
それとも無断で載せてるんでしょうか?
黙って載せるのは違法行為だと知ってるのでしょうか?
286: 匿名さん 
[2015-04-26 22:28:49]
床がフニャフニャの時点で直床は欠陥。
以上。
287: 匿名さん 
[2015-04-26 23:00:01]
無断で載せると著作権法違反に問われるかも知れませんよ。
288: 匿名さん 
[2015-04-26 23:07:59]
図を貼りまくっていた直床さんが元気に書き込んでいるところをみると大丈夫ではないでしょうか?
289: 匿名さん 
[2015-04-26 23:18:38]
>>287
ほっとけ。少なくともオマエが心配する事じゃない。
どうしても気になるなら、警察に行って相談しろ。
おまわりさんが優しく話を聞いてくれると思うぞ。

論破されて悔しいのは解かるが、それ以前にスレ違い。
290: 匿名さん 
[2015-04-26 23:20:23]
こちらの掲示板の管理者に迷惑が掛かりますよ。
291: 匿名さん 
[2015-04-26 23:22:18]
常識が無く、他人の事を思い遣れないし、して良い事と悪い事の判断が出来ない人が二重床の欠点を良く見せようと必死になってる感じですね。
292: 匿名さん 
[2015-04-26 23:34:46]
自分に都合が悪いことのエビデンスが貼りつけられると
著作権法違反!って騒ぐなんてみっともないですよ。直床さん。
今回の場合、著作物を添付してはいるものの、著作権法違反であっても厳密には処罰対象にはなりません。

1. 民事上の請求
上記のような権利侵害の事実があるときは、権利者は侵害をした者に対し次のような請求をすることができます。こうした請求に当事者間で争いがある場合には、最終的には裁判所に訴えて実現してもらうことになります。
a.侵害行為の差止請求
b.損害賠償の請求
c.不当利得の返還請求
d.名誉回復などの措置の請求
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime8.html

どの画像を見ても権利者に損害を与えたり不当利得を得たり名誉を不当に貶めるものとは認められませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる