マンションなんでも質問「二重床より直床の方が高性能だと思います」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 二重床より直床の方が高性能だと思います
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-01 20:41:12
 

現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。

[スレ作成日時]2015-04-04 06:47:48

 
注文住宅のオンライン相談

二重床より直床の方が高性能だと思います

141: 匿名さん 
[2015-04-23 11:50:42]
直床の高級物件がひとつもないんだから仕方ないね。
142: 匿名さん 
[2015-04-23 12:43:19]

リノベーション性に優れた(と、言われる)直貼りフローリング施工の現実。
リノベーション性に優れた(と、言われる)...
143: 匿名さん 
[2015-04-23 13:22:21]
>142
この写真が、直貼りフローリングだと証明できますか?
144: 匿名さん 
[2015-04-23 13:24:03]
これらの写真は、フローリングではなく、長尺シートのように見えますね。
145: 匿名さん 
[2015-04-23 13:42:53]
木製フローリングなら、直床でも二重床でも、このような波打つことは起こりません。
この床派、木製フローリングではなく、樹脂性などの貼り床か長尺シートのようです。
146: 匿名さん 
[2015-04-23 14:15:40]
> 直床派がどう言い訳しようと、魅力的な直床物件がないからどうしようもないね。

そうですね
性能の悪い2重床だったけど、他の部分が良かったので、嫌々2重床を妥協したということですね
それは仕方ないことです
147: 匿名さん 
[2015-04-23 14:25:03]
そうですね。
安普請の直床マンションでしたけど、
安価の割に遮音性能が良いという直床の数少ないメリットで自分自身を納得されているのですね。
二重床マンションを買えない方には仕方がない話です。
148: 匿名さん 
[2015-04-23 14:30:15]
床材だけに拘る直床派
マンション全体に拘る直床派以外の人

こういう事なんでしょうね。
149: 匿名さん 
[2015-04-23 14:53:48]
> 床材だけに拘る直床派
> マンション全体に拘る直床派以外の人
> こういう事なんでしょうね。

全く違いますね
このスレはあくまで床材を議論しているスレなのに、2重床はメリットがないため、根拠もないマンション全体という話にそれているだけ。それを直床派は、スレ違いなので、無視しているだけなのに、なぜか2重床派がマンション全体だと勝ったと思っているだけ

こういうことですね
150: 匿名さん 
[2015-04-23 15:30:14]
だから床材に拘っているからこのスレを立てたんでしょw

拘らなきゃこんなスレわざわざ立てませんよ。マンション選びのどうでもいい一要素なのに。
151: 匿名さん 
[2015-04-23 15:43:01]
実際に一要素なんだから、コストの割に直床は遮音性に優れると知識として覚えておけばいいんじゃないですか。
それだけの話です。
それを比較スレを乱立したりして、
どれだけ二重床に対し妬み僻みがあるんだよw
152: 匿名さん 
[2015-04-23 15:43:28]


リノベーション性に優れた(と、言われる)直貼りフローリング施工の現実。
<上の写真のフローリング>永大産業 ダイレクトエクセル LL-45
http://prosite.eidai-sangyo.co.jp/iportal/cv.do?method=startUp&mode=PA...
リノベーション性に優れた(と、言われる)...
153: 匿名さん 
[2015-04-23 16:04:34]
何を言いたいのか全く理解できません。
ちゃんとした文章で書いて下さい。
154: 匿名さん 
[2015-04-23 16:20:37]
理解する気あんの?
それとも理解する能力が無いの?


まずは、フニャフニャがダサいしビンボー臭いという評価があることを認めなさいな。
155: 匿名さん 
[2015-04-23 16:57:50]
> まずは、フニャフニャがダサいしビンボー臭いという評価があることを認めなさいな。

根拠は?
あなたの個人的な意見なだけでしょう

まずは、2重床は遮音性が悪く、メリットがないのに高い(デベに搾取されているだけ)ということを認めなさいな。
156: 匿名さん 
[2015-04-23 17:28:49]
>151
そう思うならほっておけばよいのに
悔しいからどのスレでもとんちんかんな書き込みをして
スレを上げてる人がいるのがいけないのでは?
トータルで勝っているマンションをちゃんと理解して買ったのなら
なにも気にならないはずなのに
そうじゃない人が必死すぎるのが問題なのです。
159: 匿名さん 
[2015-04-23 17:59:43]
こういうのも遮音性を語る前に床材としての基本的な部分でどうかと思うんだけど、
そう思うのは私だけでしょうか?


■壁際は沈み込み防止処理をしておりますので、家具などの重量物を置かれた際に少し前に傾くことがあります。その場合は、重量物の脚の床下に板などを敷き、傾きを調整してください。
こういうのも遮音性を語る前に床材としての...
160: 匿名さん 
[2015-04-23 19:49:37]
あの写真のような波打つのは、木製フローリングではなく軟質のシートだからです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる