サーパスマンションを購入するとデフォルトでついてくるマンション管理受託業者。
管理受託業者の評価では常に下位にランキングされているようですが、不満点の実態
は何なのか。穴吹コミュニティが管理するサーパスマンションの居住者、管理組合員、
管理組合役員が意見を述べる場です。
[スレ作成日時]2015-04-04 06:29:47
穴吹コミュニティ
601:
組合員
[2022-02-15 21:59:30]
共用部のドア枠外周にひびが入って中から外がみえているをなぜ放置してるのか理事長に質問したら、1週間もたって手書きのメモが投函されましたよ。難しい質問だから管理会社に聞くというものだった。これが現実。
|
602:
組合員
[2022-02-15 22:13:10]
理事会で議長の決議の時に挙手をしない理事がいて、見たらスマホ夢中でいじっていた。これが現実。
|
603:
匿名さん
[2022-02-16 11:56:17]
|
604:
匿名さん
[2022-02-16 12:45:30]
そりゃあそうでしょう。
|
605:
匿名さん
[2022-02-16 13:57:51]
サーパスのマンションの工事は全て管理会社を通さなければだめだよ。
そんなことは当たり前だといわれたよ。 |
606:
組合員
[2022-02-23 09:04:06]
1年に1回入れ代わる理事長や理事に工事業者の選定や発注などできるはずもなく。
全部、管理会社おまかせ。 提示される見積金額の検証も面倒だから誰もしない。 まれに気の利く理事が、相見積り提案したって、それ管理会社が出す相見積でしょ。 相場の5倍10倍OK。 いいお客様ですね。 これが現実。 |
607:
組合員
[2022-02-23 09:50:50]
>>603さん
玄関扉は共用部です。重大な故意、過失がなければ住戸に補修の責任はありません。 共用部ドア枠の外周は壁です。その損傷は管理組合や施工側に補修の責任があります。 しかし、ドア外周に中から外が透けて見えるひび割れがあって、地震でドアごと倒れる可能性があるのに指摘する住人がいないのは驚き。 |
608:
組合員
[2022-02-23 10:09:45]
|
609:
匿名さん
[2022-02-23 10:31:04]
>>608 組合員さん
やり方としては個人で同じ条件の見積を取り、それを総会の場で見せて差額を認識させるとかですかね。 それであればクレーマーと捉えられることもあまりないと思います。 見積を取るときは金抜きでしたことを分かるように残しておくことも忘れずに。 |
610:
匿名さん
[2022-02-23 11:27:00]
玄関ドアは専用使用権のある共用部分です。
通常の使用に伴う補修工事は区分所有者の責任と負担で 行います。 |
|
611:
組合員
[2022-02-23 14:04:06]
|
612:
匿名さん
[2022-02-23 17:21:02]
|
613:
組合員
[2022-02-23 18:11:36]
|
614:
匿名さん
[2022-02-24 17:47:32]
>>613さん
網戸の張替えも管理組合がやってくれるんですか。 網戸も専用使用権のある共用部分ですけど。 通常の管理に伴うものは、各区分所有者の責任と負担で 行うとなっていませんか。 ガラスを割ってしまった場合は個人でやるのですか、それとも それも専用使用権のある共用部分ですから管理組合がやってくれますか。 |
615:
匿名さん
[2022-02-25 19:15:38]
そう、カッカするなよ。
|
616:
組合員
[2022-02-26 00:27:41]
>>614匿名さんへ
網戸は範囲に入っていませんよ。細かいところは管理規約の別表のようなところに書かれているのでよく読んだらいかがですか。 |
617:
匿名さん
[2022-03-06 14:06:26]
|
618:
匿名
[2022-05-03 12:28:09]
管理会社を穴吹コミュニティーに変えた所ありますか?
|
619:
匿名さん
[2022-06-01 05:54:39]
45戸で年間630万円も払って掃除しかありがたみを感じない管理会社にどこの物好きが換えるねん?
|
620:
匿名
[2022-06-20 04:29:16]
>>547 匿名さん大規模修繕計画で丸投げの形ですべて穴吹管理会社におまかせ。しかし見積額は当初予算を大幅に超え、実際の工事契約事項を確認したら付帯設備や事務費に半額以上が計上され当初予定していた工事の大半が工事除外になっていた。事前検査の時は工事の必要性があげられていたが,現実は空洞。何のために高い管理費を払いここまで来たか。総会の折りも丸投げなので疑問を投げかけるものもいない。管理人は目につく掃き掃除はするが,後は目視のいい加減さ,うんざりするが高い買い物をして居住者になったのだからと思う気持ちであり,せめて管理人の移動でもあれば救われる気持ち。
|