管理組合・管理会社・理事会「穴吹コミュニティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 穴吹コミュニティ
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-20 21:16:19
 削除依頼 投稿する

サーパスマンションを購入するとデフォルトでついてくるマンション管理受託業者。
管理受託業者の評価では常に下位にランキングされているようですが、不満点の実態
は何なのか。穴吹コミュニティが管理するサーパスマンションの居住者、管理組合員、
管理組合役員が意見を述べる場です。

[スレ作成日時]2015-04-04 06:29:47

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

穴吹コミュニティ

581: 理事長 
[2021-11-21 18:20:40]
管理員と住民がエントランス入口で会話、「年はいくつぐらい~」と聞こえてきて、そばに来たら顔を見合わせて黙ってしまった。
反目している前期理事長のカミさんと管理員が当方の噂話をしていると思われる状況。
素晴らしいコミケ力だ。
582: 匿名さん 
[2021-11-21 18:42:23]
>>580 検討板ユーザーさん
あなたにとってやりづらいだけで、他の方々はそのままで良いと思っているのでは?誰が異物か考えてみても良いのでは。
583: 匿名さん 
[2022-01-04 11:09:08]
この管理会社が管理をしているマンションの工事は全て関連会社が
やっているんだね。
兎に角工事費が高いような気がする。
584: 匿名さん 
[2022-01-05 20:18:38]
所詮四国の会社だな。
管理会社の本質は管理業務で生計をたてないとな。
それをこそこそと修繕等で裏利益を確保しようとしている
せこい会社にはなるなよ。
585: 3年生 
[2022-01-22 04:05:07]
★外置(公道)自転車置き場 200円/年、許可しているかどうかを警察に問い合わせたら、
管理組合からエントランス掲示板に”通報者”呼ばわりされてしまった。
穴吹コミュニティ担当者○○と掲示物を見合わせながら、違和感があるから訂正しないのか?の問いも、
穴吹コミュニティ担当者○○は、何も問題ないと、穴を捲った。
私以外は、上記の問題は数か月前の出来事なので、終了感に漂ってるみたいだけど、2年間は賞味期限あるはず。
問題山積み、やることいっぱい。
586: 大規模修繕委員会 
[2022-01-22 15:29:29]
<<583
サーパスを施工、販売している穴吹工務店からマンション管理権を移譲されてるぶら下がり管理会社だからねえ。穴吹工務店に頭が上がらない。
マンション共用部の修繕案件は新築時に穴吹と請負契約した会社が握っていて、大規模修繕費を抑える為、管理組合が直で工事依頼しようとしたら「穴吹コミュニティを通して契約してくれ」と断られた。これが悪しき実態。
587: 匿名さん 
[2022-01-23 16:30:58]
管理組合が直に工事依頼するのは可能なはずですが、穴吹コミュニティとの管理契約書に、穴吹コミュニティを経由させることという契約内容になっているんでしょうか?契約違反になるということですか?
588: マンコミュファンさん 
[2022-01-23 17:37:12]
>>586 大規模修繕委員会さん
穴吹工務店の下請管理会社だから当たり前の回答だろう。仕組みを知らなすぎるんじゃない?
589: 大規模修繕委員会 
[2022-01-23 21:17:05]
大規模修繕専門の穴吹建設への見積も穴吹コミュニティを通せと営業から言われた。
金額が高過ぎるんで問題になりませんでしたがね。
同族会社が結託して高額見積案件突っ込んでくる。。。。
管理会社丸投げの情弱管理組合はうっかり契約しちゃうんでしょ。
590: 大規模修繕委員会 
[2022-01-23 21:36:38]
>>587
穴吹コミュニティとの契約云々ではなく、穴吹コミュニティとつながっている地元工務店から断られるんだからどうしようもない。
591: 大規模修繕委員会 
[2022-01-23 21:59:48]
>>588
たかが区分所有者の集まりの管理組合がそんな仕組みなど知る由もなし。
看板やタウンページに穴吹工務店⇒穴吹コミュニティ御用達とか書いてないだろ。
実際に交渉して初めて分かる。
穴吹工務店から穴吹コミュニティへの引き継ぎ書という保管図書に、新築時の請負会社の一覧があって、断られた施工会社の名前があってドンピシャ。そういう事かと納得した。
592: 匿名さん 
[2022-01-24 09:08:47]
だからサーパスのマンションは、殆どが穴吹工務店が工事を
しているんですね。
穴吹工務店の下請け業者が直接管理組合と交渉するのは無理が
あるんでしょうね。
593: 匿名さん 
[2022-01-24 19:04:44]
>>591さん
うちのマンションには、弁護士や1級建築士もいるんだけどね。
594: アフォこくでねえ 
[2022-01-24 19:37:17]
同じ階の住人に国立大の土木関係の准教授がいるんだが、同期の理事会でほとんど発言なし。
施工ミスだらけの穴吹工務店にも1級建築士がウジャウジャいる事はいる。
595: 匿名さん 
[2022-01-24 19:50:04]
土木関係の准教授が大規模修繕工事のことが分る筈はない。
596: アフォこくでねえ 
[2022-01-24 20:39:40]
大規模修繕に弁護士、1級建築士?
何用?

弁護士=離婚専門
1級建築士=1戸建専門
とかな
でまかせかもしれん
詐欺臭
597: 匿名さん 
[2022-02-01 13:39:37]
兎に角サーパスのマンションは、穴吹コミュニティ絡みの
業者でなければ工事の受注は取れない。
598: 匿名さん 
[2022-02-02 19:38:30]
そんな事無い。
マンション管理組合が独自に業者へ工事を発注すればいい。
但し、穴吹コミュニティと取引のある業者に当たると断わられる。
管理組合が法人格をもてば、立場は変わるかもしれない。
599: 匿名さん 
[2022-02-08 18:17:12]
>工事の受注はとれない<=明らかに業者

この掲示板はあちこち書き込みしてる業者の応答を優遇するのか
たまに投稿する住民の書き込みには初心者マークや字を薄くして差別化したり、妙な事をする。
600: 匿名さん 
[2022-02-09 09:22:33]
>>598さん
理事会が業者を探して発注する力はないというより
管理会社が工事に関することは牛耳っているからな。
一般の組合員ではそれを跳ね返す力はない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:穴吹コミュニティ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる